• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:まだまだ、努力が足りないのでしょうか?)

自分の生き方について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • まだまだ、努力が足りないのでしょうか?ここ数年、実家が抱える財産問題、母の面倒、その他、諸々の事情で仕事と実家の用事に係きりで、自分自身の人生についてきちんと考えるということがありませんでした。
  • 私は一人娘なのですが、父と母が別々の名義で不動産を所持しているので、そのことが理由で父親が母親に金銭的に頼っても良いという甘えがあるらしく、父が自分で買った土地のローン返済を怠り、母が代位弁済することになってしまいました。要約、そちらのほうの弁済も終わり、一件落着したかのように思えたのですが、今度は父と離婚をしてその弁済をしたお金を返してもらう!!と母が言いはじめ、その訴訟の準備などすべて私が行っているとというのが現状です。
  • 母になぜ、もっと早くに離婚をしなかったの?と尋ねるたびに、「あなたがいたから」が口癖で、今現在、母が自分で保持している不動産も私のための残したいと言っていますが、その割に私に知らされていないこともたくさんあるので、正直、母が亡くなったとどのように処理をすべきか?また、相続税など自分に賄えるはんいなのだろうか?など、不可解なことが多い今の状況に不安を感じながら生きております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

まず言いたいのは 「現実問題を確実に解消すること」を第一義とすることです。 つまり「相続問題」です。 これは精神的には確かにハードではありますけど、絶対に両親が健在(認知症などが始まらないうち、という意味でもあります)なうちに、正式に書面での決着を図って下さい。 ちょっと脅かすことになってしまうかもですが、いわゆる「癇癪傾向」の有る方など、精神的に安定されていない方は「高齢による脳の変異」というものが起きやすいと、私は思っています。 そういった研究結果が有るかどうかは不明ですが、私の経験則です。 もちろん遺伝要素のほうが強いとは思いますけどね。 閑話休題。 ご存知とは思いますが、相続は借金も含め、相続されるものですから、第三者機関を使ってでも「不明金」を残すことはしてはいけません。 ハッキリ言い切ってしまえば「金に関しては親も子もなく、赤の他人だ!」くらいの意気込みで結構。 怪しいものは後に伝えない、というのが、相続の基本姿勢です。 それと「努力がたりないか」ということですが…これについては、とりあえずあまりクドクドは言わないで、簡単に話します。 「大きなカップを持つことが、人生の幸せではない」 …自分に似合いのコーヒーカップ、自分が大事にしたいカップ、というものを見つけられた人は幸せだということです。 アメリカンが好きな人、エスプレッソが好きな人…いろいろあります。 大事なのは「好みのコーヒー」を見つけ出すことだから、最初から大きなカップを持って待ち構える必要はない、ということです。 あなたは、あなたの「好み」というものを見つけ、それに則した「カップ」を手に入れることです。

その他の回答 (3)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 質問者様は既に会社で立派に働く社会人です。この上努力なんて要りません。  お母様は既に親としての役目は終わられている。親の役目というのは授かった子供を育て社会に返すまでなのです。私もそうですが、役目を終わった親はただ“お迎え”を待つのみ。出来るだけ子供に負担を掛けないように息を引き取るのが最後の子供への“思いやり”でしょう。  冷たいようですが、役目を理解していない親なんて切り捨てなさい。貴女は貴女の幸せだけを追求すればよいのです。家なんて飛び出して精神的にも自立なさることです。『数年後には50代に差し掛かる』では、確かに選択の幅は狭まってしまったかもしれませんが、まだまだお若い。今は40代の女性が一番輝いている時代ですよ。『財産放棄』なんてする必要もない。親は勝手に生きていくものです。まぁ、貴女ご自身が親になればわかるのですが、親って実に“合わない”役目なんです。でも私の親も同じだったのですから、これは仕方がない。(笑)  私も一人娘を持ち、女房殿に先立たれた還暦過ぎのオジサンですが、今娘が就職して家を出て『独居老人』になっているからと言って、娘を家に引き戻そうなんて考えていません。娘は誰か旦那さんになってくれるような“奇特”な(気の毒な?w)男を見つけて家庭を持ってくれ、負担もかけずに私が息を引き取れれば、私もあっちの世界で女房殿に威張れる。親なんてそういうもんなんです。  お幸せな人生を祈念いたします。

  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.2

2人の親から私(質問者さん)は確かに生まれたのですが、成長していく過程で、色々形成されていくのですから 仕方ない。別の個体と思うしかないですね。 しかし、血はどこまでも血ですから、親には変わりがないのですが。 私はアラフォー既婚者女性です。 我が家も色々あり、両親は2人とももう亡くなりましたけど。家の事や介護の事・母方の兄弟の面倒など先日まで看ておりまし たので、想像が付きます我が家の場合は、いいか悪いか大きな財産が、残念ながらなかったので、あとあとはもめませんでしたけど、その苦労は色々ありましたよ。 夫婦っておもしろくおかしなもので、貴方がいたから別れなかったのよ>これは本当になんていうか2人はやはり自分の子として可愛く、離れることはできなかったんです。そこはわかってあげてほしい。 所が、親 を外せば、女であり、男である ここに色々少しつづ問題が起こり、同時ならいいけど、互いにづれるので、長い年月のなか、質問者さん家庭は うめれなくなったんでしょうね。 女は社会的に力がなく、金銭にこだわる これがお母さんですね。もう今から考えを変えさせることは難しいでしょう 一般にヒステリックで、自分の考えが正しいとあらためることはないですね。 けどそんな正しい私が、なぜ不幸なんだ と心では感じていて、女(子供ではない)となった質問者さんを見ると また腹が立つ事もあるのです。なんで太っているの?的な悪く言うのも自分より劣っているかの人間が身近にしないと もっと不安なんでしょうね。 財産なのどのことは知っておくには越したことがないので、弁護士や専門の所に一度相談してみては?というか失礼ですが いづれ亡くなり、家を整理していれば、書類なども出てくるし、色々大変なのですが、未婚であれば、籍が親のにはいっているし財産をしてそんな面倒でもないです。現状としては、親 とはいえ 夫婦の問題は、介入しない事ですかね もはや35年ももめていれば、勝手にしてください という事です 親は親ですので、病気になったりすれば看てあげて欲しいですが、私が!!俺が!!という事を 双方どちらかが生きてるうちに変えるのは、できないと思いますので、大人となった質問者さんはご自分の生活を 一番に考えるべきかと思いますよ 質問者さんが努力をしないので、親の仲が悪いのではありません。醜くくもありません。醜い と思うのならですが それは。。。少しお母さんの中で複雑で、本人がわかっているかどうかは別として 質問者さんが地味だとすると、楽しそうに見えないのではないですか?それは自分がさせている 私の育て方が悪かったのか と心理になってもいるのかも。でも今更悪かったわ と言えば自分がなくなるので、あんたが 悪い となるんだと思いますよ。少し距離を置く感じで接してみてはいかがですか。 質問者さんは自分の仕事に誇りをもって、そして自分の生活を楽しむ 努力をしてください  長くなってすみません。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

ご両親の問題はご両親で解決すべきだと思います。 お子さんは口出しせず結果だけ受け入れれば良いのではないかと思います。 離婚してもしなくても、遺産は1人っ子のものです。 提案ですが、実家にお住いなら出てはいかがですか? 全てを忘れて再出発した方が良いと思います。 現実的には、今の社会では介護は施設任せになります。 娘さんがしようとすると無理をし、質問者さんの人生も終わってしまうと思います。 「身体が悪くなったら、施設行き、私は面倒を見ないよ」の宣告をしなくてはいけません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう