• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロスバイクってスポーツ車?サイクリング車?)

クロスバイクはスポーツ車?サイクリング車?

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.5

これは…どんだけへりくだるかの競争なのかな? スポーツの範囲をどれだけ高度化するのかの。 辞書的にはスポーツとは >楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。 >陸上競技・水上競技・球技・格闘技などの競技スポーツのほか、 >レクリエーションとして行われるものも含む。 >体操(たいそう) 運動(うんどう) だそうなので、 へりくだり率を最小限にすれば散歩さえもスポーツ。 楽しみを求めて体を動かしているので。 そしてサイクリングなら疑う余地のないスポーツ。 幼稚園に子供を送り届けたり、スーパーに買い物に行くのは 楽しみを求めて乗ってるわけも競技としてのってるわけでもないので スポーツではない。 そのために開発されたママチャリはスポーツ車ではない。 カゴも泥除けもついていない車はどれだけ安かろうが、 楽しみを求めて乗ることを想定して開発されていると推定されるのでスポーツ車。

noname#188214
質問者

お礼

へりくだり率というのは面白い考えですね(笑) >楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。 そうですね、スポーツというと、勝敗を競うことが前提である気がします。 ロードレーサーがスポーツ車のイメージなのも、だからなのでしょう。 マウンテンバイクやBMXも「競技」がイメージされてしまいます。 その点、サイクリングはツーリングのイメージ。 ママチャリでブルベに参加する人もいるわけですし、 どんな自転車でも楽しんで乗ることはできますね。 あなたの回答で、私の中のイメージが少し整理できました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MTB クロスバイクのメーカー

    こんにちは 現在通学にMTBかクロスバイクを買おうと思っています。 自転車については素人なので、どのメーカーがいいのでしょうか? 友人に聞いたところ はじめてはジャイアントやスペシャライズドがいいのではないかと言っていたんですが、ブリジストンはあまりよくないのでしょうか?

  • 通学用自転車(クロスバイク)

    通学用の自転車を買いたいです。 学校までは約5キロと短い距離なのですが、ママチャリよりクロスバイクの方が速いと聞いたので クロスバイクの購入を検討しています。 休日にはちょっとしたサイクリングも楽しめれば…と思います。(本格的なサイクリングではなく、散歩のかわりにサイクリングをするレベルです。) とはいうものの、費用もそこまでなく、できれば二万円以下に抑えたいです。 購入はamazonで行う予定です。 おすすめの安いクロスバイクを教えてください。 予算が少ないのは重々承知しておりますので、「高品質」というより「コスパがいい」ものを教えてくだされば幸いです。

  • クロスバイクを購入したのですがどのようなものがいいでしょうか

    クロスバイクの購入を考えていますが、どれを購入すればいいのか迷っています。 春から新生活が始まるので自転車を購入したいのですが、あまり知識が無いためどのようなものを買えばいいのかわかりません。 主に用途は街中(京都の中心街)やサイクリングロード、たまに通学(片道30キロですが・・・)にも利用できればいいかなと思っています。大学まで走る場合は京都の街中、途中でサイクリングロード(通学では7割方サイクリングロードを走ることになります)になります。普段は電車通学で、ごくたまに通学に使えれば本望ですが、あまり現実的には考えていません。でも毎週末には1時間ぐらいサイクリングロードを走ったりできればなと思っています。 この場合 どのようなクロスバイクがお勧めでしょうか? 片道30キロはどれぐらいの時間で走れるでしょうか?(あまり現実的には考えていませんが、2時間ぐらいでしょうか?) 予算は学生の身分もあってパーツ等(ライト、鍵、どろよけ)全部揃えて~6万まで、かなり頑張って7万ぐらいまで(極力抑えたい)です。 GIANTやRENAULTというメーカーが安いしカッコイイなと思いました。(ESCAPR R3などRENAULTのCRB7006など)ESCAPE R3は店頭販売のみですが、大型の自転車屋さんの店頭価格もメーカーの提示している定価(5万くらい)とそんなに変わらないものなのでしょうか?他のメーカーとは違ってこれはとても安い種類のクロスバイクみたいですが・・・ 二十歳の女性でも乗れる(身長は161cm)、かっこよくてシンプルな自転車を教えていただけると嬉しいです。

  • 未経験者です!クロスバイクについて教えてください!

    近頃ママチャリですが、サイクリングをするのに目覚め、もっと遠くへ行きたい!ママチャリでは10キロも走行したらおしりが坐骨の出っ張りの部分が痛くて、痛くて・・・という経緯で、クロスバイクの購入を検討しています。 6.5キロのワンコを前カゴに乗せて、サイクリングロードをゆっくり走り、公園で遊んだりして片道10キロぐらい・・・といったのんびりしたサイクリングを考えています。 そこで教えていただきたいのですが、 クロスバイクに大きめの前カゴは付けられるでしょうか? 前カゴにワンコを乗せてクロスバイクで走行はスピードを出さなくても危ないでしょうか? クロスバイクは上記のようなサイクリングスタイルに合っているのでしょうか? 正直言いますと、この趣味が長続きするか分からないのですが、いくらぐらいのものが良いでしょうか? おすすめバイクは有りますでしょうか? 購入するとすれば、近所の「あさひ」かネットかどちらがいいでしょうか? 知識が無く、チンプンカンプンな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • クロスバイク選び

    いままでずっとママチャリ乗りの、クロスバイク購入を考えている初心者です。とりあえず使用用途は休日にポタリングやちょっと遠くまでサイクリングをする予定です。購入候補としてジャイアントのエスケープRX2、キャノンデールのバッドボーイがあります。そこで質問なのですが、用途的にはどちらのクロスバイクが合ってますか?バッドボーイは街乗り自転車の代表格(?)のようですが、RX2は長距離向けのグイグイ系で自分のスタイルには合って無いんじゃないかなーと思ったりします。実際どうなんでしょう?またもし皆様のおすすめのクロスバイクがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • クロスバイクのタイヤについて

    クロスバイクでサイクリング中に山中で前輪をパンクしていまい、麓の町までタイヤがぺしゃんこ状態で約10Kmほど走行してしまいました。 下り坂だったので、時速20kぐらいまで出しました。 チューブだけでなく、タイヤやホイールも交換するほうがいいのでしょうか? ちなみにまだ買って3ヶ月のジャイアントエスケープR3です。

  • クロスバイクを購入しよう思ってます。初心者です。

    クロスバイクを購入しようと思っています。 今まではママチャリしか乗ったことがありません。 学生なので高価な自転車は手が届かないので、5万円くらいの自転車を探してみたところ、 GIANT ESCAPE R3 ルイガノ LGS-TR1 ビアンキ Cielo などが候補に挙がりました。 なかでもESCAPE R3はネットでの評判がよくて、クロスバイクの入門として適しているとあったので、第一候補に思っていました。 そこで自転車屋さんに見に行って実物を見てみたのですが、ESCAPE R3は思っていたよりもタイヤが細くツルツルで、本当にスポーツ用って感じでした。TR1はもう少しタイヤが太めで滑り止めのギザギザも入っているし、乗りやすそうな感じでした。ビアンキは置いてませんでした。 タイヤが細いとその分スピードは出ると思いますが、こけやすかったり、滑りやすかったりしますか?やはり初心者には太いタイヤの方が安全ですか?ロードバイクを乗っていて転んで事故ったのをたまに聞くので、不安に思ってます。 用途は週末に河川敷を走ったり、通学に使おうと思ってます。 どちらの自転車がいいのかアドバイス下さい。お願いします。

  • クロスバイク・ロードバイク・折りたたみ自転車の違い

    よく、30分とか1時間ほど、サイクリングや買い物などで、自転車に乗るので、今はママチャリなのですが、今度新たに良い自転車を買おうと思っています。そこで、色々教えてほしくて書き込みました。全くのド素人なので教えてください。予算は、3~6万程で、とても快適で、サドルでお尻が痛くなりにくい、スイスイ楽に乗れるような自転車を探しています。しかし、クロスバイク、ロードバイク、折りたたみ自転車、マウンテンバイクなどの違いが分かりません。性能が良い、評判も良いメーカーのものが良いと思っています。以前、知り合いに聞いたところ、ルイガノ・ビアンキ・ジャイアントなどがいいと言っていました。それらも含めて、お勧めなど、なんでも結構ですので、教えてください。お願いします。

  • クロスバイクの選択で迷っています。

    こんにちは。クロスバイクの購入を考えている20代の女です。 現在はBMXにのっています。しかし、長距離を走るようになってきたのでクロスバイクの購入を考えています。 評判がよいと言われるジャイアントの自転車が欲しいと考えており、色々調べてみた結果以下の自転車で迷っています。(ロードバイク・MTBは検討していません。) ・ESCAPE RX ・ROAM この2種で迷っています。 普段の通学では交通量がとても多いため、段差の多い市街地の歩道・車道を5~10kmくらい走っています。しかし車道をぐいぐい走るのは少し怖いです。 しかし、週末は往復50kmくらいのサイクリングをしており、今後は輪行で遠くの地でサイクリングを楽しみたいとも思っています。 ESCAPEの方がすいすい走り、デザインも気に入っているのですがやはり市街地での段差の危険が怖いです。なのでROAMも検討しているのですがこちらはスピードが・・・。 ジャイアントに詳しい方、もしくはこの2種のいずれかに乗ってらっしゃる方のアドバイスを頂きたいです。 ESCAPEは大人気商品ですが、みなさん段差にはやはりそれなりに気を使うのでしょうか?

  • クロスバイクについて教えてください(初心者です)

    クロスバイクがほしいと思っている、自転車初心者です. 用途としては完全に町乗りとちょっとしたサイクリングに使いたいのですが、デザイン的にクロスバイクが外見からも非常に興味があり購入を検討しています.ほしいブランドとしては、一番の候補はルイガノのTR3、ジャイアントの3000、あるいは3200、その他、ジオスのイソラ、後はコーダブルームあたりが候補ですが、どうしても町乗りも考えているため、泥よけとがついていることと、できれば、前にかごがつられるようなタイプが希望です.それならば、もっとママチャリのような町乗り専用のを選べ!なんて声が聞こえてきそうなのですが、デザインから考えてもクロスバイクがほしいです. そこで質問ですが、いろいろとネットで見る限り、クロスバイクでいいなと思うのは泥よけがついていません.これはどうしてでしょうか?雨の日には乗らない、あるいは乗るべきではないというコンセプトなのでしょうか?泥よけ無いと逆に普段のりにはちょっと心配のような気がしますが・・.また、上記のようなブランドあたり、あるいはにたような感じのブランドで、泥よけと前面にかごを装備できるクロスバイクがあったら教えてほしいのですがよろしくお願いいたします.ほんとはルイガノがほしいのですが在庫がどこもあまりないようですね.ジャイアントあたりで無いでしょうか?教えてください.よろしくお願いいたします.