• ベストアンサー

毎回再起動を要求されて困ってます

reg clean pro というソフトでレジストリのバックアップを作ってから、再起動するたびに再起動要求のポップアップが出て困っています。 もう、上記のソフトはアンインストールして返金要求も済ませて縁を切ったのですが、これに困っています。どうしたものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189166
noname#189166
回答No.1

reg clean pro にはマイクロソフト IME 2013、ショートカットファイルとアイコン、たのプログラムソフトが複数インストールをされています。 reg clean proこれだけをアインストールしても完全ではありませんので、インストールをされたプログラムの一覧からすべてをアインインストールして下さい。 それにしても、詐欺ソフトには気が付かなかったのですか。

winipeg
質問者

お礼

とりあえず、発行元がSystweakになっているものは削除しましたが、これで十分でしょうか?

winipeg
質問者

補足

どれがインストールされたソフトなのかわかりません…。 詐欺というのは、再起動がおかしいので調べ始めてから初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎回再起動を要求されて困ってます

    問題が解決したと思っていたら解決していなかったので再質問です。 reg clean pro というソフトでレジストリのバックアップを作ってから、再起動するたびに再起動要求のポップアップが出て困っています。 もう、上記のソフトはアンインストールして返金要求も済ませて縁を切ったのですが、これに困っています。どうしたものでしょうか。 とりあえず、発行元がSystweakになっているものは削除しましたが、ほかに削除したほうがよいプログラムがあれば具体的に教えてください。

  • Reg Clean Proの完全削除について

    先日、Reg Clean Proを間違ってインストールしてしまいました。 間違えた事に気づいてすぐアンインストールしました。 すると、例の「お別れするのは残念です」画面でしたが、 もちろん無視してアンインストール完了までしました。 が、しかし、マイクロソフトっぽいポップアップやら、 不安を煽るポップアップ、または広告サイトが勝手に開いたりします。 全てはReg Clean Proが完全に削除されていないためと思います。 しかし、全てのプログラムにもコンパネ→プログラムの追加と削除にも Reg Clean Proはもちろん、みなさんが削除しましょうというYontooもありません。 あのじゃまくさいポップアップから、さよならするにはどうしたらいいでしょうか? OSの再インストールしかないのでしょうか? 勝手ながら初心者ですので、レジストリなどを触るのは少々抵抗があります。 ちなみにワンクリックウェア駆除ツールやAd-Awareのスキャンぐらいは 試してみましたが、ダメでした。

  • LiveMessengerの起動

    WindowsXPでLiveMessengerをOS起動で動作するように設定してます。 ただ、 ログインする度にポップアップが出てインストールを繰り返します。 レジストリーを弄ってそれらしき物を削除してみましたが 変わりませんでした。 試しにメッセンジャーの起動もレジストリーから削除してみましたが インストールが動作するので起動する事が出来るようです。 メッセンジャー自体は、インストール時にOSの再起動を要求する事はなくインストール出来た筈です。 この動きって仕様通りの動きなのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティZERO 再起動の無限ループ

    さっき間違えてウイルスセキュリティZEROというセキュリティソフトをアンインストールしてしまい、インストールしなおしたのですが、 何度再起動しても「再起動しろ」というポップアップが出続けます。。。 さらに、マイクロソフトのセキュリティ修正プログラムのお知らせも、上記ソフトインストール後たくさん出るようになりました。 「早急にインストールしろ」というのが出るのですが、アップデート画面に行っても更新できるものはひとつもない・・・という状態です。 どうしたらいいのでしょうか? Vistaです。 以下、出てくるポップアップ文を載せておきます↓↓↓ <ここから> アップデートに成功しました。 「ウイルスセキュリティ」のプログラムアップデートが完了しました。 「再起動」ボタンを押す前に、作業中のファイルがあれば保存してください。 後で再起動を行なう場合は「閉じる」ボタンをクリックしてください。 製品が正常に動作するために、すぐ再起動することをおすすめします。 </ここまで> よろしくおねがいします。

  • 再起動すると毎回レジストリチェッカが起動する

    WIN98マシン(DELL Optiplex GX110)で再起動すると、WINタイトル表示前にレジストリチェッカが起動するようになりました。それも、毎回です。 通常、レジストリチェッカは自動起動しないものだと思っていたのですが。これのために起動に非常に時間がかかるので困っています。 原因として考えられるのは数日前に削除ファイルの復元ソフト(「復元」っていうフリーソフトです)を入れたらおかしくなったようです。 対処として、インターネットで調べたら3comのNICとの相性とか(入っていたので削除した)、レジストリの復元も試みましたがうまくいきませんでした。 あと、同時にExcelが途中で頻繁にハングアップするようになり、こちらも困っています。

  • word 2003の起動で毎回セーフモードを要求されます。

    windowsXPで、word 2003を使っています。 word 2007ファイルを読むため、"FileFormatConverter"がインストールしてあります。 知人よりword 2007ファイルが送られ、 壊れていると表示されたにもかかわらず、強引に開きました。 何とか開くことはできましたが、 それ以降、wordを開くたびにセーフモード起動を要求されます。 ソフトの自動修復をして、正常に修了しても、 やはりセーフモード起動を要求されます。 制限された機能は無いので、 実質問題は無いのですが、毎回なので、少々時間を取られます。 CDを用いて再インストールするしか手は無いでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 毎回アップデート要求されます。ウイルスバスター2005

    よろしくお願いします。 ウイルスバスター2005 WindowsXP PRO SP2 です。 ウイルスバスター2005をインストールし、 ユーザ登録後アップデートし、 再起動要求されるので、再起動すると、 また、「最新版のプログラムがあります。アップデートしますか?」になってしまいます。 (何度やっても、アップデート要求がきます。) プログラムバージョン:12.4.1015 検索エンジンのバージョン:7.100.1003 パターンファイル番号:2.184.00 アップデートログを見ると、全て成功になっています。 困っちゃいました。よろしくお願いします。

  • iphotoが毎回同じ写真を読み込もうとする。

    ilife08のソフトの1つ、iphotoを使っています。とても便利で使いやすいです。 最近おかしな事があって、毎回iphotoを起動するたびに 「読み込まれなかった写真が、iphotoライブラリで603枚見つかりました」「それらを読み込みますか?」 いいえ はい というポップアップが出てしまいます。「はい」を押しても次の起動時にはまた同じ表示が出ます。何か原因は考えられますか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 個人的なソフトウェアのレジストリを毎回追加&消去すると不都合なくOSの動作は軽くなるか?

    ちょっと質問の意味がわかりにくいと思いますが、つまりこういうことです。 例えば、オーディオ編集ソフトをインストールするとレジストリにいろいろ追加されます。 そこでそのソフトウェア関係のレジストリをエクスポートし.regファイルにします。 また、逆にレジストリを削除する.regファイルも作成します。 そして起動していない時はレジストリを削除しておき、起動する時にレジストリを追加してから起動します。 システムやほかのプログラムと干渉しないプログラムであれば、まだ安全にOSの動作を軽量化できると思うのですが、これで何か不都合はありますか? あまりレジストリを書き換えすぎると逆に負担がかかるだとか、これはベストアイディアだとか意見くださると助かります。

  • レジストリの書き換えについて

    WinXPhomeのsp2を使用しています。このたび間違えて以前にレジストリエディタで書き出しておいたバックアップを(.regのファイル)クリックしてしまい、 「レジストリに追加しますか?」で追加してしまいました。 その後動作が不安定になり、ソフトが起動しなくなったり、 ファイルが開けなかったり・・・それというのもそのバックアップした レジストリ情報はPCを購入した直後のものなので(SP2を導入する前)、それ以降たくさんのソフトをイントールしたり。設定内容を書き換えたりしているので不安定になるのも分かるのですが。 動作しないソフトのアンインストール情報もなく、動作も鈍いので マウスもなかなか動きません。この追加してしまったレジストリを削除、 または元に戻す方法はあるのでしょうか?もちろんWinの復元も試みましたが、復元ポイントに戻れませんでした。なるべく再セットアップはしたくないのですが。機種はNECのVL3002です。リカバリCDはなく(ハード内に保存) 回復コンソールもありません。

このQ&Aのポイント
  • Steamの「Big Picture」モードはゲームに影響を与えるのか?運転シミュレーションゲームのEuro Truck Simulator 2でプレイしている人が、「Big Picture」モードへの変更を紹介しているが、実際にゲームのプレイにどのような効果があるのか疑問に思っている。
  • 「Big Picture」モードはSteamクライアントの画面を変更し、ゲームコントローラーでの操作をしやすくすると言われているが、ゲーム画面自体には影響を与えるのかどうかは不明である。
  • あくまでSteamクライアントの機能であり、ゲーム自体はゲームコントローラーに最適化されるわけではない可能性がある。実際にプレイしてみなければ、ゲームへの影響はわからない。
回答を見る