• 締切済み

自意識過剰、ネガティブ、人見知り

obrigadissimoの回答

回答No.6

分裂病(=精神分裂病=統合失調症)と SAD(=社会不安障害)っぽい印象が ありますので、とりあえず、 精神科のある総合病院か、それが無理なら 心の健康センターで、 相談してみませんか。 結果、何でもないことが判明してから、 自分を変えることを考えませんか。 〈ふろく〉 質問者さまの幼いころからのお宅の夕食の食卓に 笑顔や話題で溢れていたとしたら、 十分にコミュニケーション能力は、培われていると 考えて宜しいのではないでしょうか。 そうした機会に恵まれていなかったとしたら、 これから、そうした夕餉の食卓をデザインしてゆけば 宜しいのではないでしょうか。 暮らしの中で、質問者さまに 一方的な期待心や、無理な願望、承認欲求、 偏執的自己愛、攻撃性の置き換えなどがあるようでしたら、 早期に、消滅させませんか。 【他人と過去は変えられない、未来と自分は変えられる】 といったことを言う人がいますが……むしろ、 他人と過去は変え易く、自分は変え難い面があります。 (もちろん過去に起きた事実は変えられませんが、事実や現象 に対する考え方や感じ方は変えられます) 日記は平凡な毎日の中に潜む非凡に気づかせてくれる       (橋本武  『日本人に遺したい国語』 101歳最後の授業)      斉木香津さんの『凍花』に書かれている方法も お勧めです。 機会があるようでしたら、 『ネガポ辞典』を読んでみませんか。 人生観・美意識・価値観が変わるかもしれませんよ。 短所長所は表裏一体、 多様な視点・視覚から自身の短所の いい面 肯定できる点を 見つけ出すことも、してみませんか。 それが済んだら、 他の人の短所の いい面 肯定できる点を 見つけ出してみませんか。 Have a nice time! Good Luck!

関連するQ&A

  • ネガティブ、自意識過剰、人見知り…

    タイトルの通り、ネガティブで自意識過剰、人見知りです。人と打ち解けるのにそれなりに時間がかかりますが、打ち解けるといっぱい喋るよねと言われます。 目の前で誰かが悪口っぽいことを話しているとああ私の悪口かなと思ってしまうこと、現在わたしには顔の整っている彼氏がいるのですが、その彼氏の友達から「あいつの今の彼女は歴代彼女の中で一番かわいくない」って言われているような気がすること(もちろん根拠はなにもない)、この前友人から「前わたしあんたのこと嫌いだったんだよね」と言われて以来なんだか回りの人全員に嫌われているような気がすること、などなど…。なんだか自分でも異常な気がしますし、友人からもちょっとおかしいと言われてしまいました。 今受験生ということもありなんだか何事もいっそう暗く考えてしまうという事もあるのですが、この間ついにこのことを友人に泣きながら相談してしまって、ドン引きしていたように見えたし、それ以来その友人たちからも嫌われてしまったような気がしてなりません。それ以来冷たくされているなどということもないです。 嫌われない人などいないとわかっていても嫌われることが異様に怖いですし、人目が恐ろしく気になる、すぐに暗い方向に考えてしまいます。本当はまわりの子みたいに明るくなりたいし友達だってたくさんいるほうが楽しいだろうし、コミュニケーション能力が欲しいです。 なんだか最近こんな自分が本当に異常な気がしてきました。生きづらくてしょうがないです。なにかの精神病な気もするのですがたいていの人がこんなもんなのでしょうか、私が甘えているだけなのでしょうか。わたしはどうしたら今の暗くて人見知り自意識過剰な自分を変えられますか。

  • 自意識過剰とは

    自意識過剰という言葉について質問します。 自意識過剰とは悪い意味の言葉なのですか? 自分が周りからどの様に思われているかが異常に気になるという点からすれば僕は自意識過剰なのだとおもいますが。 周りの人から、僕は自意識過剰だと言われ気になったので質問しました。

  • 自意識過剰…辛いです。

    こんにちは。 私は昔から幼稚園、小学生といじめられ、中学でも陰口を言われてきました。 そのせいか、人がコソコソ話してたりすると、 「私の悪口かな」 「どこか変なのかな」 「どうしよう、私って嫌われてるのかな」 とおもってしまいます。 友達に相談しても 「そんなわけないじゃん。言ってたら私が注意してあげる!」 「大丈夫だって!全然悪口いってないよ?」 と言ってくれるのですが、やっぱり気になって気になって... もう、こんな暗い話題を友達に振りたくないし、こんな辛い思いもしたくないです。 どうすれば、自意識過剰はなおりなすか?

  • 自意識過剰

    はっきりとわからないけど 自分の名前が聞こえた気がした。 自分の悪口を言われてたんじゃないかと 思う。 離れていても言葉が濁って聞こえても ん?今のは私の名前を言ったのか? ということがよくある。 私は目立つような人間じゃない。 自意識過剰なのでしょうか。

  • 自意識過剰じゃない人

    自意識過剰じゃない人っているんですかね? 自意識過剰じゃなければみんなやりたい放題自由に生活しそうなきがします。 また、成長の過程で友人などに見た目のことを言われたら気にしてしまうのが人間という生き物ではないでしょうか?例えば、イケメンくんが「かっこいいね」とまわりに言われ続けたら、「俺ってかっこいいんだな」って思うのが普通ではないでしょうか? 、、、それが過剰なのが自意識過剰なのか? また、太っている人が友人に「お前太っているな」と言われダイエットをはじめるのも自意識過剰ではないのかな? 難しい

  • 自意識過剰をどうやって直したらいいですか?

    本当に困ってます。助けてください! 題名の通り私は自意識過剰です。 友達がコショコショ話をしていると「あれは私の悪口だ…。」って思っちゃうんです。 友達は仲良くしてくれてるのに、少しでも話しかけてくれないと嫌われてるって思っちゃいます。 本当に私の悪口は言ってないと思います。信じよう!って思うのにやっぱり嫌われてる?っておもっちゃいます。 あと、先輩は面白くて優しくて大好きです。でも影で先輩同士でコショコショ話してると、やっぱり自分のことだと思ってしまいます。あとその1日先輩に話しかけられないと嫌われてる?って思っちゃいます。他学年だから1日中しゃべらなくてもおかしくは無いのに… この頃やっぱり自分は自意識過剰すぎる!っておもっちゃいます。こんなことが毎日続いたら学校がつまんなくなると思うので本当に直したいです。 本当に本当に困ってます。助けてください。お願いします。

  • 自意識過剰?

    こんにちは、大学生です 私は自分の容姿にあまり自信がなくて、買い物とかしてる時に鏡見たりとか、自分の写真見たりすると嫌気がさしてきます。可愛い服とかも自分には似合わない気がしてほんとは欲しいけどよく諦めます。でも友達とか初対面の人からよく美人とかアイドルにいそうな顔とか言われます 知らない人からの視線も自意識過剰なだけかもしれないですがなんとなく感じます、たまに見返すと目が合います でも告白も1回しかされたことないし、ナンパもたまにされるけどそんなしょっちゅうされるわけじゃないです。 みなさん男性の視線って感じますか、あと知り合いとか友達に言われる可愛いっていうのはやっぱりお世辞で間にうけない方がよいんでしょうか。普通に友達ならいいますか? 自意識過剰だったら恥ずかしいしなおしたいのでよろしくお願いします。

  • 自意識過剰の治し方

    私の性格について悩んでいるので、何かご教授頂けると幸いです。 自分が自意識過剰だとわかったのは、友人に指摘されてからでした。 それも、ネガティブな自意識過剰(周りが自分のことを言っているように感じる)とそうでない自意識過剰(異性が自分を見ていると思い込む)の両方です。 恥と失礼を承知で指摘してくれた友人に私の性格について聞いてみると、 八方美人 誰とでも仲良くしようとしすぎ 話が軽い 人の言ったことを跳ね返す(→結果周りは心を開いてくれない) 悪口だめというポリシー 人を受け入れようとしない 協調性のなさ 空気読めてない がんこ 人と違うことやりたがる というようなことを挙げられました。 たしかに自分の信じていること(ポリシーや信念)は曲げないし、総じて周りからは深く付き合う必要のない都合のいいときだけ頼るような存在だということでした。 おまけにプライドも高いようで、ささいな失敗で周りに卑屈なことを言ったり、自分よりできる友人を無条件に殴りたくなるのを必死でこらえることがあります。 毎回自分のわるいところを分析して解決策を練るのですが、いざ友人と話すとなると興奮してしまいうまく言葉が出せません。友人からは「言葉の選択が下手なため誤解されやすい」と言われました。 このような状態で、自分ではやばいと思いつつも解決策が見つかりません。 どうかご教授よろしくお願いいたします。

  • 自意識過剰について

    今まで自意識過剰というのはうぬぼれの強いという意味で否定的な言葉だと思っていました。 でも、他の方の質問や回答、本などを読んでいるうちに、なんだかよくわからなくなってきました。 辞書で調べると「自分がどう受け取られているか、ということを(やたらに)気にする状態(態度)」とあります。 わたしは人の目を気にしてしまうタイプで、人が自分をどう見ているかが気になってしょうがない時があります。 特に、自分自身で自分に自信がもてない時はいつも以上に悪く思われていないか、などと気になってしまいます。 これは、辞書にある意味から言えば、まさに自意識過剰に当てはまると思うのですが、どうなのでしょうか。 でも、人に「あなたは自意識過剰だ」と言われたら、非難されたという気がしてしまうのですが・・・。 自意識過剰は否定的な言葉なのでしょうか。また、自意識過剰なのは、あまりよくない状態なのでしょうか。 本来の意味がわかる、または自分はこのように思う、などなんでもいいのでご意見をお聞かせください。

  • これって自意識過剰なのでしょうか?

    お世話になります。 20代、女です。 私の自意識過剰なのだと思いますが 出会って間もない男性や 連絡が途切れていて、FBなどでたまたまつながった(そしてそんなに絡んでもいなかった)男性に 一緒にご飯に行きませんか?とか 一緒に遊びに行かない?と 誘われることがそう言えば多い気がします。 これって一対一の場合、デートに入るのでしょうか? 私のなかではあくまで友人と遊びに行くという感覚なのですが 相手はそうでは無かったりするのでしょうか? 必要以上に警戒するのも かといって軽々しくついていくのも失礼な気がして 距離感がとれず、困っています。 こういった場合、どうしたらいいのでしょうか。 私としては彼氏が欲しいわけではなく 友達として長く付き合っていけたらなあという感じです。 アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。