• 締切済み

うつ病について

nine_of_cupsの回答

回答No.5

お気持ちは分かりますが、お母様、7ヶ月待とうがなんだろうが、この病気というのは治るプロセスがそれぞれ違います。 一見元に戻ったように見えても、内面にはまだ葛藤や不安が渦巻いているものですよ。 だから時間をかけて徐々に回復させていくものなのです。何を以って「治った」と判断されたのか分かりませんが、通常最低でも1年ほどはお薬を飲みながら慣らしていくものです。 文章から察するに、お母様がここまで焦っていると(もしくは不安でたまらない)、恐らくそういう空気も出てしまっていると思うのでますます息子さんを追い込む結果になりますよ。

関連するQ&A

  • うつ病 眠りすぎ

    こんにちは、 うつ病で通院して9ヶ月ほどになるのですが、 最近、夜中の零時に寝て、夕方の六時ごろ起きるようになってしまいました。 最初のころは、寝れなかったり、3時間くらい寝れたりだったのですが。 薬が切れたので、病院に行きたいと思っているのですが、 ここ二週間ほど夕方に起きるので行けないでいます。 こんな症状のうつ病はあるのでしょうか? ただ単に生活リズムの問題? (女性はあるとネットにあったのですが、自分は30歳男性でして) 四月から学校のため、治さないと思いまして。

  • うつ病を治したいたいんですが…

    現在、大学院修士二回生で就職活動も終わり、残りは卒業研究の発表を控えるだけになる自分なんですが、この11月ぐらいから研究や勉強で自分を追い込みすぎて、軽い鬱病にかかりました。 鬱病を治すために学校を1週間休ませていただき、少しリフレッシュして研究や勉強に対する怖さみたいなのは無くなったんですが… 次は、その研究や勉強に対するモチベーションが上がりません。 言い方を変えると、無気力状態みたいな感じになってます。 卒業発表までの残り3か月間までに完治とまでは言いませんが、この状態を和らげる方法や対処法をご存じのお方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • うつ病を抱えて生きていくには?

    私は現在、大学4年生の21歳(男)です。 私は、2年ほど前からうつ病になり、現在も通院とお薬を飲んで治療に当たっています。 今は少しは症状も改善し、人並みの生活はできるようになってきました。 しかし、大学4年になって進路のことで考えるようになりました。大学は自己責任で済みますが、社会にでるとなるとやはり、いろんな所で責任を負うことになります。そう考えた時、自分の中で葛藤が起こりました。 人並みに生活できるとは言っても薬を飲まないと寝れないし、周期的にうつ状態になり何もできなくなることがあります。このまま社会に出ても上手くやっていける自信はありません。そこで、最近考えたのはとりあえず大学は卒業して、しばらく治療に専念して、元気になったら働こうかな、と考えました。 お医者さんや家族とも話し合っていきますが、客観的なご意見も聞きたいと思い質問した次第です。 うつ病を克服した方やうつ病を抱えながら社会に出ておられる方などからご意見を聞けたら幸いです。もちろん一般の方(語弊でしたらすみません)のご意見もぜひ聞きたいです。よろしくお願いします。

  • うつ病からくる 不眠の対処

    うつ病で通院しています。 もう抑鬱、不安、無気力などの症状からは 完全に脱していて症状は出ないです。 あと残ってるのは不眠です。 睡眠導入剤と安定剤を飲んで寝ています。 ですが症状が不眠だけなら心療内科などで なくても薬は処方してもらえるのではないですか? 他の~科で対応してもらえるのでしょうか。 おしえてください。 事情がありましてうつ病では生命保険の審査に 通らないのです。 ですのでできるだけ早く鬱病での通院歴を消したいのです。 不眠に対処してもらえるところ是非おしえてください。 よろしくお願いします。

  • うつ病について

    職場や学校などの生活環境が原因のうつ病は、その環境から脱すると三か月程度で 症状が改善されることはありますか? 症状は一致しているけれど、改善がかなり速いとやはりうつの可能性は低いのでしょうか… また、うつ病の特徴として、ストレスからくる腹痛やアトピーなど身体的症状が出ることはありますか? 身内にうつ病の疑いがあったのですが、結局クリニックに行かなかったので本人には休ませずに つらい思いをさせてしまったと後悔しています。 今になってもう遅いのは承知の上で、はっきりと鬱だったのかそうでないのか知りたいです。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • これはうつ病なんでしょうか?

    高校1年の女子です。(もうすぐ学校やめるかもですが。。。) 高校生活で友達と上手くいかずにずっと悩みながらも 我慢して学校に行っていました。 そんなとき、お父さんが自ら命を絶ちました。 そこからかわからないんですが、自分も「死にたい」 と思うようになりました。。。。 思いたくないのに思ってしまうので、 もうどうすればいいかわかりません。 学校も辞めることになりましたが、母がいつも小言を 言うので辞めるか迷ってる状態で、でも母は 「どっちかに決めなさい」って言っています。 (辞めるとしたら予備校に行きます。) あと、「暗い顔するのやめなさい」と怒ります。。。 けれど、どうしても笑えなくて明るい顔ができません。 心療内科にも行ってるんですが、次に行かないといけないのは だいぶ先で、この前行った時よりも死にたいって思ったり 頭がぼーっとなってどうすればいいかわからなくなったりして 症状が強くなった気がします。 病院の先生は「うつ病」とは言わないので違うのかなとか 思ったんですが、死にたいとか思ってしまうということを 先生に言ってないので、正直どうだかわかりません。。。 一体うつ病の決め手になる症状ってなんなんでしょうか? この状態はうつ病なんでしょうか? 教えてください。

  • もううつ病にはなりたくない…

    二年前、うつ病になりました。 同居していた姑とうまく行かず、息子の発達障害が発覚してさらにうまく行かず、私の発達障害も発覚してさらにさらにうまく行かず、旦那も無理解無頓着でした。 旦那の稼ぎだけでは生活できないので、息子は保育園に預け仕事をしていたのですが、上司の無理解や私の発達障害などが関係してこれもうまく行きませんでした。 家も職場も辛く、24時間辛く、あの時の私は最高に壊れていました。 かかっていた精神科も私には合っていませんでした。 息子をほったらかして夜中家出をし、職場には守衛さんに診断書を上司に託し、遠方の実家に逃げました。 両親は、あんな姑と暮らしてたらうつ病になって当然だ!と私の家出に理解を示してくれ、実家で数ヶ月過ごし、転院した精神科の先生も幸いいい先生でした。 旦那が姑との別居を了承してくれ、仕事も辞めたことでうつ病を克服することができました。 ただ、最近また今の職場で前の職場と同じようなことになってしまい、私の体はまた二年前のような症状が出てきています。 仕事内容は大好きで、子供の都合などで突然休んだり遅刻早退しやすいという中々無い職場なので、転職はしたくありません。 私も稼がないと生活できないので辞める訳には行きません。 誰か助けて下さい… もう息子を悲しませたくありません… 誰か助けて…

  • うつ病

    二年前、うつ病になりました。 同居していた姑とうまく行かず、息子の発達障害が発覚してさらにうまく行かず、私の発達障害も発覚してさらにさらにうまく行かず、旦那も無理解無頓着でした。 旦那の稼ぎだけでは生活できないので、息子は保育園に預け仕事をしていたのですが、上司の無理解や私の発達障害などが関係してこれもうまく行きませんでした。 家も職場も辛く、24時間辛く、あの時の私は最高に壊れていました。 かかっていた精神科も私には合っていませんでした。 息子をほったらかして夜中家出をし、職場には守衛さんに診断書を上司に託し、遠方の実家に逃げました。 両親は、あんな姑と暮らしてたらうつ病になって当然だ!と私の家出に理解を示してくれ、実家で数ヶ月過ごし、転院した精神科の先生も幸いいい先生でした。 旦那が姑との別居を了承してくれ、仕事も辞めたことでうつ病を克服することができました。 ただ、最近また今の職場で前の職場と同じようなことになってしまい、私の体はまた二年前のような症状が出てきています。 仕事内容は大好きで、子供の都合などで突然休んだり遅刻早退しやすいという中々無い職場なので、転職はしたくありません。 私も稼がないと生活できないので辞める訳には行きません。 誰か助けて下さい… もう息子を悲しませたくありません… 誰か助けて下さい…

  • 鬱病の治りかけって?

    私の母は鬱病でかれこれ10年通院をしています。 最近、昔の気の強い母の性格が現れたりするのですが、一般的に 治りかけに多い症状とはどんなものがあるでしょうか? ここ1.2年ものすごく焼き餅を焼くようになったんですね。。 たとえば父のことですがもちろん女性と親しくするなら焼き餅もわかるのですが、兄弟のように仲のよい親戚がいます。私からみれば叔父にあたるのですがこの叔父に父がいろいろ悩み事などの相談を頻繁にするだけでも焼き餅。 その他に私と父と弟がふつうの親子の会話を頻繁にしているだけで 「3人で腹をくんでいる」とかの被害妄想的な症状が頻繁にでてきます。 そして挙げ句の果てには数ヶ月前から決まっている旅行すら「私はいかないから」と言い出す始末。 これが鬱病の治りかけである波なら良いことなのですが、悪化しているだけなのか?とも感じるときもあるんです。。 鬱病は十人十色で症状も一人一人違うのはもちろん百も承知です。 例えば風邪という病気一つでも一般的な症状といえば「発熱、鼻水」などとあげられますよね。それと同じで鬱病で治りかけにでるもっとも多くあげられる症状はどんなものがあるのでしょうか?

  • うつ病なのかな?

    3年前(15歳)の時に、一週間ぐらい 頭がボーっとし、何もかもがいつもと違い、 バイトも休み寝てばかりの症状がでました。 親にも未成年だから、と 言われ病院にも行かず3年経ちました。 普段はとても元気なのに 月に必ず一回、 一週間~10日うつ病のような症状がでます。 これはうつ病なのでしょうか。 誰か教えて下さい