- ベストアンサー
中学生のこれまでの人生
- 中学生の3年間で経験した悔しさや嫉妬、苦しみを通じて学んだこととは?
- 中学2年の夏、友達に負けてしまった経験が自分にとっての転機となった。
- 勝つだけが全てではなく、負けを経験することで学びがあることを実感した。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
吉田選手とお母様のお話は話題になりましたね。 たしか、「今まで自分に負けた人の気持ちが分かって良かったじゃないか」という内容でした。うろ覚えです。ごめんなさい。 うちの子も、スポーツやっていますが、確かに、悔しすぎると次の練習につながらないです。追い上げる方が肩の力が抜けてるなんてことはよくあるみたいですね。 四月生まれさんだったので、常に年上の子と接する機会を持てるよう配慮してきました。小さい時のことを思い出してみてください。いきなり大繩跳ぼうとしてもうまくいかない。大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんの後ろに並ぶと、タイミングよくリズムよくひょいと跳べたりすることがあります。 試合前に思いつめすぎている時には、わざと本人がふざけて変顔してるメールをおくって肩の力を抜いたこともありました。 どうやったら勝てるのか、さっそく作戦立てましょう。前回の敗因については、見つめなければならないでしょう。負けなんか認めなくて良いですよ。失敗したら、また別の手を考えたらよいのです。 私には、選手としては成功しなかったけれど、トレーナーとして活躍している友達がいます。クラブの部長として、先生が運営に口出ししない野放しなクラブを切り盛りしていました。常に自分で考える子でした。
その他の回答 (4)
- m-a-p-p-y
- ベストアンサー率50% (2/4)
これがどん底だとしたらこれから上がっていけるわけだし いま ここでどん底を見れたことが 未来の自分から見れば幸せだったと思えるときが必ず来ると思います。 私的には質問者さんがすごい前向きですごいなぁと思います。 負けを認められるっていう心の強さは 大切だと思います。 3年間お疲れさまでした!!!! これからもいろんな面で強くなれると思います。 経験積んでいって頑張ってください。 ちなみに私の経験です↓ 私は中学校の頃 吹奏楽部に所属していました。 小学校のころから金管バンドに入っていた為 けっこう吹けているつもりでした。 中学3年の時 最後のコンクールでソロを吹くことになり かなり練習していました。 ですが、急に上達しなくなってきて私は「どうして?」と 悩み始めました。 練習の仕方は変えてないはずなのに・・・・ 人数の関係で代わりにふける人もいませんでした。 わからないままコンクール本番を迎えてしまいました。 ミスをしてしまい 銀賞でした。 自分を責めました。 ですが先生に「ここからがスタートだよ。これから伸びで行くことができるんだから。」 と言われ前向きになれました。 どん底からのスタートをきりました^^
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
自分は中学校まで成績や教師との折り合い悪く、 僻地、地元の進学校すら進学できず…中堅公立に進学~中学の同級生にはバスなどでシカトされました… それを糧に高校では一心不乱に精進して、名門系の私立大に進学~見返してやりました! … 義務教育で敵ナシだったアナタは多分、進学校に進学するでしょうから、勝負はそれからです! なんせ貴女と同等レベルの集まりですから。 そこで常勝できたら~ また新しい世界が待ってるかも知れません。 日本女性の平均寿命84?… 14、15ならまだまだ人生1/6 ペーパーにしろスポーツにしろ恋愛にしろ… ライバル~宿敵は必ず現れるますから。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
貴方は、 「これまで」の自分を踏まえて、 「これから」の自分に挑もうとしている=受験、卒業、進学。 貴方は少し、 大事な時期を控えてぼんやりしていた。 やや無気力な、散漫な自分がいた。 でも、 この書き込みにあるように、 貴方は自分なりに自分のこれまでを振り返っていたんだよ。 意味のある時間だった。 そして、 自分なりに自分自身を導く事が出来て、 自ら学ぶ事が「出来ました」。 そんな素敵な言葉を記せているんだよ。 それは紛れもない貴方の「人間力」。 良かったじゃない? まだ14年に入る前に、 貴方は自分自身との付き合いやすさを見つけたようなもの。 過去の自分が抱え「やすく」なれば、 その分自分自身の今にも向き合い「やすく」なるから。 改めて、 14年の日々を一日分ずつ丁寧に。 その姿勢から既に謙虚さが始まっている。 貴方に色々な影響を与えてくれる人もいる。 今もいるし、今後も出会う。 今の(今までの)貴方を支えてくれている人もいる。 そういう人たちに対して「感謝」を持って、 残りの中学生活を大切にしていくんだよ。 その大切にしていく姿勢こそ。 貴方が4月以降、 高校生活に臨んでいく時にも「活きる」んだよ。 そこ「から」慌ててスタイルを変えようとするのと。 既に中3の3学期から丁寧に進もうとしている人って、 実は「差」が付くんだよ? 人に対する差では無くて、 心地良く新生活を送れるかどうか?の差。 今の貴方の丁寧さがあれば、 気持ち良く4月以降の新生活に入っていける。 貴方が中学生活で「得た」部分こそ、 新しく出会う人たちにとっての魅力(含蓄)になっていく。 貴方には既に、 自分の中の中学生活における「まとめ」の作業が始まっている。 その作業も終盤に差し掛かってる。 後は、 残りの生活を本当に丁寧に過ごしていく事。 しっかりと結果を出して、自らの新生活の扉を開く事。 それでようやく出来上がる。 深呼吸を忘れないで。 これからの貴方自身を大切にね☆
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
負けるっていうのは大事な経験ですよ。 負ける口惜しさ、勝ち続けることのむずかしさを知って本当の強さを得ます。 ところでレスリングの吉田選手をご存知ですか? アスロックのCMで出てますよね。 吉田選手は勝って当たり前と自他ともに思っていた中突然負けました。 その時の落ち込み用は聞いてる限りあなた以上です。 しかし吉田選手はそこから明らかに強くなりました。 油断や慢心も消え人間的にもずいぶん魅力的になったと思います。 いろいろ調べてみると何かいいヒントが見つかるかもしれませんよ。 負けて強くなった人と負けてくじけて行った人、どっちもいます。