• ベストアンサー

所得税・相続税・贈与税の税金の金額の違いを教えてください。

同じ金額に対しての税金の金額の差を知りたいのですが…たとえば、100万円に対して○○円のような形で教えて頂ければ助かります。分かりにくいですかね^_^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

それぞれ、税金の計算方法そのものが違いますので、単純には比較できないと思います。 所得税については、収入金額から、必要経費やその収入を得る為に支出した金額を控除した金額から、所得控除額を控除した課税所得金額に対して、税率をかけますし、その他に特別控除があったり、不動産や株式等の譲渡所得については分離課税となり、税率も違います。 http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto318.htm 相続税については、相続等により取得した財産の価額から、債務及び葬式費用の額を控除して、そこから遺産に係る基礎控除額を控除して、そこから相続税の総額を算出し、さらに各人ごとの税額を計算しますし、上記以外にも加算項目や控除項目もいろいろありますし、財産の評価についても様々な特例がありますので、はっきり言って複雑です。 http://www.taxanser.nta.go.jp/souzo32.htm 贈与税については、贈与財産の価額から、基礎控除額110万円を控除して、それに対して税率を乗じますが、これについても様々な特例がありますし、昨年からは、改正により相続時精算課税と言う制度も創設されましたので、その場合は全く別の計算になります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/zouyo31.htm 上記により、単純に税率だけでは比較できませんが、参考までに税率の記載のあるURLを掲げておきます。 所得税 http://www.taxanser.nta.go.jp/2260.htm       (但し、総合課税分のみ) 相続税 http://www.taxanser.nta.go.jp/4155.htm 贈与税 http://www.taxanser.nta.go.jp/4408.htm       (但し、暦年課税分のみ)

nankuru
質問者

お礼

税金の専門家ですか、すごいですね!そうですね、素人には単純に計算できないですよね^_^;でも、教えて頂いたサイトをのぞいてみたいと思います。少しは賢くなれるかな?どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

いずれも累進税ですので、その100万円が、全体でいくらの一部かによって税率は変わってきますし、各種の課税控除に該当するかどうかによっても、課税対象額が変わってきます 例えば、所得税の税率は所得が330万円以下の部分については10%、900万円以下の部分については20%ですが、問題の100万が所得のすべてであれば、基礎控除38万他各種所得控除を差し引いた額に10%を乗じた額が実際の税額になり、問題の100万が例えば800万から900万への増分であれば、20%を乗じた20万が税額の増分ということになります http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/4155.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/4408.htm

nankuru
質問者

お礼

そうでした~課税控除とかもありますね^_^; やっぱり難しいですね…教えて頂いたサイト参考にしたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所得税の金額がなぜ違うのでしょうか?

    日給月給で仕事をしていて、 先月と今月はお給料が38万でした。 稼働日数や残業時間には多少差があったのですが 総支給額はピッタリ同じ額だったにもかかわらず、 所得税は先月16170円・今月20600円と かなりの差があります。 社会保険などはないためお給料から引かれるのは 所得税のみなのですが、 扶養家族が増えたなどの変化も無く なぜこんなに金額が違うのかわかりません。 日給月給のため月によりお給料が違うので 金額により所得税が変わるのはわかりますが、 同じ金額でも変わるものなのでしょうか?

  • 相続税と贈与税

    相続税と贈与税について質問があります。 背景: 今度新築の家を建てることになり、その頭金として祖母から1000万円をもらう事になりました。 もともとこの1000万は祖父が死んだ時の遺産でしたが、母親は土地のみを相続し、貯金は相続しませんでした。しかし、住宅を建てるので頭金が必要となり、相続分の1000万を祖母から贈与することになりました。 普通に贈与すると税金がかかるようなので、現在借りている形になっています。 事情を整理しますと -1000万円を祖母から借り、自分の母親の口座に振り込んである -借りている形になっているので、毎月3万づつ返している -新築の家は母親と自分名義にしてある 実際には借りるのではなく、もらうお金なので、早かれ遅かれ相続する必要があります。 生前贈与の方が税金がかからないと聞きましたが、本当でしょうか。 使途は住宅の資金です。どうしたら税金をあまりかけずに1000万円を受け取ることが出来るのでしょうか。

  • 贈与税と相続税の金額の違いについて

    相続税と贈与税についての質問です。 叔母名義の土地があり、私にくれるといっています。 だいたい8000万の価値があるらしいのですが、相続にしたほうがいいのか、生前贈与にしたほうがいいのかで迷っています。相続人は一人です。 よく贈与にしたほうが安いなんて聞きますが、そうなのでしょうか。 手持ちの現金があまりないので、税金を払えるか心配なこともありなるべく安くしたいです。 税務署のホームページや他の回答も見たのですが、専門用語が難しくよくわかりませんでした。 相続にしたほうが○○円安いとか高いとかで教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 贈与税と相続税

    親の所有(名義)の土地(売却の予定はありませんが売却したいと思っています その際の売却金額は300万円位とおもいます)を (1)生前に 土地のまま 贈与をうけた場合 (2)生前に親が売却して 金銭で 贈与を 1年で110万以上受けた場合 (3)土地として 相続して それを 私が売却した場合 税金がより少なく済むのは どれなのでしょうか? もちろん 上記以外にも方法があれば 教えていただけるとありがたいです 当方 税金の知識は ほとんどありませんので うまく表現できているか わかりませんが 宜しくお願いいたします

  • 相続税と贈与税の違いについて

    こんばんわ。 近いうちに自分の親が住んでいる家を取り壊し、 建て替えを検討しているものです。 現在、建物、土地共に親名義です。 母親しかおらず、この際、名義を私名義に変更しようと 言ってきました。 しかも、早い時期に名義を変えないと税金が凄くあがると 誰からか聞いたそうで、せかされています。 そして、先日、ハウスメーカーの人に相談すると、 母親の言うことと逆で、母親が亡くなった後に、 相続という形で名義を変更した方が、 税金的には安くなる、 つまり贈与税よりも相続税の方が安いと言われました。 一体、どちらが本当なのでしょうか? 名義変更をするなら今がいいのでしょうか?

  • 贈与税について

    詳し方がいましたら是非、ご教授頂ければと思います。 父がいるのですが、最近になって自分の財産(預金)を自分の死後、私に相続させるのでは 無く、生前に譲りたいと言い出しています。 相続税ならば総額5000万円以下ならかからないと思いますが、生前に父が自分の財産(現金) を子供である私に譲りたいと言う場合はやはり贈与税が掛かってしまうのでしょうか? 個人的なお金のやり取りで税金がかかる事は今までなかったので(少額だからでしょうか、高額になると申告が必要なのでしょうか?)自分としては、税金がかかると言うことに?の状態です。 その場合のどの位までの金額なら税金がかからないとか、または税金がかからない形での譲られる方法などあれば教えて頂きたくよろしくお願い致します。

  • 贈与税と相続税のこと

    別カテゴリで質問しており、私の判断が正しい、間違っているとの回答をいただき、こちらの方がよいとご指摘いただきましたので再度質問しております。 ------------------------------ 昨年4月に父が他界しました その年のうちに父の遺言に従って父の財産の不動産、保険、現金、弟と二人で相続完了しました(母も他界しています) 不動産も査定したとしても父から受けた財産の増額は6500万円くらいでした 相続税に関しては、5000万円+相続人数×1000万円以上が納税義務だったと思うので、今回申告の必要なし・・・であっていますでしょうか? 7000万円以上なら必要ということになりますね? あと、この金額は相続者一人あたりの金額でしょうか?父の遺産の総額に対する金額でしょうか? 贈与税に関しても親から子への財産相続で、申告必要なし・・・であっていますでしょうか? 税金に関して無知で調べた結果を元に質問しておりますが、正しいのか不安になったので質問しました。ご教授いただけると幸いです

  • 相続税のかからない範囲の金額を相続したら所得税?

    先日、父が亡くなり、遺産相続の手続きなどどうしたらいいのかと思い悩んでおります。その関連で遺産相続に関して相続税を調べましたところ相続金額が5千万円+1千万円x相続人数を超える金額に相続税がかかるということが分かりました。相続金額はそれを超えないので一安心したのですが、いずれにしましても不動産や預貯金を相続すると所得税がかかると考えていますが、それで正しいのでしょうか?また、それらの所得は確定申告をするという手続きでいいのでしょうか? どなたかアドバスをお願いいたします。

  • 源泉所得税、所得税、贈与税などについて

    1)月給が240,000円の場合、源泉所得税は税額表によると月6,080円で、一年間で72,960円(6,080x12)になりますが、年収2,880,000円(240,000x12)として下記のリンクで所得税を求めると、190,500円になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 何がどのように違うのか、教えてください! 2)もし240,000円を毎月寄付としてもらう場合は贈与税となるのでしょうか? その場合は下記のリンクのようによると、課税額は178,000円((2,880,000-1,100,000)*10%)ということでいいのでしょうか? http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm 3)税金があまりかからない方法でこの金額を受け取る方法がありましたら、教えて下さい!

  • 贈与税と所得税

    自分がする予定というわけではないのですが、ふっと思いついたので質問させていただきます。 例えば、人に1000万円贈与するとして、普通に贈与するのではなく、100円玉を1,000,100円で買い取るという形にすると、贈与税ではなく消費税になり、税金は安くなると思います。 お金をお金で買い取るというのがダメと言うなら、(コイン商があるので大丈夫かとは思いますが)何か100円のガチャガチャなど原価が安いものを1,000,100円で買い取るというのもありかもしれません。 国税庁のHPによると、贈与税の税率は、 200万円以下 10% - 300万円以下 15% 10万円 400万円以下 20% 25万円 600万円以下 30% 65万円 1,000万円以下 40% 125万円 1,000万円超 50% 225万円 となっています。 もし、これが実現可能なら、消費税率は5%ですから格段に安くなることになります。(個人でどうやって消費税を納めるのかは知りませんが) 質問は、これが、法律などに違反しないか。 違反するとしたら、どんな法律で、どんな罰則があるか。 違反しないとしたら、誰かやっている人はいないか、なぜみんなやらないのかを教えてください。 ただの思いつきからの質問ですのでggrksとか言われそうですが、うまい検索ワードが浮かばなかったので・・・。 ggrksと思った人は、僕に検索ワードを教えてください(笑)

専門家に質問してみよう