• ベストアンサー

differ と prefer のアクセント

同じような校正なのに、どうしてアクセントの位置が違うのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

基本的な答 differはerをつけているので、erのところにアクセントがない。 preferはpre-をつけているので、preのところにアクセントがない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下はもっと詳しい説明(余分かも) differ と prefer のアクセント differは、dif-ferと区切りますが、ようするに、erを尻尾につけた形です。 teacher, manager, singerなどのerを尻尾につけたところにはアクセントはありません。 offer, coffer, bufferなど、みんな似ていますね。buferとつづると、uがアルファベッド読みになるので、短母音とするためにfを重ねています。logger, summer, dinnerなど、同じように子音文字を重ねています。こういう子音文字を重ねても、やはりerを付けた形なのです。 ところが、preferというのは、違います。ferという、ラテン語の「運ぶ」という意味の語に pre-という接頭語を前に付け足したのです。付け足しの部分にはアクセントはないですね。従って、ferが強いのです。 さらに言えば、fが1つですね。そして、preというところを短母音としているので、当然fがかさならないでそこが短母音という場合は、後にアクセントを持ってきます。もし、preのところにアクセントを置き、preを短母音とするなら、fを2つ重ねなければなりません。 純粋にpre-やpro-が前につくと prepare, precede, propose, project(ただし、名詞のprojectはproにアクセント)など、pre/proのところにアクセントは来ません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下は、大混乱の追加説明(英語はすっきりいかない言語だから仕方ない) (読まないほうがいいかも?) pre-, pro-の場合ややこしいのは、たとえばpreditorはpredatにorをつけたと考えられ、preにアクセントアクセントがあり、prejudiceなど、pre-は前もってのという意味にもかかわらずそこにアクセントがありますから、こうなってくるとややこしいことになります。 以上、ご参考になればと思います。

moo_a3123
質問者

お礼

たいへん詳しい説明をありがとうございました。とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

あえて意識はしていませんでしたが、 -ffer は前にアクセント(differ、offer、sufferなど) -fer は後ろにアクセント(prefer、referなど) があることが多い気がします。 理由はよく分かりませんし、例外もあるかもしてません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bartok88
  • ベストアンサー率6% (16/247)
回答No.1

diff-er pre-fer で構成違うからじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読み方とアクセント

    フェラーリの「F430」「599」、 ポルシェの「911」の読み方を教えて下さい。 あと、「ケイマン」のアクセントの位置はどこになるのでしょう? 宜しくお願いします。

  • アクセントを変える接頭辞

    接尾辞はアクセントの位置を変えるものがかなりあります。 economy economic のようなものです。 接頭辞のうちでアクセントの位置を変えるものはあるのでしょうか? あれば教えて下さい。

  • photographer のアクセント

    ふつう -er をつけてもアクセントの位置は変わらないように思います。 listen listener とか employ employer のように。 しかし、photograph に -er をつけるとアクセントが変わってしまいますが、どうしてでしょうか?

  • 接尾辞とアクセント

    -er と -eer は両方とも接尾辞ですが、-erをつけても元の単語のアクセントは変わりません。しかし、-eer をつけるとアクセントは-eer に来ます。他に-tionや-ity,-izeなどでは、元の単語のアクセントの位置から、変わります。 このようにアクセントの位置を変える接尾辞と変えない接尾辞があると思うのですが、これはどのように違うのですか?例えば、ラテン語起源の接尾辞はアクセントの位置が変わるということなのでしょうか?

  • アクセントと母音・子音

    英語のアクセントの位置はたいてい母音のところにあって、それを覚えていればstressなどの単語のアクセントの位置を間違えることはないですよね。 しかしsupplyやapplyなどの例外に遭遇してしまいました。これらはlyのところにアクセントがあります。 このような例外単語は少ないのでしょうか?また他にも例外があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • implementable のアクセントの位置

    implementの場合は、品詞によってアクセントの位置が違いますが、 implementable のアクセントの位置は 「i」mplementable implem「e」ntable のどちらですか? お願いします。

  • アクセントのルール

    センターの問題で、以下の語のアクセントの位置が異なるものを選べというものです。 (1) al-low-ance (2) el-e-gance (3) ig-no-rance (4) main-te-nance 正解は(1)なのですが、これをアクセントのルールで説明できるのでしょうか? できれるなら教えてください。

  • 英語のアクセントの音節の見つけ方【高3】

    英語のアクセントの見つけ方を知りたいです。 普段参考書などでアクセントの問題をやるときは 既に問題に"-"で音節を区切ってくれているのですが、 肝心のセンター試験はそのまま区切らずに指示された単語と同じアクセントの位置が問題に出されます。 そこで、アクセントの位置の区切り方(?)を教えてもらいたいのです。 例えば celebrate という単語は cel-e-brate と区切るようですが、 brateは、 ブレイト… つまり BUREITO と、母音が4つあるはずなのに、なぜ1つとして扱うのかわかりません

  • アクセントの位置が弁別的な言語

    日本語や英語のように,複数の音節(やモーラ)からなる単語のアクセント(や強勢)の位置が,音韻的な規則でなく単語によって決まり,その位置が弁別的になっているような言語は他に何があるのでしょうか? ラテン系言語はアクセントの位置が語尾から何音節目とかで規則的なことが多いのではないかと思います。ドイツ語は外来語の場合,後ろにアクセントが置かれますが,アクセントだけで単語を区別する組はおそらくないだろうと思います。スウェーデン語・ノルウェー語はアクセントで区別する単語の組もあるので上にあてはまるとはいえますが,そういう組は少数のようです。

  • 「ことり」のアクセントについて

    「ことり」という単語を辞書で調べましたら、「ことり23」と記載されていました。 23は、アクセントの場所を表す記号だと思われるのですが、2つもアクセント表記が付いているので、どう発音すれば良いのかわかりません。 このように2つのアクセント表記がある場合のアクセントの仕方を知っている方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。