• 締切済み

妹のカバンの中身をぶちまけて見る姉はいかがなもの?

tuyocchi1902の回答

回答No.2

うちでは一度もありません。気のきつい姉ですが、人にそこまではやりません。 質問者さんの父親代わりになってくれている気もしないでもないです。

15chigo
質問者

お礼

なるほど。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 姉(19歳)がニートです

    はじめまして。僕は高校1年の男子です。 僕には19歳(大学1年)の姉がいるのですが、その姉がニートです。 姉は中学卒業後に普通科の高校に進学したのですが、夏休み明けから学校に行かなくなってしまいました。両親から聞くところによると、原因は対人関係と勉強についていけないことらしいです。 それでも、秋頃には定時制の高校に転校して、再び学校に通えるようになりました。 その時は、定時制の高校を卒業したらすぐに就職すると、姉は言っていたのですが、結局、姉は大学に進みました。 今思うと、姉は就職が嫌で、それから逃げるように大学に進んだように見えます。 行きたい学科でもなかったのかもしれません。姉はすぐに不登校になってしまいました。 今はバイトをするでもなく、家で勉強するわけでもなく、ニート状態です。 一日中、テレビを見ているか携帯やパソコンをしているかという生活を送っています。 言い方が悪いですが、最近の姉は正気の人間とは思えません。 僕が夕食前にテレビを見ていたときのことです。姉は見たいテレビがあったらしく、テレビのある居間にやってくると、何も言わずにチャンネルを変えました。変えないでくれと言うと、「あんたは晩ご飯あっち(居間の隣の食卓)で食べるんでしょ!早くどけ!」と、言われました。 僕が休みの日に学校の自習室に勉強をしに行こうとしたとき、「お前、勉強なんかして何が楽しいの?」と、言われたこともあります。 僕は大学で勉強したことがあって、目標を持って頑張っているんです。 だから、何の努力もしない姉にこんなことを言われたくありません。 こういった姉に対して、両親は何もしてくれません。それどころか、甘やかしていると思います。 家族内で解決できないのなら専門家に相談すればいいのに、そういったこともしません。 「お姉ちゃんは今が考える時期なんだから。」と、僕には言うのですが、同じようなことを5年くらい聞かされていて、もううんざりします。 つい昨日、僕は姉を殴ってしまいました。 些細な事で、普段たまっていた怒りが一気に爆発してしまったのですが、両親には僕が急に暴力を振るったようにみえたのでしょう。 昨日は僕が一方的に悪いことにされ、僕の不満は聞き入れてもらえませんでした。 母親に、「もっと耐えられる人間にならないといかん。」と、言われました。 確かに、僕は先に手を出してしまったのですが、今まで僕はずっと耐えてきたんです。怒った姉に蹴られたりしたこともありましたが、やり返したことはありません。 それなのに、僕だけが怒られるなんて、おかしいですよね? 昨日のことで両親まで僕の味方でいてくれないような気がしました。 わかりにくい文章をここまで読んでくださってありがとうございました。 ほとんど愚痴のようになってしまいましたが、僕はどうしたらいいのでしょうか? どなたかお願いします。

  • 妹を嫌う姉

    世間一般、年末年始の帰省時期になりました。 下宿している下の娘が帰り正月3日迄滞在することになりました。 この下の娘(妹)を嫌う発言をする姉がいます。 下の娘は大学生、自分は高校まで、 それが気に入らない 小さい時から差別されてきた 嫌だ、見たくない 早く帰れ・・・ その発言を繰り返し・・・ 私にあたってきます。 昼間、妹を避けて、会話はありません。 ・・・つまり、下の娘がいるイライラを私にぶつけてきます。 イライラすることなどないのに 帰ってきたからと、上の娘に負担になる事など何もさせてないのに 何かにつけて文句を言い、私を困らせたいだけかと思うのですが・・・ 小さい時からの差別とか 親戚に言った時の会話、 下の娘ばかりに話しかけてくる、伯父叔母などの不満を私にぶつけてきます。 19歳の時は、自分もう働いてたと 自分だけが過酷な事をしてきたと言いたいかのように・・ 怒りをぶつけてきます。 子供が小さい時の、接触の仕方がまずかったのかもしれません。 姉妹の会話がなくてもいいが 毎日、私に不満怒りをぶつけてくる事を辞めさせたい そのために、私が今できる事を教えて頂きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 男を連れ込む姉について

    私は現在21歳で社会人一年目、23歳社会人の姉と生活しています。 同居年数は約三年で私が進学上京時から同居しています。 悩みは最近姉が男を連れ込んでいる事です。明らかに行動がおかしかったのですぐ気付きました。 姉は元々だらしない人間で外に出ないからといって私が帰って来るまで鍵をかけていなかったり家中の戸はほぼ全て開けっ放しだったり等の行動を当たり前にとっていました。それが私の仕事が半日だったある日、昼過ぎに帰って来たらまず鍵が二重にかかっており、中から下着姿の姉が。普段からだらしない人間なので格好はさほど気にしなかったのですが明らかに行動がおかしい。何故か私の居る居間の戸、更には私の部屋もきっちり閉めるといういつもの異なる行動。最終的には私が居間から玄関へ出て来れないように物干しを居間と玄関を繋ぐ扉の前に置き行く手を塞いでいました(扉がガラス張りなので透けて見えた)それから数十分、外と中を出入りする音が続きやっとなくなったと思ったら今度は掃除機音が。全くと言っていい程部屋の掃除もしない姉とは考えられない行動。暫くしたら扉開けっ放しの状態に戻っていました。 上記のような事が一回にあと便座が上がっている状態が数回、誰かが使ったと思われるバスタオル放置が2~3回などありました。 実際に男の姿を見た事はありませんが多分連れ込んでるだろうと思います。 お聞きしたい事ですが、まず客観的に見てこの状況をどう思うか、もし私の立場だったらどう思い・行動するか、教えて頂きたいです。 今までそんなに気にしていないつもりだったのですが考えたらおかしいかも…と思い今回質問をさせて頂きました。 一般の意見を聞きたいです。長々失礼しました。よろしくお願いします。

  • 姉妹の間からでも姉の机で何か作業をしては駄目ですか

    先日父親に怒鳴られ常識はずれと怒られました。 暇だった為、紙が切れるようになっている落書き用紙に落書きしようとした所、他人の私物を使うなと言われました。 正直怒鳴られる意味が分からないのですが… 実の姉の机を姉がいない間に勝手に使うのは常識はずれなのでしょうか?  父になんらかの時見られたら嫌な為質問は削除しますがそれでも言い方は回答お願いします

  • 姉について

    姉について 私は女子中学生です。 姉は今中学3年で、4月になったら高校です。 姉はバイトをしたいと言っていて、 それは別にいいんですけど、 時給千円のバイトをして稼ぐぞとか、 バイトで稼いだお金でiPhone11買うとか、 勉強と部活とバイト両立するぞとか言ってます。 それで私がそれは大変じゃない?って言ったら逆ギレされて、 お前はまだ稼ぐ歳じゃないからいいよな と嫌味を言われてしまいました。 私はまだ子供なので 世の中の事をよく知らないのですが、 正直姉は世の中を甘く見すぎてると思うんです。 皆さんはどう感じますか? ご意見を聞かせてください。

  • 嫁いだ姉の態度

    私は独身で父親と二人暮らしです。父親の体長が良くない為仕事を辞めて家庭中心の生活をしています。 嫁いだ姉が色々と口出しをしてくる事で相談します。 父親は肝臓が悪く医師から禁酒を強く言われているにも関わらず飲み続け入退院を繰り返しています。 一緒に生活するものとして厳しい判断だとは思いましたがお酒を飲むための料理は作らないと言い渡し 数日料理を作ら無かった事がありました。(父親は自分で調理する事は出来ます) すると姉は私に「鬼」と言いました。私はお酒を止めさせる為に厳しくしたと言いましたが私が悪者になってしまいました。 姉に「そこまで言うなら家も近いし毎日来て作ってあげれば」と言うと 姉は「貴方がこの家を出て行け」と言いました。 その後姉は週に一度程度お惣菜を作って父親に持ってきたりしていました。 父親は姉のしてくれる事には普段私がしている事とは比べ物にならない位喜びを表します。  その喜びをどうこういう訳ではありませんが自分が普段している事は何なのかとがっかりする事はあります。 一緒に生活していない姉が全く私を理解しようとしてくれず善が姉で悪が私と親戚中に広まっていくのです。 最近では実家に来ても私に声をかける事もありません。 二十歳を超えた子供(私にとっては姪)も同じ様に私を無視つづけています。声をかけても顔もあげません。 一緒に生活していない以上、見えている部分は僅かなのに 嫁いだ姉にここまでされても姉だから仕方ないのでしょうか。

  • 自立していない姉への接し方を教えて下さい

    私には10歳上の40歳の姉がいます。 姉は旦那と子供の3人家族です。つい最近2人目を妊娠したと報告を受けました。 姉は高校卒業後就職はせずにバイトをしていましたが、妊活の為にとバイトを辞めてからは働いていません。 姉は「ウチの旦那は底辺職だからお金がない」 「お金がないなら共働きしろと思われるだろうけど、働きたくない」 「今は母と義実家から食材を貰えるからやっていける」 「仕事して家事して子育ては私には出来ない」 「○○(私の名前)は仕事して家事して育児して勉強までして偉いね」と言います。 私は至って普通に生活しているだけで偉い事なんてしていません。子供と家族の将来の事を考え良い環境で働ける様に勉強をしています。 因みに姉は2週間に2回程料理をしますが、普段は仕事帰りの旦那様が作っています。 姉と話しているとイライラしてきます。貰った食材を毎日当たり前に食べていて感謝が感じられない所や、料理をしない事、お金がないくせに働かないところ、だけどお菓子を食べたり美容院には毎月行くところ、、などなど。 母に何故甘やかすのかと問いただしても不機嫌になります。 姉は人として何かおかしいのでは無いかと考えたりしてしまいます。 姉に直接しっかりしなさいと言っても、姉は毎日、掃除洗濯育児をやっている!と姉から逆にイライラされます。 出来れば姉に自立してもらいたい、努力出来る人間になって欲しいと思います。が、無理だと思います。 このままでは私は姉の事が嫌いになってしまいそうです。でも悪い人間では無いので嫌いになりたくありません。仲良くやっていきたいと思っています。 私はどのように気持ちを整理すれば良いでしょうか?

  • 亡き姉に謝りたい

    亡くなった姉と私の話を聞いて下さい。 姉に許してほしい。 1つ違いの姉と私は、小学生くらいまでは本当に中がよく、毎日一緒に転げまわって遊んでいました。 姉は私のことをとても可愛がってくれ、私も姉が大好きでした。 姉が家にいないと泣きだしてしまうこともあったほど。 しかし、年齢を重ねる程に、私達の関係性は大きく変わってしまったのです。 中学生になってしばらくして気づきました。 私達は真逆の兄弟だと。 私は自分で言うのは何ですが、いわゆる優等生タイプ。 勉強もスポーツもそこそこ優秀で、友達も多く親や先生からよく褒められました。 逆に姉は勉強もスポーツも苦手で、容姿も悪い、今で言う「陰キャラ」タイプでした。 私が姉の事を馬鹿にし、軽んじ始めるまで時間はかかりませんでした。 ある日、兄弟げんかのはずみで姉に酷いことを言いました。 「家でだけ明るくて、キモいからもう話しかけないでくれよ」 「俺の友達もみんな、学校で姉ちゃんのこと笑ってんだよ」 「頭も顔も悪いやつと兄弟なんて思われたくない」 その瞬間の姉の表情が忘れられません。 次の日から姉は学校に行かなくなり、部屋からも殆ど出なくなりました。 何百遍も、何千遍も謝っても、姉は返事をしてくれませんでした。 そして19歳になった夏、そのまま自ら命を絶ったのです。 姉が亡くなってから約5年間、いえ、姉が引きこもってからの10年間。 私は常に大きな罪悪感に苛まれてきました。 亡くなってしまった姉は、もう2度と私を許してくれないのでしょうか。 どうやって償えば良いのでしょうか。 私はただ自分が楽になりたいだけなのでしょうか。 今も闇の中にいます。 お願いします。 誰か、助言を下さい。

  • 姉と私の違い

    私には2つ違いの姉が居ます。 私はサバサバしているタイプで気が強くおしゃべり。男性にはモテません。 私の姉はおっとりしていて天然、怒ることも少なく、顔はタレントにスカウトされる位可愛いです。昔から地元で“マドンナ”と言われていた位です。 そんな姉と自分をいつも比較してしまいます。そして惨めな気持ちになります。 姉とは気が合うのでいつも一緒に居ますが、そうなると周りからも比較され『姉の方が可愛い』とか『姉の様に女らしくしろ』とか言われ、深く傷付きます。 そして父親が短気な昔堅気の人なのですが、理不尽な事を言った時に私は許せなくて反論してしまいます。 姉は何も言わず黙っています。 結果私だけ殴られたり『お前は女じゃない』とか『可愛くない』とか言われます。 毎日毎日自分に自信を持ちたくて言い聞かせたり、イメージトレーニングしたり、好きな仕事で努力したり考え付く事はやって居るつもりです。 だけど心の深い所ではいつも悲しく不安定な気持ちが消えません。 姉と比較してしまう自分、周りや父親から言われた言葉にとらわれてしまう自分が弱いのでしょうか?だとしたら抜け出し、自分を深く愛せる様になりたいです。 皆様からアドバイス頂けたらと思います。

  • どうしたら姉を変えられるのか

    はじめまして。 とても長文になります。支離滅裂かもしれません。 自分でも何を書いてるのかわからなくなったりしてます。 ご承知ください。 姉が原因で家族がバラバラになりつつあります。 姉は未婚のシングルマザーで子どもは今年3歳になります。 小さい頃に両親が離婚し父元で姉と私は育てられました。 父親の彼女と折が合わず彼女と喧嘩をすれば父親に殴られる そんな毎日を私が高校3年になるまで送っていました。 その頃は姉は私を庇ってくれたり殴られて泣けば抱きしめてくれる そんな優しくて頼りになる姉でした。 勉強もスポーツも頑張っていて親戚から比べられるほど姉は長女らしい子でした。 しかし高校3年の中頃から姉はどんどん変わってしまいました。 バイトのサボり癖がついたり学校をサボったり彼氏と遊びに出掛け 夜遅くに帰宅するようになりました。 もちろん父親は激怒し何度と殴り飛ばしました。 ですが姉も犯行的になり家出して友達の家から戻らなくなりました。 死にたいと言ったら死ぬ時は一緒に死のう、 ずっと一緒だからと言ってくれていたのに私にも何も言わず 姉は出て行きました。 そして父の怒りの矛先は私だけに向けられました。 進学するはずだったのにそれも出来ず進路の決定が遅れた為 学校に来た企業の紹介も残り物となりその中から適当と思い 決めた会社にはいると言ったら激怒され殴られ我慢の限界がきた私は 学校に逃げ込み弁護士を自分で探し別れた母親に頼み込み 父親と離れることができました。 それから母の所に移り姉とも連絡がとれるようになりましたが ホストの男と付き合い自分も風俗に沈みだらしなくなっていました。 いろいろな男に身体を許し今の甥っ子ができました。 実質誰の子どもかわからないようで認知もされていません。 それでも子どもが出来ればまた前の姉に戻ると思っていましたが その付き合っていたホストに逃げられ妻子ある女性と付き合いました。 結局不倫が相手の奥様にばれ別れました。 (慰謝料などは請求されず相手の方には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです その後も事あるごとに違う男を連れてきました。 そして甥がうまれたあともいろいろな男(もう本当に数え切れません とお付き合いをしました。その度甥にパパだよ~と言っていました。 私たちの両親が別れ父親が彼女をつれてきた時ママと呼ぶ事を 強制されませんでしたが知らない女がいるだけで虫酸が走るくらい 嫌だったのにいろんな男をパパと呼ばせ父親よりひどい状況でした。 その後も風俗のお店を転々とし、というのサボり癖が治らず普通の仕事どころか 風俗のお店からも辞めさせられたりしたみたいです。 割と最近ですが付き合った男は今までで一番マシで仕事はないですが 甥っ子のことも可愛がってくれていたようです。 しかしそれも半年ほどで彼が定職につかないので別れました。 私も私で高校を卒業し就職は出来ましたがその頃にはもう 精神を深く病んでしまい自傷行為を繰り返していました。 一年たらずで職場をやめてしまいそれからはフリーターで底辺のような人間です。 しかし姉がしっかりしなくなった分甥を自分達と同じような悲しみを 味わわせたくなく必至で面倒をみてきました。 自分の子どものように思い自分の子どものように接しました。 バイトが休みの日は毎日甥といました。母の彼が提供してくれた家で 一緒に住んでいました。 しかし私の接し方がいけなかったのか甥が私をママと呼ぶこともありました。 もちろん姉の事とママとよんでいました。ママいないが口癖になり それを聞く度に申し訳なさと悲しみで胸が苦しくなりました。 姉は甥の事をとても愛しています。甥もママが大好きです。 だからどうにかして姉を元に戻したかった。 しかしどんなに私が言っても駄目。男をとっかえひっかえ。 私は姉を変える努力に疲れてしまい諦めました。 姉と甥は抽選で得た都営の住宅に越していきました。 そして事件がおきました。 姉が新しい彼氏ができたといってきました。話をきくと、 前科があり身体中顔から足先まで刺青の入ってるような男でした。 もちろんやばい男だろうなとは思いましたが止める事はしませんでした。 無意味と思ったからです。 そして先日その彼からDVを受けた姉が別れ話をしたところ 姉が留守中に逆上した男が家に火を放ちリビングその他の部屋が燃え 下の階の方の家が漏水の被害、ご近所中に迷惑をかけました。 その時甥は私が預かっていましたがもし姉も甥も居たら? そう考えたら恐怖と怒りで全身が震えました。 姉はこの後に及んでめそめそ泣いているだけ。 取り調べで男は落とせる所まで落としてやると供述していたようです。 逮捕状がすぐ出せない(理由はわかりません)らしく一時的に釈放されました。 今姉は隠れる為に転々としているようですがもし見つかったら 姉だけではなく甥までも巻き込まれてしまうはずです。 母も病気で通院したり私たちの下にはまだ小学生の小さい弟もいたりで 家計的に苦しいのに姉は携帯代毎月3万近くも使い母に払いません。 契約者は母です。母も今回の事で完全に呆れてしまい、 これでどうにもならないなら知らない。これ以上彼に迷惑はかけられない。 甥がいようと関係ない母になった時点で責任を持てないなら携帯も 何もかも解約してひとりで生きていけと言っています。 私は姉がどんなに馬鹿でもそれでも大切です。 甥がいない人生も考えられません。 小さい頃から辛い思いをさせたがハタチ過ぎてそれのせいに するのはおかしいとも母は言っていました。 もちろん母の言っている事はよくわかります。当たり前です。 でもそれでも変える努力をしなくてはならないと思うんです。 どんなに大人になっても姉は母の子、姉は私の姉です。 親戚にも甥にあまり情を移しちゃいけない。 自分の将来や幸せを考えなさいと言われます。 でも頼れる男性がいないことはわかっています 姉がそれを見抜く力もないこともわかっています。 だから私がそばにいて支えてあげなければいけないと思うんです。 甥ももういろいろな事を理解するようになる年です。 なんでいろんな人がパパなんだろう、ママはどうして帰らないんだろう そんなことを思い悲しむ前にどうにかして姉を変えたいんです。 しかし私の頭では考えても考えても浮かんできませんでした。 言葉は無力で私が泣いて訴えても姉には響かないのです。 本当に大切なものを失ってから気付くそんな事にはさせたくありません。 どうしたら姉を変えられるでしょうか。 この思いを全て綴って私が死んだとしてもきっと姉は変わりません。 贅沢は出来なくても普通の仕事に就き細々と家族で笑って暮らせるには どうしたら良いのでしょうか。 もし姉を変えられないともう辛くて生きていられないです。 どなたか何かお言葉をいただけませんか? 姉を変える方法、私へのお叱り、よろしくお願い致します。