Setting up a site with them

このQ&Aのポイント
  • Setting up a site with them seems very simple.
  • Why is it not 'To set up'?
  • How should I understand 'with them'?
回答を見る
  • ベストアンサー

setting up

いつもお世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Setting up a site with them seems very simple. (1)どうしてTo set upにならないのでしょうか? 以前同様な質問をさせていただき、ご回答いただいたような気がして、過去の記録も調べたのですがわからなかったです。 申し訳ございません。 (2)with themをどう理解したらいいのでしょうか? 訳は「彼らにサイトを立ち上げてもらうことは~」となっていましたが、with themは「彼らとともにサイトを立ち上げること」というふうにしかどうしても理解できないです。 何卒ご指導宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

単純には「~すること」というのは不定詞の名詞的用法でも,動名詞でも表される。 中学でこう習い,多くの英語学習者はそれでずっと理解しています。 To speak English is difficult. = Speaking English is difficult. ただ,不定詞の場合は形式主語にして It is difficult to speak English. の方が普通です。 しかし,want to / decide to, enjoy ~ing / finish ~ing という違いがあるように,主語になる場合にも違いを考えることもあります。 すなわち,to なら,これから一度~しようとすること, ing なら,一般的・反復的にいつでもすることあるいは実際してみたこと。 ここでは,サイトを立ち上げようにも独力では無理。 助けてくれる業者,ソフトがあって,説明書きを見ると,どうも簡単そうだ。 こういう状況のもとで,一般的に簡単そう,で ing (でも,これから,一度,と考えて to set up でもいいです) かつ,with them というのは,そういう業者とともに, であり,独力でなく,助けを借りて。 実際には助けを借りるといっても,自分は見ているだけ,というか何もしない。 そういう状況を言っているだけだと思います。 そこから「立ちあげてもらった」という訳をしている。

cia1078
質問者

お礼

今回も詳細にお教えいただきありがとうございました。 微妙に違いがあるのですね。 「to なら,これから一度~しようとすること, ing なら,一般的・反復的にいつでもすることあるいは実際してみたこと。」を覚えておきたいと思います。 業者さんと一緒に行うのでwith themなのですね。 論理的に教えていただいたので理解しやすいです。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (2)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.3

Setting up a site with them seems very simple. (1)どうしてTo set upにならないのでしょうか? To set up a site with them seems very simple. とすると若干ニュアンスが異なります。 その文脈ではSetting upのニュアンスが適したという事だと思います。 Setting up ~ とすると一般論のニュアンスが出ます。 To set up ~ とすると自分がこれから立ち上げようとして行動している ニュアンスが出ます。 (2)with them 「彼ら」 が何を指しているかで変わります。 もし彼らが自分と並列の立場の管理者として、立ち上げに参加している 人々なら、「彼らにサイトを立ち上げてもらう」とはなりません。 「彼らと共にサイトを立ち上げる」です。 もし彼らが、業者であれば、「一緒に苦労して立ち上げる」というよりは 「お任せでやってもらう」の意味に取る読者が多いと思います。

cia1078
質問者

お礼

お教えいただきありがとうございました。 微妙にニュアンスが違うのですね。 状況により文章の内容も変わるのですね。 わたくし、基礎的なことばかり質問させていただいておりますが、今後ともご指導いただければとても嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 取り急ぎお礼まで

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

Settingのほうが自然とおもえるまで、長いみちのりかも しれませんが、そういうものなので、まずは、この例文を おぼえましょう。 おぼえてしまえば、次回からは、違うものが不自然と認識 できます。 そうでなければ、毎回、TO 不定詞でもいいはずと思う ことになります。

cia1078
質問者

お礼

早々とお教えいただきありがとうございました。 そうですね。 慣れ、感覚的にわかることも大事なんですね。 わたくしは、まだまだその道のちの出だしでございます。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • put up with の文法を教えてください。

    The woman’s husband, as he got older, became an increasingly difficult man to put up with. の文でどうしても man to put up with の部分が理解できません。よろしくお願いいたします。

  • 意味を教えてください

    I am a young single woman who works with a lot of older married women. Most of them are very nice, but several have taken it into their head that I am their niece or daughter, and that they need to set me up with a “good man.” At first I welcomed it because I recently moved to the area and didn’t know anyone, but the pickings are slim. Male with a pulse seems to be the only criteria they have. the pickings are slimとMale with a pulseの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • 英語 seem

    It seems that she went back to her hometown yesterday. この文と同じ意味になるようにカッコの中に入れよ。という問題で答えは下のようになります。 She seems (to have gone) back to her hometown yesterday. 私はここで、ん?haveなんで急に入ってきた?と思ったのですがこれは単に過去の出来事を表すためですよね? もし「彼女は故郷に帰るようだ。」ならば(というか過去形でなければ)上の文は、 It seems that she goes back to… となり、下の文は、 She seems to go back to… となるということですよね?

  • 付帯でないwith…?

    いつもお世話になります。 次の文のwithの解釈がいまいちしっくりきません。 ,but the idea seems to have occurred to many different societies,with little likelihood of them learning from each other. その考えは多くの様々な社会が思いついたように思われるが、その社会がお互いに習得しあった可能性はほとんどない。 これは(,)で訳を切らず、つなげて、 互いに習得しあった可能性が低いその考えは様々な社会で~ としては間違いなのでしょうか。非制限用法の訳し方がいまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • 英文並べ替え、合ってますか?

    自分で英文並べ替えやってみましたが、またいまいち確信持てない文が出てきました・・・ 間違いを教えて下さい。 (1) Compared (a, yours, my, angel, with, daughter seems, veritable ). →Compared with yours my daughter seems a veritable angel. (2)He is going ( more, production, up, to, stuff, employ, to, much, beef ).→He is going to employ more stuff to beef up much production. (3)We ( house, close, stop, a, to, our, bus, have ).→We have stop a bus close to our house. (4) Jim ( trip, for, a, postponed, the, suggested, be, week, that ).→Jim suggested that the trip be postponed for a week. (5)The government set ( problems, to, up, a, unemployment, into, the, commission, inquire, of ).→The government set up a problems of inquire into the unemployment to commission. どうぞ宜しくお願いいたします。

  • withの使われ方

    With books,unlike with friends,no sense of obligation exists.We are with them because we wish to be with them.という文で、一番最初のwithは、「~に対して」第二文目のwithは、「~を持っている」という意味の前置詞でよいのでしょうか?それとも、be with~で、「~といっしょである」という意味なのでしょうか?themもfriendsを指しているのか、bookを指しているのかいまいちわかりません。

  • withについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Do you know something to write with? (1)writeの後にwithが来る理由はなぜでしょうか? (2)writeは自動詞でwrite with somethingと考えるのでしょうか? (3)something to write withをsomething which to write withと考えたらよいのでしょうか? このような一見簡単そうな文ですが、どうも慣れてなく理解しがたいです。 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • there seems to beって?

    there seems to be mix-up~という文があるんですが、 ~のようですとあります。 辞書を見ても、~のようだというようなことが書いてあるんですが、likeみたいな感じですか?

  • set oneself up for

    I recently met a really nice guy and he asked me out. He is dying of cancer and has been given a year to live. I want to go out with him, but am I setting myself up for heartbreak? setting myself up forの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • 和訳ができません(-_-;)

    RS232 is perhaps "the world's most nonstandard communications standard", so use of the wrong RS232 cable configuration rates very high amongst problems encountered with setting up serial communications. 自分で訳してみたところRS232は世界でもっとも標準ではない通信規格です。という風になったのですが・・・RS232と言ったら標準規格ですよね?? 和訳が間違っているのか、文が間違っているのか・・・ できれば全文の和訳を教えてください。