• ベストアンサー

無線ランセキュリティキィを変えたい

現在、無線ランセキュリティはノーマルな セキュリティの種類:認証なし(オープンシステム) 暗号化の種類:WEP ........を使用中ですが、 これを、 セキュリティの種類:WPA2-パーソナル 暗号化の種類:AES に変更したいのですが、 ワイヤレスネットワークのプロパティダイアログボックス>セキュリティ タブ から行ったのですが、ネットに繋がらなくなりました。 何か他のやっておくべき手順が必要なのでしょうか? 当方VISTA-SP2 正式な手順を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO3ですが、「手順」と言えば、一つ忘れていました。 無線LAN親機の、管理GUIですが(ソフト)、通常、有線LANで接続して行うのが安全で、確実です。 無線LAN親機(ルーターの場合の方が多いかと思うが)のLANポート(WANではない)にLANケーブルで、パソコンとつなぎ、Web管理アプリで、無線LAN親機の設定をしたり、情報をみます。そのとき、無線LAN子機は外すか、無効にしておくか切断しておきましょう。 設定が終わったら、パソコンからLANケーブルを外し、無線子機を接続、又は有効にする。 両方つないだままでもできますが、ここに質問するような人は、単純化して、何でも行う癖をつけてください。問題を複雑にさせないように。 なお、無線LAN子機とLANの切り替えは、接続しても、切り替えが最低でも2分はかかります。3分以上まってから、接続を試みてください(特に親機の設定を変更した場合、親機のリセットがかかり、電波がちゃんと正常にでるまで2分以上かかります)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.5

>正式な手順を教えてください。 まず取扱説明書を読むってところから行いましょう。 ネットに取説ぐらいあります あなたの無線LANルータがWPA2に対応していないなら無理 買い換えて下さい。

noname#197866
質問者

お礼

皆さんの文章を読んでもらって直してもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>正式な手順を教えてください。 取り説(マニュアル)通りにしてください。 よみましたか?  読んでいないんでしょ? だから出来ない。それだけです。読んでいたら、取り説のこの部分がでわからない、できないと記載するはずです。 小学生じゃないんだから、5W1Hで主語、述語をきちんと守りましょう。 >当方VISTA-SP2 この記載内容では、1割程度にしか役に立たない情報です。OSにはほぼ、関係ありません。 >無線ランセキュリティは この機器の設定と、パソコンに取り付けてある、子機(無線LANアダプター)のユーティリティーソフトの問題です。ノートなどのモバイル系パソコンであれば、子機は内臓されているはずです。無ければ、自分で子機をUSB接続で取り付けているはずです。そのときにドライバーとともにユーティリティーソフトも設置したはずです。 そのソフトは、たまに役に立ちますが、多くは「無線LAN」親機の設定に合わせて、子機も設定するだけの事です。 Vista以降のOSであれば(7, 8 , 8.1 など)defaultで、無線LANにアクセスするためのGUIが提供されているので、OSが提供するのも、子機に付属しているユーティリティーソフトを使うのも、あなたの勝手です。 通常、子機のユーティリティーソフトを使うのが賢明な判断です。なので、このような質問のときは、無線LAN親機、子機、パソコンのメーカー名、機種名、機種番号(型版とかブランド名と機器の名前とバージョンとか番号です)を記載するのが、もっとも早く解決する手段です。 >WPA2 これは 「暗号化の種類」 と呼ばれている物です。方式を変えたわけです。暗号化は、親機(Server)でするものです。なので、親機にパスワードが設定されているか、あなたがしています。 それを親機の無線LAN機器の 管理GUIで、あなた自身で見て、その値を、子機のユーティリティーソフトで「接続」又はOS側のネットワーク設定で「接続」としたときに、自分で親機の方式と同じ物を選んで、親機に設定されているパスワードを入力するだけです。 取り説に書いてあります。子機側の接続用のユーティリティーソフトだとほとんだが、自動認識で、パスワードを入力すればいいだけの場合が多いです。 親機の管理GUIはブラウザで見る、Webアプリとなっている場合が多いです。通常、http://192.168.xxx.xxx などとプライベートアドレス(URL)からアクセスするHPとなっています。(昔の機械や、業務用だとそうでない物もあるが) なお、OS側のネットワーク設定では対応していない場合もありますので(ドライバーのインストーラーの仕事だがOSのGUIも、そのドライバーの物を呼び出す場合がある)、同じ方式が表示されているか確認しましょう? しかも、それらにはリンク等ヘルプがついているはずです。みましか? 見ていれば、すぐ解決するはずなんですがね? 小学生でも、見てできましたよ。 !!!!!!

noname#197866
質問者

お礼

皆さんの文章を読んでもらって直してもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187912
noname#187912
回答No.2

無線lan親機内の接続設定から変更しなければ、PC側だけ変更しても当然繋がりません。 そうでないと、セキュリティの意味が有りません。 先ずはPCで変更した設定を元に戻せば繋がりますので、後は無線lan親機の取説通り操作して設定を変更してから、その後PCの設定も変更します。 初回設定時等過去に、無線LAN親機の設定を変更してれば、無線LAN親機の入り口のパスワードが判らないと設定モードには入れません。 その場合,無線LAN親機のリセットが必要ですが、リセットすると今の無線パスワードもメーカー初期設定状態の無線パスワードに戻り、それが判らないと無線接続は出来なくなり、有線接続だけ可能に成りますので十分注意して下さい。 有線接続が可能かどうかは、必ず絶対に事前に実際に接続してみて確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6654/9431)
回答No.1

ルータに無線LANで接続して設定画面を開いていたならば、暗号化方式&パスワードを変えてルータの再起動後、パソコン側もすぐに、暗号化方式&パスワードを設定し直さなければ、当然繋がりません。 正しく設定できていたならば、WPA2-パーソナル & 新しいパスワードにて、繋がるはずです。 でもまあ安全策としては、設定変更はまず有線LANで繋いでやり、いろんな設定変更を一通り追えてから、PC側の無線LANの接続を変更して接続確認する、とした方が安全でしょう。

noname#197866
質問者

お礼

皆さんの文章を読んでもらって直してもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN暗号化の優劣

    新しく購入したノートPCを、バッファローのエアステーションに AOSSで接続しました。 そして、「ワイアレスネットワークの管理」で接続可能なネットワークをみると 1 ○○-○-AES セキュリティー WPA-パーソナル 2 ○○-○-TKIP セキュリティー WPA-パーソナル 3 ○○-○-WEP128 セキュリティー WEP 4 ○○-○ セキュリティー WEP この4つが並んでいます このなかで一番安全な暗号化は、どれになるのでしょうか? また、それ以外の接続先は削除した方が良いのでしょうか? (ちなみに4つとも自前のエアステーションの接続先です)

  • 無線LANの認証方式と暗号方式について

    無線LANの認証方式と暗号方式がたくさんあってどれにしたらいいか困ってます。コレガのCG-WLBARGSを使っています。 open-system(WEP), shared key(WEP), WPA2-EAP(AES), WPA2-PSK(AES),WPA2/WPA-EAP(自動AES/TKIP), WPA2/WPA-PSK(自動AES/TKIP) 以上があります。 これらをいろいろPCで調べてみたのですが、わからない用語ばかりで結局何が一番良いのかがわかりませんでした。またWEPにも16進数やASCIIなど選ぶとこがあったり、複雑でよくわかりません。

  • 無線LANの暗号化の規格・方式について

    無線LANの暗号化について質問です。 親機と子機とで、規格名とか、それぞればらばらで混乱してしまうのですが、 これをすっきりと教えていただけないかと思って書いています。 手持ちのルーターはWebCasterV110(NTT)なのですが、 ルーター側の設定を見ると暗号方式として off WEP TKIP+PSK の選択があり、下にWEPの場合のキービット長等の設定、WPA-PSKなどがあります。 一方で、WindowsXPの無線LANの設定のプロパティでは ネットワーク認証として オープンシステム 共有キー WPA WPA-PSK WPA2 WPA2-PSK の選択があります。 なぜかわかりませんが、このうちWPAを選択すると、 データの暗号化の設定に  TKIP AES があるためそのうち、AESを選んだらうまく接続できているので、よしとしています。 一方で、ipod touchを使うと、そのネットワーク情報の入力には セキュリティの選択として なし WEP WPA WPA2 WPAエンタープライズ WPA2エンタープライズ が選択できるようになっています。 現在は、WEPを使っているので、このWEPを選べばうまくいきますが、 ルーターの設定をもしTKIP+PSKにした場合に選ぶべきものがよくわかりません。 http://okwave.jp/qa/q5106148.html の質問を見ても、親機と子機で規格がこうやってバラバラのようなのです。 http://www.iodata.jp/lib/doc/wpa/ のIODATAではWPA(PSK)という説明で、WEPにはなかったTKIP方式を使用していると書いてあるのですが、 この時点でWindowsにWPAとWPA(PSK)が別々の規格として取り扱われていることと整合性が見えなくなります。 とある質問掲示板を読むと、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128195302 AES>TKIP>WEP など書かれているのですが、上に書いたように、Windowsの無線設定ではWEPでAESを選択して うまくいっているなど、いったい自分が何の設定をしているのか混乱してしまいます。 たとえばAESやWPAには下位互換があるとか言われれば、そうなのかっていう気がするのですが、 そういう記述は検索では見つけられませんでした。 この辺が混乱しているのですけど、もしもできれば、すっきりと理解したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの認証方式はどれにすれば?

    こんにちは、よろしくお願いします ノートパソコンと無線LANの親機を購入したのですが認証方式をどれにすればいいのかさっぱり解りません、現時点では適当に組み合わせてしまってます どの組み合わせが良いのか教えてください パソコン側 WEP パスワード WEP 40/128ビット 16進 WEP 40/128ビット ASCII LEAP WPA パーソナル WPA エンタープライズ WPA2 パーソナル WPA2 エンタープライズ 802.1X WEP 無線LAN親機 WPA-PSK AES WPA-PSK TKIP WPA2-PSK AES WPA2-PSK TKIP WPA/WPA2 mixedmode-PSK TKIP/AES mixedmode どの組み合わせが良いのか解らず、現時点ではとりあえず PC側が WPA パーソナル 親機側が WPA-PSK AES で使用しています 以上の組み合わせで問題ないのか、それより最適な物が有るのかよろしくお願いします

  • 無線LANで3つのPCを繋いでいます。

    無線LANで3つのPCを繋いでいます。 その中の1つだけわけあって 暗号化 AOSS WEP128 で認証を認証なし(オープン)にしています、オープン認証と接続しているPCは覗かれても困るものは無くどこかにログインやクレジット情報などを入力することもありません、そのほかのPCは認証方式 AOSS WPA-PSK 暗号化 AOSS AES でログインやクレジット情報などを入力することがあるのですがセキュリティーの甘いAOSS WEP128 で認証を認証なし(オープン)からその他のPCに入ることは出来るのでしょうか?無線LANの管理パスワードは設定してあります。この状態は危険でしょうか?ものすごいスキルのあるひとなら入れるのでしょうけど、企業とかでなく一般の普通の人が家庭で使っている分には気にしなくてもいいレベルでしょうか?

  • USBケーブルを使って、PSPでインターネットをする方法

    私はUSBケーブルを使ってPSPで『インターネット』をしたい のですが、やり方が分かりません。 後、『ネットワーク設定』で『利用したいアクセスポイントを 選択してください。』っとありますが、どれを選べばいいので しょうか??(セキュリティ 『WPA-PSK(AES)』か『なし』か) 『ワイヤレスLANセキュリティ設定』を選ぶ時『なし・WEP・ WPA-PSK(TKIP)・WPA-PSK(AES)』の4種類がありますがどれを 選んだらいいのでしょうか?? 『暗号化キー』を入力したいんですが、暗号キーが分かりません どうすれば分かるのでしょうか? 説明書を読んでも全然分からないので、教えて下さい(><)

  • PSPの無線LAN構築について

    PSPを無線LAN環境で使用したいのですが、 手動でワイヤレスセキュリティ設定でWPA-PSK(AES)を選択してネットにつなげました。 ゲーム機はWEPとういう方でつなぐと後で聞いたのですが WPA-PSK(AES)からWEPに設定を変えた方がいいのでしょうか? セキュリティ的にはWEPでない方がいいのですよね?

  • 無線LANでのセキュリティについて

    プラネックスコミュニケーションズの無線LANルーターを 使用して、WindowsVistaにワイヤレス接続をするため、 暗号化の設定をしたいのですが、 プラネックスコミュニケーションズ(機種名:WZK-W04N) での暗号化の種類は、「WEP」・「WPAプレシェアードキー」 「WPA RADIUS」の3つで、WindowsVISTAの設定(ネットワ ーク共有センター内の設定)には、「WPA-2 パーソナル」 ・「WPA パーソナル」・「WPA-2エンタープライズ」・ 「WPA エンタープライズ」・「802.1x」 という種類があります。 暗号化の名前が違うので、どの項目同士を設定すればいいのか、 わかりません。根本的に言っていることが、見当違いなことな のかもしれませんが、よろしくご指導ください。

  • アパートの無線lanの安全な接続をお教えください

     廊下にルーターの親機があるアパートに引越し、パソコンから無線lanになんとか接続したのですが、パソコンのセキュリティを見ると、「認証なし(オープンシステム)」暗号化の種類が「WEP」となっています。 認証なしは不安ですし、WEPではなく、WPA2が安全と聞いたのですが、どのようにすればよいのでしょうか、お教えください。  アパートは、築20年で大家さんもネットには詳しくありません。 スマホは、簡単に接続できました。

  • 無線LAN暗号方式の分類学

    ネットで個別に検索して解説なりを見ているんですが、私にはその分類学がどうしても理解できません.。私の現在の認識・疑問点を以下に記述しますので、ご教示お願いします。 ある無線親機の仕様には、対応する方式として、『WPA2-PSK(AES/TKIP)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)』と記載がありました。 3、4文字のいろいろな略号が出てきますが、PSKはキーの持ち方の話でしょうから別に置く(議論の対象外としてもさしつかえない。mixedも同類)として、私の理解は下記(1)~(4)のとおりです。 (1)暗号方式にはWEP、TKIP、AESの3つがある。 (2)WEPの脆弱性を解決するためTKIPが開発された。 (3)TKIPも、元を辿ればWEPと同じで(RC4とかいうアルゴリズム?)、単に一定時間間隔でキーを更新する方式を取り入れただけなので、本質的にはWEPと同じ脆弱性がある。 (4)AESは、WEPやTKIPとは全く異なった方式(ハードウエアを利用した方式?)で、現時点では解読する手段が無いとされている。 そこで分からないのがWPAとWPA2の存在です。 両者は暗号の長さの違いがあるだけで(WPA2は2倍)、勿論WPA2の方が強固なんだが、現時点ではWPAでも何ら問題はない、とネットで解説がありました。 分からないのがWPA(若しくはWPA2)と上記AESやTKIPの関係です。 WEPやTKIPやAESは、犬・猿・人を比較しているようなもんですよね(例がヘタクソですが)。じゃぁ、これにWPAというのはどう被さってくるんでしょうか。そこが何度読み返しても理解できないんです。助けてください。 (蛇足) たとえばの話(多分間違っているでしょうが)、 ・WEP(64bit) ・WEP(128bit) ・TKIP(1024bit) ・TKIP(2048bit) ・AES(1024bit) ・AES(2048bit) 暗号の種類は上記6つあり、キーの持ち方としてはPSK方式とそうでない方式(認証サーバ?)がある。 ↑ とでも分類表記してあれば一発で理解できるんですがねぇ。 1024や2048は別としても、上記"分類学"はやはりダメでしょうか。 私が何をどういう風に疑問に思っているのかをご理解頂けるものかどうかが先ず心配なのですが・・・。