• ベストアンサー

インストールできません。

Pesukoの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

0×0000004E・・・はブルーバックのOSからの出力ですか。 メモリーテストでOKが出たが、OSをインストールすると0×0000004E・・・・・・のエラーが出わけですね。 話が入り混じってますね、そうするとメモリーのエラーではなく、他の可能性が高くなります。 まず、エラーメッセージを書くべきです。 また、そのエラーが出るタイミングがあるのならそのタイミングも。

関連するQ&A

  • インストールできません。

    いつもお世話になっております。 質問832301にてご教授いただき、検討の結果、新しいHDDとOEM版のXPを購入し、インストールをしようとしたのですが、どうしても途中でインストールが中断してしまいます。 現状は マザーボード    GIGABYTE GA-81PE1000MK CPU   PENTIUM4 2.40C GHz メモリー   バルク品 512MB PC2700-CL2.5 ×2 ハードディスク   バルク品 ATA120GB HDS722512VLAT? 電源   メーカー忘れましたが、Pen4対応 300W グラフィック   GF 去年購入のMXシリーズ。8×対応 その他   今はインストールのためにすべてはずしている状態です。 エラーメッセージとしては英語で 「権限者に連絡して」とか、「リソース不足だ」とか、「なんとか.sysが読み込めない」だとかの、インストールするときの水色の画面から一転してブルーバック(あの95とか98のころのシステムエラーのときの画面)になって英語で訴えてきます. 内容自体はあまり覚えていないのですが、画面にメモリーのアドレスみたいな 00123445… っていう数字が1行出てきています. たぶん、ここが悪いです。って言いたいらしいんですが… やっぱりマザーボードとメモリーの相性とかなんでしょうか? 同じマザーを使っている人がいたら、同じような内容のエラーは発生したのでしょうか? また、対処方法などありますでしょうか? 長文になりましたが、大変困っておりますのでぜひご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • OSがインストール出来ない?

    マザーボードをGIGABYTE GA-8I875に交換してOS(XP Pro SP2)をインストールするのですが、何度やってもインストール出来ません。どこに原因があるのか何方か教えてください。ちなみに、CPUはPen4 3.0G(Prescott)でメモリーはPC3200 CL3 512×2です。よろしくお願いします。

  • XPがインストールできません。。。

    HDD容量が少ないので大容量のHDDを今日買ってきましたがdisk boot failureと出てインストール画面まで行きませんでした。 ケーブルはちゃんとしています(HDD変えただけです) スペックはPEN42.8Gメモリ1GHDD160GマザーはGIGABYTE GA-81PE1000です。よろしくおねがいいたします。

  • インストールができない

    自作PCでwinXPのインストールを試みましたが うまくいきません。 状況は、SATAのHDへインストールをすると、stop errorがでてインストール中断してしまいます。 ※SATAのドライバは入れました。 HDの不良かと思い、別PCに繋いでいたHDへ交換してやってみましたが、結果は同じ。 ※ATAでも試しましたが、IDE接続すると、何故かCDを読み込まず・・・。 原因の切り分けをしようとしたのですが、深みにはまりました。 どこに原因があるのかさっぱりわかりません。 どなたかお助けを・・・。 構成 M/B GIGABYTE GA-K8N-SLi CPU Athlon64 X2 3800+ RAM SAMSUNG DDR400 512*2 *memtestは走らせました。 VRAM GIGABYTE GV-NX66256DP2 OS winXP SP2 ちなみに、DEMO linuxで起動できるか試したところ、 CRCエラー・・・。 デバイスのエラーでしょうか・・・?

  • デュアルチャネル対応?(MK79G-1394)

    お世話になります。 私の環境でDDRメモリはデュアルチャネルで 動いているのでしょうか。 (帯域幅は5.4GBなのでしょうか) マザー:A-Open MK97G-1394 メモリ:バルク PC2700 CL2.5 512MB 2枚(同じもの2枚) CPU:AthlonXP2500+(FSB333)

  • 技術者の方教えてください.

    WindowsXP-Proをインストール中に次のようなメッセージが出て、中断されてしまいます。 対処方法などわかりましたらご教授ください。 (ブルーバックで) A problem has been detected and windows has been shut down to prebent damage to your computer. PFN_LIST_CORRUPT If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.If this screen apears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed.If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced startup options, and then select safe mode. Technical information: *** STOP :0x0000004E(0x00000007,0x0002D7D2,0x0002D9ED,0x00000000) beginning dump of physical memory. Physical memory dump complete. Contact your system administrator or tecnical support group for further assistance. 利用環境は以下のとおり. 現状は マザーボード    GIGABYTE GA-81PE1000MK CPU   PENTIUM4 2.40C GHz メモリー   バルク品 512MB PC2700-CL2.5 ×2 ハードディスク   バルク品 ATA120GB HDS722512VLAT? 電源   メーカー忘れましたが、Pen4対応 300W グラフィック   GF 去年購入のMXシリーズ。8×対応 その他   今はインストールのためにすべてはずしている状態です。 今回のインストールはアップグレードではないです。

  • memtest86でエラー

    知り合いから調子の悪いPCをもらっていじってます。 新品のバルクメモリを買って、memtest86+V3.2でチェックしたみたところ、 Test #8の「Modulo 20, ones&zeros」だけでエラーが出ます。 スロットを変えても、別のメモリを挿しても同じです。 マザー側・CPU(キャッシュ?)側に問題があるのでしょうか? それともBIOSの設定に問題があるのでしょうか? ■環境 CPU:Intel Celeron 733MHz マザー:MSI MS-6368 チップセット:VIA PLE133 BIOS:Award V6.00 メモリ:バルク PC133 256MHz CL3 あと気になる点としては、起動直後のBIOS画面に DRAM100MHzと表示される点です。 これはこういうものなんでしょうか? 何となくCPUのキャッシュがイカれてるような気が・・・。

  • WIN2000がインストールできません

    新しく自作機を作りました。 WIN2000PROをいれようとしたのですが うまくインストールできません。 ブートCDで立ち上げてパーティションを区切って フォーマットまではできるんですが・・・ Windows2000インストールフォルダにファイルを コピーしていますの画面で ファイル~~~~は 正しくコピーされませんでした。 2000のCDに問題があるかもしれませんと 表示が出てしまいます 「~~~~」の部分には色々なファイル名が出ます Drmclien.dll Es.dll Faxcover.exe など インストールしなおす度にファイル名は変わります 以前の自作機ではエラーでないまま、インストール できたのですが・・ どうすればインストールできるでしょうか? 環境 CPU ATHRONXP 1800+ マザーボード GIGABYTE製 GA-7VRXP メモリー DDRSDRAM 256m バルク品 HDD MAXTOR 80GB 7200RPM ATA133 ビデオカード G4MX440 MSI製 ドライブは FDDとCDRW 回答お願いします・・・・・・

  • ハードディスクを追加したら・・・。

    ハードディスクを追加したら、一番最初の画面(Winsowsのロゴが出る前)で以下のエラーが出るようになってしまいました。 Secondary IDE Channel no 80 conductor cable installed このエラーの意味と対処法を教えてください。 よろしくお願いします。 なおPCは自作で マザーボード P4VXAD+ メモリ    512MB+256MB Primary Master HGST HDS722580VLAT20(80GBHDD) Primary Slave HGST HDS722580VLAT20(80GBHDD) Secondary Master IBM IC35LO60AVV207-0(60GBHDD) Secondary Slave Toshiba SD-R5002(DVD-RW) OS WinXP(Home) よろしくお願いします。

  • Error loading operating system

    マザーボードをGA-8IG1000MK(GIGABYTE)にかえました。電源を300Wに交換して、PEN4の2.0GHZです。DVD-ROMとHDDを1台取りつけてます。全ての接続を終えて、OS(XP)をインストールしている課程で最初の再起動後、Error loading operating systemと表示されてしまいます。 どうしたら良いですか? よろしくお願い致します。