• ベストアンサー

結婚とは?

kankanka8322の回答

回答No.2

既婚者です。 結婚してやっと『結婚することの難しさ』に気付きました。 結婚って生半可な気持ちじゃ絶対ダメですよ、苦労するのが目に見えています。 二人で頑張っていかなくてはなりません。 一人ではどうにもなりません。

shimakky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚の難しさを今の段階でむずかしいと思っています。 実感したらどれだけ難しいか想像もできません笑 2人で頑張りたいですね。 1人じゃ心折れますよね~ 2人で頑張るコツみたいなのありますか~?

関連するQ&A

  • 結婚されてる方・これからされる方、聞いてもいいですか?

    いつもお世話になっております。 4年付き合った彼と結婚が決まりました。いつかはまだです。 「今度の年明けは一緒に過ごそうね」と言うのが、二人の目標でした。 やっとこれから部屋を探して、日取りを決めて・・・で、嬉しいはずなのですが・・・ 迷いなのかなぁ、なんて言っていいんだろう。 私はこの人と一緒にいていいのか・この人と一緒に幸せになるれるのか? 幸せにしてあげれるのか・やっていけるのか・・・不安です。 彼の事が嫌いとかじゃなく、気持ちに変わりはないんです。 でも結婚となったら、違うような気がしてて。 私は料理がとても下手で、病気にさせたらどうしょう・・・とか。 年齢も36才なのにご飯も作れないなんて、迷惑かけるんじゃないかとか。 結婚しなくても今のままではダメなのかなぁって。皆さんは、どうだったですか? 不安とかなかったですか?やはり、嬉しい気持ちでいっぱいなのでしょうか? 結婚されてる方・これからされる方、私はやっぱり結婚に向いてないんでしょうか? このままだと、彼を不幸にしてしまいそうで・・・ 結婚だけが形じゃないし、今のままではいけないのか。 来年に近づけば近づく程不安で、その話になると考えてしまいます。 すみません、皆さんはどうだったのか、少しでもいいんです。聞かせていただけませんか?

  • 彼は私と結婚したいのかな

    30歳女です。 ご相談したいのは、3歳年下の彼(交際6ヶ月)のことです。 彼から「いずれは一緒に生活したい」と告白をされ、私もそう思ったので交際を始めました。 当初は彼の方が結婚願望が強く、結婚情報誌を買ってきては私に見せたり、結婚式場の話をしてきたり、自分の両親に会って欲しいと言ってきたりしていました。 上司にも私の話をしたようです。 また、先日は彼が、「君の家に遊びに行きたい、ご両親に伝えておいてね」というので、彼を友人として紹介したところ、「結婚を前提に付き合っている人だと紹介してくれればよかったのに」と言われてしまいました。 なので、彼は真剣に私との結婚を考えてくれているものと思っていました。 しかし、時々、「君と結婚して自分が幸せになれるのか、不安に思う」といいます。 話を聞くと、私に不満があるのではなく、ただ「『この人となら絶対生涯幸せだ』と本当に思っていいのか、漠然とした不安がある」のだそうです。 でも、私とは生涯一緒にいたいのだそうです。 私は年齢のこともあり、できれば彼と来年には結婚したいと思っています。 でも、このようなことを言われる度に、彼が本当に私と結婚したいと思っているのか、不安になります。 私は子供が欲しいので、彼に私と結婚する気がなければ、残念ですが、他の人とお付き合いをしたいと思っています。 私は、彼の気持ちがよくわからなくなってきました。 彼に聞いても、相反することばかり言われて、私には意味不明です。 似たような経験をされた方、いらっしゃいましたら 彼の気持ちを私にわかりやすく教えていただけますでしょうか。

  • 結婚、この人でいいのでしょうか。

    結婚、この人でいいのでしょうか。 婚約してもうすぐ結婚する人がいます。でも今すごく本当にこの人でいいのだろうかとすごく悩みマリッジブルーのような感じです。その理由は短期間のお付き合いでプロポーズを受けた事。彼は結婚適齢期の年齢ですが私はまだ若く今まであまり付き合った事がない事。なので急ぎ過ぎたのではないか?と思ってしまうところ。私が精神的にどん底の時に彼にプロポーズされました、なのでその時は彼しかいないと思いましたが今どん底から出てみると彼しかいない事はないな…と心のどこかで思ってしまう事。 彼は大好きと言ってくれて大切にしてくれますが、私は安心できて好きですが絶対この人と一緒じゃないと!とかそこまで気持ちがいってません。でも大好き?なのか分かりませんが一緒にいて安心できる落ち着く、気を使わなくていいと思える人は彼だけです。こんなに落ち着く人はいないだろうなと思います。 結婚の場合は一緒にいて落ち着く人が一番いいのでしょうか。 ただもういろいろ両親や結婚式の計画まで周りにも報告済みで結婚を先延ばしにするのは無理です。結婚しますがマリッジブルーのようなこの気持ち、本当に彼でいいのだろうか結婚して上手く生活できるかなど不安で一杯な気持ちどうしたらいいでしょうか。結婚間近で幸せ一杯というより不安で一杯です(><)。

  • 32歳。結婚したく、悩んでいます。

    付き合って3年目の彼がいます。 年齢的に1年から2年以内に結婚をしたく、彼に何度かその旨を伝えたのですが、まだ先のこととして取り合ってもらえませんでした。 彼は、私より収入はあるものの、月末になると私からお金を借りて家賃を払う状況で、借金もあります。彼が結婚しない・できない理由の一つはそこにあります。 けれども、自分の夢に向かって大変努力する人で、それを私も応援しています。夢がかなうのはおそらく数年先の話で、それも彼が結婚しない・できない理由の一つです。 最近になって、「結婚はもっと先でいいと思っていた」と言われ、私とのギャップにようやく気づいてくれました。お付き合いを始めた時には結婚前提でと申し込まれたので、結婚の時期に対するギャップは、はじめからあったのだと思いました。 私は年齢的に大変な焦りと不安を感じていて、婚活に参加してしまいました。そうしたら、すてきな人がたくさんいらっしゃって、正直、彼と結婚したい気持ちそのものが、揺らいでしまいました。 自業自得なのですが、本当にどうしていったらいいのか分からなくなっています。同じぐらいの年齢で、結婚について悩まれた方、ご経験にもとづきアドバイスをいただけないでしょうか。その他の方でも客観的にアドバイス頂けると助かります。

  • 結婚を考える彼、迷う私

    私30歳、彼は36歳です。まだお付き合いを始めたばかりですが、私自身前彼と3ヶ月前に別れたばかりで、正直気持ちの整理はしっかりついていません。(もう想いは薄れています)新彼を本当に好きかと言われると、なんとも自分でも解りません。が、とても優しく大切にしてくれます。まだ始まりだし、当たり前でしょうが。「まだ会ったばかり(2週間位?)だし、嫌いではないが好きとも言えない。でも一緒にいると楽ではある。前彼と別れたばかりで寂しいからかも知れない。それでもお付き合いして良いのか?」という事を伝えましたが、それでも時間をかけてお付き合いしていく中で好きになってくれれば良いと。 ただ、やはり年齢的なものもあるのか、時折結婚を意識した話題が出てきます。勿論今すぐではなくゆくゆくできたら・・・といった感じですが。でも、私はまだ彼を見極めている状態ですし、正直、他にも男女としてでなく様々な方とお付き合いしていくなかで見つけたい気持ちもあります。彼の結婚を意識したような言葉(実家に遊びに来る?や、いつか一緒になれたらいいね、など)が、少しプレッシャーになっています。私は決して嫌いではないし、ゆっくりお付き合いしたいのですが。彼は結婚願望が強いそうですから、年齢的にも却って私の気持ちを待つよりは他に探した方が彼にとっては良いのかとも思います。私がいつになったら彼を本当に好きになるかも解りませんし。私がこの中途半端な気持ちのままでもお付き合いして欲しいと言ったのは彼です。でも罪悪感を感じてしまいます。やはりお付き合いという形を取るべきではなかったのでしょうか。

  • 結婚願望が無い彼

    長文です、すみません。。 去年の8月くらいからデートしている人がいます。 私は27歳、彼は28歳です。 初めて彼と出会った時から、あちらから猛アタックをしてきてくれて、私も彼を知る毎にどんどん好きになっていきました。 ほぼ毎週末デートをして、私の誕生日を祝ってくれたり、クリスマスも一緒に過ごして、状態としてはほぼ付き合っているような状態でした。 ただ、「好きだよ」とは以前言われていたのですが、「付き合おう」とは言われていなかったので、sexはしていません。 先日、意を決して「私はあなたのなんなの?」と聞きました。 これを聞いたら、もうこれまでのような楽しい日々には戻れなくなってしまうかもしれないと承知で。 彼は、 「本当に○○のことを好きだし、大事に思っている。決してこれまで軽い気持ちで一緒にいたのではない。彼女になる、とか、付き合うっていう形を取っても良いんだよ。 ただ、俺は今結婚願望が無いから、○○が将来に結婚を考えているのであれば、それを叶えてあげる事ができなくなってしまう。30代になってからやっぱり結婚できないってなりそうで。責任を取ると言い切れないのに、付き合おうとは言うことができなかった。」と言われました。 彼は、「酷な事を言ってごめんね、怒っていいんだよ。殴られてもいいくらいだよ」と言っていましたが、私は彼を怒る気には全くなりませんでした。酷だけど、正直な意見だと思うし、理解もできたので、、。逆に、これまで何か一線を引いているような感じがあったのが、これだったのかと分かってちょっとスッキリしました。また、彼と本音で話し合えて、人と人として仲が深まった気がして、その点はちょっと嬉しかったです。 私は彼の事が本当に好きです。でも、私の一番の夢は家庭を持ち、子どもを持つ事です。冷静に考えると、年齢的な事もあり、結婚願望が無い人とこれから一緒にいることは行く行くは自分を追いつめる事になると思うので、もう距離を置いた方がいいのかな、、と思います。 その一方で、お互いが好き同士で、彼と一緒にいて幸せであれば、まずはその気持ちのままに、彼に寄り添っていてもいいのかな、、とも思ってしまいます。 その話を聞いた時に、「そうだったんだね。これから私どうしたら良いんだろう、どうしたらあなたのこと嫌いになれるかなー。忘れられるかなー」と冗談まじりで言ったら、彼が「嫌いになるか、それとも勢いで結婚するかだなー」と言っていました。 その時私は放心状態だったのでなんとも思わなかったのですが、後々冷静になって考えると、ほんの少しくらいは結婚の考えがあるのか、、?ちょっと引っかかっているところです。。彼は結構神経質な性格で、責任感も強いので、先が不確かな状態でできない約束をすることには抵抗があるのだと思います。 また、彼は、「これからも今までと同じように俺の事を頼って欲しいし、甘えてくれればいいんだよ。不安なときや辛いときは助けてあげたいから。もちろんそうじゃ無い時も良いし。」と言ってくれました。でもそれを続けていると、私が彼の事をますます好きになってしまうと思います。一緒にいて本当に楽しいし、人としてすごく尊敬している人なので、嫌いになんてなれそうにもありません。。。 彼と距離を置く事を考えると、心にぽっかり穴があいてしまったように、胸が苦しく、息苦しく、眠っていても涙が止まりません。 決断するのは自分自身だとは分かっているのですが、皆様から何かアドバイスやご意見頂ければ嬉しいです。

  • 結婚について。

    私は28歳女です。 おつき合いして1年経つ彼が居ます。彼は36歳、社内で同じフロアにいます。 彼は結婚願望というものが無いと以前会社の同僚として飲んだ時にも言って いましたし、付き合って最初の頃は変わらず言っていました。 彼の考えている事なんて彼に聞かなくては分からないのですが、 先日遠回しに『この先ずっと一緒に居るつもりあるの?』と聞いたところ 『じゃなきゃ今付き合ってないよ。』って言っていました。 この言葉はプラスにとっていいものか悪いものか・・・はぐらかされてる気も します。私がはっきり聞かないのがいけないのかもしれないんですが・・・ 聞くのが怖いって言う気持ちもあります。 私がその時思ったのはじゃあ、何で結婚って言ってくれないの?って思いました。 彼は一体何を今思ってつき合ってるのか・・・ (ちなみに彼は自分の気持ちを全然言いません。例えば好きとか会いたいとか そう言う事です。) 昨日母親に『あなた騙されてる訳じゃないわよね?』って言われてしまって・・・ 『そんな事ないよ』っていったはいいものの、自分もますます不安になって きてここへ書き込みしました。 彼の年齢を考えると何で結婚って言ってこないのだろうとか、そんな事 ばかり考えてしまって。 彼と一緒にいて楽しいと思う反面不安にかられてしまって。。。 彼と一緒にいたいし、本音を言えば彼と結婚したいから彼がその気になるまで 付き合って行こうとおもうのですが、ここの書き込みを読んでいて 期限を付けた方がいいとか、見切り(見極め)をつけた方がいいとか そう言う事を読んでいるとやっぱりそうしなくてはいけないのかなって 思ったり・・・ 人それぞれ考え方も違うと思うし、ここで相談していても 決めるのは結局自分だと言う事も分かってるのですが、 どなたかアドバイス下さい。

  • 結婚を決めるのが不安です。

    25歳の女です。 最近5年間付き合った彼と結婚が決まりました。 けど、結婚に対して冷めてる自分がいるんです。 もともと結婚願望もありませんでした。 結婚が決まったらうれしくて仕方ない気持になるのかと思っていたら、 そうでもなく、なんとなくまだぼんやりしていて、実感がいまいち湧いてきません。 彼が嫌というわけではありません。 私の事を考えてくれて、辛いときも支えてくれます。 一緒に居て楽しいです。 もちろん今後も一緒に居たいと思っているし、 別れたくありません。 もし別れて彼が他の女性と付き合ったり、結婚する事を想像したら嫌です。 5年も付き合っているし、そろそろ年齢的にも子供も欲しいし、 ここまで私の事を考えてくれる人はいないと思います。 けど、なんだか結婚が不安なんです。 ただのマリッジブルーなんでしょうか? このままどんどん結婚の話が進んでいきます。 こんな中途半端な気持ちで進めていいものでしょうか? 母には「心の底から好きで、この人しか考えられない!、と言う人と結婚を」 と言われたことがあります。 それなのに不安な気持ちがあるのに進めていいものかと。。。

  • 「『好き』と『結婚』がどう結びつくのかわからない」と言われました。

    私30歳、彼32歳、付き合って8ヶ月ほどになります。 私は、自分が好きで。相手も自分を好きでいてくれて、そんな人と思いやり合いながら、一生涯を相手の為・二人の為に尽くしていきたいと考えてます。なので、いずれ結婚という形は取りたいと思ってます。ただそれは相手の気持ちも必要だし、年齢がどうとかであせってはいません。40でも50でも最終的にそういう人とめぐりあって余生を過ごせたらと思っています。一度結婚に失敗しているので、それが夢みたいなものです。 彼は価値観の似た部分が多く、一緒にいて楽です。ネガティブな考えをしがちでしかも言わずにため込んでしまいがちな私をいつも気にかけて、支えてくれます。つきあって日も浅いといえば浅いのすが、もう何年も付き合っているような感覚があります。できればずっと一緒にいたい人です。 ただ、彼はたまに「こうしたい」「ああしたい」と小さな夢を無邪気に話すのですがそれが「ひとり」を前提としたもので、私との事を先々どう考えているのかわからず、言葉には出さずとも悲しい気持ちを抱いていました。ただ、話さなくともにじみ出ていたようで、先日彼に「結婚を意識しているのではないか?」とつっこまれました。彼は両親が離婚していること・まわりに結婚しても幸せな生活をしている人がいないことが影響してか「紙キレ一枚で何がかわるの?結婚ってなに?」くらいな勢いで否定的です。なので彼に結婚の意思がないことはわかりに分かり切っていたので、今後は、私次第なのかなと考えてました(結婚したいなら別れて他探せ!だし、結婚云々じゃなく一緒にいたいならいればってことかなと)なのでまさか彼のほうからそんな微妙な話題を振られるとは思わずかなり動揺したのですが、腹をくくって前述した私の気持ちを全部話しました。彼はウーン。。。とうなってしまいました。「私の事は好きだしこれからもいままでどおり付き合っていきたいけど、それは私に対して失礼ではないのか、じゃあ失礼だからといって別れを切り出せるかといったらそれはできない好きだから。」「今まで結婚をするということ自体を考えていなかったから考えてみたい。ただ今は『好き』と『結婚』がどう結びつくのか分からない」と言われました。そして「また話していこうよ。その都度。。。」といわれ、当面は今までどおり付き合うことになりました。 そんな状況なのですが、質問としては、今後私は何があったときにこの話を切り出せばいいのか。。。?そもそも私は結婚というのにたいして夢見すぎなんでしょうか?そもそも彼はあきらめろってことになのでしょうか?至らない文面なので補足が必要でしたら遠慮無く言って下さい。男女いろんな立場の方からの回答お待ちしています。

  • 結婚について悩んでいます

    彼とは8年くらいつきあっているのですが、私はタバコが嫌いなのですが、彼は今までずっとうそをつき続けてきました。やめたといっているのですが、隠れて吸っているみたいです。私はタバコを吸う人と結婚するつもりはなかったのですが、結婚式をあけた以上どうしていいかわかりません。また、風俗はいかないといいていたのにいっていたみたいで、これも相当もめたのですが、もういかないということで今はそれは信じています。でも不安はあります。また、今までは何も思わなかったのですが、かれは海外に転勤の可能性があります。私は自分の仕事があるので、単身してもらうつもりでしたが、いろいろ起こって不安になってしまって、離れて暮らすことで余計にしんどくなるような気もします。今まですごく私のことを大切にしてくれて、結婚するならこの人だと思っていました。ただ、それは私のことが好きだからこそついてしまったうそなのだろうけど、そのせいで、私の気持ちは不安でいっぱいになって精神的につらくなってきています。そのせいで、今まではすごくやさしくしてくれていた彼も私への愛情が少し薄れてきたように思います。 もう別れてしまったほうがいいのでしょうか。私はなんとかうまくやりたくてここまで来たのですが、不安な気持ちが消えず、どうしたらよいかわからなくなってきています。まだ、籍はいれてないのですが、彼はこんな状況でも入れたがっています。私はこんな気持ちでいれたくはありません。でもその気持ちがさらに彼をふあんにさせているみたいで。 いったいどうしたらいいでしょうか。できれば、彼と幸せになりたいです。でも不安な結婚はしんどいです。30すぎましたので結婚もはっきりしたいです。

専門家に質問してみよう