• 締切済み

バッテリーの管理方法を教えてください

車はトヨタのミニバンですが 仕事にも使用せず乗るのはせいぜい週に一度ぐらいそれも近くに買い物に行く程度です 乗らない時は3週間乗らない時もあります 先日も寒いせいもありエンジンがかからずセルを何回か回してるうちにバッテリーが上がってしまいました。ならバッテリーのマイナスを外す手もありますがいざ乗る際面倒です どなたか良い方法があれば教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに車は自宅保管ですので電源などのラインはあります

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.10

私の場合、定電圧(充電電流上限制御)の充電器を作って、乗らないときは繋ぎっぱなしです。 電気代は月に100円もかからないですので、誤差の範囲としか言いようがないですね。 おかげで7年を超えていますが、まだバッテリーの交換せずに乗れています。 月に1回程度、乗らないと3か月位乗らない状態ですけどね。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.9

>先日も寒いせいもありエンジンがかからずセルを何回か回してるうちにバッテリーが上がってしまいました。 その通りです。 「寒いから、バッテリーが弱っている」のですね。 鉛バッテリーは、気温が25度の時に100%の性能を発揮します。 1度気温が変化すれば、1%の性能が低下する性質を持っています。 既に80%程度の性能しか発揮しない鉛バッテリーでは、気温5度の環境では「既に、60%の性能しか発揮出来ない」のです。 この常識的な症状を餌に「バッテリーが弱っています。交換が必要です」と、大々的にセールスを行うのです。^^; >ならバッテリーのマイナスを外す手もありますがいざ乗る際面倒です。どなたか良い方法があれば教えて頂けると嬉しいです。 他にも回答がありますが、「バッテリースイッチ」を取り付けるのも一つの方法ですね。 オークションとか大手カー用品店やDIY店では、1000円から3000円で販売しています。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~msgrkoji/CUT-OFF.htm 「そんな費用をかけたくない!」と言う場合。 旧車に乗っている方が行っている対策です。 百円ショップなどで、「断熱シート」「保温シート」を購入します。 発砲スチロールに、銀紙を張っているシートです。 このシートをバッテリーサイズに切って、バッテリー(の躯体)側面を覆うのです。 先に書いた「気温1度の変化で・・・云々」対策ですね。 これだと、(経験上)月に1度の走行(高速含む2時間以上走行)でも問題ありませんでした。 この状態で、新品(フル充電)バッテリー交換後6年間(バッテリーは)持ちました。^^; ※バッテリーの種類・車の使用環境などで、結果に差が出ます。 ※この方法は、ドイツなど輸入車の寒冷地仕様車には標準で装備されています。 まぁ、お試しを!

okabepjt
質問者

お礼

有り難うございます。断熱早速試して見ます。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.8

鉛蓄電池は常に満充電にしておくと長持ちします。 なので、週一回しか乗らなくても走行距離が長いなどで100%充電できていれば、何もしなくてOKです。 ただ、近くの買い物との事なので、短距離走行を繰り返しているのであれば、帰ってきてから充電したほうがいいかもしれません。 充電器は全自動の方が、うっかり過充電する事を防げるのでお勧めです。 また、ちょっと使いすぎた分を補う程度の充電であれば、軽自動車用みたいな表示の充電電流が小さいものでも1時間程度で終了すると思います。 全自動タイプだと、満充電になった後も微小電流で保持充電する機能があるので繋ぎっぱなしでもいいのですが、ボンネット開けっ放しで雨風入り放題などの状況もなんですから、保持充電はしなくても良いです。充電率が100%ではなくても95%とかくらいでも寿命に差はないと思います。 一例で言えば、参考URLの物だと4千円未満で売っています。

参考URL:
http://www.bal-ohashi.com/charger_battery/1734.html
okabepjt
質問者

お礼

有り難うございます。早速ご紹介いただいた品を注文します。

okabepjt
質問者

補足

バッテリーのマイナスを外す方法ですが自車の使っているナビはバッテリーを一度切ると、車両のセッティングなどバックカメラのラインなど際セッティングしないとならずこの作業が面倒ですので ご紹介頂いた商品が自分にはベストだと思いました。 そこで教えてください、車の保管場所はボロ屋ですがシャッターもあり 雨風はしのげますので 保管状態の時は常にご紹介頂いた商品を繋ぎっぱなしにするつもりです。その場合電気代はどの程度かかりますでしょうか お暇な時にでも教えていただけると嬉しいです

noname#215107
noname#215107
回答No.7

電源があるのなら、フロート充電かトリクル充電機能のある充電器を、つなぎっぱなしで保管でOKですよ。 パソコンのニッケル水素電池や、リチウムイオン電池の場合はお勧めできませんが、 自動車の鉛蓄電池ならこの方法ができます。 少しでも節約したいと思えば、プログラムタイマーを使って、夜間のみONでもいいでしょう。

okabepjt
質問者

お礼

有り難うございます。勉強になりました

  • 28hana
  • ベストアンサー率10% (7/67)
回答No.6

バッテリーの一番良い管理法は、車に乗ることですね。ガソリンがもったいないですけれど、1週間に一度はラジオ、ライトを付けずに少し長く走ることですね。

okabepjt
質問者

お礼

有り難うございます。勉強になりました

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

おはようございます。 やはり一番は軽く充電することでしょう.... ただ、基本的なことはエンジンの掛かりが良いとほんの0.5秒程度で掛かります。 これが掛かりの悪いエンジンだと3秒から10秒程度にもなり、3秒でも6倍掛かることになりますので、良く整備されたエンジンが基本的な解決になると思います。 昔の電子制御でないキャブの場合は、数回アクセルを踏んでガソリンを加速ポンプで送り込み一息いれてセルを回したり、寒さが厳しい場合には一工夫したものです。 私のようなずぼらな者の手法は以下です。自己責任です。上記の整備されたエンジンとは相反します。 点火プラグの隙間(火花が飛ぶ間隔)を気持ち縮めます(0.5から0.7mm)と、バッテリー容量の不足で掛かりの悪いものは、掛かりが良くなります。4本のプラグがあれば2本くらいで効果があります。 でも 私も充電器の安いので十分ですから充電器をお勧めします。

okabepjt
質問者

お礼

有り難うございます。勉強になりました

noname#211894
noname#211894
回答No.4

バッテリー端子を外すのが面倒と言われれば難しいですね。 http://www.amazon.co.jp/Garage-com2-%E9%BB%92%E3%83%8E%E3%83%96%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%ABN2/dp/B005G7VJXO こう言ったので簡単に切り離せるんですけどね。 http://www.amazon.co.jp/TECMATE-%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%886-%E5%85%A8%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98-OPTIMATE-6/dp/B004LQAY82 この充電器だと、バッテリーに端子を最初に付けておいて、充電するときはワンタッチカプラーで接続します。 これらが面倒と言われれば、毎月バッテリーを買い換えるとか、運転手を専属で雇うとかかな。

okabepjt
質問者

お礼

有り難うございます。勉強になりました

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 私は多趣味で魚釣り用の四駆車とドライブ用にスポーツセダンを乗り分けてます。 魚釣り歴は子供の頃からと長いですが、夜釣り照明用に複数個のバッテリーと2台の小型発電機を所有して充電管理も行ってます。 この、複数個のバッテリー充電用に電子工作も長年の趣味にしてるので自作の充電器なども作ってますから、車のバッテリーを補充電するぐらいはお手の物です。 その他、バッテリーの電解液(希硫酸)も濃硫酸を薬局から買ってきて精製水で希釈して作ったり、比重計で電解液の比重管理をするなども行ってますが、過去の経験から車のエンジン始動用バッテリーは完全に上げてしまうと満充電しても元の電流容量には回復しないことが多いです。 ですから、上げてしまったバッテリーは諦めて新しいバッテリーに交換することをお勧めしますが、車の暗電流によるバッテリー放電には「簡易型の充電器による補充電」を定期的に行うことで充分な効果があります。 充電器による補充電なら、充電器からのクリップをバッテリー端子に挟むだけですし、クリップを外すのもワンタッチですから、市販の簡易型充電器を購入して2~3週間に1度は1時間から2時間程度の補充電を行えば車に乗らなくてもバッテリー上がりは未然に防げます。

okabepjt
質問者

お礼

有り難うございます。勉強になりました

  • sayany
  • ベストアンサー率4% (12/272)
回答No.2

バッテリーが古いか用量が小さいのでは! 良いバッテリーは3週間に1度位乗るだけでも上がらないですからね! バッテリーのメイカーはどこですか? GSユアサの走行距離40000kまで大丈夫なやつは簡単に上がらないですよ。 15000~20000位で交換するタイプは長く乗らないでいると上がりやすいと思います。

okabepjt
質問者

お礼

有り難うございます。勉強になりました

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

電源ラインがあるのなら、補充電のコード繋いでおけばいいのですが それも取り外す手間があるのでイザ乗る際面倒ですから バッテリーが上がったらJAF呼んで買い換えるのが一番楽ですね

okabepjt
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう