• ベストアンサー

グローバルナビがうまくいきません。

下記サイトを作っているのですが、グローバルナビがうまくいきません。 http://sample1.digi2.jp/kindergarten/index.html ホバーしたときにサイズを縮小した背景が出るのですがなぜか上ぞろえになっていないように見えます。 予定だと下のほうがへこむように見せたかったのですが、なぜ下ぞろえになってしまうのでしょうか? またホバーするとブラウザの問題かボタンのあいだの隙間が多少違うように見えるのですが、この状況では商用などでは厳しいでしょうか? これくらいの誤差なら仕方がないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • balloon23
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.2

再度回答させていただきます。 ソースを拝見させていただきましたが、崩れる原因をいくつか。 検証環境が手元にないので数字だけの話になってしまいますが; ■floatをしている親要素の幅がいっぱいになっています。 └IEなどの場合、計算上は100%でもfloatが崩れます。  div#listの横幅をもう少し広げてあげてください。 ■ソース上のタブ、インデントの問題 └リストタグはソース揃えのための余白がちょっとだけ出力されてしまいます。  リストタグはソース上は空白を開けず揃えず連結して書いた方が良いです。 ■div#list直下ulへのブロック要素指定 └こちらはそれほど重要ではありませんが、一応  display:block;width:100%; でも、一番手早いエラー回避はtableタグを使うことかもしれませんw スマホ対応など考えなければブラウザ間の差異も少なく、安全かもです。

noname#226032
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 <br clear="both" />をつけたら問題が出なくなりました。 どうもフロートが解除されていなかったのでしょうか? 親要素の<ul class="linktop">にクリアーフィックスやオーバーフローをつければよいと思っていたのですが、それでは崩れました。 フロート解除自体間違っていたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • balloon23
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.1

とりあえず気になった点だけ。 リストを使っておりますので <ul><li></li><li></li><li></li></ul> な形でソース上でも改行、タブ揃えなどをしないようにした方が良いです。 (もしくはcssでulに極小のフォントサイズを指定、とか?) あと、リスト内にある画像でメニューのサイズが変わっているかもしれません。 cssで画像にdisplay:block;を追加してみてはどうでしょう?

noname#226032
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 display:block;を追加したところ確かに画像の問題は解決しました。 ただ一番最後のボタンをホバーすると崩れるようになってしまいました。 フロートがきっちり解除されていないのでしょうか? フロートしているしたのブロック要素もフロートしている場合はoverflow: hidden;をそれらの親要素に入れれば良いのでしょうか?

noname#226032
質問者

補足

li.linktop a:hover { background-image: url(images/listtop1b.png); background-position: left top; background-repeat: no-repeat; } li.linktop+li a:hover { background-image: url(images/listtop2b.png); background-repeat: no-repeat; } li.linktop+li+li a:hover { background-image: url(images/listtop3b.png); background-repeat: no-repeat; } li.linktop+li+li+li a:hover { background-image: url(images/listtop4b.png); background-repeat: no-repeat; } 上記にdisplay:block;を追加するということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイト作成がうまくいきません。

    下記サイトの右上にある小という3つのリンクの一番左側をポイントを持っていく前は背景の小を見えなくして、ポインタを持ってきた時にimgの小が消えて、背景の小が出てくるようにしたいのですがどのようにCSSを変えればよいのか教えてください。 重ねれば見えなくなりますが、背景のほうが大きい場合、背景がはみ出て見えてしまわないでしょうか? http://sample1.digi2.jp/kindergarten3/plan.html

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 横一列のみ表示したいのですがうまくいきません。

    下記サイトを作っているのですが、横の仏像の背景を下から横一列のみ表示したいのですがうまくいきません。 下記二つをやってもうまくいきません。 親BOXのセレクタ { display:table-cell; vertical-align:bottom; } 親BOXのセレクタ { position:relative; // ← ※ } 子BOXのセレクタ { position: absolute; bottom: 0; } 下記サイトの場合親ボックスはhtmlになるのでしょうか? http://sample1.digi2.jp/kindergarten/index.html

    • 締切済み
    • CSS
  • クロスブラウザでフォントサイズを統一したい

    YUI 2: Fonts CSSを使ってクロスブラウザでフォントサイズを統一しようとしたのですが、うまくいきません。下記のようではいけないのでしょうか? またWEB上からダウンロードするのでアップロードしないと適応されないのでしょうか? それともWEBにつながっていればローカルでも良いのでしょうか? http://sample1.digi2.jp/kindergarten/plan.html

    • ベストアンサー
    • CSS
  • イラレで作った画像がぼやけて、色も保存するとなぜか

    イラレで作った画像がぼやけて、色も保存するとなぜかずれます。 右上の福岡市中央区許可保育園という部分です。 一番上の線と同じ色にしたいのですが、ずれます。#990000にしたいのですが993333などに勝手にずれます。 なぜ勝手にずれるのでしょうか? png24にしています。 フォトショップで作ればこのようにはならないのでしょうか? http://sample1.digi2.jp/kindergarten/index.htmlより

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htaccessでのベーシック認証ができない

    ホームページにパスワードをかけようとしているのですが、 設定したIDとパスワードを入力しても そのページに入れず困っています。 .htaccessには 下記の様に記述しました。 ------------------------------------- AuthUserFile /home/sample1.digi2.jp/www/kindergarten/.htpasswd AuthGroupFile /dev/null AuthName "Input Your Id and Password" AuthType Basic ------------------------------------- 又、.htpasswdの方は、無料提供サイトでパスワードを記号化しても、 そのまま記号化せずにパスワードを記述しておいても、 どちらでもはじかれてしまいます。 デジデジというレンサバを無料で使っています。 https://secure.digidigi.jp/member/index.cgi?action_bbs_index=true 下記サイトです。 http://sample1.digi2.jp/kindergarten また、下記のような情報を見たのですが、サーバがunix系のOSだった場合はシェルスクリプトで カレントディレクトリのフルパスがわかるということですよね。 下記をこぴぺして、a.shというファイルにして保存しhttp://sample1.digi2.jp/kindergarten/a.shにアクセスしてもフルパスが出てきませんでした。 ここでは拡張子をtxtにしないとファイルの中身を変更できないのでwindowsの可能性が高いからでしょうか? Webサーバー自体の絶対パスは、契約した時に 開示されているはずですが わからねkれば、同じディレクトリに以下のCGIを いれてみてください #!/bin/sh echo "Content-type: text/html" echo "" echo "" pwd

  • ファイヤーフォックスでカラム落ちします。

    下記サイトを作っているのですが、東京都世田谷区認可保育園という部分と画像を変える四つの画像が画面を縮小するとファイヤーフォックスでカラム落ちします。 下記をやってみても治りません。どうすれば治るのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q3719369.html 初めまして。 FireFoxやsafariなどの正規表現に忠実なブラウザでは ────────────────────────── width(550px)+padding(50px)=実際に表示される横幅 ────────────────────────── となります。 つまり、#Aの横幅に対して#B+#Cの値の方が大きくなってしまっているので、結果として、収まらなかった#Cが下に追いやられてしまっている、という具合です。 width550pxがwidth(550px)+padding(50px)より小さくなってカラム落ちする。 対処法としては ────────────────────────── <div style="横幅を指定">ここにmargin <div style="余白を指定">内容物</div>ここにpadding </div> ────────────────────────── このように相性の悪いプロパティは、各要素に対して一つずつ指定する事で全てのブラウザに対応出来ます。 http://sample1.digi2.jp/kindergarten2/index.html

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 画像を乗っけたいのですが、うまくいかない。

    下記サイトのコンテンツのライトボックスの上にキラキラした画像を乗っけたいのですが、乗っけたところ画像の下に入ってしまいます。 z-indexなどを使ったのですがそれでも下になります。上に重ねる方法があれば教えてください。 http://sample1.digi2.jp/yufu/index.html

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 背景画像をもっと上に移動したい

    下記サイトのtableの中の背景画像の白い星が文字とかぶりやすいのでもっと上に移動したいのですが、 したぞろえで背景を上にずらすことは出来ないのでしょうか? http://sample1.digi2.jp/yufu/index.html td.copyright { background: url(img/base/futterback.png) center bottom no-repeat; width: 567px; height: 133px;/*背景画像の縦幅*/ font-size: 16px; vertical-align: bottom; text-align: center; font-weight: 500; color: #FFF; font-family: 'webhannari'; }

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 可変画像の下にdivを後続で配置させるには?

    http://www.jormungand.tv/ 上記サイトのトップページで、ソースを見ると「<img id="index">」をCSSにて「position:absolute; width:100%;」とすることにより、画像を背景画像のようにしてウィンドウサイズに合わせて拡大縮小させているようです。 そこまではわかるのですが、そのあと「<div id="footer">」が、その可変画像の下に続いているのが、どうやってやっているのかわかりません。 上記サンプルサイトのように、 「position:absoluteの可変画像」の下に、「divなどブロック要素を後続で続けて配置する」方法を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • クロスブラウザで同じ表記にならない

    将来フリーのデザイナーを目指している初心者です。 IEとファイヤーフォックスでフォントのサイズが変わってしまい、自作サイトが崩れてしまいます。リストが回り込まなくなります。(FIREFOX) フォントのサイズが変わってしまうせいでしょうか? フォントのサイズをクロスブラウザで固定する方法はないのですね。 それともプロのデザイナーでもフォントサイズは変わるのが当たり前なので、変わっても崩れないように余裕を持たすのが一般的な方法なのでしょうか? 下記サイトです。 http://sample1.digi2.jp/snack.html また、下記の(仏教精神のもと『豊かな心と暖かい思いやりのある人』に育つ事を願って力の限り努力を続けてまいります。)という部分も改行などがずれています。 この状況でお客さんに納品するのでしょうか?それともプロはここまでぴったり合わしてから納品するのでしょうか? http://sample1.digi2.jp/doushin/plan.html

    • ベストアンサー
    • CSS
機械の異音
このQ&Aのポイント
  • 印刷途中で機械の中のローラーが異音を立てて印刷できない
  • Windows 10で有線LAN接続されている
  • ブラザー製品のトラブルについて相談
回答を見る