• ベストアンサー

お酒のテレビCM

しばらく前からタバコのテレビCMは自主規制されましたよね。 表向きな理由は未成年の喫煙を助長しないため??かと思いますが。 何故、お酒のテレビCMはO.K.なんでしょうか。未成年の飲酒を助長する事に繋がらないのでしょうか。

noname#221710
noname#221710
  • CM
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃることは理解できる気がします。 世界的な(という言葉をよく使いますが、欧米しか指さないことがよくあります)傾向に乗っているのです。 タバコには発癌性があるとされていますが、お酒には発癌性はありません。しかしアル中になったり、肝臓を病んだりという害は規制の理由にはなっていません。これも世界的な趨勢です。 「未成年に害が…」という理由であれば、スマホやアプリ、ゲームサイトなどは実際に社会問題になっていますが、CMの規制はされていません。 害と規制はイコールではなさそうです。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 タバコの発ガン性については近年否定的な見方が主流ですよ。 喫煙率の低下と肺ガンの患者数の増加、 かつて言われてきたタバコの発ガン性論は今はちょっと流行らないみたいで(笑) あと、お酒にも発ガン性物質は含まれていますよ。例えばワイン、あとお酒じゃありませんが水道水にまで発ガン性物質は含まれていると言われています。

その他の回答 (4)

  • PATA0515
  • ベストアンサー率31% (69/216)
回答No.6

確か、お酒のTVCMも規制が入っているはずです。 かなり昔、広告代理店の方から聞いた話なので、 間違いないと思います。 ただ、お酒とひとくくりにすると大きくなり過ぎるので、 種類によって、規制度合いがあるのかも、です。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…ありがとうございます。 そうなんですね、知りませんでした。 他には電車の中吊り広告も規制して欲しいですよね。お酒の広告はたくさん、他には週刊紙のエッチな記事や写真等。たしかに中には喜ぶおじさんもいるとは思いますが公共交通機関です。おじさんだけが乗客ではありません。子供だって乗客、あんな記事に不快感を覚える人も多いかと。 鉄道会社は車内での痴漢を誘発したいのかなぁとまで思ってしまったり(笑)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.4

 長年タバコは「日本専売公社」の専売制でした。現在は輸入タバコもずいぶん売れていますが。 日本専売公社は日本たばこ産業となり民営化されましたが、ほとんど国産タバコの独占企業です。  さて・・・お酒に関しては日本に何社あるでしょうか? 日本酒・焼酎・ビール・ワイン・ウィスキー・・・規模の大小は勿論ありますが、アルコール飲料を取り扱う製造元はちょっと想像がつきません。タバコは一社です。  タバコのTVCMの自主規制の一番の理由はやはり世界的な流れでしょうが、日本では日本たばこ産業一社からしか広告料は入ってきません。もしアルコール飲料関係も自主規制したとしたら・・・どれだけの広告料が動かなくなるでしょう。そういうことも大きいと思います。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど…ですが、タバコCMだけ規制していたのでは筋が通らない気がしませんか。 大麻や覚醒剤など違法薬物のCMなら分かりますよ、でもタバコはそういうものとは違いますし。何故、テレビCMでタバコが自主規制なのか未だに理由が分かりません。昔のタバコCM見るとオシャレで大人な作品が多くてカッコ良かったですね。 もうあんなカッコいいCMさえも作れない。仮に広告料が大幅に減ったとしても、困るのは電○とかの制作会社、もちろん消費にも影響あるでしょうが、タバコ同様にテレビCM無くても買う人は買うかと。 そもそもタバコCMの自主規制が未成年の喫煙防止にあるとすればお酒も同様に自主規制しないと筋が通らない話になりますよね。

回答No.3

未成年というより飲酒運転の助長になってる気がします ダメだというのにCM流してたら飲むでしょうね 笑

noname#221710
質問者

お礼

たしかに未成年のみならず飲酒運転の助長にもなっているかも知れませんね。 JRの中吊り広告だってタバコに関するものは皆無だけど、お酒の広告と週刊紙のエッチな記事は山ほど。JRは未成年の飲酒を助長させたく、また車内での痴漢を誘発させようとしてるのかなぁと思ったり。 小さい子供たちだって乗る電車なのに。 タバコだけが差別され続けている現状… 私は絶対に納得出来るものではありませんね。

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.2

タバコは自主規制して、お酒は自主規制していないからでしょう。 雑誌にはタバコ広告ありますし、助長とは無関係だと思います。 タバコは百害あって一利なしですが、酒は百薬の長ですもの。 行事や料理にも使うでしょう。

noname#221710
質問者

お礼

タバコの百害あって~というのは誰から聞いたんですか。タバコについて調べれば調べるほど一理なしはおかしい、二里も三里もあると思えるんですが。そのフレーズの出所って分かるんですか、伝説や言い伝え??(笑)行事や料理って?? お酒使う行事って何でしょ…遠足でお酒持参なんて聞いた事ありませんし。 料理酒はありますよね、ならテレビCMは料理酒に限定すべきでは?? 氷○だの淡○だの…テレビCMで流す必要性はありませんよね?? それともタバコCMは未成年の喫煙を助長させるから禁止だけど、お酒のテレビCMは未成年の飲酒を助長させないとか??

関連するQ&A

  • 日本は飲酒に寛容??

    昨今、喫煙については大変厳しくなっていますが飲酒についてはまだまだ寛容な気がします。 電車内において飲酒は大変迷惑なのに禁止されておらず、車内放送においても禁煙の案内しかありません。どうせなら禁煙禁酒双方案内すべきだと思うのですが。 それはさて置き、日本はなぜ飲酒に対してこれほどまでに寛容なんでしょうか。 迷惑度で言ったらはるかに『飲酒>喫煙』な気がしますが。 たしかに飲酒運転は厳しくなりました。 それは飲酒と運転の間に合理的な理由があり、それで禁止されている訳です。飲酒で厳しいのは運転くらいかと。 はたまた喫煙はと言えば『タバコ=悪』というきちんとした科学的な根拠がまだないのにここまで厳しく規制され始めています。 電車内の車内広告やテレビcmにおいても、お酒はよくてタバコはダメ、これだっておかしくないですか。未成年の飲酒など助長しちゃってもいいんでしょうか。 なぜ日本は飲酒については寛容で喫煙については必要以上に規制されているのか甚だ疑問です。 酒造メーカは大切だが、タバコ農家なんてどうなってもいい、科学的根拠は無くても世界に右倣え右でタバコ規制してるだけなのでしょうか。

  • 煙草と酒

    酒も煙草も20歳以下禁止ですよね。 しかし、未成年でも飲酒、喫煙してる人はたくさんいると思います。 しかし、友達に言うと酒飲んだことあるというより煙草すったことあるといったほうが相手のリアクションがオーバーになります。 どちらも未成年禁止なのにその差はなんなんでしょうか? それとも僕の近くだけなんでしょうか。。

  • タバコとお酒

    最近は映画やドラマの中の喫煙シーンを子供に悪影響という理由で無くすようにしてますよね? じゃなぜ飲酒シーンは無くせとならないんですか? お酒も未成年は禁止ですよね。子供に悪影響という理由ならタバコと同じような気がするんですが?

  • 未成年者の喫煙&飲酒

    未成年者が喫煙や飲酒をしてはいけないと言うことはよく聞きますが、法律上はどうなのでしょうか?その辺は何法に書かれているのでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。 また、未成年者がタバコやお酒を買うことについて法的規制はあるのでしょうか?

  • タバコ、酒販売

    未成年喫煙、飲酒防止法により、15歳くらいの未成年(見た目でわかる)などにタバコ、酒を売って摘発された店、店員ならよく耳にしますが 1、19歳くらい(みためで判断不可)に売って摘発という話は聞きませんが摘発例、事情聴取を受けた例はありますか?URLなど貼っていただけると嬉しいです 2、酒とたばこ販売でどちらが摘発数が多いのですか? コンビニ店員なので勉強しておきたいと考えています

  • コンビニ店員がお酒やタバコを未成年に売ってしまう事はあるか?

    もうすぐ、未成年喫煙対策から、タバコの自動販売機はタバコカードを差し込まないと買えないようになります。テレビで、みのもんたが、「このカードを大人から借りれば、未成年でも買えるじゃないか」と言っていて、その通りなので、周りのアナウンサーやコメンテーターが困っていました。 以前、お酒のメーカーの人に、どうやって未成年飲酒を防止しているのかと尋ねたら、対面販売なら大丈夫だと言っていました。これはどこまで信用していいのでしょうか? 小学生ならともかく、制服を着ていない高校生だと、成人と見分けがつかない場合があります。逆に、成人に対して「未成年ですか?」と聞くと、子供っぽいと言っているようで、失礼な印象を与えかねません。 よく、やる気がなく、愛想も悪くて、いい加減に仕事をしているコンビニ店員を見かけることがあります。こういう店員だと、確認をとらずに、未成年にお酒やタバコを売ってしまう事はないのでしょうか?

  • タバコやお酒の自動販売機の未成年確認

    先日、新聞で、来年から、たばこ購入に必要な成人識別ICカード「taspo」がないと自動販売機で買えなくなるという記事を読みました。理由は、未成年の喫煙防止のためです。実際、私も制服を着た高校生が、自動販売機でお酒やタバコを入手している姿を見たことがあります。 たばこに関しては、たばこカードを使わないと購入できないことになりますが、一方、未成年に対して、お酒の自動販売機は年齢確認をせずに購入できるものがたくさん存在します。 ごく一部、運転免許証で年齢確認をするものがありますが、飲酒運転が社会問題になっています。飲酒運転のほとんどは、運転免許を持っている人によって引き起こされています(もちろん、無免許で飲酒運転というのは論外です)。むしろ、免許を持っていない成人が買う方が、飲酒運転の心配は少ないです。なので、運転免許証で成年確認をする方法に疑問を感じます。お酒カードを導入し、飲酒運転逮捕歴や酔った上での犯罪歴がある人に発行しないようにすれば、治安対策にも繋がります。 お酒の自動販売機では、なぜ、お酒カードを発行して、未成年確認を行なわないのでしょうか? お酒はタバコに比べて、対策が遅れているのでしょうか?

  • お酒について

    自分は下戸でお酒の匂いが苦手です。頭痛がします。世の中はタバコの匂いにはかなりうるさく言いますが、お酒の匂いにはまったくふれないですよね? 飲酒者が多いし仕方ないとは思いますが、僕みたいな人間はかなり少数なんでやはり我慢するしかないですよね? 特に新幹線で隣の席の人がお酒を飲まれたら臭くて辛いんです。あと、飲酒者の方も喫煙者と同じで口が臭いんですが飲酒者の方は気付かれてますか?

  • 未成年が酒・タバコを買うことは法律違反ですか?

    私の親父は盲です。酒タバコが大好きです。 私が未成年のとき、親父のため、よく酒屋、タバコ屋によく買いに行きました。 このころは規制が厳しきなく、簡単に買えました。 この頃は規制が厳しくなりましたが、 今は成人して、親父のため、酒、タバコかは簡単に買えますが もし私が未成年ならどのようにしてすれば親父ためにに酒タバコを買えますか。

  • どうして煙草擁護に酒や排気ガスを持ち出すんですか?

    煙草を擁護する意見で、よく酒を引き合いに出す人がいますが、理解できません。 酒は自分自身で飲むものであって、他人が隣で飲酒していても関係ありませんが、煙草はその性質上当然に、周りの人々に無理やり吸わせるものだからです。たまに酒を勧めてくる上司や友人はいますが、さすがに赤の他人にいきなり飲ませようとはしないでしょう。 今の喫煙状況並みに飲酒が野放しにされていますか?路上やオフィスで昼間から飲み放題し、赤の他人である通行人に無理やり飲ませる、ファーストフード店やファミレスにマイカップを持ち込んで飲酒する、隣の席の子供に酒をぶっかける、酒のアルコールが原因での火災が頻繁に起こる……これが日常茶飯事くらいになって始めて、酒が煙草と比較されるのでは? 嫌煙は攻撃的だという喫煙者が多いですが、路上喫煙、公共の場所での喫煙が物凄く多い現状では、煙草に攻撃的になるのも当然です。こっちは身体と心を傷付けられているんです。嫌煙者は被害者、喫煙者は加害者です。人の足を踏ん付けておいて怒るなと言ってるようなものですよ。何が愛煙家には肩身の狭い世の中ですか。加害者のくせに被害者面しないで欲しいものです。 煙草が嫌なら喫煙可の店に入るなという意見も頭に来ますね。パンがなければケーキを食べろ論ですか。分煙って全然機能していない店が多いですし、全席禁煙の飲食店がもっと多ければいいのですが、今はまだまだ少ないですからね。それでもきれいな空気は何よりのごちそうなので、多少味が悪くとも全席禁煙の店を選びますけどね。 (未成年者の喫煙禁止というのも無意味だと思いますね。路上喫煙や飲食店での喫煙が野放しである時点で、子供も胎児も吸うがままになっているのが現状でしょう。それなのに未成年者の主体的な喫煙「だけ」を禁止してどうなるのでしょう。 寧ろ密閉された空間内で、本人の意思で吸うのでなら、小学生だろうが幼稚園児だろうが自由に吸っていいと思いますよ。他人に迷惑かけませんから。) 酒だけではないです。自分の首を吊るのは自由ですが、他人の首を絞めるのは駄目。自分の手首を切るのは自由ですが、他人の手首を勝手に切るのは駄目。 こんなの当たり前の事だと思うのですが。 煙草の特性は、他人に無理やり吸わせているのも同然だという事です。本人の嗜好の問題では済まないんです。喫煙者本人が健康を害するだけなら、どうぞご自由に、と思いますよ。 性行為に喩えるならば、和姦じゃなくてレイプですね。他人を傷つけているという自覚が薄い点では同じです。 また、煙草擁護に自動車を引き合いに出す人もいますが、これも理解出来ません。 自動車は人や物を運ぶためのものであって、煙を吸うためのものではないでしょう。煙草は嫌いだけど自動車の排気ガスは喜んで吸っているという嫌煙者がいますか?そんな人がいない以上、比較は無意味です。 煙草の煙に比べ、車の排気ガスを避けて生活する事は左程難しくありません。 大体、排ガスは既に大分規制されていますし、環境にいい車の開発も進んでいるというのに。