• 締切済み

他県の公務員を目指す場合

私は社会人3年目の25歳で、地方公務員に転職したいと考えています。 働きながら勉強はしてきましたが、教養科目はともかく、学生時代に関わりの薄かった専門科目等は参考書を読んだだけではどうしても理解が難しく、退職して素直に1年間公務員の講座を受けることにしました。 私は現在、地元の県で仕事をしているのですが、将来は大学時にいた他県の公務員になりたいと考えています。(地元ではなく、他県を希望する理由に関してはきちんと説明できるよう対策をしようと思っています。) そして今、予備校に通う場合、(1)地元の予備校に通うべきか(2)将来働きたい県の予備校に通うべきかで悩んでいます。 (1)の場合のメリット ・他県で一人暮らしするよりは経済的に余裕がある。 ・大学、社会人としばらく一人暮らしだったので、1年間家族と過ごしながら家族孝行もしたい。(親もそれを勧めている) ・一人暮らしだと甘えが出てしまう可能性もあるが、家族の目があると、嫌でも引き締まる。 (2)の場合のメリット ・その地域のニュースや情報が入りやすい。 ・実際に住んでみないと地域の取組や問題点がイメージしにくい。 ・試験を受ける際、行動の本拠地がその県の方が動きやすい。 メリットデメリットはそれぞれありますが、結局は「合格して、他県の公務員になりたい」の一心です。 この目標を最優先とする場合、私はどちらの選択をすべきでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

 地方公務員は結構コネが強い(田舎な県ほど)ので、県外は相当なことがないと厳しいと思います。  私の姉は、県外の大学に行き(結構有名大学)、そこの県の公務員試験を受けました。姉は頭は良いので、筆記試験は簡単に合格しましたが、面接で不合格。内容を聞くと、どうも「あなたは○○県が地元なのに・・・。」みたいな話は散々されたそうです。  それでも姉は切り替えしたと思うのですが、不合格という結果でした。  大学卒業した後も大学の県に残り、バイトをしながら、何年もそこの県の公務員試験を受けました。毎回筆記は簡単に受かるのですが、面接で落とされました。  面接官も何年も面接までくる姉のことは覚えている様子だったそうですが、聞くことは毎回同じ(地元は○○県なのにねぇ・・・みたいな)。挙句に年も重なると「結婚や出産」のことまで出してきて、「結婚して地元の○○県に戻るんでしょ?」とか勝手に決め付けられるような話をされ、姉は大学の県が地元の人とお付き合いしていたので、戻ることはないのに、地元に戻るような話もされたようです。  質問者様は男性なので、そういうことはないかもしれませんが、田舎の地方公務員ほど地元優先が強いので・・・厳しい道だと思います。  でも質問者様もその県外の地方公務員を諦められないのなら、1・2度試験を受けてみたらいいと思います。そこでどういう試験か把握できたら、対策が考えられるし、もしかすると「地元のほうがいいな。」と思うかもしれません。  私の姉みたいに、県外出身者でそこの県に数年住んでいても、出身が県外というだけで厳しい面接をされたけれども、地元にいるとそういうことを言われかねないので、勤めたいの県で勉強されたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 公務員の引越し

    公務員が他県等、従来勤務していた 地域から遠い場所にに引越しした場合、 公務員の職務を続けることはできるのでしょうか? 例えば、東京都の職員が関西に行くときに、 関西の自治体で職員を続けたり、 宮崎県庁の職員が福岡市に引越ししたときに、 福岡県庁で職員を続けることはできるのか、ということです。 (県庁、市役所でなくても公務員なら構いません。 ただ、ぱっと思いつくのが行政職だったので例に出しました) 将来の仕事に公務員を選びたいのですが、 引越しをすることも自由にできなかったらいやだな、 と考えてお尋ねしました。 詳しい人解答お願いいたします。

  • 公務員について

    この春から予備校などに通い公務員勉強をする予定の者です。 九州の長崎に実家があるのですが、できれば関東方面の役所が希望です。 その場合、予備校などはやはり関東地区がよろしいでしょうか? 地元の公務員学校の公式HPなどを見ていると、 受験範囲が九州・福岡 と書かれていたり、合格実績などもほとんど地元近辺です。 もちろん、地元で勉強して関東地方を受けても良いのですが 金銭面を考慮しない場合、受験希望地区で勉強することのメリットはありますか?

  • モチベーション低くても公務員になれる?

    大学3年生です。 私は将来公務員を目指しています。 今一人暮らしなんですが、先月の大震災のとき 「もし地元の家族や友人が被害に遭っても、こんなに離れたところにいる私は何も出来ないなんて絶対に嫌だ」 と強く思い、地元に帰る決心をしました。 元々高校の頃から公務員になりたかったんですが、なにがなんでもという気持ちになりました。 今私は部活やバイトしながら、自分の貯蓄で予備校に通っています。 ここで、大学入学時からの友人がいます。 元々友人も公務員になりたいなーと言っていたんですが、試験がめんどくさいと諦めました。 しかし3ヵ月ほど前、友人の好きな人が資格の予備校に通っていると聞くと、やっぱり予備校通って公務員になると決めました。 ちなみに私と同じ予備校です。 理由はアレですが、元々真面目な人なので切磋琢磨できると思いました。 しかし実際通いだすと、初回の授業から 「めんどくさい、授業分からない」 「こんなの続けられる自信ない」 と弱音ばかり。 しかもバイトやサークルをやっていない、実家暮らしにも関わらず 「毎日忙しくて予備校通ってる時間がない」 と。 毎日遊んでいるんです、それで授業を休んだり。 私が部活で受けられなかった授業の内容を聞くと 「もう5個ぐらい休んじゃった(笑)」 と言われて、親に金払って貰っておきながらよくそんな事笑いながら言えるなと思いました。 こんなモチベーションでも、やる気を出せば勉強するようになるんでしょうか? 腹が立つというよりも不思議で仕方がありません。

  • 公務員試験

    現在21歳で今年の8月に22歳になります。 高校中退→高卒認定です。 公務員になりたいのですが、私が受験出来る公務員試験はどれになるのでしょうか? 各自治体によって違うようですが、大まかでいいので教えて頂けないでしょうか? 希望としては、東京都や埼玉県、千葉県、神奈川県です。 もし、年齢制限で大卒程度しか受験できない場合は試験や給料のことなどを考えて大学へ進学したいと考えているのですが、大学へ行かず公務員系の予備校に行った方がいいのでしょうか? ネットで調べていると3回ほど受験してようやく受かった人が多いみたいですが、やはりそれくらい難しいのでしょうか? また、今の公務員は人件費削減で残業が多く(サービス残業が増えている?)給料も下がってきているみたいで、これから公務員を目指す私としてはかなり不安です。将来のことを考えると公務員になるメリットはありますか?

  • 公務員を目指そうか悩んでいます><

    よろしければご意見聞かせて頂けると助かります。 私は現在大学2年生です。 そろそろ真剣に将来について考えるのですが、公務員を目指そうか民間に就職しようかすごく悩んでいます。 父親が厚労省に務める国家公務員なので以前から公務員という職業に興味はありました。母親にも勧められ、予備校に通うお金も出すと言ってもらいました。 目指すとしたら国家、地方公務員ですが、やはり公務員試験の倍率の高さ、また大学受験のときみたいな生活を送らなきゃならないことに少なからず躊躇しています。 民間への就職だって楽ではないことは重々承知ですが、 一応首都圏私立女子大の御三家と呼ばれる大学に通っているため(別に頭はちっとも良くないですが)毎年卒業生の就職率はものすごく良いです。 もちろん自分も手放しで就活が上手くいくとは思っていませんが、やはりどこかで楽観視している部分があります。 そうなると、じゃあ無理に一年間勉強しなくたっていいじゃんって思ってしまうのです。 また、恥ずかしながら絶対これになりたい!という意志もありません´` 母親は絶対公務員じゃなきゃ駄目だ!とは考えないで予備校通って勉強して、就活も普通にして、なれたらラッキーくらいに思ってればいいと言いますが、 予備校代を払ってもらうならちゃんと合格したいし、ならないと決めたなら初めから予備校には通いません。 そこでどちらを選ぼうか悩んでいます。 特にやりたいことがないのなら安定を求めるのが正しいですか? わたしは一生働き続けたいという願望はないのですがそれでも公務員という職業は魅力的なものですか?母親があそこまで一生懸命公務員を勧める理由がわかりません。 学生なので社会人として働いたときのビジョンがイマイチ浮かばないので、双方のメリット・デメリットなど教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 地元のTVが見られず、他県のTVしか見られない場所がある??

    福岡県には、福岡県のTVが見られず熊本県のTVだけが見られる地域があるという話を聞きました。 地元に系列局があるにもかかわらず、地元のTVが1つも見られず他県のTVだけが見られるなんて事は、本当にありえるのでしょうか?

  • 他県で友達作りたいです!

     自分は社会人21歳の男です。今は、愛知県に住んでるのですが、お盆や正月は北海道の実家に帰っています。                                                                                                                    ですが、学生時代の友達ができずにいたので、地元に友達がいません!                                                                              地元帰っても、いつも一人でひきこもりで寂しいです。                                                                                           社会人サークルや習い事は今住んでるところでしかできないので厳しいです。                                                                           現住所以外の他県で友達作る方法ないでしょうか?                                                                                           いずれは、北海道帰ってきてこっちで住もうと思ってるので、困っています。                                                                             よろしくお願いします!                                                                                                                    

  • 公務員について

    公務員系の予備校(専門学校)がありますが、そこを卒業し公務員になった場合、専門卒のお給料が貰えるのでしょうか? 公務員試験には、高卒程度と大卒程度、(東京都では短大卒がある?)の大体2つの募集が多いと思います。 高校卒業後すぐに予備校に入り2年間通い、卒業すると20歳です。年齢的に地方などでは高卒程度しか受験できませんよね? 予備校(専門学校)卒の給料等はどのような位置づけになるのでしょうか? 現在、私は21歳です。高卒認定を取得しました。 父親から公務員系の予備校を進められていますが、私の様な人でも受かる見込みはあるのでしょうか? 地元の市役所に義父と義姉が務めているのでコネで入れる事を狙っているのかもしれません。 ネットで調べていると3年(3回)くらい受験しないと合格できないという人が多かったです。また、年齢的に来年から大卒程度しか受験出来なくなります。高認の私が合格することは出来るのでしょうか?

  • 高専から公務員

    現在高専の専攻科を希望している学生です。 将来は、専攻科卒業後地元で公務員になりたいと思っています。 電気系技術職の公務員試験を受けたいのですが試験科目と受けられる区分がよく分かりません。 なので、ご教授願います。

  • 公務員 専門学校か予備校か

    現在21のフリーター男です。 将来就きたい職業をいろいろ模索した結果公務員になりたいと思いました なので専門か予備校に行こうかと思っています 専門と予備校のデメリットメリットをそれぞれ教えてください。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう