• 締切済み

差し込み印刷

差し込み印刷で実際に葉書などに宛名を挿入するときに、「フィールドの対応」画面で「対応なし」と出ている右側の▼をクリックして開くとF1からF12までの表示しか出てきません。どれがたとえば、名あるいは住所なのかわかりません。表示を切り替えることはできないのでしょうか? なおこれはXP、VISTAなどどのバージョンでも生じるパソコンと、そうでない、正確に表示されるパソコンがあるみたいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

> 差し込み印刷で実際に葉書などに宛名を挿入するときに、「フィールドの対応」画面で「対応なし」と出ている右側の▼をクリックして開くとF1からF12までの表示しか出てきません。 下記URLのページを是非ご一読下さい。 「Excel住所録 作成の落とし穴--こんな住所録作っちゃイカ~ン」 http://kokoro.kir.jp/know/meibo.html 「4つの落とし穴 正解」 http://kokoro.kir.jp/know/meibo2.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>「フィールドの対応」画面で「対応なし」と出ている右側の▼をクリックして開くとF1からF12までの表示しか出てきません。 Excelで作成された住所録をWordの「はがき宛名印刷」で差し込み印刷するときの話ですね? >どれがたとえば、名あるいは住所なのかわかりません。 Excelの住所録を修正してください。 住所録はA列からL列までにデータが入力されていますよね? 差し込みデータの1行目は差し込みデータのフィールド名を入力することが標準仕様になっています。 1行目に差し込みフィールド名と同じ名称をA列からL列まで割り当ててください。 >表示を切り替えることはできないのでしょうか? 住所録を修正すれば自動的にフィールドを割り当ててくれますので前述のように修正すると良いでしょう。 悪い例の参考画像を添付しますのでWordの差し込み印刷の特性を取得してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 差し込み印刷

    はがき宛名印刷ウイザード 住所ファイルの読み込みまでは行けますが 住所 宛先は表示されるが郵便番号が表示されません。 データ・・フィールドの一致からフィールドのF1 F2 F3 はどのような順番に設定すればよいのかわかりません。 お願いします。

  • 住所録の差し込み印刷について

    差し込み印刷で葉書などに宛名を印刷する場合、差し込み印刷用に住所録を作らなければならないのでしょうか。(ウインドウズ7の場合、「差し込み文書」のタブから「宛名の選択」を開いて住所録を作る) エクセルで作った住所録あるいはワードの表などで作った住所録では差し込み印刷はできませんか? よろしくお願いいたします。

  • はがきソフトの差込印刷についてお尋ねします。

    ワード2003の差込印刷についてお尋ねします。 ワード2003の葉書印刷の「宛名面の作成」で表示される差込用レイアウトの枠線は編集作業のときは表示され、印刷、及び印刷プレビューでは表示されませんが、これと同じ枠線を作る方法が分かりません。テキストボックスにフィールドを挿入する方法でレイアウトしてみましたが印刷するときに枠線が表示されないように線なしを選ぶと、編集のときにも枠線が表示されません。ワード2003の差込印刷用テンプレートを変更して使いたいのですが、ワード2003で用意されている葉書印刷、その他のテンプレートなどの枠と同じ枠の作り方、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 差し込み印刷のことでお尋ねします。

    ウィザードに従って進んでいって最後の[結果のプレビュー] のところで、 差し込み印刷後の文書が順に表示されません。つまり差し込みフィールドの挿入のまま、住所・氏名等に変わらないのです。 印刷自体は、プリンタに「すべてのレコードを差し込む」と指示することで問題なく住所等すべて表示されるのですが。どなたか原因と治し方おしえていただけませんか。ワード2007を使っています。

  • 差込印刷について

    エクセルで作った住所録をワードのはがき宛名印刷で年賀状の宛名 を書きたいと思います。 差込印刷、というところまでは出来たの ですが宛名の住所の番地が数字の縦列横書きからどうしても直りま せん。書式をどうやって修正するか教えて下さい。 最悪漢数字で 住所録を作り直す以外体裁を整える方法は無いのでしょうか?                                    

  • 差し込み印刷が出来ない

    パソコン暦は5年ですがまだ初心者域を出ません。よろしくお願いいたします。WinXP2003で、はがきウイザードで宛名面を出したいのですが、「ツール」から「はがきと差し込み印刷」そして「次へ」とクリックしていき「はがき宛名印刷ウイザード」を完了しても、すべてExcelで作成した5種類の住所録ですが、上手く出るグループと、郵便番号だけ出るのと、何も出ないグループになります。同じようにExcelで住所録を作りましたが何故かファイルの保存形式が違っています。ここが全然分かりません。 何方か初心者にも分かるようによろしくご教示お願いいたします。 万年初心者D

  • ワードの差し込み印刷ができない

    ワード2007の差し込み印刷機能についての質問です。 エクセルで作成した住所録データを基に、宛名ラベルを作成しようとしました。ところが、差し込みフィールドの挿入まではスムーズに進むのですが、複数ラベルに反映ボタンをクリックしても、住所録データの最初の数人と最後の数人しかラベルに表示されません。印刷プレビューも同様です。 もとの住所録データを確認しましたが、ラベルに表示された人もされなかった人も同じ様式で入力しており、別段変わったことはありませんでした。 ワード側の設定の問題でしょうか? だとしたら、どのように直したらよいでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 差込印刷

    Wendy02さん、丁寧なご回答をいただいてありがとうございました。 しかし、わたしの理解力が足りなくて、なかなか差込印刷のフィールドの一致ができません。 これ以上Excel住所録の宛名印刷を続けるのは、止めます。 Excel住所録を捨てて、Microsoft Outlookの連絡先を作成してみようと思います。

  • エクセルのみを使って、住所録から差込印刷できますか??

    こんばんは。 エクセルで住所録を作成してあります。 今までワードの差込印刷を使って、封筒やはがきに宛名印刷をしていました。 このたび、会社のパソコンがかわって、ワードが入っていないパソコンを使うことになりました。 そこで、エクセルのみのソフトを使って、差込印刷ができるかどうか、またできるのであればその方法を教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ワードの差し込み印刷について

    Wordの差込み印刷機能を使って、Excelの住所録から宛名書きをしたいと思っております。 この場合年賀状ソフトの住所録のように、自動的に次々と宛名を印刷していくことは出来るのでしょうか? あるいは先に、宛名書きをしたすべての葉書を保存した後で、印刷を行うことになるのでしょうか? (Word2002,Word2003)

ミシンの針が折れた
このQ&Aのポイント
  • ミシンの針が折れました。三分割です。針先が見当たりません。釜の中にもないようです。さらに奥に落ちることは考えられますか
  • ブラザー製品でミシンの針が折れました。三分割になってしまったため、針先が見当たりません。釜の中にも針がなく、奥に落ちた可能性もあります。
  • ミシンの針が折れたトラブルが発生しました。釜の中にも針がなく、三分割になった針の先が見つかりません。問題が深刻化する前に解決方法を知りたいです。
回答を見る