• ベストアンサー

「がたい」と「にくい」の違い?

1311tobiの回答

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.4

 中国のかたなら、「がたい」は使わないほうがよいと思います。  使うと不自然な例が多く、理由を論理的に説明するのは困難です。しかも古くさい印象のある言葉なので、無理して使う理由はないと思いますが……。  詳しくは下記をご参照ください。 【難い(がたい) 辛い(づらい) にくい 教えて!goo】辞書 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2917.html  以下は一部の抜粋(重言)。  まず結論を書く。中国のかたなら、答えは簡単。「がたい」は使わないほうがいい。 「得がたい」「信じがたい」「許しがたい」「近寄りがたい」「捨てがたい」「忘れがたい」「言いがたい」などの使い方があるが、これは一種の慣用句のようなもの。  どういう場合に使えるのかを論理的に説明するのはむずかしい(これも「説明しがたい」と言えなくはない)。しかも「がたい」には古くさい印象があるので、無理して使う理由はない。  ただし例文の場合は、「にくい」にしても少しヘン。これは「話す」が不適切だからだろう。 「住所がとても長いから、覚えにくい」ならおかしくない。 「住所が長い」からといって、話している人に「伝えにくい」ということは考えにくい。住所が多少長くても、伝達には支障はないはず。 「込み入った場所にあるアパートなので、場所が説明しにくい」ということならわかるが。  さらに言うと、「できない」の意味で「にくい」を使うのも避けるほうが無難。「にくい」は「できない」のではなく、「できなくはないが、むずかしいのでうまくできない」くらいのニュアンス。  一応、「がたい」と「にくい」の違いを見てみよう。  違いを考えるべきなのは、「にくい」と「づらい」って気もする。この違いは微妙すぎて当方には説明できない   こういう似た言葉の違いを知りたければ下記の類語辞典がオススメ。掲載している語はさほど多くないが、場合によっては、これだけで解決する。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/14569/m1u/%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%84/  まとめと補足。 「がたい」は心理的に困難なこと。ただし、心理的なことでも、使える場合は限られる。しかも古くさい雰囲気があるので、ムヤミに使わないほうがいい。 「づらい」と「にくい」は心理的なことでもそれ以外(物理的・技術的……etc.)でもほぼ同様に使える。↑の例文でも、すべて互換性がある。 ▽懐が深くてやり{づらい/にくい}相手 ▽このテーブルは低すぎて食べ{づらい/にくい} ▽ペン先が固くて書き{づらい/にくい}万年筆 ▽運転し{づらい/にくい}道路 ※〈懐が深くてやりづらい相手〉は、厳密には例文として不適切だろう。相撲の話ならわかるが、一般には「懐が深い」はむしろ褒め言葉。やりづらい理由にはならないだろう。〈気が短くてやりづらい相手〉くらいすればいいのに。  対比表では「-」になっているものも、「にくい」を「づらい」にしてもさほどおかしくない気がする。「燃えづらい薪」はほんの少し不自然な気もするが、許容範囲だろう。 偉すぎて近寄りづらい 燃えづらい薪

skyyang31
質問者

お礼

ありがとうございます。 その詳しい説明を書きました、本当にご苦労しました。 その二つページもう拝見しました、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 「ひたすら」と「ひたむき」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「ひたすら」と「ひたむき」の違いは何でしょうか。皆さんはこの二つの言葉をどのように使い分けていらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「たりして」と「かもしれない」の違いはなんでしょう

    「たりして」と「かもしれない」の違いはなんでしょうか。 例えば、もしかしたら死んでたりして。 もしかしたら死んでるかもしれない。 ニュアンスの違いがいまいちわかりませんので、よろしかったら説明して頂きたいです。 日本語を学んでいる中国語で、日本語が下手ですみません。

  • 「なぜ」と「どうして」の違い

    「なぜ」と「どうして」の違い  日本語を勉強中の中国人です。「なぜ」と「どうして」の違いについて皆様のご意見をお伺いします。私はこれまで「なぜ」しか自分で使ったことがありません。たとえば、次の二文の違いは何でしょうか。 1.なぜそうおもうのでしょうか。 2.どうしてそうおもうのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本の皆様、「ということ」と「というの」の違いとその使い方を教えていただけないでしょうか

     はじめまして、日本語を勉強している中国人です。日本語の文法を難しく感じまして、自分の日本語での表現がいつも変だと自覚しています。そこで、基本的なことをお伺いしますが、申し訳ございません。  日本語の中で「ということ」や「というの」などの表現がよく見られますが、私にはどうしてもぞのニューアンスや使い方がわかりません。日本の皆様のからお力をお借りできたらと思います。  それから質問文の不自然なところも教えていただけるとありがたいです。お手数をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 「何」の漢字について二つの読み方の違い

    私は中国人で、現在日本語を勉強しているところです。少々唐突ですが、実はわからないところがありま して、日本の皆様にお聞きしたいです。   「何」という漢字の読み方には「なに」と「なん」がありますが、私には区別がつけませんので、教えて いただけませんか。   例えば「何で学校にいますか。」の「何」は「なん」と読みますか。それとも「なに」と読みますか。も しくは両方でもいいですか。詳しく説明していただきたいです。   また、不自然なところがありましたが、ご了承ください。教えていただければありがたいのです。どうか よろしくお願いいたします。

  • 「見た」と」見かけた」の違いは?

    日本語を勉強中の中国人です。「見た」と「見かけた」の違いは何でしょうか。 たとえば、 テレビで「運転見合わせ」という表現を( )。 かっこに入れる自然な日本語はどちらのほうでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 近い韓国の言葉の違いについて

    韓国や朝鮮は日本に近いですが、韓国語朝鮮語は日本の漢字や日本語と全く異なります。中国語は漢字など、日本語と似通うところが多々ありますが、何で一番日本に近い韓国語はここまで違うのでしょうか?中国語は読んだらなんとなく分かるけど韓国語は全く読めません。韓国語を読むと、本当に言葉なのか?と異国を感じ正直、不気味にさえ感じます。(すいません)  なんかここに韓国と日本がお互い嫌悪しあい、近いのに遠い存在の理由の一つでもあると思うんですが、ここまで違うのはなぜなんでしょうか?

  • 頼む、頼みます、お願いしますの違い

    日本語を勉強中の中国人です。人に頼みごとをする時に使用する「頼む」、「頼みます」、「お願いします」の違いを教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「各位」と「皆様」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。社内の全員宛のメールの冒頭に書く「abc(社名)の各位」と「abcの皆様」のニュアンスは、どのように違うでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「シック」と「渋い」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「シック」と「渋い」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。