• ベストアンサー

AVIUTILについて

lilam001の回答

  • ベストアンサー
  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.1

PCのOSとAviUtlのバージョンは何ですか? 文字化けするのはどこですか? 画像や音楽ファイルの形式は何ですか?

purplenail
質問者

補足

OSは7のhomeです。 AVIUTLは最新版で、ファイル形式に関しては、AVIやWAVやPNGなのできちんと認識するはずなのですが

関連するQ&A

  • Aviutl どうすればいいの?

    Aviutlで動画を編集したいのですが、youtubeで見たとおりにやっても、このようになってしまい、色の付いたバーが表示されません。(画像の拡張編集の部分を見てください) この場合、どうしたら色の付いたバーが表示されるようになりますか? ちなみに、youtubeに動画を上げる場合、画像サイズいくらにすれば、画面丁度になりますか? よろしくお願い致します。

  • AviUtil拡張編集

    Windows7 32bitです。 AviUtilで拡張編集プラグイン(Ver 0.90c2)で動画編集してますが再生ウインドに表示した動画をスペースキーで再生・一時停止するとき ・スペースキー押す→赤のスクロールバー位置から緑のスクロールバーだけが動き再生開始される。(添付画像1の位置でスペースキー押す) ・一時停止したい位置でスペースキー押す→動画も緑のスクロールバ-も赤のスクロールバー位置に戻ってしまう(添付画像停2の一時停止したい位置でスペースキー押しても停止せず元に戻る) スペースキーを押した位置で再生・一時停止させる方法ありましたらお願いします。

  • Aviutilについてです

    まずはじめに書き終わったら寝ます Aviutilで編集をしていたんですが 追加読み込みってあるじゃないですかそれをやっていて動画の説明を最初に入れるのを忘れていて 入れようとしたんですがどうやっても動画の一番最後になってしまします一番前にする方法はないでしょうか? 拡張編集みたいなのは出てきませんでした 設定がおかしいのでしょうか? 教えてください おやすみなさい

  • AviUtil間の画像コピー

    AviUtilの拡張編集でレイヤーに画像貼り付けた後新たにAviUtilの拡張編集起動しレイヤーに前述の画像を貼り付ける事できますか? (AviUtilが二つ起動されてる状態でのコピー操作の可否)

  • Dreamweaverでの文字化けについて

    Adobe Dreamweaverでファイルを編集していると、日本語が文字化けしてしまいます。 Dwで作成されたhtmlページが文字化けしている、既存のファイルをDwで開くと文字化けしている、などの問題の解決方法はあったのですが、編集中のものが文字化けするという問題の解決方法が見つからないんです。 画像を見ていただくとわかると思いますが、メニューなどの表示に問題はありません。 エンコードを変更したりもしてみましたが解決出来ませんでした。 よろしければお知恵を拝借させていただきたいです。

  • HPを編集してると、突然文字化けに・・・。

    HPを編集してから、FTPで転送をかけたりしてたら、突然にHPが文字化けになってしまいました。 エンコードを日本語(自動)にするともとに戻るのですが、しかし、HPを更新するとまた、文字化けになります。なぜでしょうか?また、どのように対処したらよいでしょうか?

  • AviUtlで拡張編集の設定

    AviUtlでタイムラインが表示されません。 拡張編集の設定、で表示できるとのこと。 ところが 設定タブの中に、「拡張編集の設定」がありません。 調べていくと 方法(1) AviUtl.iniファイルをいったん削除する (このとき、AviUtl.exeファイルはいったん終了しておく) AviUtle.exeファイルを起動させる すると「拡張編集の設定」が現れている とあるのでやってみました。が、「拡張編集の設定」は出現せず 方法(2) AviUtl.ini ファイルのなかに 拡張編集 x=?? y=?? があるので、x=1 y=1 に書き換える とありましたが、そもそもiniファイルのなかに「拡張編集」という文字がない (「」は、なしです) そこで 拡張編集 x=1 y=1 を追記して上書きしてみましたが、やはりexeファイルを起動したときに 設定タブのなかに、拡張編集の設定という項目はみあたりませんでした。 この場合の解決策をおしえてください

  • Windows Live Mail 受信が文字化け

    Windows Live Mail 受信が文字化け Windows 7のWindows Live Mail でリッチテキストの本文内に画像を挿入して、送信し、そのメールを受信するとテキストが文字化けします。 エンコードは日本語(自動)です。 画像を挿入しなければ、文字化けしません。 原因と対処方法をよろしくお願いします。

  • Aviutilのフレームレート決定

    Windows7です。 AVIutilで拡張編集プラグインと拡張X.264 (GUI) Ex出力プラグイン使って画像+BGMのスライドショー作りましたが出力されたMP4のフレームレートは自動で決定されるのでしょうか?それとも指定する方法あるのでしょうか? (画像、BGMの違うもの数本作りましたがフレームレートが同じでないので疑問に思いました) 宜しくお願いします。

  • Ipodをアメリカで購入することを考えていますが、日本語の曲名が文字化

    Ipodをアメリカで購入することを考えていますが、日本語の曲名が文字化けするのではと心配です。 今はNetwork Walkmanを使用していますが、日本語の専用ソフトをインストールした時点で、日本語の曲名が、すでに一部が文字化けをしていたので、Walkmanに音楽をダウンロードした時には、ほとんど文字化けしてしまいました。PCは英語版VISTA、アメリカで購入したIpod Nannoという環境で、日本語の曲を入れている方、文字化けが発生するかどうか、また発生した場合、解消する方法があるのかどうか教えてください。宜しくお願いします!