• ベストアンサー

自転車用のヘルメットは意味ない?

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.12

そんな一行の質問じゃ、回答者が妄想を膨らませるだけで、あなたがほしい答えがなんなのかわからないよ。 その手の意見は見たことがあるがもっともだと思うのは2点。 1.簡単に割れすぎる。割れたら意味がない 自転車用ヘルメットは軽量化のため外殻がないに等しく貫通に対する防御は無きに等しいので、あとは衝撃吸収の機能しかない。 それなのに簡単に割れすぎて意味がない。 加速度を最大限に減衰させるには発泡スチロールがつぶれきるまで割れてはならない。 初期の2cmの厚みが0.5cmぐらいに圧縮される、その距離で加速度を減衰させるはずが、割れてしまったらその先はアスファルトである。 割れるのは冷却口で割れやすくなっているのと、外殻が弱くて発泡スチロールを支える力がないこと。 これはもっともだと思います。 2.発泡スチロールが硬すぎる 事故の事例を観察すると発泡スチロールがつぶれきっているものがあまりない。 それなのに頭を打って死んでいる。 ヘルメットのテストは固いダミーヘッドで行うが、人間の頭がい骨は意外と柔らかく、テストとは差がある。 もっと発泡スチロールは柔らかくしないと衝撃を吸収する前に脳が死ぬ。 これももっともだと思います。 自転車用のヘルメットはもっと外殻を固くして割れにくし、発泡スチロールは逆に柔らかくするべきでしょう。

noname#200379
質問者

お礼

もうしわけありません 私も以前チラッと見た程度の記事を思い出してなんとなく質問したもので、 今、ヘルメットをどれにするかいろいろ 選んでいる最中で参考になる意見があればと 質問してしまいました

関連するQ&A

  • 自転車のヘルメットって?

    自転車に乗る時、 ヘルメットかぶってますか? スポーツ自転車に乗る時だけですか? ママチャリに乗る時はかぶらないんですか? そもそも、 ヘルメットは法規制が無いので、 自転車ノーヘルでも全然問題ありませんか? 自転車用ヘルメットって、 ダサくないですか? 自転車用ヘルメットどう思いますか?

  • 自転車のヘルメットの効果?

    ロードバイク通勤してます! ヘルメットをかぶってますが意外とチャチな作りです… 発泡スチロールの緩衝材の上にプラスチックの薄いシェルをかぶせただけです(汗) 自転車のヘルメットの効果はどれほどあるのでしょうか? 自転車のヘルメットをかぶっていて助かったなど経験談はありますか? 自転車のヘルメットの安全性ランキングなどはありませんか? 自転車のヘルメットの効果安全性などについて教えて下さい^^

  • 自転車に乗るときにかぶるヘルメット

    自転車用のかっこいいヘルメットありますよね。 あれって工事現場とかでかぶるヘルメットと比べてどの程度の有効性があるんですかね。 自転車に乗るときも工事現場みたいなヘルメットの方が安全ですかね。 あるいはバイク用のhるメットと比べてどうですかね。

  • 自転車用ヘルメットらしくない自転車用ヘルメット

    お世話になります。 今のヘルメット、安物を買ったせいかすぐずれてきてメガネにあたるんです。 したらばヘルメットの重みが鼻にくるんですね。 舗装されてない道を走る時はこれがけっこう痛い。 だもんで、買い換えを検討中です。 で、どうせ買うなら自転車用ヘルメットらしくない自転車用ヘルメット。 例えばNHKの「こころ旅」で火野さんがかぶってるみたいなやつ。 あれはヘッドギヤみたいで嫌ですけど、ちょっと変わったの、ありませんか? よろしくお願いします。

  • 自転車でヘルメット付けてますか?

    クロスバイクに乗っていて、 特に自転車でこまで事故になったことがないのですが、とりあえずヘルメットはなるべく着用するようにしています。 ただ 、正直面倒ですよね。 首もとが苦しいし、あたまも圧迫されますし、荷物にもなる。 まわりを見ても ロードで本格的に乗っている人じゃないとなかなか付けてませんし。 たまに、付けているのが馬鹿らしくも感じます。 しかし、ちょっとした転倒でも頭を打てば致命傷になることもありえますので、やはりヘルメットは身のためになっているでしょうか? やっぱりヘルメットは付け続けるべきと思えるデータがある 決意が揺らがないですむのですが。 まあデータをとらなくてもヘルメットをしていたほうが安全性は高まるのは間違いないわけであって、そのために子どもには着用が義務なんでしょうけど・・・

  • 自転車乗車の際のヘルメットは何でも良いの?

    2023年4月1日より、 自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となりました。 職場に、「飛来物・電気用 兼用」と書かれたメーカーのシールが貼ってある工事現場などでよく見かけるヘルメットがあるのですが、 こういうのをかぶって自転車に乗っている人を見た事がありません。 正直、今ネットで軽く検索してみたのですが、 ヘルメットの指定のようなモノは見当たらなかったので、 この電気用のヘルメットでいいじゃないか、と思っているのですが、 自転車に乗る際のヘルメットというのは、やっぱりあのスポーツタイプのモノとか、単車に乗る時にかぶるヘルメットとかになりますか? 別に努力義務なのでかぶらないでも良いとは思うのですが、 こういう電気用のヘルメットでは意味がない、というのであれば、かぶる意味がないので、質問してみました。 ヘルメットへの知識が無い為、どうか教えてください、お願いします。

  • 自転車用ヘルメットについて教えてください。

    自転車用ヘルメットについて教えてください。 ロードバイクに乗って数年になります。 長距離は走らず車道を主に走行しています。 ヘルメットは重要だと思いますが法規制されていませんし、 短距離通勤くらいでかぶるのもおっくうなので購入していません。 バイク用のように頑丈でもなくどうなのかという気持ちなのですが、 やはりヘルメットというものは自転車でも必要なものでしょうか? ヘルメットにまつわるお話経験知識等あれば詳しく教えてください。 もし購入するとしてどういうものがいいのでしょうか? 自転車のヘルメットについて教えてください^^

  • 自転車ヘルメットでいいのは何ですか

    自転車ヘルメットでいいのは何ですか自転車ヘルメットで透明の風防付きのはありますか?風防を付け易いのは何ですか?ダートリッドは穴が少なそうですが冷却は大丈夫でしょうか?

  • 自転車のヘルメット着用

    私の考えは、固定ペダルをしてる人、車道を走る人は、ヘルメットをした方がいいと思いますが、歩道(法律では、走ったらだめでっすが)、歩道のない車道(路地というのかな)を、ゆっくりなスピード(15km/hまでかな)で走るのなら、かぶった方がいいとは思うが、・・・。2人乗り3人乗りで子供をのす時は、必ず着用させてほしいと思っています。 質問は、警察はどうなんですかということです。 http://cyclist.sanspo.com/24494 http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/kotuanzen/kotujikoboushi/jitensyajikobousi.html http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm きれい事だけでしょうか? 駐車違反の取り締まりをしてる、「駐車監視員」がいます。 我が地域も、当初は車で移動していましたが、最近は自転車です。これは、いいことだと思っています。 だが、残念ながらヘルメットは着用していない。 警察関係の仕事で、警察が、ヘルメットの着用を推奨してるのになぜ用意させないのかが疑問です。 一度、警察に聞いたことがあるのです。 回答は、「予算があるから、ヘルメットをかぶりなさいとは言えないのです。」でした。 制服もそろえ、ヘルメットより高そうな帽子はかぶっています。 皆さんの地域は、駐車監視員はヘルメットかぶっていますか? なぜ、警察はヘルメット着用を推奨してるのに、駐車監視員にヘルメット着用を命令しないのでしょうかね? 自転車は、車道走行となっています。事故も起きるでしょう。ヘルメットの有無で生死が分かれる時もあります。 警察官が、態度で示さなければと思うのです。 ※駐車監視員も、当り前のように歩道を走ってますがね。

  • 自転車のヘルメットを探しています。

    自転車のヘルメットを探しています。 予算10,000円以内でお薦めのヘルメットがありましたら教えて下さい。