• ベストアンサー

英文の構造を教えてください。

This problem seems to be easy on the surface. この英文を構造分解(SVOCMに分解)するとどうなりますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cozy789
  • ベストアンサー率17% (27/151)
回答No.3

ミクロでとらえると、 The problem = S seems=V to be = seems の C かつ V(準動詞) easy= be の C on the surface = M (副詞句) みたいになりますね。 準動詞というのは「動詞と他の品詞(名詞・形容詞・副詞)の働きを兼ねる動詞」のことで、基本的に時制は帯びません。具体的には、動名詞、不定詞、分詞構文、分詞の形容詞用法なんかを指します。詳しいことは参考書を参照してください。具体的には『英語リーディング教本』『英語長文がロジカルに読める本』を推薦します。 五文型というと短文の分類だと思われがちですが、動詞レベルでの分析にも使えるんですよ。特に、不定詞は、その点を理解すれば正確に運用できるようになります。

その他の回答 (3)

回答No.4

This problem = S seems = V to be easy = C on the surface = M

回答No.2

S seems (to be) C. のように,seem について,SVC と考える。 あるいは seem to で have to のような助動詞的に考える。 S (seems to) be C で,結局 SVC 今回は be 動詞なので,to be をとる,という前者があり得ます。 He seems to like her. こういう一般動詞の場合, 前者では文型は考えにくく,後者では He (seems to) like her で SVO となります。 不定詞が絡んできたら,あまり文型など考えない方がいいです。 名詞的用法とか決まるならまだ考える意味はありますが, seem to については何用法か特に定まらないので,なおさらです。

  • toppojijo
  • ベストアンサー率2% (12/431)
回答No.1

S)This problem V)seems C)to be easy M)on the surface. こうでしょうね。

関連するQ&A