• 締切済み

高所用横滑り窓の開閉操作について。

いつもお世話になっています。 また新築の質問なんですが、窓を決定する期限が迫っておりまして、 高所用の横滑り窓(リクシルのサーモスかシンフォニーです。)を何カ所かつける予定なのですが、開閉操作をチェーンにするか、電動にするかを迷っています。 どちらも見た目的にスッキリしてないのですが、予算では大きく違います。 楽な電動にしようかなと気持ちは揺らいでいますが、 日々チェーンで操作してる方、電動で操作をしてる方のそれぞれの意見を聞いてみたいなあと思いました。 見た目的な問題も含め、操作の良さ悪さ等の意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

もし、するのでしたらシンプルで壊れにくい構造が一番です。 TVで良くビフォーアフターを観ていますが、電動天窓、電動物干し、 洗濯物エレベター、色々複雑なアイデアを駆使したリフォームに出来上がりますが、 つい壊れた場合の修理代の事が頭を過ります。 一体何年使えるか疑問に思えてきます。 突き詰めて考えて、高価で修理代も高そうな高所用の横滑り窓を 電動にして、頻繁に開閉することがあるのか?と考えてしまいます。 参考にはならないかもしれませんね。

knk77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 修理代とかその辺りは考えております。 人それぞれの価値観でしょう。 私は電動にした方が、楽なので良く開ける事になると思っています。 プラス1万円ですし。 なので、実際に使っておられる方の意見を聞きたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お望みの回答では有りませんので、先にお詫びいたします。 「横滑り」がどのような形式の窓か、解りませんが、恐らく正しいのは、 「手の届かない所に窓があって、それを開閉する必要がある。」と言う事で、 その開閉方法は、電動が良いか、手動が良いか?と言う事ではないか、と思います。 個人的な意見ですが、本来このような設計は好ましくないのではないか、と思います。 単純に考えて、開閉の耐用回数は何万回でしょうか?解放している時に故障したときの 対策は、どのようなもので、何時間の待機の必要があるのでしょうか? その補修費用はいくらくらいでしょうか? 高所に窓を設置する目的は何でしょうか?採光?換気? しかし、換気が目的なら換気のシステムの方が信頼性があります。採光が目的なら 「嵌め殺し」窓で対応できます。 これが手の届く窓であれば、安定的に、開閉が保証され、信頼度担保されます。 しかし、「手の届かない」窓の開閉を図り、それを機械的手法に頼ると言うのは 住宅では好ましくないのではないか、と思います。 特に電動等では、モーターの取り換え時期が必ず来て、その費用に驚くのではないか、と 心配です。 おしゃれな生活も素敵ですが、実際にそこに住むと考えると、本当の意味での 信頼性が必要ですし、維持費も、可能なら掛からない方が助かります。 「手の届かない所に窓があって、それを開閉する必要がある。」は、 「手の届かない所に採光の為の窓が必要だが、開閉窓とするのは不適切なので、 換気設備、対流設備対策を別途図る」と考えるべきではないか、と思います。 混乱させるような事を申し上げて申し訳ありませんが、住宅では、長い経過年数に 対する対策の確認も重要だと思います。

knk77
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 高所といいましても、部屋の天井近くに横長の窓をつけるだけですので、 まあ、椅子でも登れば開ける事は可能なのですが…。 窓というと開けて風を通したい!と思う性分でして、 部屋には他にも窓があるので実際にどのくらいの頻度で開ける事になるかはわかりませんが、 開けられない窓なら要らないと思ってしまうタイプですので、 あまりはめ殺し窓は考えていません。 デザイン面ではそれがベストですが。 電動はコンセントに差し込むので、おそらくモーターの交換はありません。 ただ、壊れた時の修理とか面倒くさい事になりそうだなとは思っています。 デザインを優先されずにとおっしゃいましたが、 逆にデザイン面、コスト面を考えるとはめ殺し窓も考える余地はあるかなとも思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の届かない窓の開閉

    リフォームで、収納スペースを確保する為に壁収納を考えています。 上手く利用出来る壁面は南側しかなく、そこには腰窓があります。 出来るだけ有効に収納をと考え、上下左右とも壁収納を製作する予定ですが、収納を製作する事によって、窓を開閉する事が困難になるのです。 そもそも、その場所に壁収納を・・・・と考える事に問題があるのだと思います。 FIXにしてしまうと換気が出来ないので、電動で開閉、施錠出来る窓として「リムロック」や「高所用の電動ユニット」など考えてみましたが、それ以外の方法ってあるのでしょうか?

  • 階段の窓の位置

    現在新築の計画中です。折り返し階段の窓の位置なんですが、今はオペレーターチェーンで開閉する窓が付く予定です。窓の位置を下げて手で開閉するようにしたいのですが、折り返しの部分の窓の位置はさげられないんでしょうか? 構造的に無理なんでしょうか?

  • 横すべり出し窓の開閉について

    新築を予定している者です。 横すべり出し窓が設計上多く使われる予定で、 今のところトステムのデュオPGとなっています。 ただ、デュオPGの横すべり出し窓は、開閉するとき、とても軽い力で動いてしまいます。 そこで、下記2点が心配です。 ・開けているとき、窓が風で動いてしまわないか ・子供が落下するか心配にならないか 実際に自宅にトステムの横すべり出し窓があるご自宅にお住まいの方、 使用してみてどうかを教えていただけないでしょうか。 また、YKKのフレミングJと迷っているので、 そちらを使用されているご自宅にお住まいの方のご意見もいただければと思います。 なお、開閉方法をオペレーター式にすることによる解決は考えていません。 よろしくお願い致します。

  • 吹き抜け上部の天窓と窓について

    はじめまして。現在新築中です。 家の東側の中ほどに3畳ほどの吹き抜けがあり、その上に天窓がついています。 また、吹き抜け部分の東側にはFIX窓が6箇所ついているのですが、天窓もFIX、窓もFIXだと暑くないでしょうか? 東側は、隣家が1メートルほどの距離で隣接しており、直射日光は心配ないのですが、天窓は暑くなると聞きますし、吹き抜け上部に熱がこもりそうだと考えます。 天窓を開閉式にすれば、雨漏りの心配があると思のですが、開閉式の天窓を取り入れるべきでしょうか? それとも、手の届かない吹き抜け部分の窓を電動式の開閉できるタイプにすればいいでしょうか? 今のところ、天窓を開閉式にするのではなく、吹き抜け部分の窓を開閉できるようにする方向で考えています。しかし、予算的にかなりオーバーしそうです。 もし、良い電動窓があればあわせて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • うるさく開閉する店長

    わたしの勤め先はビルの1階にあります。 築浅の綺麗な物件なのですが、ここのシャッターと窓はシャッターが電動タイプで窓が内開きのタイプで窓用シャッター付です。問題はこのサッシ類の開け方なですが、新築一番乗りで契約したウチの会社、つまりこの3年間を通して最初のテナントにあたります。設備の説明や扱い方の書類に目を通すのが普通かと思いますが、店長は一切見ず、自分のやり方ですべてを扱います。それが色々と雑でして、シャッターは電動なのに手動に切り替えないで力ずくでガチャンと開開きます。また、この窓には非常時以外はレバーは使わないように、との表記があります。けたり、内開きの窓は適当に非常レバーを引っ張り、その衝撃反動で重い窓が外れるくらいに勢いよく表の掃除も一切しないし、隣のパン店にまかせっきり。 40代後半の男性なのですが、このことをわたしが丁寧に「店長、こうすれば静かに開けられますよ」。と説明しても、あっそう・・・。でおしまい。結局、今も思い切り騒音と壊れるくらいの衝撃を立てながら開閉しています。些細なことかと思う方もいるかと思いますが、本当に雑に扱ってるんです。これはもう注意も何も言わないでそのままでいいんでしょうか?

  • 高所作業台での資格

    インターネットで調べましたが、「高所作業車」の運転には資格が必要なのは分かりました。 しかし、手動で移動する室内高所作業台を使用する場合についてははっきりと分かりませんでした。 「手動で移動するタイプの高所作業台」を使った作業について、資格が必要なのか教えてください。 作業台は鉄製でかなり頑丈なもので概要は以下のようです。  ・手動で移動する。(4綸のタイヤが付いています。)  ・固定は4本の補助の足を伸ばして水準器で水平を確認する。  ・高さ調整は電動で作業者が操作する。  ・作業者の乗る場所は手すりで箱状になっている。  ・高さは10m位まで伸びます。(体育館の天井窓掃除に使用しています。) よろしくお願いいたします。

  • 吹き抜けの通風できる窓について

    吹き抜け2F部分の窓を、FIXではなく通風できるようにしたいのですが、どういったものが良いでしょうか? 南側に3畳ほどの吹き抜けで、1Fは2枚引き違い25120(幅2m50センチ位)の掃き出し窓です。 最初に提案されたのが、1F掃き出し窓と全く同じもののFIXでした。 通風できるようにとお願いすると、 ・案1・・・3連の縦長の窓(マド壁マド壁マド)、2枚はFIXで1枚を縦滑り開閉できるものにする。 ・案2・・・3つの窓をサッシのみで繋げる(窓窓窓)。 同じく2枚はFIXですが、真ん中のFIX窓が大きくて両脇が細めです。 悩んでいるのは、 ・案1の場合、開放感が少なる。建売でありがちな外観になりそうなのがちょっと。 ・案2の場合、1Fの窓の幅と併せるように特注になるので金額が大幅にアップする。 ・案2の場合、1Fも2枚引き違いではなく2Fと同じようにしたほうが良いのではないか。 (真ん中が大きめのFIXで両脇2枚が開閉できる)。 この場合開閉できる幅が狭くなるので出入りには不便かも?  ・電動の場合、開閉が3cm位のみとなると聞いたけど、もう少し通風できる窓はないのか? ・手動の場合、90度まで開く縦滑りにできるけど、2F子供部屋に窓(造作)をつくって開けるので2Fに行っての開閉が面倒。 ・チェーンで下から開閉できるもの(階段室はこのタイプです)はリビングの窓に合うのは無いのか? ・見た目てきには最初の提案どおり1F2Fと同じ窓が良い 正直この2つの案以外に、何か別の方法があれば良いのになと思っています。 1Fと同じ窓を1Fから開け閉めできるような便利グッズとかないでしょうか? イメージ的には高枝切りバサミみたいな。 吹き抜けの通風できる窓で良い案はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅 サッシ開閉について

    住宅 サッシ開閉について質問します。 現在新築住宅を建築中ですが、サッシについて悩んでいます。 窓のサイズは縦長スリットになります。 現在YKKとトステムのサッシを検討していますが、YKKの場合開閉が90度できます。 しかしアルミと樹脂サッシにした場合差額が生じます。 トステムの場合は差額が生じない為約30万円の金額がでます。 トステムは、開閉が30mmしかありません。 ご意見をお聞かせください。 お願いします。

  • 通風可能+防犯+出入可能+眺望可能な窓を探しています

    こんにちは。宜しくお願いします。 現在、木造の新築検討中である窓を探しています。私の希望をまとめさせて頂きますと、 1.出入り可能 2.通風していても外から入れず(防犯性あり) 3.部屋の中から外の景色を見たい(スリットのような隙間NG) で私が探した限り、電動シャッターでも少ししか開閉できなかったり、ブラインド入りガラスでも防犯性に欠けたりして、今は採風勝手口しかないのかな?と思っています。どなたか製品にこころあたりありましたら教えて下さい。

  • 車中泊中に後席で窓を開けられるようにしたい

    スキーや登山などの為に 前夜のうちに近くまで行っておき クルマの後部に移動して車中泊することがよくあります。 以前乗っていた古いクルマは 窓ガラスを手動で上下させる タイプだったので いつでも自由に窓を開けて換気できたのですが 今乗っているクルマ(VOXY)は全部の窓が電動式なので 困っています。 車中泊する時は 防犯の為に全ドアをロックし エンジンキーも OFFにしておくのですが この状態ではパワーウィンドーは 作動させられません。 なので 車中泊中に後席にいたまま窓を少し開けたくなったり 雨が降って来て窓を閉めたくなった時には わざわざ寝袋から 這い出して前席に上半身を乗り出してエンジンキーをONにし その上で後席の窓を開閉させてから 又エンジンキーをOFFに するという面倒な作業を繰り返さなければなりません。 エンジンキーをOFFのままでも 後席のパワーウィンドーを 操作できるように配線に手を加えたりするのは 素人には 無理でしょうか? 電動のスライドドアなどは エンジンキーがOFFでも使えるのですから バッテリーが上がる心配は不要と思ってます。 他にも自由に換気出来るような良いアイデアでもありましたら よろしくお願い致します。