• ベストアンサー

中学生*数学 急ぎです

doleachの回答

  • ベストアンサー
  • doleach
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

もう計算出来ないよ(^o^)/

GRorenzi8
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 【中学数学】 

    問) 図(添付)で、立体A-BCDは、1辺8cmの正四面体である。 AB、BC、CD上の点をそれぞれP、Q、Rとする。 また、AO=5cm、CR=DR、△PBQ∽△QCRのとき、次の問いに答えなさい。 ★BQ=xcmとするときのxの値をすべて求めなさい。 答えは x=2、6 だそうです。 解答解説だと、 PB : QC = BQ : CR  よって、  3 : (8-x) = x : 4(8-x)×x  という計算方法となっていますが、右辺の4(8-x)×xの式の意味が全くわかりません。 どなたか、わかりやすい解説お願いします。

  • 中学数学の問題でわからないところがあります。

    よろしくお願いします。 ある数学の参考書で勉強しているのですが、問題は、8+(2x-1)/5=x-(x+7)/3という方程式の問題です。分数を消すために15をかけて進めていったのですが、プラスマイナスが解答と逆になってしまいます。私の解答はx=22になるのですが、参考書の答えはx=38となっています。参考書の途中式なのですが、120+(2x-1)×3=15x-(x+7)×5 これが120+6x-3=15x-5x-35 となっています。私の計算では-35にならないので計算がずれます。こうなる理由を教えてください。お願いします。

  • 中学数学御教授願います!!

    すみません!!どうしてもわからなくて御教授お願い致します!! 途中式など、事細かく丁寧に宜しくお願い致します!!数学苦手で・・・ お願い致します!! *2数a,bに対してa×b=(a-b)(a+b)と約束するとき次の問いに答えよ。 (1)5×8を計算しなさい。 (2)3×x-x×1=8xを満たすxの値を求めよ。        

  • 中学数学

    x+y-3z ・ x-y-3z 2つの式を掛けて下さい ただしy-3zを1つの文字としておいてください。 途中式もお願いします。

  • 中学1年生の数学の計算(分配法則)について

    4x-5/3*9の計算を行う時のことを教えてください。(式は下の画像にも記載しています。) まず分母の3と9を約分して以下のように計算しています。 =(4x-5)*3(ここで分配法則で括弧を外す) =4x*3-5*3 =12x-15 私が知りたいのは、約分をしたあとに4x-5に括弧が付いていることです。 分子にその式がある時には括弧が付いていなかったのに、いきなり括弧が出てきています。 この計算の場合は括弧があると無いのでは計算結果が違いますので、なぜ括弧が付くのか教えてください。 分子の式は括弧が省略されているのかな?とも思いましたが、それなら括弧を省略している時としていない時の区別がつかないので、それも違うなと思っています。

  • 中学数学の計算問題で何故この答えなるのか・・・・

     ★100分の7×300=100分の5(300+X) 答えは・X=120 ↑分母を払って計算しても 21-15=100分の5X の途中計算になりません・・・・  途中計算の解説をおねがいします・・・・。  ★(√3+√2)二乗-2√6=(3+2√6+2)-2√6=5   ↑まったくわかりません。計算の仕方を教えて下さい。  ★√3より大きく√17より小さい整数をすべて書きなさい。   答え・2.3.4  ↑こちらの考え方もお願いします。 見にくいかもしれませんがお願いします。 説明可能な問題だけでも教えて頂けると助かります。

  • 中学生 数学問題

    こんばんは。 いま、とっても困っています。どうか数学に詳しいかたは助けてください。 下に記載されている計算の、途中式や答えなど教えてください。 全部がわかる方がいれば凄い助かりますが、この中の1問だけでも構いません。 大変だと思いますが、どうか私を助けると思ってお願いします。 計算  2x(4x-3y)  (12x^2y-4xy^2)÷(-2/3xy) 展開  (x+3)(x-5)  (6x-3)(4x+2)  (3x-2y)^2  2(x+5)^2-(x+5)(x-5)  (3x+4)(x-2)-2x(x-1) 因数分解  4x^2-28x+49  x^2-7x+10  x^2+6x-16  5xy^2-30xy+45x  (x-2)^2+3(x-2)-18  2xy-3x-2y+3 確率  (1)30本の中に当たりくじが7本入っているくじがある。 このくじを1本ひくとき、当たりくじをひく確率を求めなさい。  (2)3、4、5の3枚カードがあります。この3枚のカードをよくきって、1枚ずつ取り出し、取り出した順に左から右に並べて3けたの整数をつくります。この整数が5の倍数になる確率を求めなさい。  (3)A、B、Cの男子3人とD、Eの女子2人の中から、くじびきで2人を選ぶ。 少なくとも1人は女子が選ばれる確率を求めなさい。  (4)赤玉3個と白玉2個がはいっている袋があります。この袋から玉を1個取り出して色を調べ、それを袋にもどしてからまた玉を1個取り出すとき、どちらも赤玉が出る確率を求めなさい。 次の問いに答えてください。  (1)56にできるだけ小さい自然数をかけて、ある整数の2乗になるようにしたい。 どんな自然数をかければよいか求めなさい。  (2)x+y=5、xy=-3 のとき、x^2-xy+y^2の値を求めなさい。  (3)28^2-27^2+26^2-25^2をくふうして計算しなさい。(途中の計算も書くこと) ※中学3年生の初め頃の数学問題です。 できれば、早めにお願いします。

  • 中学1年?数学(図形)

    xの角度を求めたいのですが、その為には円周角を通って、三角形を4つくらい?(赤,青,オレンジ,緑で囲んでいるところ)を使うそうなんですが、この100とはどのような計算をして100になるのか教えてください。 また、xの答えは30度だそうで、この角度(図形)の一通りの式を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 中学の数学を教えて下さい

    x=√2+√3、y=√2-√3の時次の式の値を求めなさい。 x2乗+2xy+y二乗

  • 中学生の数学が解けません。教えてください

    元金をXとして、 利息をXに3.5%加算した結果、 元金+利息=20,000円となる場合、 元金Xはいくらになるのでしょうか? この計算をどうやって求めればよいのでしょうか? お恥ずかしい限りですが、ご教授願います。