• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械、電気電子系で有名な大学)

機械、電気電子系で有名な大学はどこ?

wakwaku0123の回答

回答No.4

工学系のトップは、東京工業大学でしょう。あなたの志望なら第4類か第5類になります。

many_questions
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東工大・・・超ハイレベルですね!w 院やそういったところで視野に入れておきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学 機械、電気電子工 について

    閲覧ありがとうございます。 自分は工学部志望です。 家電や機械の設計、製造をしたいという夢があり、 工学部に進もうと思っています。 この場合、機械工でしょうか? 電気電子工でしょうか? 学科選択に迷っています。 わかりにくい質問ですみません・・・ また、大学の教授で上記の学科の有名な方とかいらっしゃるのはどこでしょう? やはり工学系なので東工大に進むのがいちばんでしょうか? 難しいのはわかっていますが、現在は東工大を目指す予定でいます。 なにもわかっていないひよっこですが、 教えていただければ助かります。

  • 筑波大学

    筑波大学の社会工学類の偏差値はどこの大学くらいのレベルですか???国公立私立含めてどこの大学くらいか教えてください。 また難易度は高いのですか???

  • 電気電子工学科が良質な大学を教えてください。

    電気電子工学科が良質な大学を教えてください。 大学受験で電気電子工学科を受けようと考えている者です。 この学科への進学はほぼ確定しているのですが、 この分野での著名な大学は、私の学力では些か難易度の高いところしか知りません。 広島大、岡山大といったいわゆる中堅国公立大学で、 この分野に秀でた大学を教えてください。

  • 大学

    公立大学って存在しますか。やっぱり国公立大学の事ですか。公立・国立・私立の3種無いんですか?もし存在すれば関東内で理学部理学科が存在する公立大学を教えて下さい。後、関東内で国立大学(難関大以外)で偏差値48から行ける大学有りますか。学部学科は、上記と同じです。

  • 大学選択(心理学)

    私は大学で心理学を専攻したいと思っています 高3なので本当の本当に志望校を決めなければいけないのですが、臨床心理学か人格心理学か社会心理学か決めれません 本などは読んでみたのですが、イマイチ分からなくて… ちなみに臨床心理学は研究の方に興味があり、カウンセラーにはなりたいと思わないので、カウンセラーになるための勉強はしたくないです 大学は、国立では筑波がいいのですか? 心理学の先生も多く、いろんな分野が学べると聞いたので、まだ決まっていない私には丁度いいかなぁと思いました でも、分野によっては筑波よりもいい大学が出てきますよね? だから、どの分野を勉強したいかしっかり決めた上で大学を決めた方がいいのか、中途半端な知識で決めるより国立は筑波一本にして、落ちたら私立…か分かりません 参考にしたいので、筑波より偏差値が低い大学で、 ・この分野なら筑波よりこの大学がレベルが高い ・この大学も筑波みたいに学べる分野が多い などがあったら教えて下さい 国立でも私立でもいいですが心理学を学ぶのにレベルが高い大学でお願いします!

  • 学びたい大学か就職に有利な大学か

    センター大敗してしまい、国公立が無謀になったので、私立の勉強をしている高3です。 国際関係学と外国語が学びたくて第一志望は、筑波の国際総合学類でした。 私立は中央の国際政策文化学科(記入を政策学科と間違えてしまいました)と、獨協の経済です。 将来はUNなどの国際機関などで働きたいので、専門分野が必要です。 専門分野を絞るなら国際経済を学んで役立てたいと思って、獨協大学なのですが、正直獨協の経済学部が世界に匹敵するかが心配でもあります。でも授業はパンフレットを見た感じ魅力的です。 ですが、経済学部は、授業中うるさいだとか、ちゃらちゃらだとか聞いて、真面目に勉強したいと思っているので迷っています。 また、筑波がやはり学びたい学問が1番揃っていて魅力的ですが、専門分野を絞れるかと言えば、そうでもないと思います。 自分が迷っているのは、現役で獨協に通うか、もう1年頑張って筑波を目指すかということです。 浪人は宅浪になります。 図書館に通うし、ずっと家でやってきたので精神的には大丈夫だと思っています。 というか予備校行けないので…。 偏差値は11月で平均56です。 どっちにもメリットやデメリットがあって、迷いすぎて、困っています。アドバイスをくださると嬉しいです。

  • 大学院について

    現在私立大学に通っているのですが、今後大学院進学を考えており 私立大学からは私立の大学院しか合格は厳しいのか、はたまた国公立の大学院か迷っています。 大学院で研究したい分野は私立、国公立ともに見つけてはいます。 私立なら有名私立?それとも地方でもやはり国公立のほうがよいのでしょうか? 合格などは自分の努力しだいですが… 現在の大学の大学院ではないところに進学がしたいです。

  • 建築系の大学について

     建築系の学科のある大学に行きたいと考えている高校生です。 意匠設計をしたくて、それを目指せるかつ、一級・二級・木造建築士、等の資格が取ることの出来る大学が有れば教えても貰いたいです。(出来れば国公立に行きたいですが私立でも構いません) 地域の指定はしませんが、中部・近畿の辺りが良いです。 よろしくお願いします。 あと、意匠設計をしたいと言いましたが、それを専門にする職というものありますか? 設計=建築士ですか?

  • フィールドワーク 大学

    大学でフィールドワークが盛んな大学を探しているのですが、 私立はたくさんあったのですが、私が調べた限り 国公立は都留文科大学と筑波大学しかわかりませんでした。 どなたか知っていましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 大学後も考えて

    来年、大学受験をするものです。 国際関係、法律、政治について興味を持っており、将来は国際機関などで働きたいと思っています。 経済的事情で国公立大学に進学したいと思っているのですが、今まで私立大学についてしか調べていなかったり、国公立大学は私立に比べて情報公開がされていないためいまいちよくわからず焦っています。 1.国際関係、法律、政治が学べる学科がある 2.インターンシップを実施している 3.関東地方にある ような大学を知っている方がいましたら回答よろしくお願いします。