• ベストアンサー

西田幾多郎の喫煙について、ご存じの方お教え下さい

西田幾多郎に関してお詳しい方、お教え下さい。 西田幾多郎が禁煙に苦しんだという事実を最近知りました。 「西田幾多郎の書」によると、昭和4年頃まで、 日記に喫煙についての苦悩が書き綴られていたとのことです。 西田幾多郎はこの後禁煙に成功したのでしょうか? 或いは成し得なかったのか? その辺りの消息についてご存じの方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o-totyo
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.2

『新編西田幾多郎全集』の日記の部分を読むと、禁煙の言葉が登場したのが大正10年頃のことです。 それから氏の煙草との格闘が始まり、禁煙と喫煙の記録が交互に日記に登場しています。 昭和5年頃の喫煙の記録までを、全集の日記の部分で読むことができます。 最初の回答に霧島と書いたのは敷島の間違いです、訂正いたします。 それにしても、1日に敷島十二本チエリ四本は吸いすぎのような気がします…。

youchan37
質問者

お礼

再びご回答いただきましてありがとうございます。 まぁ当時は、煙草が物理的に脳内物質の欠乏を引き起こす麻薬の一種であるとか、 煙草の健康被害が医学的に確定した事実ではなかったことなどあり、 現代の我々とは煙草に対する捉え方が違っていたということもあるのでしょうね。 ソースをお示し下さったので本当に助かりました。重ねてお礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • o-totyo
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.1

西田幾多郎氏は昭和4年頃まで禁煙について書かれていますが、昭和5年頃からその日の喫煙状況を細かく書き記すようになったようです。 「チェリー」「霧島」を吸ったといったような記録を残しています。 ただ、晩年には禁煙に成功したと書かれています。 ですが、「西田幾多郎先生の追憶: 西田幾多郎没後50周年記念」には、『晩年先生はすっかり煙草を廃されたが、時に、しばらく廃されて、また再び吸われているようなこともあった。』『奥様が書斎に入って行くと、火のついた煙草をもみ消して、煙草を隠されたこともあったとか。』と書かれています。 禁煙に成功したとは言いながら、すっかり煙草から手を切ることはできなかったようです。

youchan37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 氏が内心完全に禁煙すること自体を止め、時折の喫煙を自らに許すことにしたのか、 或いはやはり止められなかったのか。その辺りまでは分かりませんが、 事実としてはそういった状況であったことを知ることができました。感謝致します。 重ねての質問恐縮ですが、昭和5年頃から喫煙状況を細かく書き記したという辺りについての ソース(書籍名等)お分かりになればお教えいただけると助かります。 以上宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 彼の喫煙について。喫煙者の方にお聞きしたいです。

    閲覧ありがとうございます。 彼の喫煙のことで先日もめてしまいました。 どうしたらいいのかわからなくなったので、 喫煙されてる方に意見をおききしたいです。 先日「たばこやめてほしい」と彼に言ったところ 「近々には無理かな」と言われました。 1年前にも同じ会話をし、「今は無理」と言われました。 タールも10から6に減らしてくれて、 本数も減ったらしいのですが、 「いつになったらやめられそう?」と言うと 「わからない」と言います。 私も禁煙できない人であれば ここまで強要しないのですが、 元カノと付き合っていたときは 半年以上禁煙に成功しています。 「やめないと別れる」と言われ、頑張ったそうです。 なぜ元カノのときはやめれて 私のときはやめれないのか聞くと、 「心境が違うし、(今の方がストレスのたまる状況。) つるんでいるメンバーも違う。(今のメンバーは喫煙者ばかり)」 と言われました。 私は吸ったことがないので、 ストレスフルなときに吸いたくなる気持ちなど 理解しがたいのですが、 禁煙が難しい状況なのであれば 私が我慢しなくてはいけないなとも思います。 そこで、 喫煙者の方に伺いたいです。 このような状況では禁煙は難しいのですか? それとも私に甘えているだけなのでしょうか? (禁煙しなくても付き合ってくれている。などと) 私が我慢するべきか 彼にやめてもらうようにしてもらうべきなのか わからなくなってしまいました。 昔禁煙できたんだから今もできるでしょう?と どうしても思ってしまうんです…。 ちなみに、愛情の差ではないらしいです。 長文になりましたが 読んでいただきありがとうございました。

  • 喫煙者が喫煙を正当化するのは何故ですか

    喫煙者で、「喫煙はリラックスに欠かせない」とか、 「喫煙は仕事の効率を上げる」、「喫煙で酒が上手くなる」とか言う人がいます。 「禁煙すると、イライラして仕事の効率が悪くなる」とか、 「禁煙するとその分食べて太って病気になる」とか言う人もいます。 一般的に喫煙は、自分や周囲の人々の身体に悪影響だと言われていて、周知の事実だと思いますが、 それでも、喫煙者が喫煙を正当化するのは何故なのでしょうか? 喫煙でのニコチンや何か悪い物質で、善悪の判断がつかなくなってしまうのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • 私は喫煙していて彼が喫煙者でないため彼にタバコをやめるように言われまし

    私は喫煙していて彼が喫煙者でないため彼にタバコをやめるように言われました。しかしなかなか禁煙に成功せず、デートのときに匂いで気づかれました。急に禁煙することはとても厳しいので電子タバコにチャレンジしようと思っています。電子タバコでも口にタバコの匂いって残りますか?知っている方教えてください。

  • 喘息持ちの喫煙

    喘息もちの喫煙者です。 小さい頃から喘息持ちで、朝夜薬をのまないと発作がでてしまいます。14才から喫煙週間が身につき現在21です もう一生喘息は治らないと思い禁煙もする気はなかったのですが、最近喘息が悪化したような気がして将来が不安になってきたので禁煙を考え始めました… 禁煙を成功するためにも喫煙が喘息にどれだけ悪いのか教えてください!! それと今からでも頑張れば喘息治せますか? アドバイスお願いします。

  • 喫煙者の彼との食事。

    彼喫煙者、私非喫煙者です。 今度彼と行きたいと思ってるお店が全席禁煙です。 お店を変えた方が良いかなと悩んでます。 一応彼のリクエストで私が探したお店なんですが、予約したら全席禁煙でした。 以前にも禁煙のお店に行きましたが、彼は途中席を外して外で吸ってました。(それが嫌だった訳じゃないです。) それ以外はほとんど居酒屋だったのであまり煙草のことは考えなかったのですが、今回禁煙席ということで迷っています 。 喫煙者の方は食事に行ったお店が禁煙だと辛いですか? 彼に聞いてみるのが一番なのかなと思いつつ、どの辺りまで気をつかったら良いかなと悩んでしまいました。

  • 喫煙に関して

    モバイル掲示板で、「交通事故の死者より受動禁煙の死者の方が遥かに多いのに禁煙者に甘すぎる」というような内容の投稿に対して以下の反論をしましたが皆さんはどう思われますか? 受動禁煙の死者が交通事故の死者数より多いという科学的根拠が知りたい。 喫煙者に対して、なんの規制も無かった昔を生きてきた子供達がすくすく育ち現在の老人社会を形成している事実を貴方はどう考えますか?もともと、煙草の害(脳卒中、肺ガン、肺気腫など)は、統計上、禁煙者より、喫煙者の方がその病気にかかっている人数が多いと言うだけで喫煙でその病気になったという科学的証明は何一つないのです。 分煙は必要だと思うし、仕事中の喫煙は反対だが休憩中まで吸うなと言われたら高い税金払っている喫煙者の権利を阻害することになる 以上です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 勤務時間内の喫煙について

    特に禁煙に成功された方にお聞きしたいです。 私の会社は朝9時に始まるのですが、9時10分とか15分になると喫煙室が賑わいます。 私はこれをニコチンに依存しているためだと考えていましたが、ある人は「個人の問題だ」とおっしゃっています。 確かに個人の問題であり、タバコのせいにすることももしかしたらお門違いなのかもしれないですが、そこで質問です。 実際に禁煙に成功された方は、喫煙していた時と比べて仕事中に休憩する時間は減りましたか? また、禁煙に成功してからは集中力は増えましたか?逆に散漫になりましたか? 出来るだけ多くの方のご意見をお聞きしたいので 何卒よろしくお願いします。

  • 私は喫煙者です。喫煙者=悪しき者

    私は喫煙者です。 喫煙者=悪しき者 のような風潮があります(←少なくとも私は思っています)。 これは喫煙マナーに問題があるものと私は考えております。 歩きタバコはタバコを持った手を下げた位置がちょうど子供の目の辺りになって危険だったり、非喫煙者に対しての受動喫煙(副流煙の方が人体への影響が強い)にもつながっていることは重々承知しています。 また、タバコのポイ捨ても同様です。 ポイ捨てを見たら喫煙者である私でもイラッとします。 ですので私はレストランなどでは必ず喫煙席を希望しますし、ランチタイムなど禁煙タイムでは喫煙を我慢しています。 普段からバイクでの移動なのでタバコを吸いたくなったら周りに誰もいないところで携帯灰皿を片手にタバコを吸うかコンビニで缶コーヒーでも買って一服、といった感じです。 普段からも外出していてタバコを吸うときは灰皿があるところ(喫煙スペース)で吸っています。 ところがこのような質問投稿サイトなどで、 「タバコを吸う権利」 というような主張をしている方がいます。 この質問を書かせて頂く前に「タバコを吸う権利」だとか「タバコ」というキーワードで検索して見たところ大抵タバコを吸う権利を主張する方が叩かれています。 中にはこんなものも。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030028280 私は大々的に、 「タバコを吸う権利」 を掲げるつもりはありません。 しかし喫煙者全員が全員マナーを守っていないわけではないのです。 今は禁煙治療に保険適用も出来ています。 私は精神の障害を抱えていて主治医に、 「禁煙したいのですが」 と相談した結果禁煙治療が却下されました。 理由は私の精神的不安定要素が増える恐れがあるからだそうです。 なので必ずしも「タバコは百害あって一利なし」ではないのです。 (もちろん周りの方に迷惑をかけないのが大前提で) (あともう一つ。保険適用での禁煙治療ですと経過報告と結果報告を行政(?)に提出しなければならないそうです。なんでも?成功率が低いと保険適用での外来を認められなくなるとか?←主治医の先生がぼやき位に話していたので信憑性は定かではありませんが。) なぜ喫煙者=悪しき者と囚われてしまうのでしょうか? 極論を申しますとタバコの販売が認められている以上マナーを守れば吸ってもいいということで、「悪しき者」に分類されてしまうことに少し不満があります。 スミマセン。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、まとめますと、 ・なぜ喫煙者=悪しき者であるか? ・精神の障害を抱えていて保険適用の禁煙治療をされて禁煙できた方がおられましたらどうして治療がOKになったのかも教えて頂けると助かります。 まとまらずに申し訳ございません。

  • 喫煙者の彼に煙草をやめさせたいです

    私は煙草を吸うような人とは付き合わない! というくらい煙草が大嫌いです。 ですが、今の彼は喫煙者。。。 煙草を目の前で吸っているときだけはホントにイヤですが 吸わないときの彼は大好きなので付き合い始めました。 「煙草やめられなかったら別れる!」と言ってみたのですが がんばる気持ちよりも凹まれてしまいました…(苦笑) 彼は23歳頃に様々なストレスから吸い始めるようになり そのときは1ミリ?って軽いんですかね? よくわからないんですがそれくらいのを1日か2日間で 1箱程度が習慣になって1年程だったみたいです。 私が煙草が大嫌いなのでやめるように努力はしてるみたいで 一緒に過ごす土日の2日間はまったく吸いません。 そこまで依存はしてないんでしょうかね。 でも平日に数本は吸っているみたいです。。 しかも、16ミリ?(よく覚えてないのですが10代でした)とかで 結局総量は増えているじゃないか!って感じなのですが…。 私自身煙草を吸わないので重さとかよくわかりませんし 重さ以前に本数が減ればそれは成功してるのかとかもわかりません。 また、いきなり0本になるのとかは逆に禁煙に成功しないんでしょうかね? 禁煙に成功した方の意見やアドバイスなどいただけましたら幸いです。

  • 喫煙者だった方に質問!

    喫煙者だった方に質問! 先日テレビで、舘ヒロシさんが 「禁煙成功!呪縛(??←ごめんなさいここの言葉あやふや)からやっと逃れられた」 みたいな事を言ってた というのを観ましたが、 本当に解放されるのかな??と思いました 覚せい剤とかって、やめてから長い時間がたっても使った時の快感が忘れられず、 目の前にあったらやっぱりもう1回使ってしまうかも 一生この葛藤(我慢)と戦っていくのが使ってしまった人のさだめ というような言葉をよく聞きます タバコはそんな事はありませんか? 禁煙してから長く経てば、別にもう1度吸いたいとも思わないものなんですか? もし覚せい剤のようにだったら、吸いたいなぁ。。。でもだめだなぁ。。。っていう 葛藤を抱えながら長い人生生きていくのって、吸ってる時より辛そう。。。 と思ったので  聞いてみましたー