割増賃金と振休や代休について

このQ&Aのポイント
  • 給与計算における割増賃金と代休・振休について疑問があります。企業間での処理の違いや一般的な方法について教えてください。
  • 割増賃金や代休・振休の計算には様々なフレックス制度があり、企業間での違いもあります。中小企業での処理方法についても知りたいです。
  • 給与計算における割増賃金や代休・振休に関して、一般的な処理方法や他の企業の実際の取り組みについて詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

割増賃金と振休や代休について

給与計算をしています。 すごく複雑で時間がかかっているのですが、どの会社もこんな複雑な処理をしているのでしょうか? それともやり方がおかしいのでしょうか? 例えば割増賃金。 法定外残業は25%割増になりますが、法内残業はなりませんよね? なので法定外残業と法内残業の時間数を、毎月それぞれ計算しています。 次に代休と振休。 代休をとったら単価の100%×8時間を控除、振休は同じ週なら問題ないが、別の週なら代休と同じ処理。 普通の企業はこんな細かい計算せずに、休日出勤と定時を超えたら法内残業でも割増賃金を支払う処理をしているのでしょうか? 私は今の中小企業が初めてなので他の会社がどのようにやっているのかがわかりません。 給与計算をやっている方や詳しい方、教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

だからこそ、専用の給与計算ソフトは異常に高いのです。数十万が普通。 また、タイムカードと連動して計算するのもあります。 これはその時間帯ごとで自動計算するので比較的簡単にできます。代休とかがややこしくなりますけどね。 また、法定内残業でも全て割増にするのはたまにあります。 所定労働が40未満という時点で労働者に有利なのですから、ついでにもう少し色を付けちゃうわけです。 手取りが増えるわけですから、労働者側に文句のあるはずありません。

modorin
質問者

お礼

確かに勤怠ソフトも給与ソフトもきちんとしたものはビックリするくらい高いですね。 複雑なのはどこも同じということですね… うちは小さい会社なのでなるべく費用がかからないように法内残業は割増なしです。 毎月計算が大変です。

関連するQ&A

  • 代休の割増賃金

    代休について調べていたら、あるHPで以下のような説明文がありました。 その中で、よく理解できない部分があります。 ***************************************** 【休日労働させた日と同じ賃金計算期間内に代休を与えた場合は、100%分の賃金をカットできますので、割増賃金は35%(又は25%)で処理できます。 代休を与えたからといって、割増分(35%or25%)も帳消しになることはありません。 次に、休日労働をさせて、次の賃金計算期間に代休を与える場合は、休日労働をさせた月に一旦割増賃金(135%or125%)を支払って清算し、翌月の賃金から100%分の賃金をカットすることになります。 そうなると代休を取得した月は1日分の賃金がカットされる訳ですから、なかなか取得したがらないケースが多いです。代休は前倒しでも構わないので、できれば同一の賃金計算期間内に取得させるのが賢明です。】 ***************************************** 文章中に記載されている「100%分の賃金をカットする」とは、どういうことでしょうか。 どこからカットするのでしょうか。 例えば、時給1,000円の人が法定休日(35%)に8時間勤務した場合で… 同じ賃金計算期間内に代休を与えた場合は、割増賃金(350円×8時間=2,800円)だけを支払えばよいということでしょうか。 労働時間分(1,000円×8時間=8,000円)は支払わなくてもよいのですか? 次の賃金計算期間に代休を与える場合は、休日労働をさせた月に一旦割増賃金(1,350円×8時間=10,800円)を支払って清算し、翌月の賃金から100%分(1,000円×8時間=8,000円)の賃金をカットするということでしょうか。 ここで言う、翌月の賃金から100%分の賃金をカットとは、どこからカットすればよいのでしょうか。 分かりづらい文章で申し訳ありません。 どなたか、説明をよろしくお願いします。

  • 割増賃金について

    私の会社は月曜から金曜まで各日の労働時間が8時間で週40時間労働です。 この場合、法定休日を日曜とした場合、土曜出勤した場合は週40時間を超えるので時間外労働として2割5分以上の割増賃金が発生するかと思います。 そこで疑問が出てきました。 仮に月曜を欠勤した場合、火曜から金曜までの労働時間は8時間×4日で32時間となりますが、同じ週の土曜に出勤しても月曜休んだわけですから週40時間以内の法定労働時間に収まります。 この場合土曜は割増賃金は発生しないのでしょうか? もし発生しないのでしたら、給与を計算する上で従業員によっては同じ土曜に出勤しても割増賃金の発生する人としない人とか出て計算が複雑になってしまうと思うのですが。

  • 割り増し賃金と代休

    休日出勤だった後、代休を取ると 割増分は貰えないのですか? 事務員に聞いたところ 代休にすると休日に休みを取って平日に働いたことになるそうです。 予め休みが指定されていないので振り替え休日でもないので おかしくないですか? また、法定休日(日曜日)に残業した場合って1.25なんですか? 8時間は1.35貰えますが、残業は1.25になるようです。 1.35だと思うのですが。

  • 法定休日の割増賃金と代休について

    法定休日の割増賃金と代休について質問です。 ネットで調べていたら下記のような記述がありました。 『代休とは、休日に労働させた代償として、恩恵的に、別の労働日を休日とすることを言います。 代休を与えても休日労働したことに変わりはありませんから、労基法上の割増賃金(法定休日労働であれば3割5分、所定休日労働であれば2割5分)を支払わなければなりません。 例えば、1時間あたりの賃金が1,500円の社員に8時間の法定休日労働を命令した場合、割増分を含む賃金=1,500円×1.35×8時間=16,200円、を支払わなければなりません。 この場合において、その後、社員が代休を取得した場合には、賃金控除=1,500円×8時間=12,000円、をすることができます。(ただし、就業規則にその根拠が必要。) したがって、差額の4,200円は、少なくとも支給する必要があるということになります。』 代休で休んだ日は賃金を支払わなくていいということは分かりました。 休日労働させた日と同じ賃金計算期間内に代休を与えた場合でも135%の賃金を支払わないといけないのでしょうか。 それとも割増分の35%だけ支払えばいいのでしょうか。 休日労働させた日の賃金はどう計算すればいいのでしょう。 1,500円×1.35×8時間=16,200円? それとも 1,500円×0.35×8時間=4,200円? 割増分の4,200円だけ支払った場合、通常支払うべき日給1,500円×8時間=12,000円を支払わないのはおかしくないですか? 単に私の解釈の仕方が違うのでしょうか。 それと、日給月給制でも日給制でも法定休日の割増の計算は同じですか?

  • 残業代の割増賃金

    36協定は結んでおらず、所定労働時間は9:00~17:00(休憩1h)の月~金です。 月~金曜は、22:00まで残業、土曜は10:00~19:00迄毎週働いた1カ月の残業割増賃金についてですが、(22.4.1前の為、月60時間を超えた50%増しは、取り入れないこととします) 法定労働時間は8時間ですから、この場合18:00~22:00の4時間に25%の割増賃金、 17:00~18:00は、割増無しの賃金で計算すると思います。 所定労働時間の土曜の10:00~19:00の計算はどうなるのでしょうか。 週の残業トータルは、金曜には週40時間を超えることになり、 36協定を結んでいませんから、金曜の17:00~18:00は25割増しに、 土曜の10:00~19:00は、休日の35%の割増しを請求することは出来ないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 欠勤した場合の割増賃金について

    私の会社は月曜から金曜まで各日の労働時間が8時間で週40時間労働です。 この場合、法定休日を日曜とした場合、土曜出勤した場合は週40時間を超えるので時間外労働として2割5分以上の割増賃金が発生するかと思います。 そこで疑問が出てきました。 仮に月曜を欠勤した場合、火曜から金曜までの労働時間は8時間×4日で32時間となりますが、同じ週の土曜に出勤しても月曜休んだわけですから週40時間以内の法定労働時間に収まります。 この場合土曜は割増賃金は発生しないのでしょうか? もし発生しないのでしたら給与を計算する上で従業員によっては同じ土曜に出勤しても割増賃金の発生する人としない人とか出て計算が複雑になってしまうと思うのですが。

  • 代休と振休のあり方

    いろいろ検索したのですが、整理したいので再度、 ご教示お願いします。 現在、固定給の給与をもらっているのですが、毎月土日どちらかは仕事をしており、忙しくないときは平日に休みを取っています。 休みを取った場合、今の勤務形態の給与では平日休みをとった場合は割増料金が発生しません (基本は土日休みなので休みたいのに出勤して平日休んだら手当なし。 やっぱり納得がいきません。) 代休と振休の決め方は会社によって違うのですか?

  • 代休を取得させた場合の残業代(休日割増賃金)

    代休を取得させた場合の残業代(休日割増賃金)  の説明文で 「残業代(休日割増賃金)は35%増しになりますので,通常の労働日の賃金の135%に相当する時間単価になるのが通常ですが,代休を取らせた場合は100%部分については填補したことになりますので,35%部分についてのみ支払えば足りることになります。」 とありますが、具体的に分かりやすく説明してください。

  • 代休と振休

    内の会社の就業規則で、『休日出勤をした場合、代休を与える』みたいな記述があります。 代休と言うと、休日出勤手当て(割増賃金)があってなおかつお休みがもらえる、と言う事ですよね? この休日出勤は、例えば極端な話、1~2時間の出勤でも代休(1日)を取得できるのでしょうか? 上記以上の記述はありません。

  • 割増賃金について

    法定外休日には、就労する週に40時間超えていなければ、割増賃金を払わなくてもいいとゆうことなのですが、割増の賃金は払う必要がないとしてその日働いた日当は払わなければいけないのでしょうか。当社は月給制です。