• ベストアンサー

熱を下げるのに汗をかくという行為

 子供の頃から熱を下げるのには汗をかいて水分を補給するという教えを親からされており、実践していたのですが、テレビ番組でそれには医学的根拠がないと紹介されていました。  やはり本当に意味がない行為なのでしょうか?  発熱をした場合はとりあえず薬を飲んで安静にするということがベストな対策でしょうか?  

noname#200372
noname#200372

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

旅館の朝食でよく温泉卵って出てきますよね。あれの作り方というのは、熱すぎるお湯に入れないことです。卵というのはだいたい40度を過ぎたあたりからあの白身が白っぽくなっていきます。そして、卵というのはたんぱく質でできているので、要するに細胞と同じなわけです。 つまり、たんぱく質というのは40度くらいで変質し始めるので、要は体は発熱することでウイルスや細菌をやっつけようとしているのですね。ただし、熱を上げ過ぎると今度は自分が死んでしまうのでそのギリギリのところで勝負しているわけです。若い人なら見たことないかもしれませんが、昔の水銀の体温計には43度くらいまでしか目盛がついていなかったのはそういうわけです。もし人間が50度の体温を出したらその熱で体の細胞が死んじゃうからです。 だから、ウイルスや細胞を殺すために体温を上げているのにそれを薬などで無理やり下げると体内のウイルスや細菌の活動は活発になってしまいます。それをフォローするためにペニシリンのような他に細菌をやっつける薬なんかも一緒に飲むわけです。 しかし発熱をすると体がフル回転することになりますから、体力は消耗します。昔は部屋や布団の保温能力が低かったり、栄養状態が充分ではありませんでしから、体力が消耗するとそれで命を落とす危険があったので熱を下げることには意味がありました。しかし今は基本的にみんな体力はありますし、仮に体力が消耗したとしても最悪の場合点滴で命を繋ぐことができます。なので近年はあえて熱を下げずにむしろ熱を上げる方向に持っていったほうが治りが早いというのがトレンドになっていますね。 ただし、他の方も指摘していますが、脳やきんたまは熱に弱いので、そこは熱が上がらないように冷やしてあげる必要はあります。つまり、昔から伝わる「頭寒足熱」というのは実に医学的にも正しいのです。 熱を上げて汗をかくと、最も危険なのは脱水症状を起こすことです。特に体内の水分量が多い子供は体内の水分が多いということはそれだけ多くの水分を必要としているということですから、より危険なんですね。また汗をかきにくい高齢者も逆に喉の渇きを自覚しづらいので危険なわけです。 だから、「汗をかいて水分をちゃんととれ」ってのは実は正しいのですよ。そのテレビ番組を見てないから分からないけど、その説はむしろ「古い説」ですよ。話を聞きに行ったお医者さんが古いお医者さんだったのでしょうね。近年の医学界は10年経つと話が真逆になっていたり、常識の変遷が激しいです。腰痛なんか、もう最近は「休むな。むしろ早く動かした方が治りが早い」ってのが主流ですね。10年前は「そういう説もあるけど、まだなんともいえない」という感じでしたけど。 風邪をひいたときは、身体は暖かくして頭は冷やして、たまご酒(アルコールで血流の流れを良くしてアルコールの催眠作用で寝て身体を休めつつたまごのたんぱく質で栄養をフォロー)を飲んでみかん(ビタミンC)を食べて寝ろ、というのは実に正しいのです。

noname#200372
質問者

お礼

流行というのが医学にもあるんですね 今後、風邪をひいたら 血流をよくして、 頭・キンタマは熱くなりすぎないように 体全体は適度に暖める対策にしたいと思います

その他の回答 (6)

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.6

医学的なことはわかりませんが、経験上 汗をかくと治りが早いと思います。 ただし、「汗をかくこと」 ではなく、 「体を38度付近に保つこと」が重要なのかな?と思っています。 白血球など病気と闘う細胞類は、40度付近で最も活動が活発になると聞いたことがあります。 つまり、熱が出るのは、病気と闘うために自ら体温を上げているのだと思います。 病原菌が体温を上げているのではなく、病原菌と闘うために体温を上げている。 でも、体温が上がりすぎると、脳に良くないと聞いたことがあります。 だから、オデコや首など冷やして頭部の温度は下げる。38.5℃位を上回るなら解熱剤を飲む。 体を冷やしてしまうと、戦う能力が下がるので、布団に入って体は冷やさない。 結局、体は熱いので、汗をかくことになる。 もちろん、脱水はだめだから、水分補給をする。 ということになる。 こういう結末から、「汗をかいて水分補給をしなさい」ということになったのでは?

noname#200372
質問者

お礼

脳によくない程体を熱くさせるのは確かに無意味ですね 頭は冷やすというのは合点がいきました

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.5

汗をかくこと自体が、体内の熱を汗が体外に放出してくれるという意味では効果がないとは言い切れませんが、得てして間違いやすい対応が、汗をかくために重ね着して布団を何枚もかぶって、意図的に汗をかくこと。 これ、言うまでもなく体内の熱を逃がそうと汗をかくのに、その熱を衣類や布団の中でこもらせ保温する行為でしかないことです。 暑いから自律神経の働きで放熱しようと汗が出るのに、その熱を身体の周囲にこもらせ、身体は熱が逃げないからなお汗を出そうとする・・・・体力ばかりを消耗し、解熱効果を妨げるばかり。 寒くない程度に衣類やお布団をかぶり、発汗と共に熱を身体の周囲から逃がす工夫がないことには悪循環です。 汗で体内から出た熱をこもらせたのでは意味がありません。 こもる汗をわざわざかくよりは、脇や首、そけい部にタオルでくるんだ氷枕や氷入りのペットボトルなどを当て、直接冷やした方が解熱効果は高いです。 放熱よりは冷やす、です。

noname#200372
質問者

お礼

なるほど 汗をかくことは良いとしても、 かいた汗をすぐふき取り、次から次へと汗をかき続けさせるのは意味があるということでしょうか

noname#196301
noname#196301
回答No.4

暑くして、無理やり発汗することには意味はないでしょう。 ただ、身体は発熱することで風邪のウイルスと闘いやすくしているので、それを邪魔しない程度に温めておくのはよいでしょうし、体力も低下してますから安静が基本です。 加えるなら、体力に自信があるなら運動により強引に代謝を上げてやるのもアリとは思います。 子供のように、体力がない場合 こじらせるので できませんが。

noname#200372
質問者

お礼

特別汗をダラダラかかせる程の汗をかく必要はやはりないのですかね

回答No.3

発汗は効果ありますよ。

noname#200372
質問者

お礼

自分はそういう直し方しか経験がないのですが、 直りがいい気がするんですけどね

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 私の場合熱っぽくて休んでいた運動を した方がいいといわれてしたところ その後ケロッと治ったことがあります これはたまたまかもしれないですが そのタイミングとかもあると思いますので みんなが汗をかいてOKではないと思いますし 反対にある程度効果があるものなのかもしれないですね

noname#200372
質問者

お礼

気分的な問題かもしれないんですけど、 私も汗をかくと直りがいいような気がするんですけどね

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

意味があるから、身体は汗をかくのですが。 自律的に汗は出せないでしょ?身体が必要と感じるから自然に汗がでる。 医学的に意味が無いとされるのは、汗をかいて体表面を冷やすのと、狙って体内の熱を下げるのは別であり、 汗をかくことにも体力を使い、体力を使うとは熱が出ることであり、寒気を感じるような熱で体を冷やすことは逆効果な場合もあるため、 汎用の治療法としてわざわざ汗を出す必要はないってこと。症状により汗をかくことで新陳代謝を上げ早く完治させることは可能です。 医学療法には必ず効果とリスクの両面があり、身体状態の医学的根拠と治療方法の医学的根拠は別ってこと。 医学的根拠や科学的根拠って便利な言葉なのですが、根拠って理論立った全体の理解がないと、根拠の意味も理解できないので、 医学的根拠という言葉は「素人にはわからんのです」って意味しかなく、説明にはなっていないので、なぜダメなのか対策が出ていない以上、信用するだけムダです。

noname#200372
質問者

お礼

いやー、 結局は一概に言えないってことなんですかね

関連するQ&A

  • 熱の下げ方を教えて下さい。

    4歳の子供が一昨晩、昨晩と39度の熱を出し困っています。 困っているというのは、熱の下げ方です。 土日だったということもあり、病院にも連れて行けませんでした。 風邪薬は飲ませず、水分補給とウィダインゼリーを飲ませ栄養を摂って安静に していました。 今朝、掛かりつけのお医者さんに診てもらい処方箋を飲ましています。 しかし、主人は「風邪はこまめな水分補給と汗を掻かせて、着替えるを繰り返せば 治る」と言うのです。主人は幼少の頃病弱だったため事ある毎に熱を出し、その やり方で熱を下げてきたらしく子供にも同じやり方をするように勧めます。 しかし、掛かりつけのお医者さんは今時そのようなやり方では熱は下げられない。 返って、悪化するといいます。 主人は成人してから医者要らずで、身体強健で風邪を拗らす事はありません。 主人自身で検証は出来ません。 そこで、質問なんですが主人のやり方で熱は下げられるのでしょうか? その他、熱の下げ方があればお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 彼のことですが、熱があるのに汗が出ない、対処法を教えてください。(明日病院に行くまで)

    昨日の朝から発熱、喉の痛み、体の節々の痛み、熱は37度前半だったのが夜には39度まであがりました。インフルエンザだといけないとも思ったので夜、病院に行き、座薬と飲み薬をもらいました。 座薬を入れ、薬が効き始めたようで、夜中3時には大量の汗、熱も36度に戻りました。しかし朝に調子が悪くなり再び座薬を入れずっと暖かくして寝ていました。 座薬を入れた後は大量の汗をかき(何度も着替え)熱も昼過ぎには36度と安定しました。水分補給もしています。 しかし夜になり急に悪寒を感じ、熱は39度。今回はふくらはぎなど、下半身の痛みも訴えます。もう座薬もありませんし(本人も大量に汗が出るから嫌がります)、とにかくあったかくして汗を出して熱を下げるようにしています。 というのも、私が風邪で高熱が出た場合、リンゴジュースを2L位飲み厚着をして、布団のくるまり大量の汗を出すようにするとすぐに熱が下がるので。 しかし彼の場合、いくら暖かくしても汗を全くかきません。顔などは真っ赤なのですが一粒の汗も出ていないので少し心配です。 また、私は暖かくして熱を下げますが、ここで熱を下げるためのいくつかの質問などをみると「冷やす」ということも出ていたので、あまり布団にくるまるのも良くないのかしら、と思い始めました。 明日、病院に行きますが、現時点でかなり苦しそうなので、今晩を乗り切る(熱を下げる)のに、冷やした方がいいのか、暖かくしたほうがいいのか、また汗が出ないのってどうなのでしょう?(普段の彼は普通に汗をかきます) かなりあせっての質問です。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 汗をかきたい!!

    汗をかく方法を教えてほしいんです! この半年で実は10キロ以上太ってしまいました。 以前はサウナに入ったり、辛い物を食べたり、熱いラーメンを食べたり、張り切って家事をしているときなどジワジワ汗をかいていたのですが太ってからサウナに入っても全く汗をかきません。サウナに入ると肌から水分がなくなります。水分補給はたくさんしても汗をかかないんです。運動をしても体は熱くなりますがタオルで汗を拭うこともありません。以前は汗をかきながら食べていたラーメンも、同じものを食べても今は暑いけど汗はでません。 風邪を引いて熱がでても以前なら着込んで汗をかいて薬を飲んで治してきたのに汗をかかなくなってから着込んでもそんなに汗をかかないので困っています。 太っている人ほど汗かきなイメージだったのに・・・。 冷え性でも便秘でもありません。 血行が悪くなったのでしょうか?代謝が悪くなったのでしょうか?

  • 汗をかかない方法

    19歳、女です。 まだ先ですが夏になると汗の量が人一倍多いので今から対策法を考えています… ちょっと歩くとすぐに汗をかくので恥ずかしくて… そこで考えたのが、外出する前の日のお風呂で長風呂をして体の水分を抜かす。次の日に水分を補給せずに外出すればそれなりに汗の量を抑えられますか? 目的地についたらもちろん水分補給はします。 胸のあたりを紐でしばる、圧迫する等の方法では効果がありませんでした。 よければ教えてください。

  • 38度の熱ですが、汗が出ません。風邪ではないのでしょうか?

    38度の熱ですが、汗が出ません。風邪ではないのでしょうか? 夫(30代)ですが、今日昼間から熱が出ました。38.3度まで上がりましたが、他に咳や喉の痛み、鼻水などの症状はありません。 最初は風邪かと思い、冷えピタをおでこにあてて様子を見ましたが、熱全く下がりません。 私は、自分が風邪をひいた時は、とにかく汗を沢山かいて治すのですが、夫は全く汗をかいていないので、どう治してあげれば良いかわからなくなってしまいました。体格も良く、普段は汗をかくのに・・・。高熱によって、逆に汗がでないことはあるのでしょうか? 明日は病院に行きますが、今夜まだ熱があるので、どう対処したら良いか、迷っています。 ちなみに、最近別の慢性の病気の薬を飲み始めたため、市販の風邪薬は飲み合わせが怖いといって、今日は薬は飲んでいません。明日病院で、お医者様にきちんと出して頂こうと思っています。 ・今は、おでことわきの下、股を冷やしています。このまま冷やして熱を下げた方が良いでしょうか。逆に「熱は体が自然に治している」と聞いたことがあるので、そのまま熱を出させていた方が良いでしょうか? ・汗が出ないのですが、もっと水分を取らせた方がよいのでしょうか?また、今エアコンを入れていますが、エアコンを切って暑くして、汗を出させた方が良いでしょうか? よくわからない質問で申し訳ありません。アドバイスをお願いします。

  • 熱を下げるには・・?

    ご意見お聞かせ下さい。 主人が朝から熱を出し、朝は37度ほどだったのがだんだん上がってきて今は39度を超えてしまいました。 37度くらいだとすぐに熱を下げるのもなぁ~、と思って とりあえず総合感冒薬を飲ませて水分補給をしつつ様子を見てみましたが まったく汗もかかずに上がる一方です。 さすがに39度越えると解熱剤を使った方がいいのか迷っています。 今手元にある薬が 1.市販の解熱剤 2.抗生物質 3.総合感冒薬 夜寝る前に飲むのはどれが、またはどの組み合わせがよいでしょうか? 至急お願いいたします。

  • 汗と水分補給

    汗の量と水分補給の量について教えてください。 屋根はあるのですが外での仕事の為この季節になると1日中、汗が流れっぱなしでシャワーを浴びたように汗をかいています。 人一倍汗かきです。 自分なりにこまめにお茶をのんでいたつもりですが、丸一日で300ミリリットル弱しかのんでいませんでした。あとは、小さい缶コーヒー1本を1日かけて飲んでいます。 ほかの人を見るとペットボトル3本ほどをのんでいる人もいます。 普段からあまり水分をたくさんとることはないのと、水分を取らないのにトイレが近いです。なかなか汗の量にあった水分補給ができません。 こなような汗の量の場合、どのくらいをどのように飲めば熱中症などの対策になりますか?

  • 熱がある時のポカリについて

    私の母が前にTVで 「高熱の時はポカリを飲むと汗が出にくくなり熱が下がりにくくなる。」 と聞き、つい最近までポカリは熱がある風邪の時には飲まないようにしていました。 しかし、友人に熱や風邪の時には水分補給のために一杯飲んだ方が良いと言われました(ポカリは点滴と近い成分がある、電解質が良い等)。 母は「水分補給にポカリが良いのは知っているが、高熱があるときは良くないと聞いたのだけど・・・」と言っています。 母の言っていることは正しいのでしょうか? 周りの人に聞いてもポカリは飲むべき、という人が多いのですが水分補給という点以外では結構曖昧な人が多いもので・・・。 出来ればポカリはなぜ風邪・熱の時に良いのか、その仕組みについて教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 風邪をひいて汗がひどい時の水分補給

    今、風邪をひいています。 喉が痛くて少し熱っぽいので、温かいものを軽く食べた後、ルル飲んで大人しくしてます。 汗がひどいので水分補給しておこうと常温のポカリスエットを飲んだらお腹が痛くなってきました。 こういう時の水分補給は、何を飲んだらいいのでしょうか? ポカリスエットは、あんまり良くないのでしょうか?お腹痛くなっちゃったし・・・ とりあえず明日かかりつけの内科に行きますが、今晩の水分補給をどうしたものかと思っております。

  • 体が熱く、汗をかいてるけど熱はない・・・

    もうじき4ヶ月の娘です。 部屋はあたしがTシャツで涼しいと感じる温度です。 子供は半そでロンパースの肌着に、薄手のズボンです。 抱っこした時に熱いと感じ、熱を測りましたが平熱。 その後、床に置き遊ばせてましたが 今度は汗までかき始めました。 昨日BCGをやったので、発熱!?っと思い 30秒計測の体温計でやってみたり 一般的な体温計(病院等でつかうやつ)ではかったりしてみるのですが、 やはり36度台前半で平熱です。 大人がTシャツで涼しい温度で子供が汗をかくほど暑いとは思えないのですが、 熱が身体にこもってるとかなのでしょうか。 先週より風邪で薬を服用してます。 何か分かる方宜しくお願いします

専門家に質問してみよう