• ベストアンサー

Card 以外の英単語

noname#196249の回答

noname#196249
noname#196249
回答No.3

handと言うのが口語では一般的です。 もう少しヒントはないですか? イマイチ思い浮かびません。

master9900
質問者

お礼

回答ありがとうございます トランプのようなカードの別名があれば知りたいです 自分も調べましたが、ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方について

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 英単語のカードで、”英単語ターゲット”の1~800というのを買ってきました。 最初から知っているカードは、(とっておくと机がいっぱいになるから)捨てようと思ったのですが(まだ知ってるカードは13枚しか見つかってないんですけど)、ちょっと気になることがあります。 知ってるというのは英語から日本語で赤で書かれている意味を知っているという意味なので、 日本語のほうを見て、英語がわかるとか書けるわけではありません。 全部のカードについて、日本語から英語が書けるまで勉強する必要はありますか? それとも、このカードは英語から日本語ができたらすてて、 日本語から英語にできるようにするのは、なにか別の方法がありますか。 もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英単語カードについて

    英単語、イディオムを覚える為に単語カードを作りたいのですが、英単語を見て日本語を答えるか、日本語の意味を見て英単語を答えるか、どちらが効果的なのでしょうか? 寝る前に1回通り見て寝るってのを毎日やっていこうと思ってます。

  • 英単語覚え方

    英単語覚え方 どうやって覚えたらいいでしょうか? シス単を使っているのですが、英語→日本語と理解した後は日本語→英語 と出てくるまでおぼえたほうがいいのでしょうか? それとも、英語→日本語がすぐに出てくれば大丈夫でしょうか? 今まで日本語から英語が出てくるように覚えていたのですが、長文を読んでいると見たことあるけど意味が思いだせないということ多くて… オススメの覚え方があったらお願いします

  • 英単語について

    高3で受験生です。 受験勉強を始めるにあたって、英単語をやっているのですが、 いろいろ悩みがあります。 まず、単語の覚え方ですが、僕は日本語を見て、英語を答える方式で覚えています。 でも、最近英語を見て日本語を答える方がいいような気がしています。 なぜなら、長文は英語で書かれていますし、単語の意味を覚えてしまえばいいとおもったからです。 みなさんは、どっちの方がいいと思いますか? 次に使用している参考書のことですが、僕は今Z会の音読英単語STAGE2を使っています。 しかし、先輩にもらった速読英単語パート1も持っています。 僕は名古屋大学を目指しているのですが、どちらを使えばいいと思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 英単語についての相談です

    現在高校生で将来はアメリカで働くつもりでいます。 そのためには当然英単語は豊富かつ自分で使いこなさなければなりません 自分はいまある単語集を使って勉強しているのですが、単語をみて意味が分かっても、日本語から英単語に直すのができない単語(特に動詞の派生系名詞)が多くこのあいだから単語カードを作り始め、それを使って本ではできない日本語から英語に変換する確認をしているのですが、単語カードを作るのに時間がとてもかかり、かつひとつひとつの単語を英英辞典を使って語義を本に書き込んでいるので全然進みません。 だからといって単語カードをやめれば、話すもしくはライティングのときに使える単語が減るし、単語カードには長文で出てきた単語を書いて、語彙力もつくというメリットもあります あなただったらどうしますか。 乱文ですが解答いただきたいです。

  • 英単語の覚え方

    自分は今、電車の中や時間を見つけては英単語を覚えているのですが質問があります。 英単語の効率の良い覚え方としては ・英語⇒日本語 ・日本語⇒英語 のどちらがいいのでしょうか。 僕自身は長文読解などで読めない単語が多いのでまずは「英語⇒日本語」の形を取っているのですが、これはどうなのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 英単語CDを探しています。

    通勤中に車の中で聞ける英単語CDを探しています。私は全く英語が喋れないので、まずは基礎の基礎の基礎の英単語からひたすら英単語を覚えたいです。希望は、英単語→日本語、英単語→日本語みたいに、ひたすら英単語だけを覚えるようなタイプのCDを探しています。よく英単語→例文→日本語みたいなのがありますが、例文の意味がさっぱりなのであまり頭の中に入ってきません。本屋さんやネットで探しても、英単語本の付録CDの内容があまり詳しく説明書きがないので、なかなか上手く探せません。そういう英単語CDがございましたら教えて頂きたいです。

  • 英単語 厚みのある語彙力

    英単語についての質問です 自分はいま高二でターゲット1900という受験英語のための英単語集のセクション2まで英語のスペルと対応する日本語訳を覚えましたが、実際に英語を使ってネイティブと話してみるとそれらの単語が全然でてこないのです そこで語彙力に厚みを出すために意味だけ乗っけて終わる単語集ではなくあるていど語彙の意味を知ってから取り組むといい単語集はあるでしょうか? やはり例文集のものがよいのでしょうか?

  • 英単語の覚え方?

    英語の教材 スピードラーニング初級でCDを聞いてますが、単語の意味がわからず苦労しています。私にはスピードラーニング初級をやる前に英単語を覚えたいと思いました。そこで、お尋ねしたいのですが、英単語が流れてその後に日本語訳で音声が流れる教材(CD) そのCDを聞くだけで英単語、また熟語がわかる教材、どなたか知っていますか?

  • 単語カードの作り方と使い方を教えてください

    単語カードを使って英単語を覚えたいのですが、単語カードはどうやって作って、どうやって使うのかを教えてください。 ちなみに単語カードについては、カードの表に英単語を書き、カードの裏に日本語を書き、めくりながら英単語を覚えるということしか知りません。