• ベストアンサー

振りの客

こんにちは。 先日、知人から聞いて「フリーの客」ではなく、本来は日本語で「振りの客」である事を知りました。 辞書を引いて、確かにその通りという事も分かりました。 なぜ、一見の客や予約のない通りすがりの客の事を「振り」というのですか? 想像すると、「常連の振り(風)をする」からきているのかな、と思ったりもします。 「振り」の意味や由来をご存じの方、よろしくお願いします。

noname#25680
noname#25680

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.5

 以前「定期の反対語?」という質問に、「振りの客」という言葉を例に挙げた者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=825768  「振り」そのものは「振り売り」(映画では一心太助の天秤棒で有名ですが)上方から盛んになった「荷物を下げて、または担って、声をあげながら売り歩く。棒手振り(ぼてふり)」を表し、特定の場所を構えず、街頭を流して行く<振り商売>の意味からではないでしょうか。  それを前提にして「近年女かみゆひ行われてより、在るは月極メあるはふり、ふりの本結は弐百に極まる」(「当世きどり草」)といった記述がありますから、ここからも「極め」と「振り」の対照的な関係が忍ばれます。  更には、花柳界では一見(いちげん:一=初めて、見=見参の略)の客、つまりは馴染みや常連ではない客を、このような「極め」と「振り」の見方を重ねて、「フリの客」とも称したのかも知れません。  定まった得意先とか予約や契約をしてくれる常連を「極めの客」としたならば、予告もなく突然訪れる馴染みでもない「振りの客」という事ではないでしょうか。  

noname#25680
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この「振り商売」というのはかなり納得しました。 また、過去に回答をされている「振りの収入」、そして一時流用の「振替」という事もよく理解できました。 「極めの客」と「振りの客」の関係もしっくりきますね。 業界用語といえばそうかも知れないけれど、むしろ一般的で、商売人特有の若干機知に富んだ言葉だったかも知れませんね。 いやはや、隠語だと決めつけ違う方向ばかりに考えていたようです。 決めつけはよくないですね。 大変勉強になりました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ みなさん、私の質問にお付き合い頂き、ありがとうございました。 おかげさまで色々と勉強になりました。 由来や語源の多くは、定説・正解がないのが常であり、この件に関しても同じ事がいえるかも知れません。 しかし、今回みなさんの回答を得て、自分としては納得する事ができました。 国語辞典でも「フリーは誤り」と教えてくれています。 今日から、素直に正しく「振りの客」と覚えます。 ポイントは、根拠を示してくださったNo.5の方。 そして、業界用語と私と同様の興味をお持ちのNo.4の方に進呈させて頂きます。 今後もよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • jajauma97
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.4

「振り」の由来は分からないのですが。 >振り=突然とは国語辞典にはありませんよね。 昔の業界用語? それとも古語でしょうか。 昔の業界用語だと思います。 祖父が板前をしていた関係で 板前用語をいくつか知っているのですが 例えば 古いもののことを「あにき」と言います。 兄弟の兄貴のこときてるのだと思います。 数人で来店し 一人だけ違うものを注文したお客さんのことを 「ままこ」と呼んだり。 このような昔からある業界用語には お客さんを目の前にして 従業員に指示しなければいけない時に 使っていたようです。 ですので 「振り客」も同様と思います。 ちなみに 恋愛で相手を「振る」「振られる」の由来は着物の 振袖を振って相手へアプローチしていたことが由来と聞いたことがあります。 こういう言葉って とても意味深くて私も興味が湧きます(笑 関係のない話をしてしまい 失礼しました。

noname#25680
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり業界用語のようです。 「ままこ」というのは「継子」から取っているのでしょうね。 業界によっては、それぞれの言葉があるのは今も昔も変わらないですね。 振袖で思いついたのですが、遊女が袖を振って客引きをしたというのは考えられませんか。 常連であるならそんな事をしなくてもいいが、一見の客を引くための行為、すなわち「振りの客」です。 現代では、着物を着る事はさほどないので、「振る」も「振られる」もないって事ですね。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

ところで、以下のように説明しているサイトもあります。 『ふりのきゃく【降りの客】  雨宿りのために入って来たような予定外の客の意。フリーの客は誤用。』 もしかすると、このような言い方から、逆に「振り」に「突然」という意味が加わった・・・ということもいえなくもないかもしれませんね。

参考URL:
http://www3.omn.ne.jp/~koeda/mame/ha.html
noname#25680
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 この「降り」は分かります。 「振り」からの洒落ですかね。寄席用語? 却々、面白いサイトでした。 ↑ すぐ上で質問されていたので。これも納得できない熟字訓ですね。

noname#13376
noname#13376
回答No.2

広辞苑第5版では7番目に 『(通りすがりで)なじみでないこと。「―の客」』 と説明しています。 確かに、「ふり」の他の意味とのつながりが薄い言葉ですから、由来に興味がわきますね。 そこで、「明解漢和辞典」で「振」という漢字の意味を調べたところ、4番目に「用意していないこと、突然なこと」という意味が載せられていました。 ここから先は単なる推測なので、話半分、お笑いでも聞く気分で読んで欲しいのですが、 糸でゆれる振り子というのは突然動きが変わって、円を描き出したり、それまでの揺れとは違う動きをしだしたりと「突然な」動きをする、それが「振」に「突然なこと」という意味合いができたのではないかと、そう思います。 由来はどうにしろ、「振」という漢字にその意味があるので「振り」という日本語にその意味があってもおかしくはありませんよね。

noname#25680
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々と辞書を調べて頂き感謝です。 質問する前に、漢和辞典(学研)も調べたのですが載っていませんでした。 先ほど書店にて、立ち調べ(?)をし三省堂の漢和辞典で「突然」の意があることを確認しました。 という事で少し納得です。 やはりNo.1の方が言われる遊郭で使われていた隠語なんでしょうね。 それが一般的にも使われるようになり、国語辞典で生きている。 それにしても現代では、「振り」に突然の意味がない(使わない)なら、「無遠慮な」という意味もあるfreeを使った方が、しっくり納得できます。

noname#6306
noname#6306
回答No.1

もともと「振り」には「突然の」という意味があるそうです。 つまり「予約もなしに突然来る」という意味だそうで遊郭用語らしいですよ。

noname#25680
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 振り→突然→予約なしに来る。 その通りですね。 しかし、振り=突然とは国語辞典にはありませんよね。 昔の業界用語?それとも古語でしょうか。

関連するQ&A

  • 客に頼み事しますか?

    何回か行った事のあるショップで女性店員と世間話をした際、○○(都道府県)に出張いくと話をした所「(都道府県)の百貨店しか購入できないスイーツを買ってきて欲しい 約一時間以上並んでようやく買えるかすぐに売り切れてしまうぐらい美味しいスイーツで食べたいのですが友達にも頼んでいるがそちらに行く用事がないからと断れて」と言われて、頼まれたのですが普通に考えたら新規の客及び常連客にこんな事頼むかなと思いました。又、女性店員は自分の事をどう思って(ただの客、それとも知人として)頼んだか疑問に思いました。

  • 居酒屋です。お客様2名昨晩バックレました。

    損害請求できますか?満席になったので10名ほど、 予約お断りしました。今日で移転するので、お断りしたお客様・常連様には 申し訳ないです。お金がほしいのではなく、二度とこういう事はしてほしくないです。 バックレた方の、携帯番号・お名前は知っています。

  • 歓迎できない常連客の対応について

    姉妹でお酒も出す小さなカフェを経営しています。 雇われていた時とは違う悩みに今とても困っています。 店の規模が小さいためか常連のお客様が多くて嬉しいのですが、 その中に困ったお客様が数人おられます。 明らかに店の空気と違う、浮いた存在の大柄で大声の中年男性。 姉を気に入って通っているらしいのですが、大声で下品な事をまくしたて、友人と言っては同じく下品な男性をいつも何人か連れてきます。 新しい顧客開拓してやってる。と自慢しますが、 迷惑このうえないのです。。。 この男性が来るとイヤな顔して帰ってしまう他のお客様が必ず何人かでてしまいます。 他のお客様のご迷惑になるので。。。とやんわり注意することも幾度となくありますが、 効果がありません。 来るなとも言えず、満席で入れない時は事前に電話で席を予約してきます(予約は他のお客様もされます) いちど、予約でいっぱいだと誤魔化し、拒否したことがあるのですが、 突然現れ、空席じゃないか、今入ったお客は予約ではないではないか、 と問い詰められたことがあり、拒否できなくなってしまいました。 あと、ネットに匿名で良い評価をたくさん投稿してやっていると大声で自慢されます。 見ると、幼稚な内容で、まるで店側の自作自演のような高評価が何度もされていたりします(新規IDで他の店の評価無しとかです) このままでは店の評判がおちてゆく一方だと思うと眠れない日々が続いております。 他にも自分が一番の常連=特別な存在と考えて 無理難題をおっしゃる主婦の方もおられます。 主婦仲間をたくさん連れてきてくださるので、当初は大変ありがたかったのですが、その際にサービスをしすぎたのかもしれません。 他にも困った常連客への対処についてのQ&Aを見させていただきましたが、どうしても質問させていただきたくて投稿いたしました。 明日も営業ですが、まだ眠れません。 このような経験をされた経営者様、良いアドバイスをお願いいたします。

  • 暇な客のクレームについて。

    暇な客のクレームについて。 代理投稿ですが私の知人が大型スーパー内にあるクリーニング店でバイトしてます。 先日ですが店長より「クレームがあった」と言われたようで知人が理由を聞くと「フードコートにいる客がクリーニング店の従業員は挨拶しないのか?」と・・・ 要は、他の店舗にいる客がクリーニング店の店員にケチをつけてきた感じです。 フードコートにいる客は老人ばかりの暇人で、毎日来ては暇を潰して帰っていくような人らしいです。 私は「なんでフードコートにいる客がクリーニング店の店員にケチを付けるの?」と言いました。 クリーニング店に用事があって、お客として来れば挨拶するのは当然だと思います。 しかしフードコートは近いといってもクリーニング店で仕事をしてればフードコートは見えず、どんな客がいるかも分かりません。 いつも来てる常連か知らないけど、クレームを言われた知人が可哀想だと思います。 私から見れば老人が暇潰しに若者を虐めてるようにしか見えません。 私は「そんな店なんて辞めちゃえばいい」と言いました。 店長や他のスタッフは、その客の事を顔も知りだそうですが知人は会った事もなければ会話をした事もありません。 当然に店長や他のスタッフから聞いてる訳でもないのにクレームを言うなんて筋違いだと思います。 いくら年金暮らしの暇な老人だからって酷すぎだと思います。 このような場合、あなたならどう対応しますか?

  • バイト先に来る嫌な客

    私は某コンビニでアルバイトをしています。 コンビニはお客さんと接している時間も短いですし、 (自分で言うのも…ですが)見た目も真面目で、真面目に働いているので、 今までお客さんに苦情や文句を言われた事はありませんでした。 店長からも、勤務態度にはお褒めの言葉を頂いたりしています。 でも最近、一人のお客さん(中年の女性)のレジを担当したときに、 最初の判断ミスでうまく雑誌が入らず、入れなおすのも時間がかかるので雑誌だけ別の袋に入れようとしたら、 「一緒にしてよ!最初から大きい袋に入れなさいよ!」 と言われてしまいました。 たかがそんなことくらいで怒らなくてもいいのに、とは思ったものの 「すみませんでした」と謝り、お送りしました。 でもこういう風に文句を言われた事は2年間働いて初めてのことだったので、 少しショックを受けました。 そのお客さんは週1で来る常連さんで、 他のバイトの子にもいちゃもんつけて帰って行ったりしてるのですが、 (なんかカリカリした、きつそうなおばさんです。) どうやら私は目をつけられてしまったらしく、 来る度に何かしら文句つけて帰るようになってしまいました。 こういう事に慣れていないせいもあって、 その人が来るたびにビクビクしてしまいます。 接客のバイトをしている方は、こういう経験よくあると思います。 バイトの種類によっては、日常茶飯事という方もおられるでしょう。 こういうお客さんが来られたとき、どういう風に接していますか? また、自分の中でどう処理をしているのでしょう? ぜひ教えていただきたいです。

  • 自分が一番でないと気が済まないお客様の対応について

    自分が一番でないと気が済まないお客様の対応について ある上得意様(Aさんとします)なのですが、「私はいつもたくさん買い物をしているのになぜ優遇してくれないのか」という風なことを言ってきます。 あまり具体的に書くと店がバレるので書けないのですが、いつもご利用いただいているお客様に、先着順であるサービスをさせていただいています。 そのサービスは、まずDMで案内状を送り、それを見たお客様が電話か店頭にて予約をしていただくのですが、Aさんが予約をしてくる頃には予約がいっぱいの事が多く、上のような事を言われました。 Aさんの言い分としては、 「たくさん買い物をしているのだから優先的に予約させてもらうのは当たり前」 「予約の電話をする間もないぐらい忙しい」 など… Aさんよりもたくさん買い物をされているお客様は他にもいらっしゃいます。 それに、「たくさん買い物をした」事に対するサービスは他でやっています(プレゼントをつける、値引サービス等)。 他のお客様もお忙しい中予約をしてきてくださっているのに、Aさんだけ特別扱いするわけにもいかず困っています。 こんなお客様、皆様ならどんな対応をされますか?

  • 客からの嫌な視線

    スーパーのレジで働く40代女性です。 ある客から毎日見られています。 その客は以前は「素敵です、素敵です」と呟く事が多く、誰に対して言っているのかわかりませんでした。 最近は呟く事はなくなったのですが、それ以来来店すると視線を向けられるようになりました。 最初は顔を見られるだけでしたが、最近はレジの中を覗いて足を見られる事もしばしばです。 先日は私のレジの後ろのレジに並び、物を拾う振りをして私の足を不自然に見ていたと同僚から聞きました。 その後私の全身を舐めるように見ていたとも。 その客を見掛けると寒気・震えを感じます。 上司に相談しました。 見ているだけで触られるなどの実害がないので、我慢するしかないと。 我慢できないなら退社するしかないと言われました。 上司の回答は想像してはいましたが、これ程精神的苦痛があるにもかかわらず私は我慢するしかないのでしょうか? 退社したくはありません。 最近は仕事からの帰り道、つけられてはいないかと後ろが気になります。

  • 飲食店が客贔屓するのはあり?なし?

    最初に勘違いされないようにですが、お店は悪質なクレーマーなどは入店拒否するなどで客を選ぶ事が出来ると思いますし、常連さんに多少の融通をきかせるのはありだと私は考えています。 この土日で一泊旅行に行ってきました。 海産物が有名なところで、夜は家族に美味しいものを食べさせたく食べログで評価の高い居酒屋を探して予約しました。 電話を取ったのは、おそらくはバイトの子だったと思います。予約の日が土曜日という事もあり、予約はいっぱいとの事でしたが、直接、私たちがお店に行って、その時にもし、空いてたら案内してほしいとお願いし、そこは店員さんにも了解のうえ、電話は終わりました。この時から私が観光客である事が店員がわかっていたと思いますが、あまり私の予約を受け入れたくない雰囲気でした。地元で人気の居酒屋みたいでしたし。。。 当日、夜に直接、お店にお伺いしましたところ、明らかに空席はあるのにも関わらず、予約がいっぱいで駄目との事。帰り支度をしている四人組も居るのに何故?と思い、一応は、人数を聞かれたので、子供も居ることを伝えたら受動喫煙防止法の関係で子供は入れないとのこと。 とにかく店員の応対にも不信感を感じましたし、それなら最初の電話で子供が受け入れられないと言ってくれよと思いました。 予約がいっぱいと言ってたのにも関わらず、食い下がって直接お店に行った私も悪いのでしょうが、このお店以外はせっかく良い思い出になったのに自分としては、非常に残念な旅行となりました。 家族に美味しいものを食べさせてあげたいという思いも強かったです。家族は他探そうって割り切ってはくれましたが、私はとても悔しかったです。 あくまでも私の推測ですが、土曜日という事もあり、観光客ではなく、地元客を優先したかったのだとは思います。また、口コミから料理してる人(店主)が料理しながらタバコ吸ってるらしいので、受動喫煙防止法で子供を入れられないのは本当だとは思います。 この世の中で、不定期に来る観光客よりも、地元客を優先するという事は分かります。お酒を飲めない客単価の未成年を受け入れないというのも分からなくはないです。 受動喫煙防止法については、お店としてHPに掲載するか、HPが無いのであれば食べログなどに掲載してもらわないと私のように不幸な人が出てくると思います。地元客を優先するのは理解するとは書きましたが、態度で来てほしくないような感じを出されると、やっぱり不快になりますアルバイトまで教育は行き届かないにしても、客からしたら、そんなのは関係無いと思います。 長くなりましたが、どっちが良い悪いという話をしたいのではなく、客の私とお店で、それぞれでどうすべきだったのでしょうか。私は今は感情的になってるので、冷静になれてないですが、電話した段階で子供が入れるかを確認する事も出来たとは思います。ただし、今まで子供が入れないようなお店に行った事は無かった(深夜帯の未成年入店禁止はあります。)ので、そこはお店が事前に伝えてほしかったとも思います。

  • 客のセクハラ対処に困っています

    初めて投降させて頂きます。 私は、とある施設のバーカウンター(飲み物コーナーのような所)に勤務をしているのですが、お客のセクハラ発言で困っています。 常連のお客様なのですが、わざと失礼な発言をして、こちらが耐えるのを見ているのがお好きな人がいるのです。 ずっと我慢しておりましたが、最近は限界を感じています。 その客曰く、「自分は客で社長で、お前達は底辺でお金をもらって接客業をしているのだがら嫌なら辞めればいい」そうです。 私だけでなく、他の方にも暴言(例えばフリーターの方に向かって『フリーターは社会のゴミだよな』と言ったりする)を吐いているのを見たことがあるのですが、シフトの関係で最近は私が相手をする事が多くなりました。 お話しの好きなお客様も多いので、会話は適当にこなしているのですが、その方はプライベートな質問が好きで、そのネタを元に会話をされます。 私に対しては、子供がいなくて欲しがっていると知り、そのネタばかりを出してきます。 夫を不能扱いされたり、授からない婚だのなんだのと冷やかしたり。 聞いていないフリをしてやり過ごそうとしても、返事をするまで「なあ、そうだろう?」としつこく、作り笑顔で返そうとしても顔が強張ってしまいます。 客の言う通り接客業ですので、お客様は絶対かもしれません。 でも私のバイト先は、バーコーナーですが飲み屋ではありませんし、そこまで付き合う必要性がないようにも思うのです。 下の話題なら軽く返せるのですが、どうしても一番気にしている部分=子供が授からないという話題だけは、苦痛で仕方ありません。 笑いながら「子供いないと寂しいだろう」とか、一度ではなく毎週聞かれます。 「もちろん欲しいですよ」と引きつった笑顔で返すと、「旦那変えたら?」とか、とにかく人間性を疑う事しか言われません。 あちらも、わざと怒らせている節があります。 こういう人間に対して、上手く対処する方法はありませんか? もう一年勤務しておりますが、とにかく、この人だけは限界です。

  • どう思いますか?

    メイドさんのお店なんですが 平日でも予約しないといけないぐらいに混んでるそうです。 酷い時(週末など)は予約も出来ない(閉店まで予約で一杯)です。 これは、ひとえにオタクさんだけでなく 一般のお客さんも来てると言う事ですよね。 皆さんはこの流行ようをどう思いますか? メイドさんの数も足らないそうです。 一般の客が増えて、混む様になって、まったり出来ないと言う 常連のオタクさんもいるぐらいですよ。