• 締切済み

どんな睡眠薬がいいと思いますか

rome-oの回答

  • rome-o
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

レンドルミンはほぼプラシーボと考えていいと思います。 ロヒは作用は長いけどそこそこ強いですね。 リスミーは飲んだことないので分かりません。 書いてあることを総合するとあまり重度ではないような気がします。 そこそこ強くてそこそこ短時間のデパス(エチゾラム)0.5~1mgあたりが丁度いいのかなと思います。 寝つきが悪いならそれにゾピクロン(アモバン)、中途覚醒が気になるならエスゾピクロン(ルネスタ)あたりを少量追加してみては? これらは個人輸入でも安く手に入ります。

関連するQ&A

  • 睡眠薬が効かなくて困っています

    現在レンドルミンとベンザリンとデパスを飲んでますが、それでも眠れない日は飲酒によって寝ています。 医師からは怒られますが睡眠を優先させている状態です。レンドルミンを倍にしてもらっても変化がなかったため、別の薬をもらおうと思ったのですが、「変わらないなら元に戻しましょう」と言われてしまいました。 睡眠障害からスタートして、鬱までなったところからの回復途中ですが、薬では中途覚醒の時間が徐々に伸びただけで、寝付きの悪さは改善されてません。 薬やお酒に頼らないのが一番なのは分かっていますが、まずはお酒を断ちたいと思っています。どうしたら医師からレンドルミン以外の睡眠薬を処方してもらえるのでしょうか? 前々回は「人によって効く薬と効かない薬があるから、試してダメなら変えていきましょう」と言っていたのに、前回は減らすだけなんて、ちゃんと診察しているのか混乱しています。

  • 睡眠障害・おすすめの睡眠薬を教えてください。

    現在うつ病とSADで治療中のものです。 以前から睡眠障害が続いており、特に最近中途覚醒が ひどくなっています。 医師からは以前よりサイレースとレンドルミンを 処方されています。サイレースは比較的強力な睡眠薬だと 聞きました、が、それでも中途覚醒してしまうのです。 私は毎日11時には就寝するようにしているのですが、 いつも2時とか3時過ぎには目が覚めてしまい、 その後寝ても1時間ごとに目が覚めたり、酷いときは その後全く眠れなくなることもあります。 そのような状況なので、体調も安定せず、 医師に睡眠薬を変えるか、増量をお願いしようと思っている のですが、何かお勧めの睡眠薬などはありますでしょうか。 個人的にはレンドルミンが効いている気がしないので、 これを外してもらって、代わりにドラールかベゲタミンに 変えてもらおうかなと思っています。 ちなみに理想の睡眠時間は8時間以上です。でないと疲労が 回復しないので。それくらい熟眠できるような薬があると いいなと思います。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 睡眠薬についてです

     現在時々マイスリーを服用しています。  ネットで睡眠薬について調べたら、レンドルミンとリスミーが良さそうです。  しかし、夜中に2、3回トイレタイムがあり朝起きて食事後にまた眠くなってしまいます。     エリミンには夜中にトイレ起きする人向き、とありましたが15から48時間も効果が続く  ともあります.ソンナに寝ていられませんので、日常使う睡眠薬で夜中のトイレ起き  にも対応出来る睡眠薬をどなたかご存知ありませんか?

  • 睡眠薬について

    よろしくお願いします。不眠で悩んでまして中途覚醒というのかなあ寝てから1時間で目が覚めてさのまま朝になるという生活送っていました。いままで、レボトミンなどの強力な安定剤使っていましたが効果がなくて3日前から、リスミーとハルシオンにしました。最初の日はよく寝れたのです。途中で1回起きましたが。しかしその次の日からは、まずリスミー飲んで寝れなかったらハルシオンを飲むという感じにしてたのです。リスミー飲んで1時間でおきてハルシオン飲んで1時間で起きて結局2時間しか寝れないということになりました。就寝前の薬というのは眠くなったら飲むものなのですか。僕は時間になったら眠くなくても飲んでました。で昨日、こういう状態でほとんど寝てないということで早く薬飲んだ。眠すぎても寝れませんよと医師が言っていたのを思い出しました。とりあえず今日は眠くなるのを待って布団に入るべきなんでしょうか。また、リスミーとハルシオンは一緒に飲んだほうがいいんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 睡眠障害について

    よろしくお願いします。 うつ病、パニック障害などで心療内科に通院して1年半ぐらい経ちます。 寝れなくて困っています。つい最近までは、マイスリー、ハルシオン、リスミーを1錠ずつ飲んでいて寝れていました。 どうしても、寝れなかったらこれ飲んでねと、レボトミン25とヒベルナを処方されました。そのころからかなあ、ぜんぜん寝れなくなったのは。眠りにはさっき書いた3錠飲めば入ります。しかし1時間ぐらいすると目が覚めてしまう。 それで、次の日の昼間なんですけど強烈な眠気が襲ってくる。椅子に座っていて両親なんかと話していると寝てる。仮眠しようと1時間ぐらい寝て起きると30分ぐらいすると、すごく眠くなる。 なんで、薬が効かなくなったのか全然わかんない。思い当たるところは、やっぱりレボトミン25とヒベルナかなあ。 この前、通院した時リスミーかレンドルミンのどちらが自分にあってるかいろいろ試して来いと言われリスミー飲んでも寝れなかったからレンドルミンも一緒に飲んだことがある。思い当たるところといえばそんなものです。 今日、主治医に相談にいったところ、レボトミン25とヒベルナを中止にしなさいと言われ今日は飲まなかったんです。それでも変わんないから自分でもよくわかりません。もう、これまで何度も睡眠薬を変更しました。クリニックにある睡眠薬は大体飲んだんじゃないのでしょうか。辛いです。普通に睡眠できて普通の生活がしたいです。アドバイスお願いします。

  • 質のいい睡眠が取れていません

    お世話になります 私は、6年前にうつ病を発し それに伴い、睡眠障害(中途覚醒、早朝覚醒)の症状が出ました。 現在うつ病の薬と睡眠薬を、 心療内科の先生に処方していただき、 服用しています。 中途覚醒も早朝覚醒も 以前よりはよくなりましたが、 (時々中途覚醒するときがある)、 今困っている症状は、午前中が猛烈に眠いです。 正直、座っているのもつらいくらいです。 睡眠時間は6.5時間から7.5時間くらいです。 だいたい同じ時間に寝て、同じ時間に起きます。 ですから睡眠時間は十分に取っています。 しかし、朝起きるときが大変つらく、 「あーよく寝た」という感覚がないです。 ふとんから出られません。 午前中、仕事しているのですが、 椅子に座っているのもつらい感じです。 午後になると、多少よくなりますが 午後も眠いときもあります。 10月初旬から中旬まで、会社を休職していたのですが、 毎日夕方まで寝てました。 それくらい寝ないと持たない感じです。 今は復職していますので、 平日の睡眠時間は7時間前後ですので、 土・日に15時間~17時間くらい寝ます。 薬の副作用ではないかといろいろな睡眠の病院やクリニックで言われましたので、 心療内科の先生に症状を話して、薬を検討してもらっているのですが、 全くよくなりません。 睡眠自体に問題があるのではないかと思い、メールしました。 睡眠の質が悪いのではないかと思っているのですが それを測定することは可能でしょうか? 服用している薬は デパゲンR錠100 朝 夕1 パキシル20mg 夕1 パキシル10mg 夕1 レンドルミンD錠0.25mg 寝る前1 ロヒプノール錠2    寝る前1 ジプレキサ錠5mg     寝る前1 デパゲン錠200 200mg   寝る前1 よろしくお願いいたします。

  • 睡眠外来に行こうかと思っています

    現在うつ病のた家から近くの精神科へ3年通っています。3軒目です。 元々睡眠障害を持っておりましたが、ここ数ヶ月パートのストレスのため、眠れない、寝ても浅い眠りが3~4時間。仕事が休みのだとかなり寝てしまう。そしてまた眠れない。でも仕事が会った日は特に眠れず、翌日昼間も眠気はなく、ふらふらしています。 今飲んでいる薬は 毎食後にリボトール、ソラナックス。 寝る前はデパス、ハルシオン、ベンザリン、パキシル、レンドルミン、ドラールです。 何度薬を変えても中途覚醒が起こったり、早朝覚醒が起こったり、寝つきが悪くなったり、熟睡していたのは子供を産んだ5年前くらいだと思います。 それで睡眠外来に行こうと思い、一覧表を見ました。 虎の門病院がかなり詳しく検査するよう(2泊3日の入院など)なのでそこに行こうかと思いますがうちからは電車で1時間かかるので通うのがきついかなと不安です。 もし、虎の門病院の精神科へかかったことのある方がいましたら待ち時間や様子など教えてください。 他の病院でも睡眠外来について知りたいです。

  • 睡眠について

    睡眠の質が悪く、睡眠薬常用者です。 昨日、体調が悪かったのですが、5時間半続けて眠れました。 私にとっては奇跡です。 皆さんの中でわたくしのように中途覚醒で2時間置きに目が覚める方って多いのでしょうか。 最初は入眠障害だったのですが、ここ数年は中途覚醒と必要以上に早く目が覚めるのが 困り事です。睡眠の質が悪いことが蓄積しているので、昨日、奇跡的に眠れても身体は今日もだるいで す。同じ悩みの方、また、克服された方、アドバイスがあればお願い致します。

  • 睡眠薬について

    最近睡眠薬無しでは眠れません 失恋のショックからの自殺未遂で精神科に7ヶ月通院しています 病名は適応障害です はじめはジプレキサを処方され寝れました 3ヶ月で12キロも太ったためエビリファイに変薬になりましたが不眠と中途覚醒に悩まされ、最初はレンドルミン、次にロヒプノールを処方され寝れました エビリファイの副作用が酷かったためルーランに変わりましたが眠れるようになったのでロヒプノールの処方は無くなりました ルーランの効き目が悪かったためまたジプレキサに戻り、はじめは眠れていたのですがここ1ヶ月くらい睡眠時間が3~4時間程になったので2週間前から再びロヒプノールを処方して貰いました 昨日うっかりロヒプノールを飲み忘れたのですが、深夜まで眠れず2時間しか眠れませんでした もう睡眠薬無しでは寝れない体になったのでしょうか? あと、突然眠れなくなったのは何故でしょう? ロヒプノールは2ミリです

  • レンドルミンについて

    現在、リスミーを飲んで寝ているのですが寝つきが悪かったり起きて眠気が残っていてまた寝てしまい結局14時間ぐらい寝てしまう状態が続いています。レンドルミンという薬を以前に飲んだことあります。しかしこの薬すぐに目が覚めてしまったことを記憶しています。2時間ぐらいで。何回も起きる、入眠できないということで睡眠薬飲むことになりましたがリスミーは何回も起きる人に有効であると医師はいっていました。レンドルミンもさっきいった症状を改善しますか。また次の日、眠気は残りませんか。お願いします。