• 締切済み

駄目人間。

勉強は苦手、運動嫌い、芸術的才能もない、趣味は無い、友人はいない、人望も人脈も無い。 とにかく自分の全てが嫌い。 不細工だし、声色や笑顔は気持ち悪いし。 生んでくれた親には悪いけど、自分には何一ついい所がありません。 今いきなり死んでも誰も困らないと思います。 こんな人はもう生きてる価値なんてないですよね…? 才能溢れてちゃんと生きてる皆さんが羨ましいです。

みんなの回答

回答No.8

質問の目的は、 判然としませんが……そうした状況で、 絶望もせずに暮らせているのですから 宜しいのではないでしょうか。 質問者さまは、 何を書いても否定的に反論してくるでしょうから、 止めておきますが、とりあえず、 最後の読書として、 『阿寒に果つ』を読んでみませんか。 で、どうするかは、 ご自身で決めてください。 CiaoCiao!

noname#187922
質問者

お礼

反論…してるつもりはないんですけど。 所詮文章だけの世界ですから、そう取られたなら何も申し上げません。 お勧め頂いた本は、時間を見つけて読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.7

才能もなく 働いてもいないです・・。 生きてます(・o・)ノ・・・・・。 生きて

noname#187922
質問者

お礼

お互いに頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.6

不要な命なら、今後は全て他人のために生きてはどうでしょう。 就職はできないかもしれませんが、無給でいいと言えば介護等の人手不足の現場で置いてくれる所もあると思います。 そうすれば、無価値ではなくなります。

noname#187922
質問者

お礼

無給で生きていけるほど余裕もないので、さすがにそれは無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

漫画を読むことも嫌いですか? 音楽を聴くことも嫌いですか? 好きなものは何一つも無いですか? 容姿に自信がなくてもセンスも才能もなくても、何かを好きになる権利はあります。 何かを好きになることは趣味になりますし、同じ嗜好の同志がいることは心強くなります。 もし貴方が何かが好きで、それでも死んでいくというのなら、その好きなもののメンバーが欠けていくことになり、とても悲しいことなのです。 好きなことがなくても、生きていればいくらでも探すことができます。 今は心が疲れて探す気力が無いだけかもしれませんけど。 こうして書き込んでくれた人が消えてなくなるのは、とても恐ろしいことに感じます。

noname#187922
質問者

お礼

漫画も音楽も飽きました。 好きな物…「これ」と言う物はありません。 「敢えて言うなら…」と言うレベルでも思いつきません。 過去色々やってきましたが、どれも長続きしなかったし身にもつきませんでした。 あまりにも駄目すぎて、もう「何かを始めよう」と言う気力もありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.4

そうね。 自分で自分に価値がないって言うんなら、そうなんでしょう。 生きてる価値なんて与えられるものではなく、 自分で見出すしかありませんから。

noname#187922
質問者

お礼

無価値人間に付き合ってくれてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 042851
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.3

jedhuj さん今晩は。おつらいのでしょうね。 自分がそう感じてしまうのでしかたがないというところでしょうか? 何一つ自分に自信を感じられないのでしょうか? どういった次元でそう感じているのか文章からよみとれません。 よかったらホローしますので、詳しくおきかせください。 少なくとも自分に対して問題意識があるのではないでしょうか? 向上心の裏がえしなのでは?。 程度の違いはあれ、少なからず天才もそのようなことを考えることもあるでしょう。 まず今そう感じている自分自身を受け入れてゆるしてあげてください。 憶測で書いているのでjedhuj さんには当てはまらなったら失礼しました。

noname#187922
質問者

お礼

自信なんて何一つありません。 向上心なんて物もないです…。 ただダラダラと日々を過ごすだけ、って感じです。 とにかく無気力・無関心に心を支配されています。 わかりづらい文章で申し訳ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

生きる価値は生きてる時にはわかりません。 死んでからとか死ぬ寸前にわかることだと思っています。 不細工や生きる意味とかはあなたではなくて周りの人が決めることかと。。。 せっかく母親が痛い思いして産んでくれた命を自分で絶ってしまう方が駄目人間かと 私は思っています。 私自身も自分の命を絶とうと何度もしましたがね。

noname#187922
質問者

お礼

「先に死んだら親不孝だから」と自分に言い聞かせて何とか生きてますが、親が許すなら今すぐにでも死にたい気分です。 自分に責任があるのは重々わかってますが、人生って本当に楽しくない…。 友達一人作れないと言うのは、本当に無能なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

僕にもそう思っていたことがありました。というか今でもそう思うことがあります。 でもどこかには死んだら困る人間がいると思うし、 どこかには生きてる価値もあると思います。 というか生きてるだけで人は価値があると思います。 じゃなかったら僕みたいな人間だってすぐに死んでいます。 今はとても苦しいんですよね。 その苦しみを無理やり押さえつけずに吐き出せる場所を見つけてみてはどうでしょうか。 医者でもカウンセラーでもいいですし何だっていいです。 その苦しみに寄り添えた時に少しは楽になれるんじゃないでしょうか。 せめてその時まで生きてみてください。お願いします。

noname#187922
質問者

お礼

吐き出せる場所…ですか。 やっぱりそう言う場所に行った方がいいのですね。 お願いしますなんて言われたの初めてです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人望も人脈もない、僕みたいな人間

    生きててもいいのでしょうか…? 正直「一本道の行き止まりみたいな人間が生きてる事で、誰の役に立ってるんだろうか?」と思います。 人望も人脈もない、こんな先のないだめ人間と友人になろうなんて人いないですしね。 人望も人脈もないから、人と楽しく絡むチャンスもなく、生きてる意味を見出せません。 ただ「親より先に死ぬのは不幸だから」と言う一点だけで、何とか命を維持してる感じ。 両親が逝ったらあっさり自分も命を絶ってしまいそうな不安があります。

  • 自分が駄目人間に思える

    初めまして、30歳になった無職の者(女)です。 今回、ここで質問しているのは、自分が駄目人間に思えて仕方がないのです。 自分が大学を卒業後、今日まで生きて来た生き方が間違っていたと、後悔ばかりです。 大学まではそれなりに順調で、無事に4年で卒業できました。 将来、法律関係の仕事に就きたいと、卒業後は資格専門学校に通って勉強をしていました。 その間にやりたい事が出来てしまって、趣味のほうに没頭してしまい、勉強疎かに今日まで趣味に時間を費やしてきました。 年齢が年齢だけに、趣味ばかりをやるのも苦しくなり、心機一転、過去の勉強はやめて、ランクを落として、取りやすい資格を取る為、勉強を再度始めました。 でも、 毎日思う事は、年金も払ったことがない、職歴もない、この先どうなるんだろう、生きている意味があるのか、このようなことばかりです。 人生、職歴がなくて、年金も払ったことがなくて、いい年をした健康体の私が、毎日家にひきこもっている。 生きている価値は本当にあるのか、いつもそう思えてなりません。 付き合っている男性がいますが、このまま結婚に逃げてしまったら楽です。 しかし職歴もないまま結婚してしまったら、もっと駄目になるような気がするし、このままの私と結婚する彼も気の毒です。 家族に、何のために生きているのかと毎日言われます。 自分が生きている価値を見出し、前向きに生きるよう、どうやったらプラス思考に考えられるかアドバイスお願いできないでしょうか。 どんな人間でも、生きている価値がないということはないのでしょうか。 30歳になっても、職歴がない人間を、人はどう思うのでしょうか。 人間は、絶対に働かなければならないと思いますか? よろしくお願い致します

  • 素敵な人間

    素敵な人間 私は自分に自信がなくて、周りの人の目をすごく気にしてしまいます。例えば、学校の教室に入ったらクラスでのリーダー的な位置にいる男子達が笑いながら「朝からコイツの顔見なきゃいけねーのかよ!」とか「でたよw」とか言ってきます。私の事かもわからないし、本当にくだらない事なので相手にしない方がいいのはわかってますが、やはり気にするくらいマイナス思考です。 それと、自分には才能が無くて、長所が無い。と思ってしまいます。 今は引退しましたが、私はテニス部に所属していました。テニスが大好きで色々な大会にでたく自主練をしたり朝起きてからランニングしたりしてきましたが、全くと言っていいほど実力が上がりませんでした。 勉強では、私は受験生なので勉強に力を注いでいます。そして、学校での授業態度、家での学習。これは小学校の時からしっかりやってきた方で親からも褒められていました。でも、テストの点数が 本当に上がらず、今は過去問を解いていても全然ペンが進まず解くのに時間がかかります…。 友達関係は1番心がけていて、苦手な人の前でも笑顔は忘れない様にしていて、相手の気持ちも考えて一緒に生活しています。でも、心からの友達がいるのか… 私は、運動も勉強も人間関係もどんなに頑張って築いていこうとしてもどれも上手く行きません。 すべて上手く!なんてことは望みません。でも、輝いていて素敵な人間になりたいです。 なにか素敵なお言葉がありましたらいただきたいです。お待ちしています。

  • 不細工な子供が勉強でしかアイデンティティを見い出せない人間になるのを防ぐ方法

    これは非常に難しい問題であろう。子供は不細工であることに劣等感を持ち自分の無価値感に苦しみ、必死で勉強をしてほめられようと必死である。一方、親は子供がかわいくて仕方がなく子供が容姿に劣等感を持っていることに気づかない。むしろ子供が必死で勉強に励んでいることを快く思うであろう。この子供はどうすれば救われますか?

  • 「人間としてのレベルが低い」と言われました。

    僕は高校3年生です。 最近同級生から 「人間としてのレベルが低い」と言われて悩んでいます。 ・スクールカースト下位である ・コミュニケーション能力が低い ・発言力がない ・行動力がない ・友達が少ない ・運動音痴である ・芸術的才能もない ・部活に入っていない ・特技がない ・他人に誇れる趣味がない ・勉強はまあ得意な方だが、応用力がない 以上のことを根拠として言われました。 正直、自分でも短所として認識していることばかりで、自信をもって反論できる要素はありません。 実際、 僕は友達が少なく、授業で発言したり、リーダーシップをとったりするのも大の苦手で、運動音痴でスクールカーストは間違いなく下位です。 部活は入っていなくて、特技・趣味もこれといって誇れるようなものはないです。 唯一自信を持てるのは、勉強と生活態度が真面目であることです。 勉強は校内の定期テストでは、学年330人中の10位以内には入り続けています。 しかし、確かに応用力は乏しく、校外模試では順位が下がってしまうことが多いです。 ちなみに、この同級生は、成績は常に学年1位か2位をとっています。 生活態度は、校則をしっかり守り、遅刻もしたりせず、夜出歩いたりすることもありません。 しかし、生活態度があまり良くない不良系グループでも、コミュ力はあるし、仲間もいてスクールカーストは上位であり、運動音痴ではない場合が多いので間違いなく僕よりは人間としてはるかに上のレベルだと言われました。 オタクなどのネクラグループも、オタクという熱中している趣味がある以上、少なくとも僕よりは上のレベルだと言うのです。 この同級生とは、元々は仲が良かったはずなのですが、だんだんちびまる子ちゃんの永沢と藤木のような関係になり、3年生になってからはさらに酷くなってきた感じです。 同級生の言うとおり、僕は「人間としてのレベルが低い」のでしょうか? また僕は今後どうするべきでしょうか?

  • 僕はダメ人間なのでしょうか

    人生に目標がもてません。 高校生のころは大学入試という目標があって念願の早稲田大学に昨年の4月に入った頃から何もやる気が湧きません。授業にもあまり行ってないし、前学期は単位が一つの授業しかとれませんでした。 アルバイトもしてなくて、親から20万の仕送りをもらっています。 そのお金でお酒を気を失うくらい毎日飲んでいます。 心療内科では躁鬱と診断されました。 歯医者の予約も三回連続ですっぽかしてしまいました。 飲んだくれの毎日で酔っていないときは鬱になります。 自分はゲイで彼氏がいるんですけど、かなり依存してしまいます。そして迷惑をかけたり、死ぬと脅迫してしまいます。 親に相談したら二月から4月までの春休みにオーストラリアで自立する修行の旅行をすることになりました。もちろん、自分のワガママでそうなったんですが、親はそんな自分をサポートしてくれます。こんな、すねかじり大学生で勉強もしてなくてお酒ばっか飲んでいて旅行にまでなんらかの理由をつけて行って。本当に自分がダメ人間におもえてきます。まったく恵まれた環境にいるのに、有効につかえてません。 本当にこんな自分が嫌いです。 どうしたらこんなダメ人間な自分を矯正できるか教えてください。

  • 優しいだけでは人間駄目ですかねぇ。

     いつもお世話になっています。 私は、人付き合いが苦手で27年間、常に悩まされてきました。 会社では”何でも仕方がない”と思ってしまい、自分の意志がまったくありません。 常に嫌な事があっても感情を抑えてしまいます。 昼食の際、周りは人の陰口で盛り上がっていますが、うなづく事しかできません。 周りのペースに合わせなくてはいけないと思っていますが、お昼はたわいのない話がしたいとちょっぴり思ってしまいます。 面白くない女ですいません。 感情を表に出さない為、強い人に利用され、ひどいもんです。 優しい人とは波長があうのですが、自分の意志をしっかり持ってる人とはいまいちです。 なぜか硬直してしまいます。 ある年下の男性と2人っきりで仕事する際、無理矢理、話をしてきてくれるのですが、口調が怖く、端々に傷つけられる言葉が多い為、上辺だけの会話をしていたいのですが、趣味など合わない為、無理しなくて良いと思ってしまいます。 ○○さんは”気だてが良い””親にかわいがられて育った”だの嫌みたらたらで泣きそうです。 私の彼氏さんは優しく、親、本当の少ない友達も優しく、確かに甘やかされているのかもしれませんが、周りはそんな私をうざく感じてしまうのも、すうす気づいています。 弱いので甘くみられて、惨めな思いをしています。 会社で特に感情を出せないのが私なのですが、やっぱり駄目ですか?? すんごく落ち込んでいます。 素直な意見お願いします。

  • 自分はダメな人間です

    自分は今年で22歳になる大学3年生です。3月に就活が始まり今まで目を背け、考えないようにしてきた現実がついに無視できなくなりました。 自分は何もない人間です。頭が悪く、コミュニケーション能力がなく、友達もいない、趣味もない、何もない人間です。 高校時代からずっと誰ともかかわらず自分の殻に閉じこもって生きてきました。授業中は寝て過ごし、放課後は部活もやっていないのですぐに帰る、当然友達はおらずただゲームやインターネット、ラノベなどで時間をつぶしていました。しかし、これも趣味と呼べるほどやっていず、ただ時間をつぶすのが目的でした。 幸いと呼んで良いのかわからないけれど高校が付属だったので勉強せずとも大学へ進学することができました。しかしそこでも自分はサークルもバイトもやらずギリギリの単位を取りながら高校と同じようにすごしてきました。 そうして気づけば空っぽな人間になっていました。 今まで何とかしなくてはならないと思ってきましたがそのたびに考えるのが怖くなり現実逃避してきました。しかし、ついに現実を見つめなければならない時が来て、変わらないといけないと思った時にはもう手おくれでした。 友達がほしい。やり直す時間がほしい。親に失望されたくない。誰か助けてほしい。そんな都合のいいことばかり思ってしまいます。もう生きていくのが辛いです。

  • 高校生。もう駄目…

    今、高校1年生です。 なんか、高校生活の全てにやる気が出ません…疲れるばかりの高校生活を好きになれないです… 趣味が合わない人ばかりで友達に関心がない。 勉強中、いつも上の空。勉強や進学に対する、くだらない、というマイナス意識。 特に、体育や芸術科目への姿勢が醜悪。 でも、笑顔で勉強も部活も、友達関係まで怠らないみんなが、眩しい すごい劣等感です… 私は心が弱くて、怠け者で、そのくせ人を見下している。不条理過ぎていやになります。 私も、健全な進学校生になりたい…と思わないと、そういう前向きな性格にならないと、世の中を生きていけませんよね… まずは、虚無的で小難しいひねくれた性格を変えたいです。 そして、高校時代の平日を有意義に過ごしたいです。 やはり、明るく真面目なのが一番ですよね…? どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 私は顔が不細工です。どんなに頑張ってもキモさは消えません。

    私は顔が不細工です。どんなに頑張ってもキモさは消えません。 昔から他人にキモイと言われてました。 妹は可愛いのに私はキモイです。 おまけに運動神経も悪いし、頭も悪いので生きてる価値がありません。 誰よりも不細工です。 家族にも親戚にも馬鹿にされるし居場所がありません。 本当にこの不細工な顔が嫌いです。 痩せたくて断食したくても、母親の料理を残せません。 どうしたら自分を好きになれますか。 自分を好きになるように努力しても卑屈な性格とブスな顔が治せません。 鏡を見ると自分を殺したくなります。

このQ&Aのポイント
  • 出会い系アプリで知り合った男性と何度か会っていますが、彼の態度や言動がわからないです。
  • 彼は私の容姿を褒めてくれるし、親切にしてくれますが、少しからかわれることもあります。
  • 私は彼と付き合っていないのに、彼との関係がどうなっているのか不安です。
回答を見る