• ベストアンサー

パソコン

jzajzaの回答

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.3

キーボードの左上にある、「半角/全角/漢字」のキーを押してから、「う/4」のキーではなく、「u/な」のキーを押すと「u」が打てます。 もとに戻る時は、また、「半角/全角/漢字」のキーを押します。

関連するQ&A

  • キ-ボ-ド設定の変更

    子供がゲ-ムで使った後、突如キ-ボ-ド設定が変わってしまいました。 キ-ボ-ドの設定が勝手に変更されてしまったようなのですが、「コント-ルパネル」の「キ-ボ-ド」を調べてみましたが分かりませんでした。 「PC/ATエンハンスPS/2キ-ボ-ド(101/102キ-)」 以外選択がありません。 なお私の入力は「直接カナ入力」です。 ------------------------------------------------ ●症状は次のとおり ------------------------------------------------ (1)キ-ボ-ド配列がバラバラ キ-どおりの文字が出ない   (例)長音の横棒が出ない。例)キ-ボ-ド          ひらがなの「RO」が出ない。等々 (2)「CAPS LOCK」 ON/OFF 従来;SHIFT + CAPS LOCK 現在;CAPS LOCK (3)「英数」切り替え 従来;英数 現在;SHIFT + 英数 ------------------------------------------------ なおデュアルブ-トで使っているWin95のキ-ボ-ド設定は問題なく従来どおりで使えます。 こちらの「コント-ルパネル」の「キ-ボ-ド」を調べてみると「106 日本語(A01)キ-ボ-ド(ctrl+英数)」でした。 早く従来どおりに使いたいのでよROしくご教授ください。

  • 今日=2y64

    どうやらキ-ボ-ドのどこかを触ったみたいです いつも入力モ-ドは半角英数で設定,CAPSキ- ロック状態,KANAキ- ロック状態です 『今日』と入力する際kyou→変換→今日ですが,何度やっても2y64となります 何故ですか?

  • パソコンの画面の明るさ調整について

     ノートパソコンのキーボード部が壊れてしまい、USBでキーボードをつないで使用しています。今まではパソコンのキーボードで明るさ調整ができたのですが、どうしたら明るさ調整ができるのでしょうか?    PC:SOTEC WV760、OS:XP、キーボードはClevery/クレバリー CB-KB112U06-BK [日本語キ ーボード:メンブレンキーボード]です。

  • Win 入力切り替え 半角英数に

    キーボード上で、文字入力をひらがなから半角英数に切り替えたいのですが、HDのクリーニングをしたところ、マウスで無いと切り替えが出来なくなりました。 PCはiMacとそのキーボードを使用しています。 ブートキャンプで Win / Mac 共利用しています。 Win でのひらがなから半角英数への切り替えが、英数キ―で切り替えられたのですが、設定が変わってしまったようで、英数キーでは、ひらがな→全角カタカナ→半角カタカナ→ひらがな、という変動です。 キーボード設定を変えれば直ると思いますが、ご存知の方、お手数ですがご指導をお願いいたします。

  • パソコンがウインド-ズに立ち上がらなくなりました

    以下の画面がでます 画面の内容は[ご迷惑をおかけしております、Windouwsが正しく開始できませんでした。最近のハ-ドウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。コンピュタ-が応答しない場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択ください。 セ-フモ-ド   セ-フモ-ドとネットワ-ク  セーフモードとコマンドプロト 前回起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する   上矢印キ-と下矢印キ-を使って項目を選択し、Enterキ-を押して下さ。] の画面が出ます。そのなかのキ-をすべておしてみましたが、この画面に戻ります。

  • ノートPCのキーボードのパッド操作を禁止する方法を教えて

    WINDOWS Xp でノートPCのキ-ボードの下にあるパッドが知らぬうちに触ってしまいます。 年寄りの方に使わせないようにしたいのですが、どのような設定をすればよいでしょうかお教えください (ほかのWINDOWSでもいい)

  • 入力切り替え方法(パソコン初心者です)

    私のパソコンでは、かな→英数の切り替えは左上の半角/全角キーで 行います。しかし昨日ある友人から「私のパソコンは英数押したら 切り替わるよ?」と言われました。 たしかに英数キーでも切り替わりますが全角にしかなりません。 しかし友人は「えっ?半角になるけど」と言います。 これは英数キーを半角入力に変える方法があるという事でしょうか? ちなみに私のパソコンでは設定画面を見てもそのような設定は できないようです。 はっきりいって半角/全角キーは左上の押しにくいところにあるので 英数キーで半角入力可能でしたら非常に便利と思います。 パソコンの機種によって可能、不可能があるのでしょうか?

  • キ-ボードがおかしいです

    6か月ほど、使ってなかったpaソコンのキ-ボードがおかしくなriました。 かきのボタンお押すとこうのような認識おします。 (日本語オフ状態で) bお押すとrbとにゅうryoくになri i=i\ n=un p=p/ r=rb u=un とそのほか数じも 1=1(日本語にゅうryoくにかってになru 2=windowsのhelpが起動 4=54 5=54 6=67 7=67 8=^8 0=-0 -=-0 と他にもスpe-スキ-お押すと¥がでます。 mada\ takunsan\ arimasu ですので、 キ-ボードとroーまじにゅうryoくでにゅうryoくすruと キ¥-0rボー0ドw となriこの文章おうつのもやっとです。 キ¥-0rボー0ドga\ kowaretaのでしょうか? ノートpcのdell inspiron 1525 キ¥-0rボー0ドはIME2007 キ¥-0rボー0ドのハードwえあは標準ps/2キ¥-0rボー0ドです。

  • パソコンの文字入力がうまくいかない時があります

       キ-ボードの文字変換がうまくいかないときがあり、困っています。  ローマ字入力?(「ち」の時は、TとIなど) をしたいのに、かな入力やカタカナ入力に固定されて変更ができなくなったりする時があります。  なぜなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンを半角英数大文字で設定したい

    文字入力時に半角英数大文字ばかりを使います。  shiftを押しながらでもいいのですが  出来れば、パソコンを立ち上げたときから  ずっと半角英数大文字で入力できるっていう  設定はないのですようか?  CAPSLOCKも立ち上げたときには機能しないみたいですし、  IMEの設定を探してもそれらしき設定がないように思えます。  入力ソフトはIMEを使用しています。  すいませんが宜しくお願いします。