• 締切済み

加速度センサの3軸について

hashioogiの回答

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.3

センサの軸がセンサのパッケージに対して正確に水平/垂直かどうか? センサのパッケージが装置に対して正確に水平/垂直かどうか? 軸を真上に向けたときと真下に向けたときの出力値の絶対値が同じかどうか? 等々も考慮した方がいいかも。

shomarusama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 加速度センサーについて

    加速度センサーについての質問です。 加速度センサーについて勉強しているのですが、2軸加速度センサーと同じような機能(似たようなセンサー)を持つICって他に何があるのでしょうか?? できれば教えて頂けるICの特徴なども載せて頂けると大変助かります。 みなさま忙しいとは思いますが回答お願いします。

  • 2軸と3軸の加速度

    加速度センサには2軸と3軸とありますが、具体的にはどういった点が違うのでしょうか? 単純に2次元と3次元の違いだけなのでしょうか? 皆様忙しいとは思いますが回答いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3軸加速度センサによる傾き計算

    加速度センサを使った傾き(重力方向に対して何度傾いたか?)の求め方を教えてください。 3軸加速度センサがあります。 3軸(=直交座標x、y、z)の値は重力の分力で、3軸合成値の絶対値(√x^2+y^2+z^2)=1です。 つまり、完全に静止状態でしか測定しないものとします。 ある時点(初期値)の加速度センサの値をZa=(x1,y1,z1)とします。 N時間経過後の加速度センサの値をZb=(x2,y2,z2)とします。 この両者の値より、N時間後に重力方向に対して傾いた角度を求めるには、どうすれば良いのでしょうか? 便宜上x、y、zとしましたが、どの軸が重力方向で、どの軸が水平線方向かは不定です。 考え方だけでも良いのでお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • アナログ出力の3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサの出力を一つのPIC

    アナログ出力の3軸加速度センサ、3軸ジャイロセンサの出力を一つのPICで取れるものはありますでしょうか?少なくとも加速度センサで3ch、ジャイロセンサで6ch(outで3ch,vrefで3ch)の9chの入力端子が必要で、ジャイロセンサ信号のout-vref差電圧計測をできるものが見つかりません。よろしくお願いします。

  • 3軸加速度センサの値の出力値について

    三軸加速度センサの出力値についての質問です。 電圧は3.3V 感度は660mV/g 0G出力が1.65V 測定レンジが+-2gとなっています。 加速度センサのz軸を下に置いた状態で値を出力すると x:320 y:330 z:430  と出力されます。 加速度センサのx軸を下においた状態で値を出力すると x:435: y:328 z:327 と出力されます そこで質問なのですが上のx:320 y:330 z:490 、x:485: y:328 z:327 の出力値の単位が(mV/g)ということ、下向きにするとその軸にGがかかる、ということはなんとなくわかるのですがこれらの値の意味(導出方法)がよくわかりません。一通り調べたのですが見つかりませんでした どなたか詳しく説明していただける方はいらっしゃいませんか?

  • 3軸加速センサーのオフセット値について

    3軸加速センサーのオフセット値について 秋葉原でKXM52-1050型番の3軸加速センサーを購入しPICのA/D変換にてとりあえず電圧に変換しましたがオフセット値設定の方法(プログラムの処理又は物理的に?)がわかりません。よろしくお願いします。 ハード: センサー名:XM52-1050 pic:pic16f88 電圧:+5V ソフト:CCS社 Cコンパイラ 測定値: X最大 3.612 X最小 1.455 Y最大 3.632 Y最小 1.497 Z最大 3.7  Z最小 1.78 単位V オフセット値:0gの時と思っています、この辺もアドバイス願えたらと思っています。

  • 加速度センサーについて

    現在加速度センサーを探しています。 ただ問題がありまして、 傾きを感知できる加速度センサーだと 少々まずいのです。 静的な加速度じゃなくて動的な加速度だけを 測定できる加速度センサーってありますか?? 思いっきりブンって振ったときだけ電圧が 出てほしいので、傾けただけでは 電圧が出力されては困るのです。 どなたかご存じないでしょうか??

  • 加速度センサーについて

    レーザーを使った加速度センサーについて教えて下さい。 又、簡単なセンサーがあれば教えて下さい。

  • 安価な加速度センサーを教えてください

    安価な表面実装部品アナログ出力の 1軸、3軸の加速度センサーを探してします 条件 部品形状:SMD 測定Gは0~2Gレベル(0~1Gでも可) 出力はアナログ(電圧)出力 数量は3000ヶ位 精度、メーカーは特に求めていないので、 とにかくコスト重視な物を知っている方は教えてください。 以上、宜しくお願いします

  • 加速度センサのDC成分の測り方

    加速度のDC成分が測れる、MEMS型の加速度センサの性能を評価したいと考えており、適した測定環境がないか、検討しています。 測りたいのは、DC成分を1.0Gから0.2Gステップで40Gくらいまで増やしていき、その入力に対して、センサの出力がリニアリティを確保できているか、です。 今、考えているのは、 水平回転している機器があれば、そこにセンサを取り付けて、遠心力から加速度の得られるのではないか、と考えています。 (中心からセンサの設置距離や、機器の回転数を制御できれば、加えるDC成分を調整できるのでは、と考えています。) これに関わる、またはこれ以外でも、適した測定環境がありましたら、ぜひご教示いただけるとありがたいです。