• ベストアンサー

原発の美点,欠点, 政治のからみ について詳しく

phjの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

原発の最大の欠点は「制御に失敗したら、全くコントロールできなくなる」ことです。 たとえば火力発電所なら、暴走して火事になっても「消す」ことは可能です。火災時にいろいろな汚染物質が出ても、かなりの部分で除去や人間に害をなさない様に処置する事が可能です。たとえば有毒物質の中をマスクをして消火活動を続けることが可能である、ということです。 また、イランイラク戦争の際に、原油の生成井戸に火を放つという事態があり、今までの油田事故の経験から「21世紀まで消せない」と言われていましたが、アメリカ人が特殊な消火設備を開発し、5年程度ですべて消すことができました。 つまり「消す」ということで、人間のコントロールの下に戻すことができたのです。 しかしチェルノブイリのときも、スリーマイルのときも、今回の福島第一でも一旦原子炉の暴走が始まったら、ほとんどなにもできなかったのが現状です。 いずれの原発もなんとか押し込めてコントロールできる状態まで戻しましたが、拡散した放射性物質に対しては避難以外の対策はできず、またチェルノブイリと福島に関しては原子炉の撤去そのものに何十年もかかるわけで、そもそも人間が入れませんから、新しい産業技術ができるまで現状維持するしかない、というのが本当のところです。 また、原子炉を解体できたとしても、放射性物質が無害化するまでには10万年の年数が必要で、これはすべての原子炉で解体したときには同じ問題が発生するわけです。 原発推進派の方々は「原発事故は収束した」といいますが、福島に関してもチェルノブイリに関しても「現状、これ以上の被害拡大はなくなった」とは言えるものの、後片付けについてははじめてもおらず、最終的に「完璧に安全」と言えるには、何万年も掛かるのが原発事故である、といえます。 このような問題について日本では「原発を安全にコントロールする」という言葉の意味がよく理解されていないような気がします。 小泉元首相が原発反対派になったのは、原発から出るゴミや福島のような原発解体時に出る放射性物質を「安全に何万年も管理する必要がある」と知ったからだ、と言われています。 火災やその他の毒物は最近日本の河川がきれいになってきたように、努力すれば数十年で元に戻すことができます。森林などが破壊されたとしても百年単位で考えれば元の姿に戻すことができます。 しかし、原発で発生するゴミが安全な状態になるには「数万年」の月日が必要であり、それを作り出した人類は当然数万年管理し続ける義務があるわけです。 この「数万年の安全管理」まで経費に入れたとき、果たして「原発は効率が良くてコストが安い」といえるのでしょうか? それともこのコストは入れなくていいのでしょうか?これこそが、福島を経験した日本人が考えて答えを出すべき問題であるといえます。

lovescience
質問者

お礼

詳しく細かな回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原発ニュースに対するコメントの応酬

    ヤフーなどのニュースで原発に関するニュースが多く報じられています。 本日も原発に対するデモが行われたというニュースがありました。 原発賛成というか肯定派の方々の意見としては、反対派の方に対して ・反対する連中も電気使ってるだろ ・電気を使うのをやめているのか? ・同じ電力を賄える代案を今すぐ出せ というコメントが圧倒的に多く、それに賛同するコメントも多い気がします。 私は肯定も否定もしません。原発は必要でしょう。 でも原発は怖いです。「絶対安心」と言っていましたが それは誤りだったという会見もありました。 しかし天災は予知できませんし、現時点で原発は無いと困ると思います。 出来うる限りの安全対策と共に、徐々に交代していくというか 原発に頼らない方向に進めばと思っています。 しかし今回の事故で世の中は過敏になり 原発反対・廃止の意見が大きくなるのは当然だと思います。 電力事情や経済その他を詳しく知らずとも 反対の声が上がるのはむしろ普通のような気もします。 この声が早期の対策や開発に繋がれば決して無意味でもないとは思うのですが。 この過敏になった世間の声に対し原発肯定派?の意見って相当極端ではないですか? 原発の発電割合って全体の3割程度ですよね? 電気を使うのを一切止めろ・徒歩で帰れ・電気で作られているものは買うな など、反対派以上に狂信的というかなんだか恐ろしさを感じるのですが・・・。 発電量や経済事情、廃棄物を何万年と管理する維持費など あらゆるメリット・デメリットを踏まえ やはりこの肯定派の意見は「その通りだ」という感じなのでしょうか? 貶し合いではなく、冷静な原発に対する肯定・否定意見を伺ってみたいです。

  • 原発の再稼働は政治家が取りまとめるべきでは?

    コロナの問題は専門家の意見を聞いて政治家が経済のことを考え最終判断します。 同様に、原発の再稼働は政治家が取りまとめるべきではないでしょうか? いつまでも原子力規制委員会に丸投げしていたら、日本は経済的に大変なことになるのではないでしょうか? 最低でも、原発の再稼働は政治家が取りまとめるべきか、否かの議論は必要ではないでしょうか? https://mainichi.jp/articles/20200708/k00/00m/040/153000c

  • 原発推進派の方 原発に賛成の方 ご意見ください。

    原発推進派の方、原子力発電に賛成、肯定的な方にお伺いしたいです。 どんなことでも構いません。 その理由や背景をお聞かせ頂けませんでしょうか? 基本的には、私は脱原発を願っています。 原発に肯定的な方の意見を本当に聞きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 日本の原発は、もう世界で売れなくなった?

    福島第一原発で、事故がありました。 このことで日本産の原発は世界で売れなくなるのではないかと考えています。 理由は、スリーマイル島原子力発電所事故があったとき、アメリカ産の原発は、それ以後まったく売れなくなったと聞いたからです。 このことから、同じように日本の原発はもう海外で売ることは、ほぼ不可能になったのでしょうか。 国内で新しい原発を作ることも、ほぼできないと思いますし、日本の原子力発電事業は、これで終了してしまったと考えていいのでしょうか? 是非詳しい方の、ご意見をいただければと思います。

  • 原発肯定派と脱原発肯定派の意見の不一致について教え

    ニュースサイトの記事を読んでたら、私の個人的な見方としては、原発肯定派の【クリーエネルギーのコストは高いから駄目!」 という論理が根拠が足らなく思えました。 原発肯定派と脱原発肯定派の意見は結局、どちらが正しいのですか? 以下は、情報を参考にしたリンクです。 原子力、火力、水力、地熱等エネルギー別発電コスト試算一覧(原発肯定派の意見が全て根拠に乏しく思える?) http://www.news-postseven.com/archives/20120301_91195.html 大前研一 再生可能エネルギーを税金ゼロで普及させる方法提案 http://www.news-postseven.com/archives/20111103_68218.html 「原発の発電コストは決して安くない」に森永卓郎氏が反論 (廃炉5000億は本当? もしそうなら廃炉せずに廃炉する様なやり方は無いのだろうか) http://www.news-postseven.com/archives/20110831_29403.html 孫正義氏「原発の発電コストは一番安い」説に疑問抱く http://www.news-postseven.com/archives/20110425_18492.html 麻生太郎氏と安倍晋三氏 原発再稼働に頼らざる得ないと意見 http://www.news-postseven.com/archives/20120325_96610.html 「風力で原発40基分可能」朝日新聞の報道に東大名誉教授苦笑 (原発一基辺、1700の風車) http://www.news-postseven.com/archives/20110511_19969.html 東大名誉教授「日本は風力発電に向かない国。太陽光もダメ」 http://www.news-postseven.com/archives/20120303_91465.html 緊急提言 福島原発「半径20km圏内」にメガ風力発電所を http://www.news-postseven.com/archives/20110610_22512.html l

  • 反原発・原発再稼働などについて

    答えというよりもご意見をお願いします。 反原発の人たちは節電すれば原発はいらないし現に大多数の原発が動いてないのに電力が確保されている。と思っていますが、それは個人個人の話しであって、確かに節電すれば電力は確保されておまけに電気料はすくなくてすむかもしれません。しかし、企業はそうはいきません。経済が発展するにはどうしても大きなエネルギーが必要になります。今の状態ですと原発1基で火力発電所数基分になるということです。電力が自由化になっても火力発電が主力となると、今度は今のガソリン価格のように毎週上がったり下がったりすることになると思われます。太陽光発電などまだまだ火力発電の足元にもおよびませんし、地熱発電はこれから、風力発電も微々たるもの。その他もみんなこれから発展途上のものであって急に稼働や発電量が増えることなどありえません。  私は反原発でもなければ再稼働推進でもありません。しかし、代替エネルギーの供給が原発稼働時のような確固たるものになってから緩やかに原発を廃止するのではダメですか?もし今のままで福島のような事故が起きたらと考えるならば、事故を教訓に今の原発に早々に防潮堤を造るとか、きちんとした免震棟にするとか、そういう現実的なことを訴えるということではダメですか?このままずっと停めていた場合、日本の経済に悪影響は及ぼされないでしょうか?それとも1960年代の生活水準に戻りますか?現代の生活を謳歌していますからそんなこと今更できないと思います。 いかがでしょうか?

  • 反原発・脱原発、その前に中国の原発は…?

    脱原発、原発反対、原発再稼働ストップ、原発安全確認に疑問…。 万万万万が一の為に、もし日本が国内の原発を0にしようが、隣の中国には15基ほどの原発が稼働中で、25基以上の原発が建設中で、あと10基以上の建設計画があり、これからもどんどん原発をつくるようです、中国は。 中国の原発など日本のそれに比べると、その技術力その他からして、全くいい加減且つしょぼしょぼなヘタレ技術そのものだということは容易に想像できますし、それはまず事実でしょう。 日本の原子力発電の技術は、なんだかんだいっても世界最高水準だそうで、それはその通りでしょう。 これら中国の原発がひとたび事故れば、日本への被害と危機度合は福島などの比ではないでしょうに。 中国の原子力発電所って、これ大丈夫なのですか。 福島の事故を受けての日本の厳しい基準に当て嵌めたとしたら、どの程度の危険度レベルなのですか、実際の中国の原発の安全基準度は。 これら中国の原発のことを何も全く検証せずして、日本国内から原発を無くせといっても、何の解決にもなっていないのではないでしょうか、日本国民の生命と安全からして。 どうなんでしょうか。

  • 原発「安価」神話ウソ 経済合理性ゼロ

    【政治】 原発「安価」神話のウソ 原子力12.23円、火力9.9円、水力3.98円で経済合理性ゼロ 再生可能エネルギーが将来最も安くなる ★原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ  「原発の電気は安い」  国をはじめとする原子力発電推進派の、これが決まり文句だった。  1キロワット時の電力を作るのに、水力は約12円、石油11円。そこへもってくると、原子力なら半分の約5円で済む――。 傑出した経済性は、ウラン燃料が比較的入手しやすい、燃料がリサイクルできる、CO2を排出しない、と並ぶ、「原発の4大美点」だった。  しかし、安全神話を一瞬で吹き飛ばしたのと同様、福島第一原発事故によって、「安価神話」の信憑性にも、疑惑のまなざしが向けられている。 ●過小評価と抜け穴だらけ 「公式試算」のいいかげん  原子力の発電コストは、三つの要素で成り立つ。  第1が、燃料費や人件費など、電気を作るうえでかかる「発電費用」。 第2が、発電に伴って出る使用済み燃料を再加工したり、廃棄物を処理する費用だ。後工程という意味で「バックエンド費用」と呼ばれる。  これに、「立地費用」が加わる。原発を誘致した地元自治体に対する補助金や交付金がこれに当たる。  驚くべきことに、国が言う「原発5円」は、1と2のコストしか含めていない。しかも、不備がある。  まず、発電費用から、揚水発電のコストが外されている。  揚水発電とは、夜間電力で水をくみ上げて上部調整池にためておき、需要の多い昼間に落水して発電する。 原発はつねに一定の出力で発電するため、夜間は電気が余る。揚水はその有効活用策だ。 つまり、揚水発電は原子力のために存在する存在であり、両者は不可分の関係にある。  立命館大学国際関係学部の大島堅一教授は、電力各社の有価証券報告書をつぶさに検証し、本来かかったはずの発電コストを試算した。 その結果、原子力と揚水を足したコストは2007年度で1キロワット時約9円と、国の試算の約2倍であり、火力の約11円とほぼ同じであることが判明した。  ちなみに、揚水を除いた一般水力発電のコストが約4円で最も安く、国の言う「水力12円」説の“ウソ”も、併せて明らかになった。  国の試算がさらに問題なのは、“第2の費用=バックエンド費用”が、極めて過少評価されている点だ。(中略)  原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円となった。原子力発電は、最も割高な発電だったことになる。神話は虚構だった。(以下略) 東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7499f2bb819d113061fed47cced06f62/ http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7499f2bb819d113061fed47cced06f62/page/4/ やっぱ原発が経済的っていうの話は嘘だったのかな? 皆本当のことに気づいたら日本から原発は消えると思う?

  • 原発稼働についてのアンケート

    今回は真面目な内容です。 『原発は必要か』に関して意見を頂きたいです。 私は電気主任技術者という資格を持っております。 原子力発電で賄われる強力且つ安定的な電力は、コストも効率も火力より良い。代替エネルギー案が出てきている現在、そのほとんどがピーク電力供給にしか寄与せず、原子力や火力のようなベース電力の完全なる代替ではありません。 夜間の余剰電力も揚水発電の水を引き上げるのに用いられます(ちなみにピーク電力供給です)。しかし、水力発電は発電電力が水位の影響を受けるため、夏場の水分の蒸発の分のロスも生じます。 福島での事故は人災であり、耐用期間も過ぎていたなど多々問題があった上で起きたものです。 福島の賠償が進まないのも、原子力発電所の立地給付金という周辺住民へのお金を還元する形をとっているため、黙認させられているのです。 これも問題なのかと思ってしまいます。 リスクの問題は今後の課題ではありますが、運用次第だと思います。 今、脱原発を謳って政治家がマインドコントロールのようなことを国民にかけようとしていますが、果たしてそうでしょうか? 火力発電が成り立っているのも、化石燃料がまだ枯渇していないだけであって、枯渇してしまえばベース電力を供給する術を無くしてしまいます。元々、原子力発電はこのような問題があったから建設されたのであって、今の世論はその根幹を否定するものとなってしまいました。 すると、電力需要とともに発展してきた日本の産業の衰退は加速度を増すばかりです。 みなさんはいかがでしょうか?私は原発は残すべきだと思います。

  • 脱原発は言うが易く行い難しか?

    <質問の背景> 福島原発の事故と影響について、その報道や解説を連日視聴しております。 そして国民の関心は高く心配も深い。 原発は発電供給事情が許せば原則は無い方が良いのは異論が無いと思います。 また、その安定操業や安全性と燃料廃棄物処理が完全に解決していない事も現実だと思います。 しかし、一方で発電供給電力に占める原子力発電の比率は高く、諸説はあるがコスト・温室ガス・効率の面で優れているのは確かである。 火力は燃料枯渇や割高、大気汚染や騒音問題を抱え、水力発電も脱ダム問題と適地キャパに厳しい制約を抱えており、究極の理想的な発電システムは決められない面がある。 新電源(風力・潮力・地熱・太陽光発電)も、コージェネや蓄電池やヒーポンやヒートパイプも非効率だったり、規模的に、まだまだ小さな存在・貢献度・発電量である。 その様な諸事情と背景の中、私たちは昭和30年代の暮らしに立ち返り、ノスタルジーではなく我慢と不便を甘受しての耐乏生活に全員参加(ex、灯火管制・冷暖房温度の規制・電気使用量の一律2011年度比25%カット他)で行えるのだろうか、強制的に節約省エネ制度や機器の使用を義務付けしたり、計画停電制度の法制恒久化がオーソライズ出来るだろうか・・・ <質問> そこでお聞きしますが、現在の安全安心な電化製品・情報通信機器、快適で便利な電化生活やインフラを支える電気ですが、原発は怖い建設も稼動も反対だとすれば、必用な発電量はどう確保すれば良いと思われますか? 悩ましい原発の存廃問題・代替案等について 将来の技術開発や新エネルギーへの期待は別として、現在並びに数年から10年間程度のスパーンで貴方のご意見や情報をお教え願えませんか・・・。