CPUの選び方と性能比較

このQ&Aのポイント
  • パソコンのCPUにはCOREi3、COREi5、COREi7、XEONなどがありますが、どれを選ぶべきか迷います。高い価格帯のCPUほど性能も高いと思われがちですが、実際は周波数やコアの数などが性能に関わっており、値段とのバランスを考える必要があります。
  • CPUの動作周波数が高いほど処理能力は向上しますが、同じ周波数でもCPUの種類によって価格が異なるのはなぜでしょうか。実は、コアの数やキャッシュサイズ、ハイパースレッディング技術なども性能に影響を与える要素です。
  • 動画編集などの重い作業をする場合は、性能の高いCPUが必要ですが、一番高いものを選ぶだけでは必ずしも最適とは言えません。自分の使用用途に合わせて、必要な性能と予算のバランスを考えながら選ぶことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

CPUの種類について

パソコンのCPUで色々ありますがどう判断していいのかよくわかりません。 COREi3、COREi5、COREi7、XEONというのがありますが何がどういいのでしょうか。 動作周波数が高いと処理能力が良いというはわかるのですが、これらのCPUで同じような周波数であるのに値段とかがぜんぜん違うようです。 コアの数が多い少ないというのもあるようですが調べていても良くわかりません。 数が多いと処理が早くなるようなことは書いてありますがなぜそうなるのでしょうか。 動画の編集とかをしてみたいと思っているのですが何を買ったらいいのかよくわかりません。 一番高いのを買っておけば間違いは無いのかもしれませんが、宝の持ち腐れも無駄にしかなれないので適切なのを買いたいと思っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

昔、CPUのコア(頭脳)はあくまでも一つでした。 一つしかないコアで処理能力を上げるには動作クロックを上げるしかなく、インテルもAMDもひたすらクロック上昇を行っていました。 しかし、クロックを上げると消費電力があがり、同時にCPUの発熱も桁違いに増えます。 いくらクロックを上げようと、冷却が上手くいかなければCPUは逆に処理能力が低下します。 クロック上昇による能力向上には(当時の技術では)、無理がありました。 そこで、メーカーはクロックを上げるよりもコアを増やす事で処理能力の向上を図るようになりました。 CPUのコア(頭脳)が複数あるメリットは、複数の命令を同時処理できる事にあります。 PCというのは、常に複数のプログラムが動いています。 例えば、コア1つのCPUでウィルス対策ソフトでのウィルススキャンを走らせると、終了するまでは他の処理が極端に遅くなります。 複数のコアがあると、ウィルススキャンをしながらも、他のプログラムを不都合なく実行させる事が可能になります。 また、インテルのCPUにはハイパースレッディング(HT)という機能があります。 これは、仮にAとBというプログラムを1つのコアで走らせる際、Aの情報とBの情報を交互に処理させる事で、1コアを擬似的に2コアとして扱う機能です。 Core i3はコアが2つ。また、HTにより擬似4コアとして動作します。 Core i5はコアが4つ。i5にはHTが無いので、そのまま4コアCPUとして動作します(当然擬似4コアのi3より処理能力は高い)。 Core i7はコアが4つ。i3同様にHT対応なので、仮想8コアとして動作します。 Xeonは同時期に販売されているCore iシリーズより高い性能を与えられたワークステーション向けのCPUで、最大コアやL3キャッシュも多いのですが、その分価格も跳ね上がります。 動画編集などで使う場合、新規でPCを組むなら現行品のCore i7 4770K、予算が無ければi5 4670Kを選択しておけば、間違いは無いでしょう。

misuzuelt
質問者

お礼

皆様の早々の回答ありがとうございました。 ベストアンサーこの方につけさせて頂きましたが、大変感謝しております。

その他の回答 (12)

  • bizdb
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.13

CPUも大事ですが、動画編集となればGPUも重要です。 予算上限無しであればnvidia teslaでどうぞ

回答No.12

メモリー転送スピードも重要ですからCPU以外にも目を向けた方が良いです。                                                                                                                                                             

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.11

>動画の編集 これはパソコンのパワー必要な作業の一つです 予算の出せる限りのパソコンを購入が良いですね (メーカーパソコンよりパソコンショップがお勧め) 使われるソフトでも多少左右されますから使うソフトは決まっていますか? >一番高いのを買っておけば間違いは無いのかもしれませんが、宝の持ち腐れも無駄にしかなれないので適切なのを買いたいと思っています。 ゲーム 写真編集 動画編集は高性能なパソコンが良いですが 動画編集は自分が留守の時や睡眠中等パソコンの前に座らない時間に作業出来れば CPUは何を買っても良いです (ソフトの種類で変わってきます 私の持っているソフトでは上記のパターンで寝ている間に作業します)

回答No.10

動画の編集なら高いのを選べば問題ありません。

noname#189913
noname#189913
回答No.9

こちらは、参考になりますか?       http://pc.fmd4.com/cpu

  • tank1610
  • ベストアンサー率4% (4/91)
回答No.7

COREi3は2コアで2スレッド COREi5は4コアで4スレッド COREi7は4コアですがハイパースレッティングという技術で8スレッド処理が可能です。 XEONはサーバー用のCPUですのでデスクトップ向けではありません。 使用できるコアやスレッドが増えるほど一つの処理を複数のスレッドに振り分けることができるので処理スピードが速くなります。 例えばコア数が多いCPUほど動画のエンコード時間が短くなります。 お金が出せるならCOREi7を買った方が良いですがCOREi5でも動画編集には充分な性能があります。

  • oyuto01
  • ベストアンサー率8% (32/388)
回答No.6

基本的には動作周波数が多いほど、コアの数が多いほど高性能=値段が高いとなります。インターネットをするくらいでしたら正直一番安いCPUでもいいくらいですが、動画編集はパソコンへの負荷が高いので、最初から余裕のあるCorei7にしておいた方がサクサク作業が出来て良いですよ。

  • ffdtokuma
  • ベストアンサー率7% (45/604)
回答No.5

コア数に関してはこちらが参考になります http://www.pasonisan.com/customnavi/cpu_corei/02multicore.html 変換に凄い時間がかかるので 動画編集をするのであればi7がいいかと思います

  • self--
  • ベストアンサー率21% (22/101)
回答No.4

動画編集やエンコードを視野に入れるならCore i7かCore i5です。 Core i3 は頭脳が2個 ハイパースレッディングが有効 Core i5 は頭脳が4個 Core i7 は頭脳が4個 ハイパースレッディングが有効 XEONはサーバー用途ですので一般的なデスクトップには使いません。 頭脳が増えると、処理が早く終わります。 ソフトウエアがマルチコアやハイパースレッディングに対応していないと無意味ですが 対応していれば、ハイパースレッディング時、約3割性能が上がると言われています。 くどいですが、プログラムが最適化されていればの話です 逆にHTが足を引っ張り、Core i7よりi5の方が早いプログラムもあるようです。 末尾にTやSのあるモデルは省電力モデルです。 エンコードは時間がかかります。時間がかかった分電気を食うので 長い目で見ると、TやS無しCPUを買った方が時間の節約になる。というケースもあります。 intelのページにターボブーストの一覧がありますのでCPUを選ぶ参考になさって下さい。 http://www.intel.com/jp/support/processors/corei5/sb/cs-032278.htm http://www.intel.com/jp/support/processors/corei7/sb/cs-032279.htm ターボブーストはマルチコアに対応していないプログラムでも効果を発揮します。 シングルスレッドのプログラムは高クロックの方が早く処理出来ます。 まずは、ハイパースレッディング マルチコア ターボブースト について検索して見て下さい。 次にお使いになりたいソフトウエアがどのCPUに合うか公式HPでお調べ下さい。

  • o-sa-san
  • ベストアンサー率2% (4/193)
回答No.3

予算に余裕があるのでしたら i7ですね。 動画編集に時間がかかっても問題ないのであれば 安い物での編集可能です。

関連するQ&A

  • cpu

    1.xeon cpuはなぜ高額なわりにcpuスコアが低いのですか? 2.cpuスコアと性能ってあまり関係ありませんか? 3.例えば、xeon とcorei7を比べた場合、ゲームではi7 文章、調べものなど低負荷の処理ではxeonのほうが安定的に処理できる という認識で合ってますか?もしあってる場合、クロック周波数が関係していますか?

  • サーバ向けCPUとデスクトップ向けCPUの違い

    サーバ向けCPU"Xeon(4コア)"と デスクトップ向けCPU"Core2Quad"の違いって何でしょうか? キャッシュ、動作周波数、フロントサイド・バス等が 同じである場合についてです。

  • 新しいCPUの処理速度

    前月程にインテルから新しいCPU Corei7,i5が出たとの情報を得ました。 従来から出ていたタイプとのベンチマーク比較を行ったPC雑誌の特集等 を拝見させて頂いた中で、少し古い型番らしいですがCorei7-975(3.3GHz?)が一番処理速度が速いとの結果になっていました。  そこでCorei7-975を積んだPCを探していたらサーバー用CPUでXeon55**番台が出たとの情報もありました。  Xeonというのがよく分からないので 教えて欲しいのですがCorei7-975(3.3GHz?)とXeon5590(3.3GHz)では処理速度はどちらが速いのでしょうか?アーキテクチャーの違いとか 書いてあるのですが、良く理解できませんでした。  値段的にはXeonの方が12万前後でCorei7より高いので、値段だけで 見るとXeon5590なのかなと考えるのですが、実際の所はどうなのでしょか?  お詳しい方いましたら教えてください。

  • CPUクロックと処理速度について

    CPUを使う処理(具体的にはCSVデータのインデックス作成)をさせるプログラムがありますが、Xeonプロセッサーでもクロックが2.67GHzのものと2.93GHzのものとで完了時間が1.5倍以上の差が出ます。 周波数は10%の差ですが、ベースクロックが違うのでこのような差が出るのでは思いますがこの考え方でよいのでしょうか。ちなみにXeon E7- 8837 とXeon X5670 での比較です。それぞれ2CPUで試しています。(X5670の方が早いです。) コアの数が違うのは承知の上です。

  • CPUの種類について

    新しくノートパソコンを購入しようと思うのですが、CPUの種類について質問です、 CPUが、Core i5 2520M 2コア/4スレッド 2.5GHz メモリー容量が4GBと CPUが、Core i7 2630QM 4コア/8スレッド 2GHz メモリー容量が4GBでは どちらが性能(処理能力)がよいのですか。

  • CPUの2コアと4コアってどちらが速いの?

    2コアと4コア、どちらが速いんですか? 2コアはcorei7-2640QM、4コアはcorei7-2670QMです。 ここでの速いとは、ネットの速度だったり動画や写真の編集などです。 それとも、CPUでは無くてメモリーを上げた方が速くなるのでしょうか? 分かり易く教えてください。

  • CPUのスピードについて

    最近、いろいろなCPU(Xeon・Core 2・PentiumD・Athlon など) が出ていますが、どれが一番速いCPUなのでしょうか? Pentium3からPentium4のときは周波数がそれなりに上がっていったので、Pentium4の方が速いんだな~ってわかりましたが、 Xeon・Core 2・PentiumD・Athlon などは同じ周波数が存在するので、 わかりません。よろしくお願いします。

  • core 2 duo について

    インテルのcore2duoについて質問させてください いろいろネットで見て回ったのですが、コアが2つある為複数の作業を同時に処理できるなどと書いてました そもそもコアというのはなんでしょう? 単純にCPUが2つついていると考えればいいのでしょうか? CPUが2つと考えると 動作周波数が3.00GHzの場合1.5GHzが2つついていると考えていいのでしょうか? その場合、一つのコアができる処理は1.5GHzまでなのでしょうか? コア一つの動作周波数は半分になっても、同一の2次キャッシュを使うことによって、処理が早くなっているのでしょうか? そもそも。CPU コアというものを理解していないのでとんちんかんなことを言ってるとおもいますが、わかる方いたらよろしくお願いします。

  • CPU処理能力の今後

    数年前は2010年にはCPUは10Ghzに達すると言われていました。その後クロック周波数が頭打ちとなり、これからはマルチCPUの時代と言われるようになり、今後は2,4,8,、、と高速化が図られ数年後には32コアになると言われていましたが、コアの増大による高速化もすでに無理が出てきていると聞きます。 今後のCPU処理能力の向上は期待できないのでしょうか?それとも何らかの実用段階に入っている新しい技術などがあるのでしょうか? 私は3D制作関係でいくらでも高処理能力がほしい状態です。CPU関係、コンピューター関係にお詳しい方、ご回答をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • CPUについて教えてください

    最近、マルイコアCPUが増えてきているのですが、シングルコアとの性能比較のときに [マルチコアCPU周波数×コア数=シングルコアCPUにした場合の周波数] と考えてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう