• ベストアンサー

スタンガンの消費電流について

スタンガンの商品説明のところに消費電流は>2.5Aとあって、スタンガンの電池が2.7Aなんですが、スタンガンのスパーク部にはどれくらいの電流が流れてますか。 また、流れてる電流はどれくらいの威力がありますか?

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.3

電流と電圧を理解すればわかります。 電圧は、電気を送る力です。 電流は、電気が送られる量です。 電気は、水に例えると判りやすいので水を例に説明します。 お風呂で給湯機から蛇口にお湯が供給されます。 供給量が同じなら蛇口から出るお湯は普通に感じてもシャワーに切り替えると強く体に当たると感じますよね。 これが電圧と電流の関係なんです。 物理のベルヌイーイの定理 開放される面積が大きいと圧力が低くても流量が保てるけど開放される面積が小さいと水圧を上げないと流量を確保できないと言う事です。 ちなみにどれくらい水を供給したか?使用した水の体積が電気で言う処の電力量と成ります。 人間の体は、大きな電流が流れると死亡します。 冬の問題児 衣服のパチパチ静電気は、電圧が2万ボルト近くまで高いのですが電流値が低いので人体に影響は出ません。 電気は、流れやすい所に流れる性質が有ります。 空気中は、流れない? 違います。 流れにくいのです。 でも流そうとする力(電圧)が高くなると風船に空気を入れて破裂するように耐えられなくなって放電スパークします。 ドアノブの静電気スパークで痛い経験が有ると思いますが電圧が高くても流れる電流値が低いので気絶するほどのショックは有りません。 スタンガンは、ドアノブスパークが継続的に長い時間続く為に電流値が低くてもショックが一瞬でなく継続的に続く事から失神します。 極論ですが電力量1wを考えますと1ボルトに1アンペアで1ワットですが 1000ボルトに0、001アンペアでも1ワットで1000アンペアに0,001ボルトでも1ワットです。 人間は、電圧と電流のドチラが致命傷に成るかと言うと電流です。 なんとなく判って頂けましたか?

その他の回答 (4)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

消費・・といえば普通は電力。 電流と言いたいときは、必要な・・、定格電流・・・。 2.7Aの電池?、一体どんな電池化想像できません。 スタンガンは電池の電圧を昇圧してコンデンサーにためます(それなりに時間が必要です)、放電はそれを一瞬で放電します。 1.5Vで2.7Aの電流を流して300Vに昇圧すると電流は0.135Aになります(損失、効率は無視)。 1A×1秒=1クーロン、1クーロンで1Vになるコンデンサー=1F(ファラッド) 1Fは単位としては大きすぎるため実用では百万分の一のμFが使われる。 300V、100μF?のコンデンサーに指先を触れたことがあります、体全体が飛び上がりました。 電流でダメージを与えるのではなく、電圧により人体の筋肉その他が反応して衝撃を感じ、ダメージを受けます。 電池の消費電流は小さくても時間をかければ、コンデンサーは満杯になります、放電時の威力は変わりません。 威力はコンデンサーの電圧と容量によって左右されます。

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.4

> 消費電流は>2.5Aとあって > スタンガンの電池が2.7A どちらも電気的にはおかしな表示ですが、2.5Aを人体に流せるということだと仮定して進めます。 はっきり言って非常に危険です。 参考URLを見てください。 人体への影響は電流値で決まります。 次に人体にどれくらいの電流が流れるかは電圧で決まります。 スタンガンのスパーク部で映画などでアークが飛んでいるかのような映像があります。 空気中で放電させるとすると1センチに約1万ボルト位になります。 スタンガンのスパーク部で電気のアーク放電が起きているなら極間の寸法に上記の値をかけてもらえば電圧は想像できるかと思います。 ここから先は参考に 人体の電流の流れやすさは皮膚の抵抗でほとんど決まってしまいます。 ですので、夏に汗をかいているときのほうが皮膚の抵抗が下がって感電しやすいです。 普通の汗をかかない状態で、日常生活だと、その上に衣類をまとっているので、スタンガンは、それら衣服と皮膚抵抗を超えるくらいの高電圧を出しているのでしょう。 また、一旦流れだすと電圧が下がるようになっていると推測します。 >流れてる電流はどれくらいの威力 参考URLの表を見てください。 そのまま、2.5Aが心臓に流れると非常に危険です。

参考URL:
http://www.jeea.or.jp/course/contents/10102/
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

入力の電圧X電流=変換効率X出力電圧X電流による比例の関係では 高圧をコンデンサーに貯める物だとまた威力は違うでしょうが

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

電流は、はっきり言って関係ありません。電撃に必要なのは、「電圧」です。数百~数千Vまで昇圧させます。 ライターで着火するときに、カチッとなるときに発生させる電圧と同じです。(これも、圧電素子で、空気を絶縁破壊させるために数百~数千Vの電圧を発生させています) 分解して、電極に触りながら、カチッとすると、ショックが来ます。これと同じです。 但し、スパークしている=導電状態 ですので、電源回路で許容している電流は流れます。

関連するQ&A

  • スタンガンの威力は電圧ではなく電流によって決まると知ったのですが、市販

    スタンガンの威力は電圧ではなく電流によって決まると知ったのですが、市販されているスタンガンは威力がすごいとか言われているものがあります。威力に差が出るということは物によって電流が違うということですか? 電流が同じくらいなら電圧が高くてもただの威嚇効果の増大にしかならず威力は同じくらいということでしょうか? まあ、つまりは値段が高いものには電圧が高いものが多くて威嚇効果は高いが、値段が安い、または普通の物でも威力と言われるものは大した違いは無いかどうかということをききたいのですが。

  • スタンガンなど高電圧を発生する機器の電流について

    ガス器具の点火部分やスタンガンなどで数万ボルトから数十万ボルトの電圧を発生させた場合、電流はだいたい1A以下と言う事ですが、電流は配線の抵抗でその様な数値となるのでしょうか。もし、配線の抵抗を減らすなどして電流を限りなく0に近づければ効率的なのでしょうか。

  • 消費電流について教えてください。

    消費電流について教えてください。 自作パソコンの消費電流が、AC100V1.8Aです。 拡張ボードを付けました。スペック表で、DC5V0.5A。 この場合、パソコン全体の消費電流は、 1.8A+0.5A=2.3Aでよいのでしょうか。

  • 「消費電力」と「消費電流」について

    電気機器で「消費電力(W)」もしくは「消費電流(A)」といった 表記がありますが、 (消費電力W)=(電圧V)×(消費電流A) の式にあてはまるのでしょうか? 例えば100V電源で使用する機器の「消費電力(W)」が300Wなら、 「消費電流(A)」は3Aということになるのでしょうか? また上記の場合、-48V電源なら「消費電流(A)」は どの様に計算するのでしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、 何卒よろしくお願いいたします。

  • 防犯用のスタンガンなんですけれど・・・

    防犯用のスタンガンなんですけれど・・・ 防犯用にスタンガンを購入しようと思っています。 それでヤフーショッピングやオークションで検索したのですけれど、 イメージしてたのとは違うものばかりで・・・ アザラシのカタチをした、キーホルダータイプのようなのもあってビックリしています。 それとは別問題なのですが、 防犯用のスタンガン。 これって、どのくらいの電流が流れるのでしょうか? 当然、殺人用とかでもないですから、 一発当てただけで殺せてしまうような電圧だとダメだと思います。 ですが逆に、静電気みたいにちょっとビリッてするだけじゃ、 相手を触発してしまいそうで怖いです。 私は小学校の頃に、使い捨てカメラの乾電池で感電したことがありますが、ビリビリビリビリ ってな感じで、一瞬意識が飛んだ感じ。 何か振り回されたような感覚でした。 そのくらいのようなモノでしょうか? でも、本当に変質者にあったら、この程度では問題にもならないような気がして 気が気でないです・・・・ できるなら、当てたら気を失わせるくらいは欲しい気もします。 そんなわけですが、 こういう知識に乏しいので、教えてください。

  • 消費電流について

    消費電流について http://www.cosel.co.jp/jp/products/pdf/SFJ_PBA10-150.pdf にある電源の消費電力について教えて下さい。 例えばPBA10F-5だとAC100Vにつないで使うとすると、100×0.3=30VAで良い のでしょうか? また、W(ワット)にするといくらになりますか? それと入力電流が0.3Aなのに出力は2Aなのが不思議に思うのですが、これは出力電力が 入力電力を超えなければ良いという考えですか? いくつも質問してしまい申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 消費電流(回路)

    消費電流とは何でしょうか? 消費電流とは消耗する電流量という意味ですか? 消費電流とは負荷側に流れる込む電流量という意味ですか? たとえば5V,1.5A出力のレギュレータを使用して出力先に色々な部品を使用する場合。 抵抗、ダイオード、コンデンサ、LED、ロジックIC、SW等々使用した場合。 回路によると思いますが、LEDにもコンデンサにもダイオードにも電流は流れ込みますが、 コンデンサ、ダイオードより、LEDの消費電流を求めるのはなぜでしょうか?

  • ステッピングモータの消費電流

    ステッピングモータについて色々調べているのですが、消費電流について質問があります。 ステッピングモータに流れる消費電流とは、以下の条件の場合、この計算で合っていますでしょうか? 条件:駆動電圧5V、巻線抵抗/相 20Ω、2相励磁 計算:I=5/40=0.125[A] 消費電流はステッピングモータの相に流れる電流値と考えて間違いないでしょうか?ど素人ゆえ、ご教授願います。 また、以下の特性表の場合、公称電流が消費電流と考えていいのでしょうか? http://www.danahermotion.co.jp/portescap/products/PDF/P010.pdf

  • 回路を流れる電流について

    中学入試の問題について、解き方の説明に困っています。 乾電池1個、豆電球1個の回路で、豆電球に流れる電流の強さを1としたとき、 図のような、乾電池2個の複合回路でのA~Cの豆電球に流れる電流は どのように説明できるでしょうか。 手順として (1) 乾電池1個、豆電球2個の直列回路だと、豆電球に流れる電流は0.5 (2) 乾電池1個、豆電球2個の並列回路だと豆電球に流れる電流は1 (3) 乾電池が2個になると、電流は2になるはずだけれど、図は(1)と(2)が合体した回路だから、  流れる電流は1より大きくて、2より小さい。 (4) なので、Aは1より大きくて2より小さい。Bは1より小さく、Cも同じ。 と説明したいのですが、これが正しいかどうかがよくわかりません。 小学生のため、電圧や電気抵抗を持ち出さずに説明するしかありません。 よろしくお願いします。

  • カード型電卓の消費電流

    電気初心者です。 カード型電卓(ボタン電池)の消費電流をテスターで 測れるのでしょうか?(最終的には電池の寿命を推定したい) HPをいろいろと調べてみましたが、テスターの内部抵抗が大きいので 注意が必要とあるだけで、なかなか具体的な方法は載ってません。 教えて下さい。