• 締切済み

成人式にて再会しました

mikilovelyの回答

回答No.3

フェイスブックで連絡とれるなら、「この前成人式でちょっとだけでも話せて嬉しかった!また会って話したいなぁ」みたいな言い方で連絡してみるなり、進展したいなら自分から行動うつさなきゃ何も始まりませんよ! 相手の人に彼氏や旦那さんがいるとかも、フェイスブックで連絡とりながら色々相手のこと聞いたりした方がいいと思います!

eziru4001
質問者

補足

ありがとうございます! おっしゃる通り、行動しなきゃ何も始まらないと自分でも分かっていながら、誰かに背中を押してほしかったんだと思います。 更に聞きたいのですが、自分は今まで同じ学校内での恋愛しか経験がなかったので、相手に彼氏がいるかどうかなどは知り合いや噂などから簡単に分かりました。なので、今回のように何の情報もないスタートは初めてです。 女性から考えて、よい聞き方などがあったら教えていただけませんか?

関連するQ&A

  • 成人式での再会

    先日の成人式で久しぶりに中学時代好きだった人に再会しました。 中学生の頃、私は一度、彼が後輩に告白され付き合うと言う噂を聞いて 自分も好きだったと告白しました。(その後、付き合うという話は聞かなくなりました。) その一年後、中学を卒業し別々の高校に進学。学校に行く途中偶然 彼に遭遇し、付き合おうと遠まわしに言われたのですが、聞き流してしまいました。 それ以来彼とは会っていなかったのですが、成人式では以前と変わらず 話をして一緒に写真を撮りました。 それから彼のことが気になって仕方なくなりました。 実家を離れ大学に進学し、メアドも電話番号も知らないのですが、 共通の友達を通せば繋がることが出来るかもしれません。。 私は今恋人も居なく、過去の恋愛が美化されているだけかもしれません。 彼は今更連絡なんてきたらどう思うでしょうか。 また話が出来たらなと思うのですが戸惑っています。

  • 成人式での再会…

    先日成人式を迎えたのですが、当時の好きな人に久しぶりに会いました。 その当時の好きな男性は私にとって初恋&初彼氏の人であり、彼にとっても私は初恋&初彼女だそうです。(後に友達から聞きました。)初めての恋人と言っても当時は中学生でしたので、形だけ付き合っていたという感じですが、周りからはとてもかわかわれていて、ほとんどの人が知っていました。ですが、お互いが初めてだらけだったのと元々仲が良かったので恥ずかしかったのとで意識しすぎて普通に振る舞うことが出来なくなってしまい、自然消滅してしまいました。小・中学校は同じでしたが、高校は別々でしたし、ずっと恥ずかしい・気まずい関係でいたのでまともに話すのは中学卒業以来でした。 成人式後の同窓会へは彼も含め何人かと同じ車で行ったのですが、その時に彼の方から「○○(当時の私のあだ名)久しぶり。」と声を掛けてくれ、少し話すことが出来ました。同窓会中は何度か目が合い、最後の方に友達と一緒に話しかけに行き、2人で写真も撮ってもらいました。 しかし、車内では私が前の列に座り彼は後ろの列に座っていたので顔を合わす必要が無く話しやすかった為、一言二言話すことが出来ましたが、友達と一緒に話しかけに行った時は彼はあまり目を合わせてくれず、未だに気まずさを感じる場面も何度かありました。しかも、彼はとても明るい人なので男女関係なく皆とくっついて写真を撮ったり自然にボディタッチをしたりしていましたが、私と写真を撮る時は距離もあり、何だか切なかったです。 同窓会がお開きになり、皆で外でグダグダしていた時、彼は何故か一人で皆の間を縫うようにフラフラしていました。誰か待っているのかな?と思っていたのですが、中学時代の事情を知っている友達はそんな彼を見て「(私に)早く話しかけろよ…じれったい(笑)」と言っていました。解散になった時、彼は友人達と少し歩き出していたのですが、まだ友達と話していて歩き出していなかった私の方へわざわざ引き返して来て、二の腕をポンっと叩かれ「○○、バイバイ!」と言いに来てくれました。とても嬉しかったのですが、同窓会中の様子を考えたりするとあまりポジティブに捉える事が出来ず、彼の心理も分かりません… 実際、男性が初恋の女性に久々に会うというのはどのような心境なんでしょうか?私は友達全員に「全然変わってないね~」と言われるので外見は変わってないと思うのですが、久しぶりで話しにくかったのでしょうか…

  • 成人式で再会して・・・

    先週成人式で、中学卒業以来会ってない、小学校のときに好きだった人と喋りました。 中学入ってから人から聞いた話なので事実は分からないのですが 小学校のとき私のことを好きでいてくれたとか・・・。 中学入ってから同じクラスになることはなく、 ちゃんと喋ったのは小学校以来だったのかもしれなくて、 すごく懐かしく楽しい時間を過ごせました。 私には今彼氏もいなく、久しぶりに好きになった人もアメリカにいるっていう状態ということもあり、 あぁ、なんかまた想いが復活してきたって思ってしまって・・・。これは一種私の持病なんですけど(汗) ただ成人式で結構喋っていたのに連絡先を聞くのを忘れて・・・。 友達に聞けば分かるのですけど、どうしようかと迷ってます。 一時的な想いだからこのままにしておいたほうがいいのか、 次はいつ会えるのか分からないんだから 連絡を取るべきなのか・・・。 アドバイスください。

  • 成人式で初恋の人と再会しました。

    つい先日、成人式を迎え、成人式とその後の中学の同窓会で初恋の男性と再会しました。 彼とは小・中学校が同じの幼なじみで、中学時代にお付き合いをしていました。付き合っていたと言っても、当時は中学生でしたので本当に何も無く、形だけ付き合っていたという感じでした。お互い初恋同士で、異性を意識したのも、異性と付き合うのも初めてだったので、恥ずかしくて普通に接することが出来なくなってしまい、気まずいまま自然消滅してしまいました。 さらに、彼はムードメーカー的存在で明るくモテていたので何人かの女の子と噂もありました。 中学卒業後は偶然1~2回会って挨拶を交わす程度だったので、約3年振りの再会でした。 成人式では何度か目が合うだけで声を掛けることが出来ず、同窓会に向かう途中に思いがけず会って、「久しぶり!今何してるの?」などと話すことが出来ました。(車内だったので顔を合わせてはいません。)同窓会中は、友達と一緒に彼のところに行き、少し話して2人で写真を撮ってもらいました。(この時も彼は主に友達の方を向いていたので、私とはあまり話していません。) そんな同窓会で少し気にかかることがありました。 同窓会は、懐かしさとお酒も手伝って皆テンションが高く男女間のボディタッチも多いと感じた場でした。 彼は、中学時代よりも落ち着いていて意外とはしゃぎすぎていないようでしたが、それでも男女関係無く楽しそうに話していました。 ですが、私と話している時や2人で写真を撮った時はボディタッチはおろか少し距離がありました。「やっぱりまだ気まずいんだなぁ…」と思うことも何度かあり、他の男子と同じように気を許して話すことが出来ませんでした。 同窓会が終わり、私は二次会へは行けなかったのですが、彼は友人達と二次会へ向かうことになりました。少しみんなでぐだぐだしている時、彼は一人でみんなの周りを縫うようにフラフラしていて、「誰か待ってるのかな?結局あんまり話せなかったな…」と思っていると、二次会へ向かう彼のグループが少し歩き出したところで彼がわざわざ挨拶に来てくれました。その時は二の腕辺りをポンと叩かれ「○○!バイバイ!」と言われました。 やはりまだ気まずさは残っていたのでしょうか?あまり話も盛り上がりませんでしたし…。このような場面での男性の心理ってどのようなものなんでしょうか…?

  • 成人式に行くかどうか悩みます

    成人式に行くかどうか悩みます こんにちは大学2年生の男子です 成人式が近いのもあって最近小中学時代の友達と連絡とってます みんなと会えるのは楽しみだったし、今は連絡とってない友達と再会するのもすごく楽しみでした が、この前友達がちょっと気になることを2点言いました 「おまえとか小中学時代の喧嘩ばっかだったイメージが未だに色濃いわー」 「あと◯◯ちゃんに勘違いして痛い告白したのも笑える」 封印してた黒歴史です 未だに自分にはこのイメージが強いだなんてショックでした あんまり思い出したくない嫌な思い出です みんなに再会しても喧嘩ばっかだった時期のことや勘違い告白のことばかりネタにされそうで辛いです 自分はメンタル弱いのでいちいち傷つくビジョンしか見えません でも一生に一度のイベントだからどうしようかと悩んでる自分もいます いったいどうするべきでしょうか?

  • 成人式唯一後悔していること

    私は昨日成人式を終えた大学生の男です。成人式で久々に実現した地元の友人との再会、いっしょにお酒を飲んだ時間はほんとに楽しく充実したものでした。しかし、ただ一つ最大の後悔があります。中学のときに好きだった女の子とあまり話せなかったということです。他の女の子とはいろんな話ができて、楽しい時間が過ごせたのに、自分はまだその子を好きだということに気づかされて、自分にびっくりさせられ、お恥ずかしながら怖じ気づいてしまいました。いい年をこいて、恥ずかしいことだとは思いますが、こんな私にアドバイスをしていただける方はいらっしゃいますでしょうか?後悔先に立たずとは言いますが、やはり気持ちを伝えないことで、残る後悔は人生において大きいものだとみなさんはお考えでしょうか?乱文失礼します。よろしくお願いします。

  • 成人式で再会した人にメールを送りたいのですが

    この間の成人式で小学校以来の同級生と再会しました。 その人とは小学校では”それなりに”話はしていたのですが、中学に上がってからクラスが別々になったのもあって全く話をしなくなりました。 もちろん高校、大学とも別々でした。 それが成人式のときに向こうから声をかけてきて、正直驚きました。 カテゴリーで気づくと思いますが、私は小学校のときからその人のことがずっと好きでした。 最初に持ち出してきた話題が、「就職決まったんだよねー?」と言ってきました(私は短大生)。 いったいどこからそういう情報を聞いたのかと訪ねたら、その人の友人から聞いたとか。 で、その後はあまり会話の続かない話をだらだらしているうちに他の同級生がやってきたので、会話はおしまい。 10分ももたなかったかも…。 一応、勇気を出してアドレスは聞き出しました。 で、ここからが本題なんですが。 小学校のときしか話をしていない相手に、突然メールを送ったりすると何かしら不自然な気がするのです。 それに相手が自分に好意があるのかどうかもよくわからないので、メールをして不信感を持ってしまったらどうしようもないです。 こういうときはどのような感じにメールを送ったらいいのでしょうか? 恋愛経験のない者ですが、どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに私は男性なので、できれば女性の方の意見が聞いてみたいです。

  • 成人式って…

    現在19歳、学生で来年成人式です。 ふと思ったのですが、成人式は地元でやるほうがいいのでしょうか? 日程からして、明日授業がある人とかもいそうだし、成人式のためだけに地元に戻ってくるという人はそう多くないと思うのですが… 私の兄も、そういう理由で地元ではなく、下宿先のところでやったそうです。 でも地元でやると、昔の友達とかにも会えそうだし…と考えたのですが、けっこうな人数がいるなか、しかもお化粧とかしていて、個人を特定するのは難しいんでしょうか?? 特に、小学校以来会っていない男子とか、絶対分かりそうにないんですが。。 何でもいいんで、「自分の成人式はどこでやって、こんな感じだったよ~」といったことを教えて下さい。。

  • 同級生と再会しました。連絡先の聞き方についてです。

    こんにちは。私は、20代前半の社会人の女です。 よく利用する本屋のレジで、担当になった男性店員さんに、いきなり、「○○さん(私の名字)だよね?」と話しかけられました。 その男の人は、中学時代の同級生で、小学校も同じで、習い事で一緒だった人でした。 習い事が一緒だった話は、相手から、言ってきました。 私は、その人が、付けていた名札と、同じ習い事というので、 思い当たる人がいましたが、突然だったので、混乱して、 あまり話さず、その場をあとにしてしまいました。 悪い印象の同級生ではなかったんですが、 私は中学時代の同級生とは、交流がなく、 人と話すのも苦手で、 緊張して、どうやってその場から去ったのかも、覚えていませんでした。 まさか、よく利用していた本屋に中学時代の同級生がバイトしているなんて、思ってなかったんです。 ほぼ逃げてしまったようなものだったので、 失礼だったと思って、用事もあったので、 後日、本屋に行ってみました。 レジには、数名の店員さんがいましたが、たまたま、その同級生が私の担当になりました。 お金を払い終わってから、今度は私から話しかけて、 覚えていたことと、覚えていたけど、急だったので、うまく話せなかったことを伝えることができました。 レジということもあり、長居しては迷惑だと思い、短い会話でしたが、 相手は気さくな感じで会話してくれました。 まあレジだったからかも、しれませんが、中学時代関わりがなかったのに、私に気づいてわざわざ話しかけてきてくれたのは、相手からだったので、 優しい人だなと思いました。 で、その同級生が気になってしまいました。 わざわざ話しかけてきてくれたのが、嬉しかったからなのか、 よく分かりませんし、恋愛感情じゃないかもしれませんが、 再会できたのも、何かの縁と思いたくて、 まずは、友達として、連絡先が知りたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? レジ以外にいるのをみたことがないので、 どうやって連絡先を聞こうか迷っています。 回答お願いします。

  • 成人式

    成人式には出た方が良いのでしょうか? 出席しようかどうか迷っています。なぜ迷っているのかというと、私は私立中学受験をしたというのと、中学の途中から同じ市内なんですが、駅前に引越ししてしまい、今現在、近所に付き合っている友達はいなくて、小学校まで仲が良かった人とは小学校卒業以来、全く会っていないんです。 ですので、会場に行って小学校時代の友人が自分のことを覚えていてくれているかが心配なんです。