• 締切済み

学生アドバイザー

私は大学4年で卒業論文に着手しています。 今回就職課の要請で私を学生窓口(責任者)にして、就職内定学生が後輩に対して活動方法・活動中の疑問などに答えるという企画が出来ました。メンバーも徐々に集まってきていています。メンバーが集まる理由は、1人1人の役割(仕事内容)が異なり、本人の出来る範囲内で仕事を与えるというシステムだからです。今現在、12月まではメールのみの受付(就職内定者の卒業研究最終発表が12月下旬にある為)で、来月から交流会(情報交換の場)を予定しています。ご自身が通っていた(いる)大学で行なわれていた事などを教えて頂ければ光栄です。本校ではこのような取り組みが初めてなので、他大学で行われている取り組みを参考にしたいと思っています。大学で行なわれている取り組み以外でもアイデアや企画の運営の仕方・注意点など、どんな些細な事でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

就職活動の最初のステップとしては、、 1.内定者による各業界のパネルディスカッション(内定者が『金融業界とは?』といったことなどについて、3年生向けにわかりやすく解説。) 2.内定者の就職活動体験を発表 3.3年生5人ぐらいに内定者1人を混ぜて、就職活動についてのフリートーク 4.夜からはパーティー形式での内定者と3年生との懇親会(おしゃれなレストランなどを貸しきってやるものです。) といったものが一般的でしょうか。 しかし、もう11月も終わりますから就職活動の直前期ですよね?  ですから今後は、、 ・内定者による模擬面接 ・内定者によるエントリーシート添削 ・グループディスカッションの練習 などの企画も考えられると思います。 注意点としては、『モチベーションの高い学生だけを相手にすればいい。』ということです。 なんとなく友達が参加するからといった理由でくる学生も多いですから、そういった学生向けにレベルを下げた企画をする必要はありません。 参加してもらうなら、ある程度の準備を要求するのも当然のことです。(例えば、自分の希望の業界や企業についてのエントリーシートを書いてきてもらう、とか。) また、大学の要請でこの企画が持ち上がったというのも問題だと思います。 完全に学生主導であれば、自分たちのやりたいようにできると思いますが、企画内容によってはクレームがつくわけでしょう? そんなのやりにくくてしょうがない気がします。 口出しするなら、予算ぐらいは出してもらえるように交渉したいところですね。

yukki-asimo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 大学の要請と書きましたが、就職課の一番偉い人が今回の発端です。本校就職課の抱えている問題・現状に私が会社の人を連れて来たので丁度良いタイミングだったみたいです。企画をする時はその人の意向を確認した上で進めることになります。私達学生は全員ボランティアになります。

関連するQ&A