- 締切済み
関数グラフがうまくかけません!
(0.0)の座標を通るグラフを描きたいのですが、 自分の描いたグラフはなかなかその点を通る事ができません! いつも(0.1 0.2)の当たりを通り、何回も書き直すのですが、 どんどんノートは汚くなるし、上達もしません。 あとから自分のノートを見ても、 グラフの線がグニャグニャすぎるのが気になり、 肝心の数学の内容が頭に入りません。 x軸y軸は定規で描けばいいのですが、関数は皆フリーハンドです。 グラフを描くときの視線の移し方を変えましたが、全く変わりません。。。 そもそも脳とペン先の動きの連動がうまくいってない気さえします。 この悩みどうやって解決したらいいですか。 同じ境遇の方、先輩方、心持ちを教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
僕も OKwave の回答で絵を添付する時、お絵かきソフトで直線はまっすぐ描けるのに、曲線のグラフがぐなぐにゃになり、困ってました。マウスで曲線を描くの大変ですよね でも、鉛筆で描くときは大丈夫でした 微妙な動きはスポーツとか遊び (けん玉、ヨーヨー、コマ)で培われます。卓球とか繊細な動きを必要とされるので、卓球をすると良いです
- vvvvvv_goo
- ベストアンサー率50% (1/2)
1.ノートに「この点を通す!」と思っている座標に点を打つ。ここでは(0,0) 2.その点(0,0)から次の点、またはグラフの端っこに向かってフリーハンド 打った点以外は多少ずれてもいいはずだから点つなぎするだけでOK あとは線を引くときに常に手前に筆を動かす、または奥に動かすなど書きやすい動きを決めておくとか 半円以上一気に書くとずれやすいので1/4円づつ書くとか
- Sword_Fish
- ベストアンサー率0% (0/1)
基本的にNo.3さんがおっしゃる通り、自分が後から見てわかる図になっていればいいと思います。2次関数なら、(1)上に凸 or 下に凸、(2) 極小(or 極大)の座標、がわかればいいと思いますし、3次関数なら、極大・極小の位置と変曲点の位置がわかれば十分じゃないでしょうか。 それでも気になるなら、方眼紙のようなノートを使うとかしたらどうでしょうか? http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotkei/ グラフ全体を描く前に、グラフが通るべき座標にいくつか印を付けて、それを滑らかに繋ぐように描けば、きれいに書けると思います。
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
そんなに深刻に悩まなくても・・・。 グラフを先に書いて、あとからx軸、y軸を書けば解決しますよ。 別の視点から、ひとつアドバイス。 ノートなんて、あまり几帳面に作りすぎますと、「綺麗なノートづくり」が目的となり、 あなたのような本末転倒な事態に陥ります。 「勉強してる時間が長い(ように見える)割には、成績の冴えない奴」によく見られます。 そりゃそうです、理解することよりもきれいなノートづくりを優先しているのだから。 実質的には理解を深める活動をしていないのと同義ですからね。 ノートなんかざっくりでいいのです、自分さえ理解できてれば。 この自己満足の世界からの脱却が必要です。 綺麗にまとまってるものなんて、プロが美しく分かりやすくまとめた参考書がありますから。 几帳面すぎる部分も直していきましょう。
お礼
その方法試してみます! ご回答ありがとうございました!
補足
自分でも分かっています。 私の場合はこだわってもうまく書けない分、 勉強してるし冴えないしノートも汚いで最悪です。。 でも女子なんで小学生のようなグラフを書く自分がどうしても気になります。
- NemurinekoNya
- ベストアンサー率50% (540/1073)
質問者さんのようなヒトのために、自在定規という道具があります。 数百円程度の出費で、自在定規を手に入れることができます。 https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&channel=fs&q=%E8%87%AA%E5%9C%A8%E5%AE%9A%E8%A6%8F&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja#channel=fs&hl=ja&q=%E8%87%AA%E5%9C%A8%E5%AE%9A%E8%A6%8F&tbm=shop 文房具屋さんとかで、購入できるんじゃないのかな。
お礼
面白い定規ですね! 今の自分に一番合ってる気がしました! ここまでやらないと私には書けなさそうにありません。。 回答ありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
CADでもそうですが、水平は簡単に書けますね。 ですから、グラフ(ノートや図枠)を傾けるのです。 書きたい線が(0.0)のところで水平になるようにね。 曲線であれば、グラフを傾けながら書きます。 それからペン先をみるのではなく、軌跡をみながら 次のポイントにペンを走らせましょう。
お礼
回答ありがとうございました!
補足
実は水平の線が書けません。。 ですがグラフを傾けるのはいい方法ですね、 試してみようと思いました!
お礼
方眼紙ノートを使ってるんですけど、あまりうまくいきません。 自分が許せる程度のグラフをかけたらいいんですね! ご回答ありがとうございました!