• 締切済み

ゴムプレーヤーで、音声と映像が全く出ません

ffdtokumaの回答

  • ffdtokuma
  • ベストアンサー率7% (45/604)
回答No.1

音が出ない理由がよく分かりませんが、 とりあえず、他のプレーヤーソフトを入れて様子をみるのはいかがですか pot player VLC player MPCなど

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います 他のプレーヤーを忘れてましたが 今試した所『VLC player』だと問題無く起動 但し『ウィンドウズメディアプレーヤー』だと 音声は出ますが映像が出ません これは拡張子がmp4なんですが 対応して無かったでしょうか?

関連するQ&A

  • ●GOM PLAYER で映像と音声がずれてしまう

    GOM PLAYERでMP4の動画を再生させると映像と音声がずれてしまいます。 http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=12 上記のページのように設定すると コーデックナビのダイアログが出て 「コーデックナビ」をクリックして、解決策を確認してしてください。 「コーデックナビ」のボタンを押してもコーデックナビのページにジャンプしなく、 どんなコーデックをインストールするのか分かりません。 そして、 http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=12 上記のページのように設定すると今度は音声のみで映像が出なくなってしまいました。 昨日、PowerDVDをインストールし、こちらは映像の動きがおかしかったので、直ぐアンインストールしました。 RevoUninstallerで標準モードでアンインストールしました。 完全モードで削除しなかったので、 削除されなかった何かしらの動画再生の関連ファイルが残存しているのでしょうか? その影響なのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • GOM PLAYERをインストールしたのですが、

    GOM PLAYERをインストールしたのですが、 最初は音声が出ていたのですが、急にでなくなり、 以下のURLのことは全部やりましたが、どうしたら音声が出るようになるでしょうか? http://www.gomplayer.jp/faq/view.html?intSeq=8

  • 映像が見れなく、音声だけが聞こえます。

    映像が見れなく、音声だけが聞こえます。 友人がどこからかダウンロードした映画をUSBで分けてもらいましたが、我が家のパソコンでは映像が見れなく、音声だけが聞こえます。「リアルプレイヤー」の初期設定用のCDがあるので取り込みましたが、やはり音声だけしか聞こえません。 インターネットがつながってないパソコンに、映像が見れるようにする方法を教えてください。 高齢でパソコン操作はド素人ですので専門用語はなるべくナシで、優しくご回答お願いします。 Windows-XPを使用してます。

  • お手上げです!音声が出ず、動画や映像が早回しで再生されてしまいます。

    お手上げです!音声が出ず、動画や映像が早回しで再生されてしまいます。 先日VISTAの上からVISTA HOME PREMIUMを上書きインストールしたのですが、その際音声が出なくなってしまいました。 動画の映像は出るのですが、どの映像も早回ししたように再生されます。 機種はACER L5100 A16です。 オーディオドライバをインストールすれば治るらしいということで、ACERのサポートから落とし試みたのですが、症状は変わりません。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、どのオーディオドライバを入れればいいのか教えてください。 できれば直リンで教えていただけるととてもありがたいです。 また、原因は他にあるという場合はご指摘を頂けると非常に助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 音声と映像の分離

    TMPGEncを使用して、音声と映像を分離する方法を詳しく教えていただけませんか?  オリンパスのデジカメで撮影した映像を、ムービーメーカーで編集したいので、 クイックタイム再生 → メディアプレイヤー再生 に変換する方法を探しており、TMPGEncを使用して、メディアプレーヤーで映像は再生できるようになったのですが、音声が出ません。 TMPGEncで、音声と映像を分離した後、映像と音声のソースを別々に選んで実行すれば音声も出るようになると、http://net-sd.blog.ocn.ne.jp/rifa/2005/06/post_9ad4.htmlこちらのページに載っていたのですが、詳しい方法が分かりません。 ■ファイル→MPEGツール→「分離」タブ この手順でクイックタイムのファイルを選ぶと「不正なMPEGストリームです」とメッセージが出ます。 ■音声ソースを選んで、ファイル→ファイルに出力→WAVEファイル この手順で実行すると、メディアプレーヤーで音声も映像も無いのが流れます。 なにか手順が間違っているのだと思うので、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • PCで音声が出ない

    先日、デジタルビデオカメラを購入しました。 パソコンに映像を取り込みました。(OSはVistaです) Windows Media Playerで、画像は再生できますが、音声が出ません。 (PCのスピーカーは動作しています) 今まではデジタルカメラの動画をPCに取り込んでいましたが、音声も再生されます。 PCに落とした映像のプロパティは、ムービークリップ(.MOD)と書いてあります。 どうしたら、音声が再生されるのでしょうか? ビデオカメラに同梱されていた、ソフトをPCにインストールはしていません。 それをしないと、音声がでないんですか? すみません。教えてください。

  • ビデオの映像と音声がズレます。

    VISTA機ですが、私製のDVDのデータをLiveムービーメーカーで再生させると映像の動きと音声がズレてしまいます。一致させる方法を教えて下さい。そのDVDはWindows Media Playerなどの再生では正常です。

  • powerDVD10 音声はでますが映像出ないです

     いつもこちらでお世話になっています。  実は先日PowerDVD10を購入・インストールしたところ、 音声はでるのですが、映像が出ません。 また、「Fancy Viewコントロールを表示するために、システムが最小要件を満たしていること、 お飛び最新のドライバーがインストールされていることを確認して下さい。」 というメッセージがでます。  PCはXPです。メモリは1Gです。 なにかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 音が出なくなり、コーデックをDLしたが…

    PCの中の余分なファイルを削除していたら、音声コーデックも消してしまい、パソコンの音が出なくなってしまいました。 GOM PLAYERを開くとPCM Audioをダウンロードしろ、と書いてあるので、そのリンク先にあったUltimate-Codecsというコーデックをダウンロードしたのですが、ダウンロードが完了しても、音が出ません。 ちなみにGOM PLAYERで、音が出なくなった際の対処法を調べたら載っていたので、下記サイトの手順も試したのですが、まだ音声ファイルがない、と言われてしまいます。 http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=34 これ以上何をすればいいかわからず困っています。知恵をお貸しください。

  • ビデオスタジオ11で映像と音声がずれて困っています。

    ビデオスタジオ11で動画編集、音楽とナレーションを挿入しています。 完成したDVDは、なぜか映像とその映像の場面での音声がずれてしまい困っています(ナレーションや音楽は入ります)。速度を落としてDVDに落とすと改善したこともあるのですが、最近はずれることがほとんどで困っています。 どなたか、助けて下さい。ウインドウズビスタでメモリーは2.5ギガほどあるパソコンを使用しています。