• ベストアンサー

『居候』されている方には・・・

こんばんは。  私は実家の家を貸しています。「私どもは母子家庭であり、娘と2人で入居する」と借主の女性(Aさん)から聞きました。  私が近所の方から聞いた話なのですが、その母子家庭のほかに居候の方がいらっしゃるということです。調べたところ続柄は女性のお姉さん(Bさん)だということがわかりました。  そこで私は思うのですが、もし居候の方(Bさん)の姓が違う場合、居候の方がいる、という理由だけで家賃の値上げはできるのでしょうか?(借主のAさんと姓が同一だった場合は今までどおり2万円請求)  日本の法律は上記に対しどう解釈していますでしょうか?  ちなみに現在の家賃は2万円です。 難しい質問ですが、どうかよろしくおねがいします。

  • wata11
  • お礼率82% (861/1047)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

姓が同一か違うかというのはどういう根拠なのでしょうか。 苗字で違う扱いにするというのは全く根拠もなく明らかに不条理ですから認められません。 血縁関係の有無で異なる扱いにするという意味でしょうか? それならばまだ100%不条理とは言えず、賃貸時の契約内容によっては可能性が0とはいえません。 大抵の賃貸の契約では、たとえば一人に貸したはずがそこに10人寄り添って生活をされると、騒音などの問題が発生することは十分に予見でき、物件も激しく痛む可能性もあります。 そういうことから入居者に対する制限を設けるのは特段に不条理ではありません。 もちろんそれは初めから契約書に書かれている必要があります。 まずは契約書にそれに関した条文があるのか無いのか、それをご確認ください。 ただ契約違反であったとしても、家賃が人数増加により値上げするという契約ではないのであれば、この場合は契約範囲内にするよう求める、あるいは契約を別途新たに締結するなどの方法になります。この新たな契約を締結するときに家賃を変更する交渉を行うのは問題ありません。

その他の回答 (1)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

人数が増えているから・・・という理由での値上げは難しいと 思います。 契約人数が2名であれば、「増えた場合は連絡をください」程度で 終わってしまうことと感じます。 2名しか入居不可の契約であれば、契約違反になりますが、家賃は 上げられないのでは? 法的なことはわからないですが・・・

関連するQ&A

  • 居候の意味

    再婚をして10年です。夫との子供はいません。私の連れ子は社会人で一人暮らしを しています。病気になり同居する事になりました。 夫の持ち家なので家賃は入りません。暫く仕事は出来ないと思うので生活の面倒を 見なくてはいけません。この場合は同居ですか。居候になりますか。 因みに住所変更もしなくてはいけないので夫とは養子縁組はしていません。 住所の登録の所帯主は夫だと思うけど続柄は妻の子になりますか。

  • 居候と同棲による、愛情の違い

    個別案件での回答というより、 一般論的な解釈での、居候と同棲とで比較した際の それぞれのカップルの愛情の違いには どういった違いの印象があるでしょうか? 例でいえば、 同棲は、家賃などの生活費はすべてワリカンで生活しますが 居候は、家賃などの生活費はどちらか一方が全額負担します。 同棲カップルには、 どういう付き合いの印象を受けますか? 単なるイメージでの回答でも結構です。 また、 男性が家主で、女性を居候させていた場合 どういう付き合いの印象を受けますか? また、 女性が家主で、男性を居候させていた場合 どういう付き合いの印象を受けますか? これも単なるイメージで回答くださっても結構です。

  • 家賃値上げの妥当性とは…?

    借地借家法で借主はある程度は保護されると認識していますが、 貸主として値上げ要請すること自体はありうることと勉強しました。 この際、値上げ根拠を示すよう借主は貸主に要請し、その妥当性を 認識できない限り、必ずしも値上げに応じる必要がないことも 勉強しました。 1. ここで一つ質問があるのですが、 周辺家賃がどの程度高くなると値上げ要請の妥当性があると考えられる のでしょうか? 例えば、現在の家賃が20万円であった場合、同じようなスペックの 周辺家賃相場が30万円になった場合はどうでしょうか? 2. また、少し質問の角度は異なるのですが、20万円の家賃の内訳として、 管理費が1.5万円含まれている場合、「消費税upによる管理費up→家賃 の値上げ」という値上げ要請根拠は妥当性があると考えれるものなの でしょうか? ご教示をお願いできると幸いです。

  • 公平?それとも不公平?

    AさんとBさんと家をシェアしています。 Aさんと私は学生、Bさんは社会人です。家は賃貸で、Bさんが借りて、Aさんと私に空いている部屋を貸してくれています。つまり、私達にとってBさんは大家さんです。 先日、Bさんから来年の家賃値上げ(4千円)を言われました。Aさんは奨学金をもらっており私は自分で賄っていると言う事情から、2人の現在の家賃には1万2千円の差があります。Aさんはそれを知りません。元々差額があるためか今回の値上げは私のみなんです。これに気づいたのはあとからで、その後悶々としています。Aさんと私で2千円ずつにしてもらうように話すべきでしょうか?私としては出て行く額が少ないほうがいいので、公平にAさんからも4千円取るようにお願いはしたくありません。 皆さんならどうされますか?

  • アパートの家賃について

    アパートの家賃について 現在、築4年のアパートに住んでいます。 この部屋の借主は私で3人目だと思われます。入居時に渡された、据え付け品の説明書などが入ったファイルの中に以前の借主の賃貸契約書が2人分入ったままになっていました。 契約書には家賃が記載されているのですが、それを見て3人とも家賃が違うということに気が付きました。 新築当時に入居した女性の家賃は4万7千円です。その方は2年経たずに退去しました。 その後入居した男性の家賃は4万1千円です。この方も1年3カ月程で退去しました。 そして現在私の家賃は4万3千円です。入居して半年です。部屋は非常に綺麗な状態で、私の住んでいる北海道の地域からしても、部屋の間取りからしても、4万3千円という家賃は妥当だと思いますし不満はありません。 ただ少し気になります。アパートの家賃は下がったり上がったりするのが普通なのでしょうか。 最初の借主に事故があったりして、次の借主の家賃が下がり、特に問題なかったからまた少し値上げしたんじゃないか・・とかつい考え過ぎてしまいました。 そんなことはありませんか?

  • 賃貸マンション契約時に家賃交渉(値下げ)~更新時に値上げ?

    この時期、家賃交渉ができると不動産の人が言っていました。 2~7千円ほど下げてくれるそうです。 (A物件では2千円の値下げが可、B物件では7千円の値下げが可という意味) この場合、更新時に急に値上げすることはあるのでしょうか? 今のマンションは5年間住んでいるのですが 2年ごとの更新時に家賃は変わっていません。 家賃の値上げがあると心配です。 詳しく知っている方がいましたら教えてください。

  • 家賃の値上げについて

    25~30年ほど前に祖父の代に賃貸した一戸建住宅ですが、当時と あまり変わらない月、1万5千円程度で貸せています。 祖父は他界したので、現在は私の母親が貸主となっており、 元の借主も他界している為、息子さんが借りている状態です。 現在の相場とすると最低でも5万円くらいはするかとは思うのですが、 私も母親も不動産関係には疎くて、値上げすることなく今まできて しまっていますが、家賃の値上げをすることは可能なことでしょうか? 家賃支払日の約束を守らないことも多いので、正直なところ借主には 退去していただきたいではあるのですが、立ち退き料が発生してしまう かと思うので、家賃値上げで様子をみたいと考えています。 素人的な考えですが、何か良い案はありますでしょうか?

  • 商品の価格設定とユーザーの心理について

    例えば 現在の販売価格 商品A 4980円 商品B 5060円 の商品があります。 そして10月に 商品A 5080円 商品B 5160円 とそれぞれ100円値上げをしたとします。 この場合私がユーザーなら商品Aが大きく値上げをしたと感じ、商品Bも値上げをしたことは分かりますが大した値上げをしていないと感じます。 そこで実際にユーザーはこの場合どちらの商品が大きく値上げをしたように見ているのか? ということを調べています。 心理学?にも該当するんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ○友人宅に居候○

    ○友人宅に居候○ 5月から2~3ヶ月程、県外の友人宅に居候することになりました。 その場合、住民票は移すべきでしょうか。 正社員ではなく、集中して短期アルバイトをしようと思っています。 (9月からの海外留学に向けての資金にします。 地元では、平均時給が615円という低賃金の為。) 友人は、マンションに一人暮らし。1人で住む契約を不動産屋としてます。 ●居候した場合。 履歴書の住所欄や郵便物は、「・・・(友人)様方・・・(自分)宛」で配達してもらっても大丈夫でしょうか? ●実際に働き出した場合。 扶養されているので、書類に実家の住所や父親の名前を書かないといけないのでは? 保険証は「国民健康保険 被保険者」です。 短期間ですので、どうしたらいいのか全く分かりません。 うーん、非常に困ってます。よろしければ、お答え下さいm(v_v)m

  • 生活保護で居候させる

    いずれは、結婚も考えてはいるのですが、 今の状態をなんとかするために、私が生活保護受給しているものの なんとか、今の家に居候をさせて、相手に一度新たな道を出発させて あげたいと思うのですが その相手には、おそらく1000万?3000万?の借金があります。 (金利が安い、といううたい文句に騙されて、自分で使ったとはっきり言っています) どう借りたのか? あとは、その処理方法は別として (法テラス、自己破産、個人再生、場合によっては風俗で稼いで任意整理?) 一度相手に自立するために、生活保護から出る家賃相当分を お相手の居住の家賃に当面の間、相当させても大丈夫なものでしょうか? なるだけ、お互いを別会計にして、お金の数字だけはごっちゃにならないように することは考えてはいますが、 これは、もしかしたら、ばれないようにやったほうがよいのでしょうか? また、住民票は、生活保護世帯(一人暮らし)の家と同じ住所に移転させても 大丈夫でしょうか? p.s.万一、そのまま結婚となった場合は、生活保護が2人分になるとは聞きましたが、居候では、相手の分は出ないという言葉だけは聞いています。 お相手の方は、借金から逃げているために、現在住所不定に近い状態です。 よろしくお願いします。