• ベストアンサー

進路と学生生活

miyaco_10の回答

  • miyaco_10
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.1

私も現在、就職活動をしている大学院生です。交通事故に会ったとは災難でしたね。早く良くなるといいですね。5月からまた第二段が始まりますよ、採用も。5月の連休明けがエントリーシートの締め切りのところがあるので、出してみたらいかがでしょうか?また、通年採用をやっているところもあるので、あきらめないでがんばってください。私もまだ内定一個ももらってないので・・・。 私の先輩で一月末にとってもいいところの内定をいただいてました。まだ全てが終わったわけじゃないです。あきらめず頑張ってください。 「みんなの就職日記」というサイトで、みなさん、いろいろ就職の悩みを話し合ってるみたいですよ。いちどのぞいてみてください。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 >「みんなの就職日記」というサイトで、みなさん、いろいろ就職の悩みを話し合ってるみたいですよ。いちどのぞいてみてください。 ⇒ご紹介有難うございます。早速、行ってきます!!

関連するQ&A

  • 進路に迷っています。

    私は現在理系の大学4年生です。 大学では動物の臓器を用いてがんに関係する因子の解明を研究しています。就職活動をしていたのですが、自分の中で他の選択肢があるのではないかと迷いだしてしまい手がつけられなくなってしまいました。 進路の選択肢として3つあります。 大学院へ進む。 医療系の専門学校へ進む。(元々興味がありました。) このまま就職する。 自分の人生なので自分で決めなければならないことは解っています。 進路の選択は3年生の時点できめておくべきことです。 しかし何かアドバイスを頂ければと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 進路について考えています....

    こんにちは。私は私大理工学部3年に在籍し、材料系(化学・電子)について勉強しています。そろそろ就職活動を控え、進路について迷うになりました。 私の研究室は、大学院まで行かないと、学部卒ではその方面(業界)では使い物にならないそうです。 しかし半年前に友人に紹介されて、ソフトウェアの会社でプログラマーのアルバイトとして働いています。 学校の研究を生かすか、バイトの経験を生かして、ソフトウェア方面の就職(大学院)へ行くか迷っています。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 進路について

    埼玉短期大学について質問です。 高3女子です。お恥ずかしながら評定3.5くらいしかありません。 今、本当に駄目元で事務に向けて就職活動をしています。 9月の下旬にはもう結果が出てい ると思います。 落ちた場合すぐ進路変更で埼玉短期大学を勧められました。 そこで、埼玉女子短期大学はどのような学校でしょうか? 評判、偏差値、就職について教えてください。 将来は今のところ事務職です。 回答よろしくお願いします。

  • 進路相談です・・・

    初めまして。私は24歳の男です。大学受験に失敗してから、浪人するわけでもなく、就職するわけでもなく、この歳までフリーターを続けてきました。しかし、いつまでもフリーターで良いはずもなく、就職活動を始めました。3社ほど書類選考に受かったものの全て一次選考で落ちてしまい、やはり高卒フリーターで24歳ともなると、このご時世どこの企業も採ってくれないのかなと不安に陥っています。どうして、もっと早い段階で進路を決めなかったのか、自分で自分に腹が立ちます。しかし、過ぎた時間は返ってきません。今後、自分の人生をどう軌道修正すべきか、悩んでいます。甘ったれた、情けない質問であることは重々承知ですが、どなたかアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 進路について!!!

    進路について!!! 僕は、高校三年生です。 いま進路に困っています。 自分は将来SHARPで太陽光発電についての研究・開発をしたいと考えております。 そこで、自分はどういった進路を歩めば、 SHARP社に就職できるか教えてください!!!! 特にどの大学に行けばいいかなど教えていただけたら嬉しいです。 大学は国立or私立or専門学校でも構いません お願いします。

  • 学生アドバイザー

    私は大学4年で卒業論文に着手しています。 今回就職課の要請で私を学生窓口(責任者)にして、就職内定学生が後輩に対して活動方法・活動中の疑問などに答えるという企画が出来ました。メンバーも徐々に集まってきていています。メンバーが集まる理由は、1人1人の役割(仕事内容)が異なり、本人の出来る範囲内で仕事を与えるというシステムだからです。今現在、12月まではメールのみの受付(就職内定者の卒業研究最終発表が12月下旬にある為)で、来月から交流会(情報交換の場)を予定しています。ご自身が通っていた(いる)大学で行なわれていた事などを教えて頂ければ光栄です。本校ではこのような取り組みが初めてなので、他大学で行われている取り組みを参考にしたいと思っています。大学で行なわれている取り組み以外でもアイデアや企画の運営の仕方・注意点など、どんな些細な事でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • すごく悩んでいます。(進路のこと)

    私は今大学3年生です。今、進路についてすごく悩んでいます。 1)卒業研究 2)他大学院進学(マスターまで) 3)公務員試験 今、卒業研究の研究室を決めていて、人の病気に関係する研究をしたいと考えているのですが、なかなか「ここに入りたい!」と思う研究室が見つかりません。  病気に関する研究をしていて、業績もあがっているのですが、朝9時から夜12時まで毎日みっちり研究室にいる所。この研究室だったら、大学院まで同じ大学で行っていいなとは思うのですが、これだと、4年次に一度受けようと思っている公務員試験の勉強ができないなぁ・・・って思います。 神経に関する研究室。ここは、先生自らが「うちはあまりお金がなくて」って言っていて、業績もまぁまぁという感じです。(失礼ですが) ここの研究室なら院では違う大学の院に行きたい、と思っています。 ですが、違う大学の院も最近できたばかりのところで、何だか業績もいまいちなのかなとも思います。 要は、卒研の研究室、他大学院受験、公務員試験の両立ができるのか、 あと、マスターまでなのに他大学の院を受験する意味があるのか(マスターに入ったら1年目で就職活動を行うため)、この2点で悩んでいます。 誰か、アドバイスください。 すごく悩んでいて、パンクしそうです。 よろしくお願いします(><)

  • 進路について、悩んでいます。

    至急ご意見いただけると有難いです。 私は今、大学4回生で3月に卒業見込です。 しかし、就職活動も5~6社ほどしか受けず、内定も無いまま早々に辞めてしまいました。 というのも、大学の研究室での専門分野にあまり興味を抱く事が出来なかったのもあり(定員以上の研究室はじゃんけんやあみだくじで所属者を決める学科なのでそこにくじで落ちた為、今の研究室に所属する事になりました。)、大学院で違う専門分野の研究室に所属して勉強したいと思ったからです。 そこで、大学院の推薦入試を受け、志望する専門分野の研究室に合格しました。 ここまでは良いのですが、その後から悩みが見つかり、今に至っています。 合格通知後、両親と進路や将来についての話し合いをしました。その際に、両親に大学院に行くのはあまり好ましくないと言われてしまいました。女というのもあるようで、2年間のブランクや結婚などを考えるとこのまま大学を出た方がいいのではと言われました。しかし、現時点で私の就職先がないのも事実です。ベンチャー企業でお手伝いをしたりボランティアをしていますが、それが収入に繋がるという見込は私には考えられません。 私自身は大学院で勉強したいという気持ちがありましたが、親にお金を出してもらうという事にものすごく抵抗はありましたし、最近は本当にやりたい事が見えなくなって来てしまっています。 実際は親に見放されて自分の力で勉強や仕事をしていく事の方が今まで逃げ道を作ったり頼っていた自分自身にとっては適合かとも思ったのですが。 また、大学院側からも、もし大学院に行かないのならば推薦を蹴ったという事になり、大学を留年し来年度卒業もしくは退学とすると宣告されてしまいました。 大学院に進むか、留年をするか、退学をするか(高卒となる)です。 大学院を出てからの方が、理系というのもあり、また教授陣の力もあり、就職先に見込はありますし、初任給も学部卒より高く伸び率も良いです。しかし、やりたい事がわからなくなっている今、2年間大学院に投資してもらったにも関わらず、今の心情と何ら変わらない自分がいるのではと不安をいだいています。 また、私自身はもう親にお金をかけさせたりしたくないというのが、やりたい事などよりもまず考察材料となってしまっているのが今の現状です。もし大学院に行っても公務員試験を今年受けて、中退する事も今視野にいれています。何かやりたい事があってもお金がなければ出来ない事が多いので、公務員として働きながら、空いた時間に活動をしようと考えています(今までもやりたい事に関してはそうしてきました)。 留年すれば今から就職活動をする事になり、退学となれば尚更就職する事は難しくなってしまいます。 私は、会社に就職するという事に対して固執はあまりしておらず、理想主義的なのか、やりたい事を実現するためにできる事がある場が、会社であればそこに入りたいという気持ちしかありません。 ごちゃごちゃと長文を書き連ねてしまい、自分自身の意思があまりないような文章となってしまいましたが、 どのような進路を取るべきなのでしょうか。何を選んでもマイナス面があり、腹をくくれない状態です。 宜しくお願いします。

  • 進路に迷っています、

    私は大学3年で不動産関係を中心に専攻しています。 なかなか面白い業界だと思っています(特に不動産金融) 就職活動はあまりしていません。 5月にファイナンシャルプランナーの試験を受けようと思い勉強しているのですが、合格する気がしません。 まだまだ勉強し足りないと思い、私の大学の先生に大学院に行こうかと思っていることを告げると、「うちの大学は研究機関として一応大学院があるけれども、有名でない大学の大学院ともなると逆に就職先は狭まるし、社会に出てから再度大学院に入ることも出来るのだから就職した方が良いと言われました。」(ある意味戦略的だとは思います) 大学院にしても狭き門だと思いますし、私の今の学力からして中学生レベルだと厳しいかもしれません。 結局、どの道に進むべきか悩んでいます。就職にしても、全く就職できる気がしません。不動産業界に必要とされるコミュニケーション能力も私はあまりあると思っていません。 そろそろ将来を見据えて進路を決めないと、就職も進学も何もできないまま大学生活を終えてしまう気がしまして、それぞれの道に進んだ場合などのアドバイスを頂きたく書き込みました。

  • 卒業後の進路

    私は現在、化学を専攻している修士の学生です。研究テーマが生物の範囲を含むもので、最近生物特に分子生物学に興味を持ちました。そこで、修士課程終了後に、本格的にバイオの研究をやりたいと思い、色々と調べてみたのですが、博士課程から生物を研究を行っている研究室で研究を行うことは、専門知識や技術がないため、難しいことが分かりました。 しかし、将来製薬系の会社に就職したいと考えているため、遺伝子情報解析などの研究を必ずやりたいと思っています。 そこで、妥協案として、現在の研究室で修士課程を修了ごに、さらに他大学の大学院(修士前期課程)をうけることを考えていますが、普通このような進路をとる人はなかなかいないので相談もできずに困っています。ですので、どなたかそのような事情をご存知の方がいらしたら、このような進路のメリット、デメリットなどを教えていただきたいです。ちなみに、修士課程修了後、奈良先端技術大学院大学に進学しようと考えています。よろしくお願いします。