• 締切済み

物損事故 言い分が違う 少額裁判って解決!?

物損事故でお互い任意保険に加入してます。 (私はJA 相手は東京海上) 相手が事実と違う事を言っていて お互いの言い分が違い話が進まなく 四者面談という形にと言っても 向こうが拒否してきます。 こちらの保険屋が少額裁判という方向に と言っているのですが 解決するものなのでしょうか? また少額裁判を調べてましたが 向こうが通常裁判にすると言った場合 訴えたこちらが通常裁判の費用を 払う必要があると書いてあるので 訴えるのを向こうは 待っているんじゃないかと思うのですが… 私は車両保険に加入していないため 自分の車はだしてくれない分の 修理は自腹になるのですが 全部で30~40万の修理費くらいで +通常裁判費用ってなると 馬鹿らしいですしお金もありません… またお互いの保険屋が割合も 全然言わないのですが おかしくないでしょうか? お互いの言い分が違う場合は 割合もどれくらいかだせない または言えないのでしょうか? 裁判で決まっても 保険屋は自分が言っている 割合以外の費用はださず 当事者が残りは負担する必要がある みたいに書いていたのですが それを狙って保険屋がいいように 言っているような気がしてなりません… こちらの保険屋は事故が本職ではなく 弱いと有名ですし 相手はセコいといい噂は聞かない所ですし 何か私は止まっていて悪くないのに いいようにもっていかれる気がします…

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • zakogun
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.3

お礼を読ませていただきました。 先ずはお礼を頂きましたこと有難うございます。 交差点内での事故ということですね。 これは難しい事故内容なのです・・・ 優先道路走行中等明確に自分は悪くないと言える法的根拠があれば話は別なのですが。 あなたは右折側だったのだと推測します。 そして対向車がいなくなるのを待っていたところ、あなたが入ろうとしていた道路からの左折車ないし右折車と接触ということでしょうか? こういう場合、あなたが間違いなく停止していたことが立証できればあなたの勝ちとなりそうですね。 一般的に事故の過失割合は、停止していた車に接触した場合は大抵の場合走行中の車の過失が大きくなります。 よくあるのが追突事故ですね。 追突事故の場合、違法駐車してある車に対してであっても停車中の車に対してぶつかったということで走行していた車が悪いということになってきます。 ポイントは、あなたが停止していたかしていないかではないでしょうか? ドライブレコーダーなどがあれば有効な証拠となるのですが・・・ 警察の現場検証の結果はあなたは停止していたということで終わっているのでしょうか? 事故当初から終始あなたが「停止していました」と主張しているのであれば、これに関しては警察が現場検証時に解決しておくべき問題です。 相手の言い分は自分の道路を走行中ということなので事故の状況に関しては分かりづらくなんとも意見をお伝えしづらいのですが・・・ しかしまぁ不利になるならないは別にして、解決するのが保険屋さんの仕事なわけですから・・・ もうちょっと有効な機能を果たしてほしいものですね・・・ あなたが一方的に相手の車の進路に割り込んだり、無理な右左折をしていない限りは悪くて5:5でしょう。 参考になれば幸いです。

回答No.2

保険屋をやっています。 保険会社は損害調査を行いますが、道路の状況、双方の車の損害箇所、道路に付着しているスリップ痕などの判断材料でしか状況判断ができません。 どちらかが嘘をついていても、その嘘を立証する術がない場合がほとんどですので、自分ところの契約者(あるいは被保険者)の主張を信用するしかないというのが現実です。 過失割合もどちらの主張を基本に考えればいいのか判断できませんので、今の状況ですと無理でしょうね。 こういうときのために、弁護士費用特約というものがありますが、セットされていませんか? 質問者さんご自身の自動車保険にセットされていなくても、ご家族どなたかの自動車保険にセットされていればそれを使うことができますので、一度ご確認ください。 車両保険をつけられない場合は、弁護士費用特約は必須です。 代理店を通すタイプの損保会社で加入していれば、そういったアドバイスは必ずあります。 そういう意味では、JAさんはちょっと頼りない部分があるのは否めないと思います。

  • zakogun
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.1

車屋をしています。 事故修理、保険屋さんとお話する機会もあります。 まず気になるのは、過失割合を言わないというのが引っかかりますね。 相手の言い分だとこう。事実あなたの言うとおりならこう。だから今は意見が食い違っているという状況なのではないでしょうか? そこの話をつけるのが保険屋の仕事です。 事故当時、現場検証等は行っているわけですよね? もちろんその際の証拠というのを持ち出せば、事実に基づいた話が可能なわけです。 JAさんは確かに事故に関しては弱腰なところがありますね。 でも加入していて保険料を支払っているなら、あなたのために動くのが筋なわけです。 また、支払いに関しては少し勘違いされておられるようです。 保険を使うにおいて、保険証書等に書いてあると思いますが、対人・対物等保障には上限があります。 また、修理費用がその程度でしたらお互いの保険で両者の修理費は出てしまうわけですね。 あなたが負担することになるとすると、事故が多く等級が低い場合(上限が下がったりしている場合) 保障の枠を超える場合となりますが、こんなこと通常の車同士の事故ではめったにありません。 分かりやすく説明しますと、  相手の保険での対物賠償上限100万円 あなたの保険での対物賠償上限100万円 事故修理費用のお互いの合計 150万円 事故の過失割合  あなた4  相手6 という場合は、150万円のうち4割をあなたの保険会社が支払うということになります。 状況をお伺いしなければ詳しいことはアドバイスしかねますが、ご質問の中に 「停止していた」 ということを記載されておられますよね? それが事実だとすればあなたに過失は一切ない場合が多いですよ。 いわゆる10:0というやつです。 もしそれが事実なら裁判をするまでもありませんし・・ 仮に裁判となっても、勝訴すれば費用は相手負担となります。 弁護士費用や事故の被害額も全て入れた損害賠償請求の裁判となるからです。 事故状況や今後の話の見通し等、もう少し保険屋さんと連絡を密にする方が良いかと思います。

yuukarin21
質問者

お礼

遅くなってしまい 申し訳ありませんm(__)m 警察の調書も取り寄せたみたいですが 交差点前で止まっていたと 主張していたものですが こちらが少し交差点に入っている状態で 不利になるためだせないと言ってました… 事故は曲がる際に接触してきたもので 言い分の違いは向こうは 自分の道を曲がっていた こちら(私)が真ん中にいて ぶつかった時にきずいたというもので 真実+私の主張は左右確認のため 止まっている所向こうが小回りで ぶつかってきたというものです… JAはもめているのでこっちが どれくらいの過失で考えてるか 言えないみたいに言ってました… 保険屋さんともう少し話てみます! 詳しく丁寧に有難うございました♪

関連するQ&A

  • 物損事故後、相手側より少額裁判の訴訟をおこされました。

    知人の話ですが、先日出勤途中に物損事故に遭いました。双方、任意保険に加入していた為、保険会社にお任せして知人8:相手側2という過失割合が決定したそうですが、相手側が2年位の間に事故を数回しており、保険料金が上がるのが嫌だから保険を使いたくないというのと、過失は一切無いから10:0と言う主張で少額裁判の訴訟をされてしまったそうです。 そのままにしておくと、敗訴という事になってしまうのでもちろん裁判所には出廷する予定との事ですが、ありのままの当時の事故の状況を裁判所で伝えれば大丈夫でしょうか?訴えた方側が有利という事は無いのでしょうか? わざわざ少額裁判をおこしたという事は、相手側の身近にそういう事に詳しい方がいらっしゃる気がしますので、何か不利な気がしてなりません。 知人の周りには私も含め、そういう事に詳しい者がいない為こちらでご相談させて頂きます。 詳しい方、体験者の方がいらっしゃいましたら宜しく御願いします<(_ _)>

  • 物損事故の裁判について質問なのですが

    物損事故の裁判について質問なのですが 先日、コンビニへ駐車しようとバックした時、 不慣れな運転技術で停まっていた車のバンパーにぶつけてしまいました。 幸いお互いに怪我もなく、相物損事故ということでその場は解決したように思えました。 ところが、ぶつけた所以外、今回の事故とは関係ない所(相手側と確認したのですが) まで修理する内容で多額の金額(40万)を請求されました。 今回の事故の修理代金は支払いたいと思うのですが、無関係の修理代金は支払えません と話が進まず、ついに相手側は弁護士をたて裁判を起こす事となり泥沼へ 相手側は社用車で、お互い保険会社は通さずの裁判となるので、 個人 対 会社(弁護士)と最悪の状態になってしまいました 停まっていた車にぶつけた私の責任と思うのですが、ここぞとばかりに請求されると・・・と 思い皆さんの意見を聞かせて頂けたらといくつかの質問をさせて頂きました 1、100対0の場合、相手の要求を呑まなければならないのか? 2、正当な修理費用、今回の事故とは無関係という証拠はどのようにして作成し裁判へ臨めば? 3、裁判で敗訴となり費用を全額負担する事となれば裁判費用はどのくらいになるのか? 裁判になる前に調停の場で解決はできないものか? と色々と調べて考えているのですが、全額支払えばと弱気にもなりなす。 裁判ではどんな内容の書類が必要になるか、用意していけば良いか意見を願います 長くなりましたが、参考になるHPなどもありましたら宜しくお願いします

  • もらい事故による少額訴訟を考えています

    もう3ヶ月も前になりますが、もらい事故に会いました。 交差点(青信号)での事故で、 【私は直進、相手は反対方向より前方確認せず右折し衝突】という状況です。 双方怪我もなく、お互い任意保険に加入しており、 その場は「後は保険屋さんにお任せして・・・」と問題なく終わったのですが、 提示された80:20(相手:私)という過失割合に、相手が一切納得せず、 現在相手は「いざとなれば保険は使わない。その過失割合は反対(20:80)だ」と主張している状態です。 私の方の保険屋さんからのアドバイスもあり、少額訴訟に踏み切る準備に入ったのですが、 実際裁判所に行き、説明を受けた段階で疑問点がいくつか生じてきましたので、こちらで質問させて頂きます。 まず、私の保険屋さんから、 「原告はあくまでもあなた個人です。あなたは車両保険に加入していないし、保険屋と連名で裁判を起こすということは通常ありません。」 と説明を受けていたのですが、 裁判所の説明では「連名も可能」との事。 これに関しては裁判所が正しいと思うのですが、 個人で訴える場合と連名で訴える場合、それぞれのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか? また、被告となる相手の職場がどうしてもわからず、 (無職の可能性も十分に考えられる相手です) いざ裁判に勝ち、支払い命令が出ても給与差し押さえなどができない場合に備えて、 被告を相手と相手の保険屋の連名にした方が確実ではないかと考えているのですが、この辺はどうなのでしょうか? 私の保険屋は、 「個人で訴訟を起こした場合でも、裁判当日はお互いの保険屋が補助でつくことになるので大丈夫ですよ」 と話していましたが、裁判所の方には、 「個人で全て行うことも覚悟してほしい」と言われ困惑しています。 どうぞ知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 物損事故の裁判

    会社の車で物損事故を起こしました。 会社が加入している保険会社を通してやりとりしてもらっているのですが、お互いの言い分が正反対で解決しません。(お互いに10:00or09:00の主張です…) 裁判になりそうです。 弁護士にお願いすることになるのですが、当事者が出廷することはあるのでしょうか? 無知なこともあり、とても不安です。どんな流れで解決へ向かうのでしょうか? 大事な仕事も控えいるのですが、全く身が入りません…ご回答お願い致します。

  • 交通事故裁判

    交通事故で裁判になりそうです。 駐車場ではみ出して駐車していたらぶつけられました。 相手は9:1の過失割合を押し付けてビタ一文負からない!といい裁判を前提に話をしてきます。 費用を考えると相手の言い分を飲むべきでしょうか

  • 物損事故 割合が決まらない… 修理はしていいの?

    物損事故をおこして一ヶ月たちますが 相手の保険屋さんがごねて まだ割合が決まらない状態なのですが 車がないと困るので修理したいのです… こちらの車は保険屋に言わず 修理していいのでしょうか? (車両にはいっていないため 向こうの保険屋が出してくれる分 以外は自腹です) また最初は修理してくれる車屋に 自分で全額払い後から 割合によって決まった分の費用が 向こうの保険屋から 支払いしてくれるかと思うのですが 修理してくれる車屋を通してなのか 私個人の口座なのかもわかりません… 分かる方よろしくお願いしますm(__)m

  • 交通事故で少額訴訟された方

    交通事故損害賠償の過失割合でもめています。当方0:相手100を主張していますが、折り合いがつきません。当方保険会社・相手保険会社見解も同じですが、相手が認めません。当方保険会社に促され少額訴訟を起こす流れになっています。裁判所にきいたところ、少額訴訟では過失を争う場ではない的なニュアンスで言われ、保険会社も詳しくないんだよみたいなことも言われました。 確かに訴状用紙には請求金額の欄しかありません。どのような判決なのでしょうか?100:0が認められなかった場合、割合を決めてくれるのでしょうか?少額訴訟経験者または詳しい方教えて下さい。なるべく費用も時間もかからない方法がありますか?弁護士費用も車両保険もありません。

  • 交通事故の裁判について

    先日交通事故(車と車)を起こしました。 お互いの話が食い違っていて、話が平行線のままでいたら、少額訴訟裁判を起こされました。賠償金は、車の修理代と金利です!任意保険には入ってます。 そこで質問です! (1)裁判は過失割合を決めるのでしょうか?まさか、お互い走行している以上全額払えという風にはなりませんよね? (2)事故の件について私の方が悪い(過失が大きい)と法律上みなされるらしいのですが、過失割合が私の方が大きいと、その裁判で「負け」となるのでしょうか?そしたら、金利を払わなければいけませんか? (3)金利は5パーセントとありますが、どのように計算するのでしょうか?

  • 裁判費用

    車同士の軽い事故を起こして、相手が修理代を請求しています。(体はどちらも大丈夫です)こっちの車は特に傷もないので、請求はしていませんが、私は事故は向こうの責任だと思って、お互いが非を認めません。 向こうは修理代が欲しいので裁判を起こすと言っています。この裁判で私が負けた場合、修理代以外に裁判費用も払わなくてはならないんでしょうか?修理代以外にお金を払わないといけないのか知りたいです。もし払う場合は、任意の保険に入っていますが、保険で支払われるのでしょうか?修理代は10万前後らしいです。専門家の意見をお待ちしています。

  • 物損事故で訴えられ困っています

    長文となりますが、よろしくお願いします。 2年程前に妻が物損事故を起こしました。 お互いに怪我はなく、自走に全く問題ない程度の事故ではありましたが、こちらの過失が大きい為、先方へ手土産を持って謝りに行きました。 相手は女性で、実家は運送業をしていました。 社長である父親には謝罪し、あとは保険屋で処理する問題だと気にもしていなかったのですが、こちらの保険屋からの過失割合に納得していなかったようで、先方は過失ゼロという事をずっと主張していたようです。 こちらの保険屋は事故状況から見て過失割合を3:7(先方:こちら)という判断をしていたようですが、あまりにもゴネる相手だったので、1:9まで譲ったそうです。こちらも0:10というような状況の事故ではなかった為、その旨は保険屋に説明しました。 そのまま気にもせずにいたところ、2年近くたった最近、先方から訴えられ、裁判所から催告状と訴状が届きました。 事故の修理費用と弁護士費用を含めた額を請求する訴状と、裁判所から損害賠償請求事件として出頭するような内容が書かれた催告状が届いています。 ただの物損事故でこんな事があるのでしょうか?先方は運送業という仕事上、自前の弁護士を使ったのでしょうが、全く意味が分かりません。 民法709条に基づき、支払い義務が発生するような内容が書かれていますが、本当に支払わなければいけないものなんでしょうか? 任意保険で何とかするものではないのでしょうか? 経験のある方、専門家の方の回答をお待ちしています。

専門家に質問してみよう