• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風邪薬が効きませんー他の病気?)

風邪薬が効きませんー他の病気?

kazu_kun1203の回答

回答No.5

#2です。結構重症みたいですね。病院に行けない…。行かないかと思って軽症なんだと思いました。すいません。 #4さんのいうことごもっともですね。症状を聞いてくすり売ることはできる立場ですが実際文章だけでは伝わりにくいですからね。たしかに市販品は効果弱いです。自分も病院勤務なのであんまり市販品は飲みませんが、病院行くほどでない症状でしたら十分効果はあります。病院受診を勧めるかどうかの判断が文章だけでは不十分ですね。 ところで医療用の薬もお持ちのようですがいろいろ自己判断で飲んでませんか?病院でもらった薬は症状によって処方されるものなので余った薬を自己判断で飲むのは危険ですよ。かえって悪化させることもありますので。

MAHO-0517
質問者

お礼

お忙しい中、2度もご回答頂きありがとうございます。 私ももう少し経済的に余裕があれば、今すぐにでも病院で診察を受けて早く楽になりたいのですが、、、実家で親と同居していた頃は、市販薬にはほとんど頼らず、速攻病院に行くタイプでした。 さっき市役所の健康保健課にも相談してみましたが、高額医療費の制度以外は特に助成や貸付などもないようです。 あとは自己の自然治癒力に頼るしかなさそうです。

MAHO-0517
質問者

補足

再度のご回答ありがとうございます。失礼ですがkazu_kun1203さんは薬剤師さんですか? 実は私も以前医療の職場で勤務しておりましたので、お薬に関しては全くの素人というわけではないです。 (とは言ってもkazu_kun1203さんの知識とは比べ物になりませんが) 現在持っている医療用の薬は、実家を出るときに持ってきたもので、服用前にはネットで調べたり、友人の薬剤師に相談した上で慎重に服用するように努めていますので、ご安心下さい。 本来は医師の指示のもとに服用しなければならないのは充分承知しているのですが、今は背に腹は変えられないところが辛いです。

関連するQ&A

  • この病気に風邪薬?

    冠れんしゅく性狭心症で、ニトロールR、ヘルベッサーR、時には シグマートを服用していますが、ここのところ風邪気味でノドが痛く クシャミ、鼻水が少し出ます この場合、総合風邪薬、PL顆粒を飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 長引く風邪

    1週間ほど前から風邪が治りません。ここまで長引く風邪は、十数年ぶりです。 私ら子供の頃、よく風邪を引きやすかったのですが、その当時の症状によく似ています。熱はありませんが、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが止まりません。 市販の鼻炎薬、総合感冒薬はためしましたが、効果はいまいちでした。 これらの症状に効く風邪薬はありますか? 回答お願いします。

  • 花粉症に風邪薬

     花粉症でいつも鼻水が出てるんですけど、ある日ちょっと風邪をひいて 風邪薬を飲んだら、鼻水もいっしょにとまって症状が改善され楽になりました。  決して風邪のせいで鼻水が出ているわけではありません。確かに花粉症なのです。それで、何を聞きたいかというと、風邪は治ったのですが、この風邪薬を、風邪をひいてもないのに、花粉症対策のために服用してもいいのでしょうか?

  • 風邪ひいちゃいました・・・

    風邪ひいちゃいました。鬼のかく乱です。 本当は休養を取るなり、病院に行くなりした方がいいのでしょうが、時間がありません。 症状は頭痛、鼻水(鼻づまり)、くしゃみ。熱はありません。市販の薬を飲んでます。 例えば、ビタミン入りのジュース飲むといいとか、手軽な対処法教えていただけませんか。

  • 誰にでもよく効く風邪薬は?

    市販の総合感冒薬について質問します。 会社に常備の風邪薬を置こうと考えております。 常備の風邪薬の目的は、風邪の初期症状の改善のためなのですが、あまりにも多くのメーカーから多くの種類の風邪薬が販売されているので、どれを選んでいいか困っています。 また、近頃、風邪薬に含まれるPPAが脳出血の原因となっているとも聞いております。 安全で風邪の初期症状によく効く総合感冒薬を教えてほしいのでよろしくお願いします。 出来れば、専門家(薬剤師など)の方からも回答を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • だらだら続いてる風邪

    風邪の初期症状がずっと続いていて、困っています。日によっても違うのですが、のどの痛み、寒気、頭痛、鼻水、くしゃみ、倦怠感などの症状があります。熱は出ても、微熱程度で、高い熱は出ません。 寒暖の差が激しかったり、季節の変わり目には元々弱いのですが、今回はなかなか治ってくれませんY(>_<、)Y 病院で検査はしましたが、特に何の異常もありませんでした。 病院からは、総合感冒薬と漢方薬を処方されました。その感冒薬を飲んでいる間は、症状が和らいでいますが、漢方薬だけだと効き目は弱いと感じます。 ダラダラ続く風邪をスッキリ治す方法がありましたら教えて下さい!お願いします。

  • 薬をのまない風邪の治し方を教えてください!

    一週間前から風邪のような症状が出ています。 鼻が詰まって鼻水がでます。熱はありません。痰もでます。 咳はまだでません。 薬は総合感冒薬を2回ほどのんでやめました。 (授乳中なので、あまり飲みすぎるとよくないかと思って・・) 薬を飲んでぐっすり寝れば治るとは思うのですが、夜中にも授乳しますし、 そのまま上半身を布団からだしたまま(赤ちゃんと一緒に寝ているので 授乳中は上半身が布団から出てしまいます。 赤ちゃんが息苦しくなると困るので)寝てしまうこともしばしば なので、ぐっすり眠るなんて到底できないのです。 今年に入って2度も風邪をひいてしまっています。 早く治さないと赤ちゃんや家族にうつってしまうのであせっています。 どうかよろしくお願いします。

  • 風邪ひきはじめ:鼻炎薬で症状を止めるのはNG?

    今風邪をひいて2日めあたりです。 菌をだすためにクシャミや鼻水が出ると思うのですが、 鼻炎薬で症状を止めてしまうのはよくないのでしょうか。 熱で菌をやっつけようとしているのに、風邪のひきはじめに解熱剤を飲むと長引く、などと聞くのでどうなのかなと思っています。 (総合感冒薬はのまない事にしているので、症状によって薬をのみわけています)

  • 鼻炎 風邪 区別のつけかた

    20代のアレルギー性鼻炎患者です。 かなり以前からくしゃみ・鼻水・鼻づまりに悩まされていたのですが年々悪化、最近になってアレルギー性鼻炎だと診断されました。 医師からは"アレグラ錠 60mg"という薬を処方され朝晩と一日二回服用するように言われ、続けています。 月経痛が酷いときはそちらの薬を服用するためその日に限りアレグラを飲まないことがあります(医師相談のもと)が、服用しているいないに関わらずくしゃみ、鼻水、鼻づまりが続く日が度々。 自分でも調べてみたところ、鼻炎について書かれているサイトで風邪なら症状に変化があるが鼻炎は殆ど変化がなく症状が続くのが特徴とありました。 つまり、たとえくしゃみなどが続いていてもそれが風邪からきていればいずれ喉の痛みや頭痛、発熱など何かしら変化があるはず、だと。 これは本当のこと?または誰にでも当てはまることなのでしょうか? 私の症状は毎回同じで朝から一日中のくしゃみ・鼻水・鼻づまりの継続、唯一の変化はくしゃみによる体力消耗で寝込むことくらい。 ↑の説が正しく私に該当しているなら鼻炎ということになりますが、薬を服用し続けているのにこう何度も症状が出るものなの? もしくは服用し続けたことで薬の効き目が薄れているのでしょうか? また、昔から風邪をひきやすく学校をよく休んだり、小学生のうちは1ヶ月に1回は病院に行っていた記憶があります。 ただ、私の場合鼻より喉に先にくるため風邪=鼻の症状というのは無に等しかったので困惑しています。 事実、去年の今時分に風邪をひいたとき扁桃腺をやられ寝込んだものの鼻に異常がくることはなかった。 これらのことを踏まえ、風邪と鼻炎はどうやって判断つければいいのでしょうか? グダグダとした内容でお恥ずかしいのですが、お力添えをお願い致します。 最近では週に2~3日のペースで症状が出るためその度に病院を受診するわけにもいきませんし・・・

  • 風邪?花粉症?

    4日前に、微熱・喉の痛み・だるさで(風邪かなぁ)と思い、風邪薬を服用しました。 現在、熱はない・くしゃみ・鼻水の症状です。 ちなみに目のかゆみは、ないです。 でも、もしかしたら「花粉症!?」と思い、不安になっています。 今まで、「花粉症」になった事はありません。 風邪と花粉症の決定的な違いがありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。