• ベストアンサー

Mで始まるツノがある牛のような動物の名前

子供の英語教材の、アルファベットの「M」のページに、 サル(monkey),ねずみ(mouse)と並んで、大きな角のある牛のような動物の絵が 描いてあるのですが、この動物の名前がどうしても分かりません・・・。 二つの別の教材のどちらのMのページにも、この「大きな角のある牛のような動物」が載っており、 子供に日本語で(英語でも)何の動物かを教えてあげたいのですが・・・。 単に牛ならcowなので、Cのページにあるはずですし、シカならdeerですのでDのページにあるはず・・・。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ご教授ください!!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

ヘラジカ(オオジカ)のことでしょう。 英語名はmooseあるいはelk http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AB

pokopokokids
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! ご丁寧に動画付きで、大変助かりました。 そうです!このツノです^^!! moose(ヘラジカ)というのですね。初めて聞きました。早速子供に教えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/701)
回答No.2

ミュールジカ(mule deer)が思いつきましたが、子供の教材なのであれば、#1の方がおっしゃっているようにヘラジカ(moose)の可能性が大きいかと思います。 ミュールジカ http://en.wikipedia.org/wiki/Mule_deer ヘラジカ http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘラジカ

pokopokokids
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました!! mule deerというのもいるのですね。 こちらも初めて聞きました。 その絵にはツノに特徴があり、どうやらおっしゃる通り、mooseという動物のようです。 助かりました。ありがとうございます!

  • boyinusa
  • ベストアンサー率58% (80/137)
回答No.1

mooseではないでしょうか。 (ムース)北米で見られる動物です。

pokopokokids
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! なるほど!やはり、mooseなのですね。 北米で見られる動物との事。 子どもにも教えてあげたいと思います。 勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動物の鳴き声

    同じ動物でも、鳴き声の表現がかなり違うんですね。 幼稚園の子どもと一緒にいろいろ調べてみたいんですが、何かよい資料はありませんか? とりあえず、monkey, mouse, bird、elephant, tiger の鳴き声を知りたいのですが、資料のほかに、これらの鳴き声を英語でどう表現するか教えていただけますか?

  • スーパーで買った牛肉と動物園の牛

    上手く説明できないかもしれないですが、質問させて頂きます。 何と言えばよいか分からなく、自分でも整理できていないため、長文になります。 私は子供の頃からずっと猫と暮らしており、そのせいか動物が好きです。 特に哺乳類が好きなのですが、動物園やインターネットで見る”牛”とスーパーやコンビニで買ってくる”牛肉”が同じものだというのが頭では分かっても、どこかフワフワとしてスッキリしません。同じなんだろうけど、牛を食べているという感覚が無くて、生き物の牛と食べ物の牛肉という別々の存在として認識してしまっています。 生まれた時からスーパーで買ってきた牛肉しか見たことが無い世代の自分にとっては、生き物を殺して皮をはいで骨や内臓を取り除いたものを食べているという感覚がほとんどありません。 昔の人(私の祖父や祖母など)は、食べ物を粗末にすると怒りましたし、食事中に私語をするのは非礼だと言っていました。きっと大昔は、自分たちでイノシシやニワトリを殺してそれを調理して食べていたはずです。そのときには殺した生き物に対する思いがあったはずですし、そういった気持ちが「いただきます」と「ごちそうさまでした」に込められいると思います。 他から命をもらって自分が生きているということを実感していた世代だと思います。 「食卓のお肉ができるまで」というインターネットのサイトがあります。検索はしない方が良いですが、こういった過程を経て、生き物が商品に変わっていきます。(閲覧超注意) 今、我々は多くの動物を大量に殺し、肉をパックに詰めて全国に配送し、売れなければ捨ててしまうというシステムを作って生活をしています。 おそらくほとんどの人は何も心を痛めていませんし、肉を捨てられるのは、それを命とは考えず、単なる食料・モノだと思っているからです。 快適で便利な生活が送れていますが、この普通だと思っていることって、少し立場(環境?)の違う人から見たら「異常」だと思われないでしょうか? ちょっと下らないことを言うと、たとえば宇宙人がいたとして、人間がやっている行為が異常だと思われないでしょうか? 何というか、人間が地上の支配者であり、奴隷である他の生き物はどうでも良いといった感じがします。食料にならない野良犬・猫は1日に850匹、100秒に1匹は殺しもいます。そして遺伝子の研究まで進めて、生命まで自由にしようとしている人間って何なんでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ないのですが、異常さ、怖さを感じたので、こちらに書かさせてもらいました。同じようなことを考えた方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 近所で見た謎の動物

    宮崎県北部地方にある実家に帰省した昨晩のことです。 時間は午後8時30分ごろ。用事を済ませて車に子供と親を乗せて実家に帰っていたところ、実家のすぐ近くの道路上で今までに見たことのない動物を見ました。 体長は約1m弱。中型犬ぐらいの大きさで、色は白。目は大きくて耳が大きな三角形をして、尻尾が細くて長い動物です。ぱっと見た感じ、キツネかなと思ったんですが、近づいて行くとキツネでも猫でも犬でもないんです。動物番組など見ますが、今まで自分は見たことがない動物で気になってしょうがないです。ネットで色々検索してみると、強いて言えばフェネックに似てますが、耳がそこまで大きくなく、また尻尾もふさふさしてません。  この動物ではないかと言うものがありましたら教えてください。  ちなみに、実家は結構な山奥で近所にコンビニはありません。今まで自分が実家で見たことのある動物は、狸、アナグマ、アライグマ、イノシシ、鹿、サルなどがあります。

  • 生き物の名前について質問(長文になってしまいました)

    (1)alligatorとcrocodileの違いをお願いします! 淡水、海水、あと歯?の違いがあると聞いたことありますが、実際どうなんでしょうか?辞書で調べてもよくわからなくて・・・。 (2)動物の雄雌を区別する時に日本語では「メスの~」「オスの~」といいますよね。例えば鶏に関しても、「雄鶏」「雌鳥」のようにわかりやすくなってますが、英語ではなぜRooster,Henというように全く違う名前になってしまうのでしょうか? (3)子供もまたなぜ違うような呼ばれ方をするのでしょうか?chick,puppy,calfとか。 (4)蛙frog,toad  兎rabbit,bunny,あと、何でしたっけ・・・。  鼠rat,mouse  (rabbit,frog,mouseなどは総称?種類でもあるんでしょうか・・・?)  「がまがえる」「あまがえる」、のように「~がえる」ってよんだらわかりやすいんですが。   全体的に「英語では、なぜ生き物の名前を細かに区別しているのか?」という質問です。魚を食べない国では、どんな魚でも「魚」とくくってしまうと聞いたことがあります。ということは、英語で細かに名前がついている生物はもともと、英語を使う人たちにとって身近な存在だったってことでしょうか?わかる部分がありましたら是非教えてください!長年の謎です(><)  

  • 中央大の英語の長文でわからないとこがあります

    Stem cells taken from just one animal could, in theory, be used to make a million times more meat than could be taken from a single cow. 理論上は、ただ1つの動物から採取された幹細胞が1頭の牛から取れるよりも100万倍多くの肉を作るのに使える。 この文章のthan以降がよくわかりません。 thanとcouldの間に省略された主語があるはずなのですが何が当てはまりますか? stem cells(幹細胞)ですか? もしそうなら Stem cells taken from just one animal could, in theory, be used to make a million times more meat than stem cells could be taken from a single cow. となるので、和訳としては(補足すると) "理論上は、ただ1つの動物から採取された幹細胞が1頭の牛から取れる(幹細胞)よりも100万倍多くの肉を作るのに使える。" と、なるんですかね?でもそれだと文章の意味がよくわかりません。牛も1つの動物に含まれるので論理破綻していることになります。だとしたらmeatが省略されているんですかね?肉の量についての比較級ってことで。 あと、“X times 比較級than ….” なんていう表現があるんですね・・・

  • 「犬の耳」(英語慣用句)

    こんにちは。 皆様は、しおりを用いる代わりに、ページの角を少し折ることはありませんか? それを英語では「犬の耳」と表現します。………ぴったりですよね。 同様に人間、動物の部位を用いた、英語表現があったら、宜しくご教示ください。

  • 格闘技チャンピオン対野生動物

    人間の格闘技チャンピオンで勝てる動物というのは中型犬くらいが限界なのでしょうか? 熊を倒したとか牛の角を折ったとかいう空手家はありえないと思います。(熊は身長3m体重500kg、牛は体重400kgで時速40kmで突進) それが事実なら空手家は競技用ではなく本物の建設資材の瓦やコンクリートブロック(鉄骨入り)を壊せる事になります。 熊やゴリラの顔面にヘビー級ボクサーのパンチがヒットしてもビクともしないでしょう。 逆に熊やゴリラのパンチを食らったら首の骨を折ったりして即死です。 ゴリラは握力500kg背筋1000kg。柔術の達人でも寝技や投げ技がでるんですかね? 犬ですがドーベルマンが本気だしたら首をかまれて即死だと思います。 大型犬が暴れたら身長2m体重100kg以上のアメフト選手が二人がかりでも止められませんでした。 人間の力の限界とはどれくらいなのでしょうか。 素人なので分からないので教えてください。

  • 角をためて牛を殺すって・・・

    「角をためて牛を殺す」の意味は承知してますが、どういう状況を比喩したものなのでしょう。語源を知っている方 、お願いします。

  • お勧めの英語教材は?

    もうすぐ2歳になる子供がいます。 もう遅い?と思いつつ(苦笑)最近、雑誌などで目にする子供の英語教材に興味を持ち始めました。 数社、資料請求をしたのですが、はじめに書いてあったサンプルがすぐもらえなかったり、金額がその時点で書いてなかったりで、正直ちょっと不信感が出てきました。 なのでお聞きしたいのですが、皆さんは英語教材を何歳頃から、そして何処の物を使っているのか?という事です。 予算の関係もあるので、差し支えなければ大体の金額も教えていただければ助かります・・・ お答えしていただける範囲で構いませんので、教えて下さいm(_ _`)m

  • 鹿の角って、幼体でも生えるのですか?

    数年前の雨の夜、セントバーナード犬くらいの大きさで、成獣と同じ角を生やした鹿に遭遇しました。 数メートル先を知らん顔して歩いて行きました。(複数で目撃しましたので見間違いではありません。現場は田舎の町中、アスファルト道路でのことです。)ずっと不思議に思っていますが、生物学的にありえるのでしょうか? 動物学に詳しい方や、猟友会の方ならそのような事例もご存じでしょうか? 私以外にも目撃された方はおられますか?