• ベストアンサー

貯金の贈与税の事がどうしてもわかりません

子供の名義で預けておいたゆうちょ銀行の定額貯金が満期になりました。 子供はすでに独立していて、実際には親が預けたお金だからこの際自分の名義に変えてしまえばいいと言ってくれました。 委任状も書いてくれましたが、さて、110万円以上で贈与税がかかるとか言いますが名義変更だけでも贈与にあたるのですか。 解約してその場で預けなおす、または一度現金で受け取って次の日に預けなおす、とか工夫次第で贈与に当たらない方法はありませんか(もちろん違法ではなく)

  • 1buthi
  • お礼率92% (9156/9846)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

贈与というのは双方が理解して成立します。あなたが子供に知らせずにした貯蓄なら、子供名義を借りたあなたのお金ですので贈与にはなりません。通帳や印鑑をあなたが管理し、子供が出金出来ない状況でも同じです。 そのお金が子供が出したお金ではなく、あなたのお金だとすればあなたの貯金でしかありません。要は、そのお金の出所次第ということです。 これが元々子供が稼いだお金であれば贈与に当たるので、贈与税の対象となります。この場合払うのは貰った方であり、子供以外の受贈も含め1年間(1/1~12/31)に貰った全ての金額合計に贈与税が掛かることになります。 http://www.mf-realty.jp/tebiki/mtebiki/03.html http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4410.htm

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご回答の前半に書かれているとおりの状況で、解約に委任状が必要とわかって初めて子供に貯金の存在を明かしました。預けたころは子供は未成年でしたし家族の名義でも難なく貯金ができましたですね。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>子供はすでに独立していて… 独立しているって、そもそもその貯金は、子供が何歳の時からしていたのですか。 社会人なってからも親と同居している間の出来事ですか。 >実際には親が預けたお金だから… それを客観的に証明できるなら、単なる名義貸しであり実際は親の金であることとなり、贈与などではありません。 名義うんぬんより実態が優先されるのです。 >解約してその場で預けなおす、または一度現金で… ごちゃごちゃ考える必用はありません。 名義変更は名義変更でそのとおりにし、税務署からお尋ねが来るようなことがあったとしても、もともとの出所が親自身であることを証すれば良いだけです。 もし、子供が学生時代のバイトで貯めたお金だとか、前述のとおり社会人になってからの貯金だと解釈される可能性があるなら、覚悟を決めて贈与税を払うより他ありません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供が未成年の頃の貯金で、委任状が必要という事で初めて子供に貯金の事を知らせたような次第です。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

満期の金額は? 名義変更は全額ですから贈与に該当します。 受取金額(現金)を、毎年(定期的でなく)110万贈与すれば(税務署に申告必要)無税ですが、110万X10年継続はできません(継続的に同額を贈与すると実質贈与と看做される)。 仮に500万を現金で手渡した場合、・・・例えば住宅を購入したら税務署から「お尋ね」が来ますが、その時500万の出所が贈与されたものならその時「贈与税+無申告加税」が課税されます。自分がコツコツと貯めた金額範囲内であれば税務署も疑わないでしょう。 親→子名義に貯金した金額が高額であれば、預金した時点で贈与税が発生し、満期後、子→親の時点でも贈与税が発生します。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 名義は子供にしてありますが実際は全額親が積み立てた貯金ですので贈与に当たるのかが分かりませんでした。

関連するQ&A

  • 郵便振替時の贈与税について

    私(親)が子供名義で定額郵便貯金(数百万円)を行っておりました。 今回それが、満期になったので、子供に解約してもらい、私の郵便口座へ振り込んでもらうと思います。 子供から私へ贈与されたということで(実際は私の貯金ですが。。)、贈与税というのはかかるのでしょうか?あまり税金のことが詳しくないので教えてください。 もし課税対象であれば、私が非課税で受け取れる方法も教えていただければ幸いです。

  • 贈与税?

    よくわからないので教えてください。  母の郵貯が満期になったので、娘のわたくしの名義の郵便貯金に入金した場合、これって贈与になって贈与税をとられるのですか?       母の名義のものに入れ替えたほうがいいのでしょうか? ちなみに母は半ボケで管理は私がしています。

  • 贈与されたお金の貯金

    母が満期になった300万を孫のためにくれました。 100万ずつ三人の子供に私、子供名義で貯金すると贈与税はかかりませんか?貯金が10年定期貯金とかでもかまわないのですか?

  • 贈与税がかかりますか?

    自分の子供(長女、長男)の学費費用として10年ほど前から子供名義で貯金(郵便局、定額預金)しておいた貯金があります。合計すると1,200万位ありました。実際にはこの貯金を使うことなく、何とか今年大学を卒業させました。 この1200万の貯金を今度は子供たちの住居費用に使おうと考えていますが、先日、郵便局で解約し一旦、私の名義で定期預金(1年)に入金しました。 この場合、子供名義から私の名義にしましたが贈与とみなされて贈与税がかかるのでしょうか?

  • 贈与税について教えてください。

    よろしくお願いします。 主人と私の郵便貯金(定額)が満期になりました。 それを子ども名義の貯金にする予定です。 200万円を予定しているのですが、 贈与税の基礎控除が110万円なので、 主人名義から100万円、私名義から100万円で 200万円なら課税の心配はないのでしょうか。 それとも90万円(200万円-110万円)に対しては 課税されてしまうのでしょうか。 税金のサイトで調べてみましたが わからなかったのでお願いします。

  • 共同名義と贈与税

    共同名義と贈与税について教えてください。 私3/4、妻1/4の共同名義にしようとしています。頭金はほぼ私の貯金から、妻が独身の頃から貯めていた貯金が満期になり次第繰上げ返済するつもりです。トータルで出資比率は名義と同じ3:1になる予定です。 この場合、頭金の比率が3:1でなくても贈与税は掛からないのでしょうか? かかるようであれば、貯金を解約して頭金を妻名義の口座から出そうと考えています。 また、ローンは私名義のみで組んでいますが、妻のお金を繰り上げ返済していくことでローン支払いも3:1だ(=だから贈与税は不要)と言えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夫名義の定額貯金解約

    夫名義のゆうちょ定額貯金を解約します。 夫が仕事で行けないので 委任状を書いてもらい 私が行きますが、貯金額を知られたくありません。 委任状を持って解約に行く場合 電話で夫に確認とられたりしますか? 額を伏せて欲しいと言ったら怪しまれるでしょうか?

  • 110万円以上の定額郵便貯金の名義変更に贈与税はかかる?

    430万円の定額郵便貯金を名義変更(親名義から子供名義に変更)した場合、 贈与税は支払わなければならないのでしょうか? 今年の8月末でちょうど10年満期(金利0.7%と記載)になります。 もし、支払うとすれば何パーセントの金額ですか? こちらから名義変更する時に、郵便局の職員から 「贈与税がかかるので、名義変更しない方がお得ですよ...」 と忠告される事はないのでしょうか? 贈与税がかかるのなら子供名義のままで継続するか、 他銀行の親名義の普通預金口座に入金してしまえば、子供から親に贈与したか どうかはわからないと思うのですが・・・ 実際は430万円は子供の財産ではなく、親が稼いだ財産ですが、証明もできません。 これは代理質問です。よろしくお願いします。  

  • 贈与税について

    親の保険満期金200万円が出るそうなのですが、これは自分名義なので所得税が引かれると思いますが、いつどの段階で引かれるのでしょうか? また、ここからが本題ですが、この満期金を子供の結婚式の資金にあてたいそうなのです。 口座ごとでも現金引き出して直接でも子供に渡した場合は贈与税がかかりますよね?年間110万円を超えているので残り90万円に対してだと思いますが・・これは自己申告ですよね? この法律を知らない方は何事もなく200万円を子に渡してしますと思うのですが、それは通るものなのでしょうか? 親が自己の出費として親名義で結婚式費用を出せば贈与税はかからないということなのでしょうか? 法律に詳しい方・経験者様、よろしく御願い致します。

  • 子供貯金は贈与税が発生しますか?

    子供が生まれてから子供名義の口座にコツコツと貯金したお金を900万円貯まりました。その後5年満期の貯蓄型保険にいれました。これも子供名義です。 子供は30歳から25歳まで4人いてそれぞれ同じ内容です。 保険が来年満期を迎えるのでどうしようか考えています。 満期後に払い出した報告が保険会社から税務署に行くと思います。少し大きな額なので税務署が目をつけないか心配です。 ①元々は年間110万円内で積み立てたものなので非課税と思いますし、当時の通帳もあるので証拠として提出できます。 ②少し調べた所、親が管理しているうちはかからないが子供が成人後、印鑑と通帳をとポンと渡した時点で総額が贈与税の対象になる。とも聞きます。通帳の名義は関係ないとか。 ③ ②を回避するため今後9年間に渡り別の通帳に毎年110万円ずつ移動させ、その都度子供と110万円の「贈与契約書」みたいなものを証拠として作成する。もし途中で親が死んだら相続税の基礎控除の範囲内に入るので大丈夫と思います。 この方法はどうでしょうか? ④本来贈与税の対象でも税務署が言ってこなければいいのでしょうけどそれは発生して何年くらい経てば大丈夫なのでしょうか? また税務署が目をつける方法は無作為抽出なのですか?あるいは金融機関などからの報告の中から大きな金の動きをチェックしているのですか? このくらいの額だと大丈夫でしょうか? ****** 以上なのですが①〜④のご回答とその他のご意見を頂きたいです。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう