• 締切済み

洗面所にトイレ お客さんは?

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えしま。 >そうするとお客さんに生活感が出てしまう脱衣場を見られてしまうのが気になります。 あんさん、一体1日に何人の客を呼ぶつもりなんでっか? 衝立やカーテンで目隠しはあきまへんのんでっか? 年に数回(2~3ヶ月に1回)位とちゃうんでっか 客が来るのは? ちょこっとカーテンみたいなのを入口に付けるのはあきまへんのか? あんさんのお宅に行って「1階のトイレは家族用で使えまへんねん。2階のトイレ使こうとおくれ!」は折衝でっせ! 二度と行きたとぉ~無いお宅リストにわてなら入れますわ!

cieru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 男性の方なのかな?と思いましたが… 構造的に衝立やカーテンでは無理があるんですよ~。 それで済むなら質問しないです(>_<) あと、お客さんは結構きます。 子供のお友達家族、 主人の友人達 義理両親、兄弟、 自分の両親、兄弟、 その他もまぁ、トイレを貸してという可能性は低いですが、ちょっとしたお客さん。 年に数回で済むことはまずないので悩んでます(^_^;) 二階のトイレをお客さん用にした場合は、 「1階のトイレは家族用で使えまへんねん。2階のトイレ使こうとおくれ!」 という失礼な言い方はせずに、トイレはどこ?と聞かれたらニ階にあるよって案内するようにしたいと思います。 一階にあることを知っている人には、家族が使っているトイレなんか申し訳ないから、2階がお客さん仕様で綺麗だからそっち使って!!って言いたいと思います。 言葉のかけ方って大事ですよね(^-^)!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレがリビングのすぐ横だと気になりますか?

    トイレがリビングのすぐ横だと気になりますか? 現在間取りを考えているところです。 今の設計だと、1階のトイレの位置が壁を一枚へだててすぐリビングです。 リビング→扉→廊下→扉→トイレ と扉はあるのですが、壁のすぐ横になってしまいます。 主人はリビングは色んな音がしてるから気にならないよ。というのですが、 そのトイレすぐ横の壁にはソファを置く予定でいるので私は気になります。 2階にトイレがあるのでお客様がいるときには2階を使うことは出来ますが...。 トイレ以外はほぼ満足のプランなのです。 ほぼ満足のプラン、トイレは我慢するべきなのでしょうか? それとも他の間取りを変更してでも(玄関が狭くなる、脱衣所が狭くなるなど) トイレの位置にこだわった方がいいのでしょうか?

  • 廊下、トイレ、洗面所の防寒対策

    少し気の早い話ですいません。 わが家の間取りは、玄関を入るとリビングの入口扉までまっすぐの廊下で、両サイドに洋間とトイレ、洗面所への入口があります。 冬場、リビングからトイレや洗面所に行こうとすると廊下に出なければいけないのですが、玄関ドアの断熱性が悪いためか廊下がすごく寒いのです。 リビングのドアを開けっ放しにしてリビングの暖房で廊下を暖めるのも試しましたが、玄関から人の出入りがある時にリビングまで冷えてしまうので、これも今イチでした。 似たような間取りの家にお住まいの方、どのような対策をされていますか? 玄関ホールと廊下の間に空気を遮断できる扉があれば良いのに、と思うのですが。

  • 脱衣所が1.5畳です

    新築の間取りで迷っています。お風呂に入るための脱衣所が910cm×2730cmの縦長しかとれません。風呂場の入り口に向かって立つと、右手に洗面台、左手に洗濯機を置くスペースとなっています。一人で脱衣所を使うことを考えると問題なく思えるのですがいかがでしょうか? また、2階は寝室3部屋と廊下部分を利用して2畳のパウダーコーナーを設けているので、朝の歯磨き等の身支度はすべて2階で済ませることができます。

  • トイレの出入りがLDKについて

    新築戸建ての間取り打合せ最中です。 間取りは1階はリビング階段でトイレ、洗面脱衣室の出入り口がLDKにあります。 このトイレの出入りをLDKからにするか、隣り合わせの洗面脱衣脱衣室からにするか悩んでます。 LDKからにすると普段の生活を考えると使いやすそうに思います。 ただ、音がLDKに聞こえてしまわないか、来客があったときにお客さんが入りづらくないか?が 気がかりです。 洗面脱衣室からの出入りにするとダイレクトにトイレに入らないのでお客さんは気兼ねなく入れる。 しかし、普段の生活ではトイレに入るために洗面を通らないといけない手間がある、 洗面を使っているときには入りにくい。 また、お客さんが洗面を通るということは洗面をキレイにしておかないと気になる。 主人はあまり来客がないのだから普段生活しやすい方を選ぶべきだと言います。 実家の母にはリビングから直接トイレってどうなの?と嫌がっているような意見です。 実際にトイレの出入り口がLDKの家で生活されている方は使い心地はどうですか? 上記のように音が気になったり、来客時は何か対策などしてますか? みなさまのアドバイスをお願いします。

  • トイレの位置

    西向きで間口9m、奥行き20mの細長い土地に新築を予定しています。1階の間取りについて相談にのってください。よろしくお願いします。  今のところ、トイレ、洗面室、脱衣室、風呂場、更衣室が玄関からリビングに向う廊下の左右にあります。母からは、「玄関にお客様が来ているとトイレなんか入れない」と反対されました。  そこで、トイレを東側に配置しようとも思ったのですが、そうするとお客さんがトイレや洗面所をかりる時、キッチンの脇を通ることになります。また、トイレがリビングに接しているのも、何か恥ずかしい気がします。  また、トイレは玄関のまま、風呂関係を東側の配置にすると、玄関ホールが短くなる分、トイレと客の距離が縮まってしまいます。 みなさんはトイレの位置はどこにされましたか? アドバイスよろしくお願いします。

  • トイレの広さについて

    家を新築することになり,現在,間取りの細かいところなどをHMと話し合っているところです。 2階建てで,1・2階ともトイレをつけますが,1階のトイレが狭く悩んでいます。 階段の昇り口とトイレの入り口が並んでおり,階段はU字型で,階段の下にトイレがあります。(下図)    ■□       ↓←    ■□       ↓↑ ・・・廊下・・・ □階段 ■階段下トイレ 廊下は1・2回とも同じ位置です。 トイレの寸法(内寸)は幅90cm,奥行き180cmといったことろです。 問題は,展開図を見たところ,奥から1m(A-C間)は天井の高さが160cm(A-B間)しかないことです。(横から見た図)□トイレ内の空間 ■デッドスペース ■■■■■□□ A ■■C □□□  窓□□□□□□ 側□□□□□□廊 ■■器□□□□下 ■■器器器□□側 B ■器器器□□ このままでは,私(男性)が立って用を足すときに,圧迫感どころか,頭がついてしまうのではないか心配です。 今のところ入り口から便器までの長さが約70cmなのですが,もう少し入り口側にずらした方がよいのか考えています。 ちなみに,1階と2階のフロアの差は296cmで階段は15段目が2階の廊下になります。今以上に段差を急にしたりステップの広さを狭くすることは,小さい子供がいるためできれば避けたいと思っています。 まとまりませんが,便器の位置・階段のこと・間取りの変更などアドバイスがありましたらお願いします。専門の方・実際にすんでいらっしゃる方などの意見が聞けたらうれしいです。

  • トイレと洗面台が一緒

    2月から一人暮らしを控えております。 私が契約した物件は、トイレと洗面台(兼脱衣場)が一体になっています。扉を開けると正面にトイレが目に入り、区切りや扉なしに左手に洗面台が、右手にお風呂(ここに扉はついています)があります。 アパート自体の内装は改装したばかりで、綺麗で新しいのですが、使い勝手はどうなのでしょう? 最悪トイレと洗面台を突っ張り棒などで区切ろうと思っているのですが、匂いだけは区切れそうにないので今更悩んでいます。 また、一人暮らしだと気にならないのですが、彼氏や友達が頻繁に来る予定です。 そういったとき、この間取りは使いにくいと最近知りました。(朝、誰かがトイレを使っている時に歯が磨けない等) しかし収納が多い、立地も良い、改装したてなので水周りやキッチンが新品という好条件に思わず契約してしまいました。 そこで、友人や彼氏目線で、回答頂きたいのですが、友達や彼女の家がトイレと洗面台一体型だと落ち着かないものでしょうか? また、そういったアパートに住んでおられる方は、掃除など気をつけていることを教えて頂きたいです。

  • 2階トイレについて

    現在新築検討中です。 間取りは大体決まったのですが、2階のトイレは必要でしょうか?? しかも、間取り上寝室の隣にトイレが来ます。 最初はメーカーさんからもあったほうが便利でいいよと言われていますが、二人とも2階にトイレのない家で過ごしてきたので、特に不便は感じないような気がしますが・・・しかも、寝室の隣になるので、なおさらないほうがいいかなと最近思っているのです。 皆さんはどう思いますか??

  • 北に玄関、トイレ、洗面所は風水的によくないのですか

    3LDKに越すつもりなのですが、風水的に間取りが気になっていて、住むかどうかも悩んでいます。 北の玄関は風水的によくないのですか? 北に玄関、トイレ、洗面所 北東にお風呂、キッチン ベランダが南向き また吉方位の部屋を寝室にしたほうが良いのでしょうか? 北西、南東、南西にそれぞれ3つ部屋があります。 この間取りはどうなのでしょうか? それとも、違う物件を探したほうがいいのでしょうか?

  • トイレの位置

    今、間取りで悩んでます。 2階LDKに隔ててトイレがあります。(廊下がない)引き戸開けると半帖のスペースがあり右手にトイレのドアになる形です。便器の横はリビングの壁になります。 音や臭いが気になりますが似たような間取りの方やトイレに近いLDKの方ご意見お願いします。 5人家族子供3人、下の子はこれからトイレトレーニング予定です。1階にもトイレ有り。