• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:まだまだ、努力が足りないのでしょうか?)

自分の生き方について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • まだまだ、努力が足りないのでしょうか?ここ数年、実家が抱える財産問題、母の面倒、その他、諸々の事情で仕事と実家の用事に係きりで、自分自身の人生についてきちんと考えるということがありませんでした。
  • 私は一人娘なのですが、父と母が別々の名義で不動産を所持しているので、そのことが理由で父親が母親に金銭的に頼っても良いという甘えがあるらしく、父が自分で買った土地のローン返済を怠り、母が代位弁済することになってしまいました。要約、そちらのほうの弁済も終わり、一件落着したかのように思えたのですが、今度は父と離婚をしてその弁済をしたお金を返してもらう!!と母が言いはじめ、その訴訟の準備などすべて私が行っているとというのが現状です。
  • 母になぜ、もっと早くに離婚をしなかったの?と尋ねるたびに、「あなたがいたから」が口癖で、今現在、母が自分で保持している不動産も私のための残したいと言っていますが、その割に私に知らされていないこともたくさんあるので、正直、母が亡くなったとどのように処理をすべきか?また、相続税など自分に賄えるはんいなのだろうか?など、不可解なことが多い今の状況に不安を感じながら生きております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

まず言いたいのは 「現実問題を確実に解消すること」を第一義とすることです。 つまり「相続問題」です。 これは精神的には確かにハードではありますけど、絶対に両親が健在(認知症などが始まらないうち、という意味でもあります)なうちに、正式に書面での決着を図って下さい。 ちょっと脅かすことになってしまうかもですが、いわゆる「癇癪傾向」の有る方など、精神的に安定されていない方は「高齢による脳の変異」というものが起きやすいと、私は思っています。 そういった研究結果が有るかどうかは不明ですが、私の経験則です。 もちろん遺伝要素のほうが強いとは思いますけどね。 閑話休題。 ご存知とは思いますが、相続は借金も含め、相続されるものですから、第三者機関を使ってでも「不明金」を残すことはしてはいけません。 ハッキリ言い切ってしまえば「金に関しては親も子もなく、赤の他人だ!」くらいの意気込みで結構。 怪しいものは後に伝えない、というのが、相続の基本姿勢です。 それと「努力がたりないか」ということですが…これについては、とりあえずあまりクドクドは言わないで、簡単に話します。 「大きなカップを持つことが、人生の幸せではない」 …自分に似合いのコーヒーカップ、自分が大事にしたいカップ、というものを見つけられた人は幸せだということです。 アメリカンが好きな人、エスプレッソが好きな人…いろいろあります。 大事なのは「好みのコーヒー」を見つけ出すことだから、最初から大きなカップを持って待ち構える必要はない、ということです。 あなたは、あなたの「好み」というものを見つけ、それに則した「カップ」を手に入れることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 質問者様は既に会社で立派に働く社会人です。この上努力なんて要りません。  お母様は既に親としての役目は終わられている。親の役目というのは授かった子供を育て社会に返すまでなのです。私もそうですが、役目を終わった親はただ“お迎え”を待つのみ。出来るだけ子供に負担を掛けないように息を引き取るのが最後の子供への“思いやり”でしょう。  冷たいようですが、役目を理解していない親なんて切り捨てなさい。貴女は貴女の幸せだけを追求すればよいのです。家なんて飛び出して精神的にも自立なさることです。『数年後には50代に差し掛かる』では、確かに選択の幅は狭まってしまったかもしれませんが、まだまだお若い。今は40代の女性が一番輝いている時代ですよ。『財産放棄』なんてする必要もない。親は勝手に生きていくものです。まぁ、貴女ご自身が親になればわかるのですが、親って実に“合わない”役目なんです。でも私の親も同じだったのですから、これは仕方がない。(笑)  私も一人娘を持ち、女房殿に先立たれた還暦過ぎのオジサンですが、今娘が就職して家を出て『独居老人』になっているからと言って、娘を家に引き戻そうなんて考えていません。娘は誰か旦那さんになってくれるような“奇特”な(気の毒な?w)男を見つけて家庭を持ってくれ、負担もかけずに私が息を引き取れれば、私もあっちの世界で女房殿に威張れる。親なんてそういうもんなんです。  お幸せな人生を祈念いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.2

2人の親から私(質問者さん)は確かに生まれたのですが、成長していく過程で、色々形成されていくのですから 仕方ない。別の個体と思うしかないですね。 しかし、血はどこまでも血ですから、親には変わりがないのですが。 私はアラフォー既婚者女性です。 我が家も色々あり、両親は2人とももう亡くなりましたけど。家の事や介護の事・母方の兄弟の面倒など先日まで看ておりまし たので、想像が付きます我が家の場合は、いいか悪いか大きな財産が、残念ながらなかったので、あとあとはもめませんでしたけど、その苦労は色々ありましたよ。 夫婦っておもしろくおかしなもので、貴方がいたから別れなかったのよ>これは本当になんていうか2人はやはり自分の子として可愛く、離れることはできなかったんです。そこはわかってあげてほしい。 所が、親 を外せば、女であり、男である ここに色々少しつづ問題が起こり、同時ならいいけど、互いにづれるので、長い年月のなか、質問者さん家庭は うめれなくなったんでしょうね。 女は社会的に力がなく、金銭にこだわる これがお母さんですね。もう今から考えを変えさせることは難しいでしょう 一般にヒステリックで、自分の考えが正しいとあらためることはないですね。 けどそんな正しい私が、なぜ不幸なんだ と心では感じていて、女(子供ではない)となった質問者さんを見ると また腹が立つ事もあるのです。なんで太っているの?的な悪く言うのも自分より劣っているかの人間が身近にしないと もっと不安なんでしょうね。 財産なのどのことは知っておくには越したことがないので、弁護士や専門の所に一度相談してみては?というか失礼ですが いづれ亡くなり、家を整理していれば、書類なども出てくるし、色々大変なのですが、未婚であれば、籍が親のにはいっているし財産をしてそんな面倒でもないです。現状としては、親 とはいえ 夫婦の問題は、介入しない事ですかね もはや35年ももめていれば、勝手にしてください という事です 親は親ですので、病気になったりすれば看てあげて欲しいですが、私が!!俺が!!という事を 双方どちらかが生きてるうちに変えるのは、できないと思いますので、大人となった質問者さんはご自分の生活を 一番に考えるべきかと思いますよ 質問者さんが努力をしないので、親の仲が悪いのではありません。醜くくもありません。醜い と思うのならですが それは。。。少しお母さんの中で複雑で、本人がわかっているかどうかは別として 質問者さんが地味だとすると、楽しそうに見えないのではないですか?それは自分がさせている 私の育て方が悪かったのか と心理になってもいるのかも。でも今更悪かったわ と言えば自分がなくなるので、あんたが 悪い となるんだと思いますよ。少し距離を置く感じで接してみてはいかがですか。 質問者さんは自分の仕事に誇りをもって、そして自分の生活を楽しむ 努力をしてください  長くなってすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

ご両親の問題はご両親で解決すべきだと思います。 お子さんは口出しせず結果だけ受け入れれば良いのではないかと思います。 離婚してもしなくても、遺産は1人っ子のものです。 提案ですが、実家にお住いなら出てはいかがですか? 全てを忘れて再出発した方が良いと思います。 現実的には、今の社会では介護は施設任せになります。 娘さんがしようとすると無理をし、質問者さんの人生も終わってしまうと思います。 「身体が悪くなったら、施設行き、私は面倒を見ないよ」の宣告をしなくてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賢い離婚の方法を教えてください

    両親が離婚することになりそうです(涙・・・) 離婚理由は父の浮気と父のドメスティックバイオレンス(DV)です。(浮気とDVの証拠有) 父は自分勝手で、自分が離婚原因を作っているのにも関わらず、母が離婚の話をするとお前にはお金はやらない!とどなり散らしているようです。話し合いでの離婚は出来ないと考え母は家を出ることを決めたようです。ただ、お金のことが心配です。熟年離婚が流行った時に危機を感じたのか、お金の管理は父が行うようになり、母が自由に使えるお金は生活費のみだそうです。銀行を勝手に変えたり財産を隠し始めているようです。 母には財産の半分と慰謝料をもらう権利はありますよね? 父は頭が良いので色々な知識の面でも母が負けてしまいそうです。 公的文章などで父の財産を差し押さえる方法とかはありますか? お金の面で損をしない離婚の仕方を教えてください。

  • 痴呆の父の財産を守る方法は

    私は東京で仕事をして暮らしています。 母は随分前に亡くなり、残された父(91)が大阪の老人ホームで暮らしています。 老人ホームの側に住んでいる叔母(母の妹)が、 「近いから…」という理由で、老人ホームからの連絡先となり、 時折、血縁でもない私の父の様子を見にいっていました。 2年ほど前から父が私に頻繁に電話をしてくるようになり、 叔母が(父の)財布からお金を抜いて持ち帰ったりする…というので驚きました。 病院の入院費用にするつもりだった十万単位のお金も、ごっそりと持っていかれ  「最初から入れてなかったんやろ。」 と言われ、 まだボケてもいない父に対し、  「最近ボケてるからな」 と、まるで洗脳するかの如く『ボケてる』を連呼していた様です。 その父が本格的に痴呆になりはじめ、ここぞとばかりに叔母が動き始めました。 勝手に後見人を見つけ、 その後見人から 「裁判所に提出するから同意書にサインを…」 と、自分を後見人として認証しろという内容の手紙が届きました。 目がテンです。 叔母の目論見は父の持つ財産で、 痴呆になったことをいいことに、 「いままで自分が面倒みて来たんだから」 という理由をつくり渡るはずのない財産を貰おうと思っています。 痴呆がはじまる前、 まだ脳が元気だったころの父から叔母の窃盗話をきいた時、 なぜ黙っているのか?なぜ問題視しないのか?と聞きました。 父は、 「頼んで動いて貰わなきゃならない時があるから…」 と言っていました。 面倒をみるとまではいかなくても、 時折物事をお願いして自分の代わりに動いてもらっていた弱みのようでした。 私は、叔母の見つけた不躾な後見人を認めるつもりが全くありません。 ましてや、血縁でもなく、父のところへくるたび窃盗をしていた人に、 財産分与などするわけもありません。 私の父や父のもつ財産が勝手に利用されないためには、 私は今、なにをしておけば良いのでしょうか? どうか、ご教授をお願いいたします。

  • 理不尽な念書。母が公平に慰謝料を取るにはどうしたらよいでしょうか。

    理不尽な念書。母が公平に慰謝料を取るにはどうしたらよいでしょうか。 両親が離婚することになりました。少し前から母は家を出ていましたが、つい先日父方の祖父が亡くなったのを機にもう一度家に戻ることになりました。ただ、離婚は秒読みの状況です。 祖父の遺産分配の際に、祖母が現金を譲り受け、叔父や叔母は財産放棄して、父が土地の全てを譲り受けました。ただ父が土地を譲りうける条件として、『同居している祖母の面倒を見ること、もし面倒をが見なければ父が祖父から受け継いだ財産(土地)は叔父と叔母が取り上げる』という念書を作り、その念書が有効になるよう公的な手続きをしたようです。 父が上記の念書を作ったことを母に話したようです。(母は内容を見ていないので詳細は分かりません) 両親が離婚する際、母がその土地の半分を慰謝料(財産分与?)として要求したら、その念書を有効にして一旦父から財産を没収することで、母に財産がいかないように画策したようです。 ただ、父が祖母の面倒を見ないということは、絶対にありません。叔父と叔母もそれはよく分かっています。(父はマザコンで70を過ぎた今も祖母にべったりです。) 私はこれまで両親のどちらか一方に肩入れすることはしてきませんでした。ただ40年間家の為に尽くしてきた母が、あまりにもかわいそうでなりません。 母が公平に父の財産を半分受け取るにはどうしたら良いのでしょうか。 祖母と父は仲良く暮らしているのに、母に財産を渡したくないだけの理由で、強引に念書を有効にさせ、母に財産がいかないようにするなんてこと、出来るんでしょうか? また、母が今出来ること、すべきことを教えてください。

  • お前とは絶縁だ!

    と言われて父の会社をクビにされました。 同時に離婚もしたので退職金もすべて使いきりました。 次の仕事も見つからず、父と別居している母の借家に居候して、母の年金(2ヶ月で14万円)で生活しています。と言うか、養われています。 法的には父は母に対して、いくら別居中でも生活費を渡す義務があるのに一切渡さず、自分は新しい車を次々に買い替えては乗り回しています。 母に民事で訴えたら?と聞いたら「もう関わりたくない」と言うのですが、離婚して、結婚してから今まで2人で築いた財産の半分をもらえば?と言っても「弁護士とか頼むお金もないし、自分で簡易裁判所に行って手続きするのも面倒だから、遺族年金をあてにして生活する」とか言っています。 私は父の息子なので父の財産を勝手に売り捌こうと法律では罰せられないことは知っていますし、なんとか凝らしめてお金を取る方法があれば教えて下さい。

  • 父の借金、パチンコ 離婚するには?

    私は21歳看護学生、両親と妹が2人の家族です。私の父は私が小さい時からパチンコでいろんなところに借金をしています。 そのたびに母は結婚前に貯めた貯金を出して返済していました。 父は仕事もせずに働かないので母が一生懸命働いて生活してきました。 昨日また新たに借金が160万見つかりました。 母に離婚を進めると、『離婚しても生活する場所もない、お金もない』 と言います。もう母には貯金もないし、父の兄弟、親戚は相談にものってくれません。 今まで父を変えようと努力してきましたが、何年たっても変わりません。 この場合、離婚するとなると慰謝料など出るのでしょうか? 母が父の借金で出した額は500万をこえます。 家にはもう生活するお金もない。 父は『悪かった』の一言もない。 自分の父親ながら、ホント情けない…

  • 離婚した場合の不動産の財産分与あるいは慰謝料について。

    離婚した場合の不動産の財産分与あるいは慰謝料について。 自分の親が離婚を考えています。 結婚して30年経ってます。 そもそもの離婚原因は父にあります。 現在、家と土地を売り、お金にしようとしています。 母への財産分与の割合と慰謝料はどのくらいになりますか。 土地は父が相続で得たものです。 家は父がローンを組み買いました。 母は30年専業主婦でした。 30年主婦をしたということだけでは換金性はないのでしょうか。 わかる方がおりましたら教えてください。

  • 両親の離婚について

    両親の離婚についての質問です。 父(57)から母(62)に離婚の申し立てをされました。 理由は性格の不一致だといっています。私(25)は学生で母が住む実家を離れ一人暮らしをしています。 父は1年ほど前仕事を辞め、退職金をもらい現在は中国で学生をしています。理由は私たちに詳しく話しませんが、調べた結果おそらく向こうの女性と付き合っていて、ビジネスでもはじめて永住しようと考えているみたいです。(二人で写る写真等ありますが十分な証拠にはならず、出しても言い訳をして否定するでしょう)母は結婚前、後も家庭のために働きつづけ今も現役で働いています。 父は条件として、財産分与もしくは実家(ローン残り2000万円)の名義を母に変える、と提示してきています。 まず財産分与ですが、お金(財産)がない、使い切ったと言い張っており、また父は中国に住んでいるため預金なども向こうの銀行にあるため、どれくらいあるか調べようがなく泣き寝入りするしかないのだそうです。要は母の財産を半分よこせということです。 実家の名義変更ですが、とても母がこれから払っていける金額ではありません。もう年ですし、いつ今の仕事をやめさせられるかわかりません。 父は私の学費や生活費などもほとんど出さず、最近は全くよこしてないそうです。(お金がないと言い張って)私の進路にも無関心で、姉の結婚式にも参加せず、私が代わり参加したぐらいです。もちろん費用等も母が負担しました。 父は以前にも別の女性関係で離婚を迫ったことがあるような人です。 ただ外面もよく、無いはずお金をかけて弁護士を雇っているため本気です。口もうまく、調停では嘘を並べ続けているそうです。 私としては母を全面的に応援して行きたいのですが、弁護士をつけるお金も苦しいそうです。少しでも負担を少なく離婚できる方法、アドバイス、また離婚経験者のご意見をいただきたいです。 母の財産を私に嬢渡したとしても、財産分与の対象になるのでしょうか? 調停に私が参加して意見を言うことはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離婚の進め方(困ってます)

    はじめに本来弁護士さんに有料で相談するのが筋なのですが、私自身まだ若く収入にゆとりがないため厚かましいのは承知の上でご相談させて下さい。 私の両親です。離婚を考えている原因は父にあり、年金での生活ですが家庭には一切生活費をいれず、父は自分の小遣いとして全て使い込んでいます。 その上父は遺産を残す事が嫌で生命保険等を解約しました。因に父は年金を3カ所から受け取っています。 ここまではまだ我慢できますが、さらに父は必要のないローン契約を無断でし、払えなくなったのか母に金を貸せと言ってくる始末にあります。 ようやく子供が独立しこれから老後の生活という時に、今まで養育費もろくに出さなかった父から搾取されていく母が不憫で仕方がありません。 なぜ離婚に踏み切れないのかは財産分与にあります。不倫等の理由がない場合、離婚する際には夫婦共々の財産を分け合います。借金してくる父なので財産などあるはずなく、母はコツコツ貯めたお金がありそれを分けなくてはならないということになります。それを避けたいのです。つまり母は父に財産が渡らないよう離婚することが目的です。 さらに問題がありまして、それは母側の母、つまり祖母の財産です。父は養子なので離婚が成立しても兄弟関係が残り祖母が亡くなった場合財産の一部が渡ることになります。これも避けたい。この問題は祖母が生きている間に母に財産分与すれば解決するのですが、そうすると離婚の際に・・。という問題の繰り返しです。 父がまた母にお金を要求していて手放しでは貸したくない。例えば文書等を書かせお金を返さない場合財産分与の権利を剥奪や婚姻関係の無条件破綻等何かしらの手を打ちたいんです。これ以上身勝手な父の思惑が通っていくのを黙ってみていたくはないです。 それが個人間の文書でどこまで成立するのか、別の手段でのアドバイスもあればお願いします。長々と失礼致しました。

  • 統合失調症の伯母の財産

    統合失調症の伯母のことで相談をお願いします。 伯母は30年以上前に離婚、まもなく統合失調症を発症し、 実家である当家で同居しておりました。 祖父母死去後は長男である父が扶養し、 母とともに面倒をみて引き続き同居しておりましたが、 昨年父が亡くなりました。 父兄弟は、統合失調症の伯母のほかに 複数人健在しています。 今後私と母には扶養義務はなく、 兄弟に義務がある旨を民法片手に説明しましたが、 今だ納得しているようには思えません。 (当初、この兄弟は私が面倒をみるべきだと主張しました。) 結局、伯母の今までの貯えと年金で介護付き老人ホームに 入りました。 現状では当分収支が合う予定ですが、高齢でもあり 病気など不慮の事態が発生することも考えられます。 今のままの年金がもらえるとも限りません。 日用品などの買い物は自分で出来るのですが、 父の監視がなくなったためか無駄遣いも増えているようです。 (後見人制度の利用を提言しましたが、 その方向には動きませんでした。) その一方、祖父母が亡くなってしばらく後、生前父は反対しましたが、 伯母の財産(祖父母の遺産。かなりの額でした。) を兄弟で分けてしまっています。 現状を考えると、財産を伯母に戻し、伯母のためにとっておいて欲しい のですが、返還を請求することは可能なのでしょうか? この兄弟の中には、お金が足りなくなった場合は、 老人ホームを勧めた私と母のせいにするようなことを、 口にする人もいます。 また、伯母には離婚前実子がいて、 兄弟はいずれ実子に身元引受人を譲りたい希望を持っているようですが、 親子であった期間はほとんどありません。 そうならなくとも、実子は本来相続などで譲り受けられたはずの 財産が無くなっており、不利益を被っているのでないでしょうか。

  • 相続のトラブル

    叔母(母の妹)が2006年の3月に亡くなり、母は2007年の9月に亡くなりました。 姉が叔母の財産をよこせと言って困っております。 叔母は2005年の夏に胃癌が発覚し、一人暮らしだったのですが唯一の身寄りで有る姉(母)と暮らす事になりました。その時点で母の長男である私の家族と皆で住める家に立て替えて自分の面倒を看て欲しいと依頼があり、実家を叔母と自分とお金を出し合い建て替えました。家の名義は自分になっています。叔母が亡くなるのと同時くらいに新居は出来たので叔母は残念ながら住む事が出来ませんでした。 姉は、叔母の財産が3000万以上有ったはずなので母も亡くなったんだから自分に財産を分けて欲しいと言います。 もし訴えを起こされたらどうなるんでしょうか?