• 締切済み

高校教師について

kkanreiの回答

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.1

校長に直訴する。それでも改善されないようなら、教育委員会に訴える。それでも改善されないなら、パワハラで提訴する。 悪いのはその体育教師。 体罰を振るいながら、反省すらしない。 気に入らない行動があったら、逐一詳しくメモ(ワードがいい)して、まとめて学校に報告。 泣き寝入りせず、根気よく、訴え続ける。 「壁の投げつけられたことを刑事告訴する。」といえば、学校側もなんらかの対処をせざるを得なくなるでしょう。

関連するQ&A

  • 高校教師に暴力をふるわれました

    今日、高校の体育教師に暴行を受けました その体育教師にしかるべき処罰を受けてもらいたいのですが、どうするのが最も効果的でしょうか? 事の経緯は、まず、体育の授業中の行動のことで、他の生徒が授業の終わりにその体育教師(仮にS氏とする)に説教を受けていました。しかし、その生徒の説教を受ける態度が悪く、説教が長引きました。次の授業が始まりそうだったので、ぼくがS氏に とりあえず今は説教をやめて、放課後にでもその生徒と個人的に話をしてはどうか と提案しました。しかし、S氏は聞く耳をもたなかったので、僕も腹がたって遠くからS氏を睨み付けました。すると、S氏は大勢の生徒が目撃しているなか、突然僕の胸ぐらを掴み、壁に押し付け、そのまま喉を圧迫してきました。首筋から出血もしました。その後僕は解放され、説教も終わりました といった具合です。 僕が悪かった点といえば唯一睨み付けたことだけで、僕への暴力は完全に当てつけです。しかも、S氏は過去にも生徒への暴力事件を起こして一時期処分を受けていました。 やはり教育委員会などに問い合わせるのが良いのでしょうか。回答お待ちしております

  • 高校教師

    僕が通ってる高校の数学教師が最悪です。授業の時間、自分が気分いいときには数学とは関係ない話をして時間を使うのに、自分がイライラしてるときは、僕たちが少しでも問題の答えを間違ったり、つまずいたりすると、なんでこんなのがわからないのか、これくらい小学生でもわかるなどといやみを言ってきたり威圧してきます。しまいには幼稚園児相手に授業してるみたいだと言ってきました。間違えると怒られるので授業がほんとに怖いです。担任の先生もその先生のことをあまりよく思ってません。 ぼくたちの心が弱いだけなんですかねぇ…こういう先生どうおもいますか? ぼくたちは今後この先生とどのように付き合っていけばいいんですか?

  • この中学教師をなんとかしたいです

    私は現在高校生です。当時の担任である中学教師(以後中学教師N。先生とは書きたくない)からムシャクシャするからという理由で怒鳴られたり、きちんと授業を受けているのに、授業態度の評価を下げられたりしました。(成績を不当に落とされたのに、授業態度だったから抗議しても、態度が悪いからと言われて終わってしまいました。) そしてその中学教師Nはいじめっこの味方をしていたため、いじめられていた私は中学時代ずっと耐えるしかありませんでした。 そもそも私がいじめられたのもその中学教師Nが原因です。私が担任だった中学教師Nと不仲になった事を良い事に、以前からいじめをしたがっていた不良男子が堂々と私をいじめ始めました。(以前は堂々と出来なかったため、男子と群れて女子の陰口を言ったり、靴を隠したりしていました。) 不良男子は「お前が中学教師Nと仲悪いから、いじめたんだ」と言い、私にもいじめられる理由があるんだと言いました。(しかし本当は不良男子も中学教師Nを嫌いだったけど、中学教師Nを味方につける&自分たちを正当化するために言っていたようです) 中学教師Nはすぐキレる上に、授業中生徒に無駄話をふっていました。(授業が進まない。)「お前らが勉強できないから俺が保護者に怒られるんだ」「ああ授業するのやだやだ」との発言をしたりしました。 とても大人とは思えません。他にも自分を正当化したりする発言や、自分の失敗を生徒のせいにしたりなどという行為がありました。 なので、中学教師Nは生徒からとても嫌われています。私の後輩A子の母は「中学教師Nを娘の担任にしないでください」と校長先生に頼んだそうです。 私はいじめに耐えながらもなんとか卒業しましたが、未だに中学の頃を思い出すと、怒りが込み上げてきます。 私は中学教師Nをなんとかしてもらいたいと、親や他の先生、校長先生に相談してみましたが、何もしてもらえませんでした。PTAには他の子供が相談していたようですが、取り合ってもらえなかったようです。中学教師Nが傲慢だという証拠がないかららしいです。 来年は妹が2年後は弟がその中学校に行くので、同じ思いをさせたくありません。私はどうすればいいのでしょうか? ちなみに中学教師Nは転勤願いを出しても受け入れ先がなく(評判が悪いからだそうです)未だにその中学校にいます。今年で勤務11年目になるそうです。 長文読んでくださりありがとうございました。 何かアドバイスを貰えたら嬉しいです。

  • 高校教師

    こんにちは!(^^)! 私は女子高の2年生で、高校教師に恋をしています。 先生は若いし、女子高ともあって生徒からも人気があり、親しみやすい先生です(^^)/私は、そんな先生に恋をして数ヵ月経ちます♪ 先生とは、もともと教科担任でもなく・・・ 何の関わりもないところから始まって、特別仲が良いとは言えませんが。。。今現在、私が悩みを抱えており、その相談に乗ってもらったりしています(*^^)v☆ そこで、相談なのですが・・ 先生は、どんなに忙しい時でも必ず時間を作ってくれて[私立な上に仕事上、位がまだ下なので忙しい] 話を聞いてくれるし、私の個人的なわがままだって、ほとんど聞いてくれます。 そんな良い先生なのですが、私の気持ちに気付いています。 気付いた上で、優しく接してくれているのは何故で」しょうか? それと私と先生は今でも関わりがなく、個人的に関わりを持っている状態で、私から先生に会いにいくしか先生と会えない関係?です。 この状況を、変えていきたいんですが・・・ やはり教科担任でもないし、先生からは勉強も1度も教えてもらったことが、ありません。なので、卒業してからしか環境を変えるしかないのでしょうか? 付け加えで、なんらかの繋がりを持つため、アドレスを書いて先生に渡したのですが。。いろいろあり、卒業したら、ちゃんと教えてあげる★と言われました!(^^)! 長々すいません。回答、お願いします♪

  • 高校教師が好きです

    私は高校3年です。 今高校の先生に片想いをしてます。 もうすぐで1年になるんですが… 私は去年の10月末 先生に告白する前に 私は断られています。 そのあと、辛いなと思ったけど 普通に接して行こうと思い 自分から「おはよう!」と 声をかけてきました。 すると、先生は 優しくなったり 先生から声かけてくれたり 相談に乗ってくれたり ちょっかい出してきたり… 変わったんです。 私が3年になってからは 先生は1年の担任で 会う機会が去年と比べて だいぶ減ったんです。 バレンタインの時は くれると思っていたのか… チョコを出す前に 先生から笑顔で手を 差し伸べてきたんです。 嬉しかったけど 少し悔しかったです。 だから誕生日プレゼントは サプライズであげようと思い あげたら、ビックリしていたけど 喜んでくれたんです。 その日からまた 先生の態度が優しくなったんです。 私の誕生日の時も 日付が変わってから 1時間もしないで 「おめでとう」メールが 送られてきました。 今私は進路活動を頑張っています。 気持ちは進路に行っているんですが 心のどこかで悩んでいる自分がいます。 約1年前と比べて 先生の態度は変わった。 ケド、卒業してから 告白する時に 「好きでした」 と言おうか 「好きです」 と言おうか どうしようと… 進路のことを考えても 先生の事を考えてしまいます。 卒業してから 付き合う事が出来るかも知れない。 だけど、付き合っている時 幸せでも、先生の立場は どうなるのだろうか? 世間から見たら いくら卒業したとは言え、 生徒と教師が付き合うのは 良くないよな、先生は 教育者だもんな。 と思っている自分もいるのです。 私の考えすぎでしょうか? 文章がグダグダですいません<m(__)m> 本気で悩んでいるので、 よろしくお願いします。

  • こんな高校教師って?

     こんにちは。私は某私立高校の3年です。  私の担任は、有能な先生らしく毎年多くの高専編入生をだしたりされています。その先生に数学を習っていますが、まず教科書を使わず自分が持っている参考書をコピーして生徒に配っています。そして同じ科のクラスが5組あるのですが、この先生に授業を習っている私たちのクラスだけ極端に授業が進んでいます。  さて、ここまではいいのですがここからが質問です。その先生の授業の仕方は  1.プリントを使いながら1単元の計算の仕方等を説明  2.そのプリントにある問題を出席番号順に当ててそれぞれに黒板に書かせて説明 これを繰り返されます。そしていつも「わからない問題があるなら自分で考えて質問にこい」といわれます。で、わからない問題があったので何度か質問に行きました。そのときはやさしく教えてくださったのですが、数時間後にクラスメイトに「○○は質問にくるから迷惑だ。少しも問題が進まない」と言ってたそうです。  こんな高校教師ってありですか?自分で聞きにこいって言ってて質問にいくと陰で文句をいうなんて・・・。教師、生徒、第三者の3つの立場からのご意見をよろしかったら御願いします。またこの後どうすればいいんでしょうか?

  • クラス全員に対して説教する教師ってどうなんですか?

    20代前半女です。 私の小学校3,4年生の頃の担任の先生についての話です。 その先生は時折、授業を1時間ほど潰してクラス全員に向かって生活態度等のことで説教をする事がありました。クラスで事件が起きたとき(先生の私物に触られた時や教室にお菓子のゴミが落ちていたとき、物がなくなった時)、誰がやったのか尋問するだけで授業時間が終わってしまうこともしばしばでした。 特定の生徒を全員の前で説教することもよくありました(暴力をしながら叱った時もある)。 当時の私はその先生のことを嫌っていたわけではありませんが、私はそのような時間が嫌でした。 このような事をする先生は皆さんの周りにもいましたか?また、今の小学校教育でこれはあり得るんでしょうか。 是非ご意見を聞きたいです。

  • 公立中学校の学級委員長とその担任教師等との…?

    今日、こんな話を聞きました。 公立中学校でのことです。 成績優秀で学級委員長の生徒が、担任の先生の授業に出席することを拒否するようになりました。 その担任の先生は、保健体育の先生です。 この生徒は、学業成績が優秀に加えて、運動神経も抜群でした。 この生徒は、音楽の授業にも出席しないようになりました。 担任の保健体育の先生も、音楽の先生も、卒業式で、国歌斉唱の際に、起立せず、着席したまま、腕を組み、口を真一文字に結び、半分以上の時間は目を閉じていた。 このこと以降、この学級委員長は、保健体育と音楽の授業をボイコットするようになりました。 この生徒は、担任の先生、他の先生方、そして校長先生にも呼びつけられて、親まで同席させられ、一方的に怒られ、糾弾されました。 がしかし、この生徒は、それに対して、冷静に且つ論理的に粛々と、持論を主張し、論破していきました。 そして、完膚なきまで論破された先生の科目、保健体育と音楽の通知簿は、2と1でした。 保健体育も音楽も、その実技も試験も優秀な成績でした。 その他の教科の通知簿は、全て5でした。 中学3年生になり、高校受験の時期になりました。 1年生と2年生のあの保健体育の先生から、担任の先生は理科の先生に変わりました。 高校受験の進路相談で、担任先生から、こう言われました。 保健体育と音楽の内申書が2と1では、いくら他の教科がオール5でも、非常に不利で最高位の高校に合格するのは難しい。 そうですか、高校なんて別にどこでもいいです、最終学歴は大学で、その大学の学部ですから、そして、そこからの人生の方が長くて大切なので、と答えて全く意に介さなかった。 そして、国旗や国歌に対して不敬な態度を取る人が義務教育の先生として中学生を教えるという立場にある、このことこそに問題があり、是正しなければならないと提起したいと思います、と毅然と主張した。 そして、この理科の担任先生は、2をつけた保健体育の先生と、1をつけた音楽の先生に、直談判し、結果的には3と2になり、この学級委員長の生徒は、学区内の最上位高校に合格することになった。 この話を聞き、深く考えさせられました。 この生徒、1年生と2年生の担任の保健体育の先生、そして音楽の先生、他学科の先生、校長先生、この生徒の親御さん、3年生の担任の先生、……。 教えてください、というか、ご意見ください、というか、場違いかもしれないけれど、ここに質問せざるを得なかった、というか質問してしまいました、すみませんでした。

  • 高校辞めたいです。

    今不登校で高1です。 1学期から不登校で全然学校に行ってませんでした。(たまに相談室に登校するぐらいでした。) 1学期のうちに行った回数は15日もないです。 それから夏休みが終わり、なんとか教室に入って、友達を作り、体育祭も出たのですが、体育祭が終わったらばったり行かなくなりました。 理由は朝、体調が悪いのと、学校に行くのが嫌になったからです。(いじめられているわけではありません。) それで毎日親と喧嘩になります。(学校を休むからです。) 学校の前の夜などは行く気持ちがでるときがあって日課とかをそろえるのですが、朝になったら気分が重く、腹痛がでたり、気持ちわるくなったりして、休んでしまいます 。 学校の先生にはもう後がないと言われています。 元々中学校の時も不登校(中学の時はいじめでした)で、フリースクールに行っていて、回りの人(親や親戚)が全日制のほうがいいと言われたので全日制の私立に入学したのですがこのありさまです。 それで通信に転入したいと話したことがあるのですが、中学校の時の担任の先生が通信や定時制にいくよりも全日制のほうがいいがんばれと言われました。 一昨日ぐらいに学校の担任の先生かた親に連休が終わったら学校に来てくれと言われたそうです。 僕としては通信や定時制に転入したほうがいいと思うのですが、後悔もしそうなきがします。 どうすればいいでしょうか? お願いします。

  • 高校のときの男性教師に

    私はこの春高校を卒業し、春から女子大生になるものです。 性格は全然大人しい感じではないですが、優等生と言われていました。 容姿は誉められることも多々あるくらいです。 高校のときにお世話になった男性教師(50くらい)のことで相談?です。 その先生には授業教えていただいていて、担任や学年団などは違っていてすれ違ったらお話したりの関係でした。 最近になってメールで遊びに行こうなどのことを頻繁に言われるようになりました。日にち指定や場所はどこに行きたいか聞いてきたり、遊園地に行こうなどとも言ってきます。最初は夜でお酒に酔ってメールしてきているのかと思っていましたが、どうもそうではないみたいです。 その先生は私と同じ年の娘さんがいて子供も2人いるみたいです。 家族旅行の話もしてこられるので家庭環境が悪いわけでもありません。 普通に考えて男性は自分の娘と同じ年の女の子を遊びに誘ったりしますか? その先生は授業中も下ネタを言ったりし、変態と言われていました。 この先生は何を考えているのでしょうか?