• ベストアンサー

地球に月が無かったら…

地球に月が無かったらどんな影響があったのでしょうか? また金星や火星に地球の月程の衛星があったら星の環境は変わっていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.11

最も大きな影響はフライホイールとしての月の役割がなくなることです。 月は「はずみ車」としての役割が大きく、もし月がないと、地球の回転軸がブレブレになってしまいます。23.43度のちょうどいい地軸の傾きが保てなくなり、最悪、90度横倒しとなる可能性もあります。 フライホイール http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB 例えば、回転軸が90度傾いて北極が太陽のほうを向いてしまったら、北極に太陽光が当たり続け、数百度の高温の世界となり、逆に南極は、極寒の世界となってしまいます。

azuki-7
質問者

お礼

この回答が一番理論的な気がします ありがとうございます

その他の回答 (12)

  • ahonokoko
  • ベストアンサー率0% (1/121)
回答No.13

生物は誕生していなかったと聞いたことありますね。

azuki-7
質問者

お礼

それは有るでしょうね

  • gtamo2
  • ベストアンサー率28% (119/424)
回答No.12

他の回答者さんの書かれていること以外で。 人類の宇宙に対する興味が薄れたと思います。 月があると、あれは何だろう? あそこへ行けないものか? と興味が湧きますね。 月がなくて、太陽と小さい星々だけしか見えなかったら、少なくとも「行きたい」とは思わないのではないですか。 以前「王立宇宙軍」というアニメ映画がありました。 地球によく似た架空の星が舞台で、地球の1960年代程度の文化レベルなのですが、その星の青年達が初の有人宇宙飛行を目指すというものです。 この青年達は宇宙軍という小さい組織に属していますが、世間では宇宙軍は笑いものの半端者です。 そう、この星には月がないという設定で、宇宙飛行など馬鹿馬鹿しいと誰も相手にしていないのです。 そんなお話でした。

azuki-7
質問者

お礼

確かに 人類は月を眺めウサギを連想しかぐや姫を作りました 月が無ければサイヤ人は大猿になれないし狼男も困りますね

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.10

人間が生まれなかった生態系が変わってたとかでしょうか?偶然の重なりですねー

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.9

童話のかぐや姫が作られなかったです。

azuki-7
質問者

お礼

かぐや姫は太陽から来たって話になってたかも

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.8

◎地球に月が無かったらどんな影響があったのでしょうか? ★月の重力の影響がありませんから、潮の満ち引きがないということになります。   →そうすると、女性の月経などないでしょうし、海の潮流も全く違います。 ★カレンダーが違います。  →陰暦はないし、1週間は6日になるかも。そもそも、1ヶ月という単位が存在しません。 ★人類が宇宙に進出するのが困難だったでしょう。月があるから、アポロ計画があったわけです。一気に火星というのは、かなり大変なことになりますね。 ★狼男とかが困ります。  →狼男が変身できません。月光仮面も困ります。セーラームーンもまずいことになります。  (ちょっとふざけました) ◎また金星や火星に地球の月程の衛星があったら星の環境は変わっていたのでしょうか? →専門家ではないので、素人考えですが、ほとんど違いはないのでは?  水が大量にあることや生物がいることで、違いがあるわけで、どちらも存在しないような惑星には、ほとんど影響がないと思います。 以上、ご参考になればと思います。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.7

こんにちは。 地球に月が無かったら、 海の潮の満ち引きがありません。 湖みたいに水面は一定を保っています。 魚介類の生体に大きく影響を与えるでしょう。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.6

重力の影響で今の生物が生まれなかったのでは

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • creahottt
  • ベストアンサー率4% (5/108)
回答No.5

月が遠すぎても 近すぎても 地球に人が住めなかった気がします。地球の自転は少しづつ ズレてるらしいので 確か 月から遠ざかっているような。 衛星があれば 重力が発生するので 環境は変わる気がします。 まだ 発見されてない 衛星や恒星など 沢山あると思います。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

今の生物はいないでしょう。

azuki-7
質問者

お礼

さんくす

回答No.3

月がなかったら地球の重力が今の数倍になって、生物は生まれなかったと言われています。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 地球が木星に吸い込まれるのを回避する方法

    最近、インターネットで地球に降り注ぐ彗星などの天体を木星が吸収することで、地球を救っているという記事を見つけました。水金地火木土天 という順なら、地球に近い火星、その次が木星です。地球はオゾンが破壊され、地球に穴があき宇宙に吸い込まれていることで地球はどんどん軽くなっています。それを埋めるには人間が作る自然界にはないものだと思うと、人間は地球を守るために産まれたのかも知れませんよね。ちなみに金星はまるで桜島のように赤い弱く光る星で、火星や木星は光らない星です。金星が小さくなり燃え尽きた時には地球を避けるようにやはり木星に衝突するかと思いますが、その後は金星のように赤く光る星に地球が変わるのでしょうか。自然界の出来事をただ受け入れるしかないのが人間かと思いますが、 引き続きよりながく金星を赤く光らせ、地球の比重を維持すると、したら どんな方法があるでしょうかん

  • 火星に球体衛星が無いのは何故?

    地球には月 火星の向こう木星にも丸い衛星があります しかし火星には… 何故火星に球体の衛星(月)がないのでしょうか? それから水星が金星の衛星だった可能性ってあるんでしょうか?

  • 地球以外の太陽系の惑星が消えたら地球にどういう影響がある?

    水星、金星、火星、土星といろいろ惑星がありますが、 この星達が何らかの原因で消滅したとします。地球の核爆弾が 直撃したり、すごい隕石が直撃して一瞬のうちに消えたとします。 この場合、破片とかは考えないことにします。 引力の関係でなんらかの影響が地球にあるとは思いますが、 どのような事が起こると想像できますか?

  • 地球に詳しい方へ

    地球に詳しい方へ 宇宙・地球の不思議について最近ハマりつつある者です。 地球はグルグル廻ってますが何故挟まれている金星・火星と1ミクロもぶつからないのでしょうか? それって凄くないですか?考えるだけでワクワクします。 あと地球人が居るんだから、他の星人もいるはずだと思います。 地球の次に人口(笑)の多い星は、何ですか? 真剣に知りたいけど、ダレも知らないので是非とも教えてください。

  • お月さん、いくつがいいですか?

    太陽系では、水星や金星のように衛星がない惑星もあれば、木星のように60以上もある惑星もありますね。 そんな中で、私たちの地球にはお月さんが一つしかありませんが、同じケースは地球以外には冥王星しかないようです。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんは一体地球に何個のお月さん(衛星)があるのがお好みですか?  (尚、天体力学的な地球への影響についてのよしあしはナシということで) 因みに、もしご希望があれば、どんなお月さんがいいかもお聞かせ下さい。

  • 多数の衝突による月の形成

     イスラエル・ワイツマン科学研究所(Weizmann Institute of Science)のラルカ・ルフ(Raluca Rufu)氏が月の起源に関して、現在主流となっている「ジャイアントインパクト」説が描くシナリオに沿って形成されたものではなく、原始地球に対して微惑星の衝突が数多く繰り返された事によるものであるとする論文を、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)で発表したそうです。  しかしながら、多数の微惑星の衝突は原始地球に特有な現象ではなく、水星や金星、火星などでも形成初期には頻繁に起きていた事であるにもかかわらず、水星や金星、火星には地球の月の様な大型の衛星は存在していません。  「ジャイアントインパクト」説であれば、地球の月の様な大型の衛星が生じる条件は限られていて、しかも1つの惑星に対する「ジャイアントインパクト」レベルの規模の衝突回数は多くともせいぜい2桁しか起きておらず、その回数が限られている巨大衝突の中で大型の衛星の形成に繋がる様な条件を満たしている衝突が起きる確率は小さいため、地球の月の様な大型の衛星が生じる事は稀とまでは言えずとも、頻繁に起きる様な事ではないという事になりますので、母天体に比して比較的大型の衛星が地球や冥王星などの少数の母天体にしか存在していない事の説明が付きます。  それに対して、母天体に比して比較的大型の衛星の形成が多数回の微惑星の衝突によるものであるとした場合には、多数回の衝突が必要とされている以上、どの惑星においても頻繁に起きた事と考えざるを得ませんから、水星や金星、火星に大型の衛星が存在していない事の説明が付かないと思われます。  この「水星や金星、火星に大型の衛星が存在していない」という事に関して、ラルカ・ルフ氏はどの様にして自説との整合性を取っているのでしょうか? 【参考URL】  国際ニュース:AFPBB News > 環境・サイエンス > 科学・技術 > 月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表 [2017年01月10日 06:15 発信地:パリ/フランス]   http://www.afpbb.com/articles/-/3113531

  • 衛星について

    地球のような小さい惑星に巨大衛星ができたのと、 水星、金星、火星に無いのは何故ですか?

  • 星は孫の代までしかないのか?

    太陽→恒星 地球や金星など→惑星 月→衛星 と3世代までしかないのでしょうか? 月などの衛星を回る星はないのでしょうか?

  • 金星は今どこですか?

    昨日、21時ころ曇り空だったけれども、星が5つくらい、見えました。それと月です。 南東に赤色にしっかり見えるのは「火星」だと思います。 地球から、一番近いのは「金星」だと思います。大きさも火星より大きいので、よく一番見えると思ったのですが、何処にあるのでしょうか? また、北極星は見えませんでした。 真上に3つほど見えましたが、これは「夏の3大星」というものでしょうか? あるいは何でしょうか?

  • 地球から星までの距離の測り方で

    近年は地球から月や水星、金星、火星・・・などまでの距離を 測定するのにレーザー光を当てて・・・という測定方法と聞きました。 しかし、たとえば地球から火星までの距離を測るとして 地球から発射させるレーザー光を火星に当てるというのは至難の業では ないのでしょうか?しかも火星の一番地球よりの部分にピンポイントで 当てるなどというのは今の技術では簡単に出来てしまうのですか? それに、狙ってレーザー光を発射したとしても火星に到達する頃にはズレてしまうような・・・。 ものすごく素人な質問ですみません。